X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:43:59.54ID:OPPeM6mn
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込は禁止です
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:11.77ID:noSOkBP4
松の2番手CP字書きだけど
年明けから閲覧かなり減ったと思う
先週の記念日もはりきって書いたのに全然ブクマ振るわない
理由も分からないなぁ
4月の一番手CP記念日も閲覧回らなかったら本当に斜陽決定だね
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:55.93ID:oasaSktR
>>315
炎上?

今は湖南な気がするなぁ
流行り廃りが早くて怖いわ
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:14:19.98ID:+odwB/dY
>>317
私も小説、同ジャンル、カプも一緒かも?
松斜陽の原因は真面目に2期のつまらなさが原因かも
ジャンル者の私すら、日常回以外のつまらなさに絶望した
本当につまらない
意外性を狙った回が予想を下回るので、単純に話がつまらない

原作が面白くないと萌えるにも限界があるからね
まだ萌えてるから私は書くんだけどさ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:01.39ID:noSOkBP4
>>319
確かにつまらないよね
日常回との落差が激しすぎる
あと一番手CP好きがこぞって冷めてる気がする
1期とは関係性が違いすぎてさ

私もまだまだ萌えてるから書き続けるよ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:10.43ID:LFH3+T1L
普段ランキング見ないから知らなかったけど
たしかにコナン夢とかクロスオーバーとかオリ主だらけだなぁ
R-18のランキングだと逆に夢とかオリ主は少ないのね

ところでみんなはランキングって毎日見てるの?
自分はデイリーの全年齢とR18だけはたまに見るけど
ウィークリーとかルーキーとか男子/女子のランキングはまず見ない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:22.22ID:d6QYQqL5
ランキングは見ません
人と比較して凹むだけだから
自分が入った日くらい見たくなるけど
一位取れたことないからやっぱり無理

ただジャンル衰退してきた気がした時に確認の為に見たかな
そのくらい
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:56.69ID:HcRXogOz
ランキングはみないな
元から18禁しかかかないし、18のは入って当たり前なところあるし
10位以内なら上に何があるか見に行く程度
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:22:31.64ID:to7u034B
松と氷は、始まった当初はCPが定まってない人が
支部のいろいろな作品を手当たり次第読み漁ったんだろうと思ってる
今はそれぞれの中でCPが安定して、
読みたい作者も限定になってよそに行かないんじゃないかな
飢えてないから、ツイとかで誰かがアップしたらまあその人のだけ
読みに行く感じっていうか
最盛期のように、流し読みしてる層がいなくなった感じがするから
ブクマもそう増えないのでは
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:48:45.99ID:S1OG3ogP
英3にいるけどキャラ数多くてカプが細分化しやすいからどうだろう
人気カプでもない限りランキングに入るのは上澄みだけだと思うよ
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:21.67ID:4RBMkdxJ
斜陽になったりジャンル人気が落ち着くとブクマって稼ぎにくいね
沢山取る人と取れない人の落差が激しい
今日はバレンタイン作品多いからブクマ数偏りそう
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:05:29.46ID:vDl8Oz92
刀は一時期人気落ち着いてた時あったのにな
一回目のアニメ化も旬逃して遅すぎると言われてたのに
アニメいろいろやって最初にきたブームほどじゃなくてもかなり持ち直した印象
羨ましい
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:23:40.90ID:H7DhyR0v
徐々や松や刀の人でうちのジャンルひとつもブクマしてない人からブクマされる事が最近多いんだけど
これってどういう理由が考えられる?誰かのブクマ辿ってきてるのかな
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:33:23.15ID:2wd49+AV
>>337
ブクマしてくれた人のブクマ一覧
好きな作家のブクマ一覧
とか見て他ジャンルをブクマした事ある
それか引っ越し考えてる人かもよ
引き込めるといいね
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:23.97ID:s40V9ydo
今は流行りがないからかわからないけど
自ジャンルの古い作品掘ったり
他ジャンル見たりしてる人がまあまあいる印象
ジャンル人口増やしたいなら今がチャンスっぽい

ってのを数字で出したいけどなかなか難しいな
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:35.04ID:ID4WYfWL
ブクマの絶対数を上げるためにジャンル選びから変えられる人なら
このスレよりもオン同人の流行スレの方が
閲覧数や参入タイミングの参考になると思う
オフもやってる人なら175スレとかカオススレとかもあるしね
自分はやっぱり自分の好きなジャンルカプの拘りは捨てられないから
自カプ内で相対的に上に行ける工夫をするよ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:56.58ID:Tmr7xUOr
10万字超のオフ本再録なんかにのみブクマする層ってちゃんと中身読んでるのかな
なんとなくだけどブクマつけるの早すぎるだろってくらい早くつける人多い
昔本買って面白かったよという意味のブクマならうれしいんだけど
読んでない(いつか読むかも)無料だから印つけとく乞食ばっかだと嫌だな
普段の投稿には全然反応ないし
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:22.60ID:w0Y5fWKp
>>343
これから読みたい作品として文字通りブクマしてるだけだと思う

変な言い方になるけどそこを突いてブクマ数取るのもテクニックだと思う
極論言えば
すぐに全部読めない長さの作品投げて
冒頭とことん面白くしといて
途中からややこしく難解にすればブクマ取れそう
次に続かないだろうけど
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:57:41.58ID:FEOQXUlr
やっぱそうだよね
ブクマしても最後まで(というか冒頭すらあやしい)読まれてないから他の作品は伸びないんだな
元々あまり好きじゃないオフの再録でも宣伝になるならと思ったけどもうやめとくわ
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:46.29ID:FqgB5dHh
>>345
書き手として評価としてのブクマが欲しいって気持ちはわかるけど
長編読むのは気合いいるし先にブクマする方が普通だと思う
あとブクマはブクマを呼ぶから効果出てくるのもっと先だよ
うまく行けば今後の新作で当てた時の伸びるスビードが変わるはず

オフの宣伝って考えてやってるなら色々別の目線がいるから脳板が向いてるかもね
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:01:07.59ID:jhlJX/+R
自分は字書き。
地味にusers職人がいるかどうかでも変わってくると思う。
ここ1年くらい職人が旬ジャンルにはまっててusersタグがつけられない状態が続いてた。
でも又帰ってきてタグつけしてくれるようになったらブクマの伸びがいい。
やっぱりusersタグ頼りに作品検索する人は一定数いるんだと思われる。
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:42:24.19ID:V93rEqqv
腐字書き、旬じゃではない
一か月以内でじわじわ伸びて500こえた!
嬉しい!
なにか美味しいものでも食べようかな
>>347
そうだね
だから自分も500usersタグつけてもらえるの待ってるよ
まだ増えたら嬉しいけど、伸びもかなり低迷してるから忘れられないうちに新作あげたい
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:01:24.89ID:48epyfiS
>>348
お仲間だ
私も文字で最近やっと500届いたよ

男性向け女性向けと絵と字でも変わるけど
タグは本当に大事だよね
users以外にも効果的なタグが色々
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:11:55.91ID:Grk9JYMY
100超えてタグが付くか付かないかでぜんぜん違うよね
同じようなクオリティに頑張って仕上げたつもりでもタグ未満なのはもう伸びないし、タグ付いたのはかなり古くてもたまにブクマ増える
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:07.27ID:SS/pDHAO
>>347
だからタグ職人してる
ジャンルの盛り上がり期待して

usersタグ待ってないで、あなたもタグ職人したらいいよ
自分でやるのが恥ずかしいなら副垢で
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:14:36.96ID:4Se2AHY5
>>348
おめでとうつ赤飯
その作品は普段と違う作風だったり?
それともそのジャンルの王道作品かな?

自分は副垢でタグ職人してるよ
ユーザータグ付いてない作品多くて大変だから自カプしか付けてない
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:01.46ID:VE7pGWxp
同じくタグ職人してる
自カプはすごくマメなタグ職人さんいるから
同じくジャンルの他カプやノーマルだけど
欲しいだれかつけてヨロより自分で動いた方が楽だよ
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:53:44.08ID:Gcl6QrVZ
>>352
ありがとう
王道のいちゃ甘で結構な長文だよ
まだ2作目だから比較できないな
でもメリバとか暗い話も書くの好きだし、ブクマがどう動くかわかったらまたここで報告するつもりだよ
それとオメガバースもいつか投稿したいんだけど、人気あるのかな
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:19:09.89ID:dXHCw9cl
腐向け文字前提だけど
女体化とオメガバはジャンル超えて
それだけが好きな人がいるんじゃないか
と思うレベルでブクマ伸びる
ただ書き手に素養がないと書けないよね
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:02.13ID:hpto+MgQ
私だわ
自カプは読み切れない程数あるんだけど、オメガバで検索掛けて片っ端から読む
オメガバ設定って重い、暗い要素も多いから地雷も踏んでトラウマ作るんだけどw当たった時の萌えもでかいからつい読んでしまう


今自分も初オメガバ書いてるから、ブクマ付いたら嬉しいな
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:57:22.62ID:NfIq1xsX
特別オメガバが好きという訳じゃないけど自カプらしさを押し出した話が読みたい『そうそうこの二人ならそうだよねー』ってニヤニヤしたい
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:36.36ID:kjVKWwJe
オメガバース、自カプで設定練って大手が書いてたけどやっぱ伸びてたよ
女体化も書いてたけど一人称と名前に違和感出ないように設定作ってたからこれも伸びてた
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:34:32.10ID:R7S0mOui
横だけど、オメガバは性別による悲劇からの運命の番という大団円のテンプレができてるから、読んでてスッキリ感というか、ドラマチックなお話を期待しやすいからだとおもう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:02:27.25ID:K/i39lh4
>>359
>>356だけど、元々の好みがほのぼの大団円ハッピーエンド

α×Ωの運命の番が紆余曲折あって、もしくは何の障害も無く幸せハッピーエンドみたいな
テンプレ少女漫画みたいな話が大好き。
そう言うのに当たるとブクマに入れて末永く愛でる

でもオメガバってバットエンド、必要以上に重い、暗い、辛い、みたいな話も多いから、当たるとダメージ受ける(好きな人が居るのは理解しています。)

多分せって
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 05:26:03.74ID:7p2unqsQ
運命の番設定なかったらここまで流行りはしなかっただろうな
あとαβΩの状況も書き手の匙加減で好きにできるのも大きい
特に現代ものとかは重たいシリアスだと過去に虐待とかレイプとかになりがちだけど
αβΩで疑似的身分差がつくれるから
Ωが虐げられてる世界観にしたり劣等感増し増しにしたりも簡単にできる

逆に、差別なんてなく薬も簡単に手に入り同性同士の恋人も受け入れられる優しい世界も可
ヒートのときの巣づくりとかのほのぼのラブラブネタもあって
ほんと色んな層の需要にマッチしたからこその流行りだと思うよ
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:25:13.84ID:QlMAHo+J
二次小説まあまあ賑やかなジャンル
土日でブクマ増えるかな

今って「これが旬作品」っていうのが無い気がする(強いて言えば湖南と刀と笛号かな?)
最近ブクマくれる人も他ジャンルの人が多いから順調に自ジャンル沼に嵌って欲しい
ジャンル新規を増やす神の存在は有難い
いつもは投稿する時神と投稿時間が重ならないかビクビクするんだけど
人のブクマ一覧を見れば自ジャンルブクマが神の作品から始まって自分の作品まで辿り付いてくれたのがわかったりする
でもたまーに他作品からいきなり自分の作品がブクマしてあってびびる。
どうやって見つけてくれたんだろ?
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:00:04.83ID:yuiP4EtF
二次小説
身バレしそうだからジャンルは控えるけど当時旬で最高五桁、それなりに数書いたけど最低でも四桁取ってた
今は別ジャンルを書いてるけどその頃ついたフォロワーが別ジャンルにも関わらずブクマしてくれたりする
別ジャンルは天井三桁くらいだからそのひとつのブクマがとても大きい
やっぱりフォロワーつくのは大きいなって今実感してる
女性向けはジャンル変わると垢変える人も多いけど継続するとそういうこともあるよってことで
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:01:53.71ID:kPZLF+Zd
>>367
別ジャンル書いた時フォロワーごっそり減らなかった?
あと5桁行った時のフォロワー数教えて欲しい

なんとか一作だけ4桁取れたことのある私の場合フォロワー500もいってない
ここで大きく差がついてるんだろうなと思ってる
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:08:33.90ID:bRSVLZlX
別ジャンルに行ったらフォロワー減るのって若い人が多いジャンルなのかなって気がする
自分は多ジャンルで書いてるけど、まぁ年齢層高いジャンルかつジャンル傾向が近いからか
フォロワーは増えてもチマチマとしか増えないけど、逆に減るって殆どない
まぁその分、ブクマだって大して増えないけどね!
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:13.99ID:Pt1IFya3
>>368
特に減ってないな
というか今現在もまだ前ジャンル経由でフォロワー増えてるよ
たぶん五桁作品だけ見てる(ジャンル変えてることに気づいてない)人もいると思う
ちなみに前ジャンル経由だと思うのはその五桁作品をブクマ(いいね)しました通知が来てから同名フォロワーが増える通知が来るから

五桁行ったとき当時のフォロワーはぶっちゃけ覚えてない、ごめん
ほんとに毎日ちまちま増えてるし五桁のときに急激に増えた気がするし
代わりにってわけじゃないけど今のフォロワーは5000ちょいだよ
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:34:03.98ID:h/MErsBM
>>372
すごく参考になったありがとう

桁が違うから当たり前だけど
5桁クラスのみ読む人と
5桁があるジャンルでやっと4桁の自作を読んでくれる人達は完全に層が違うんだな
ぱっと見つかるブクマ多い作品を気軽にコレクションしてくれる人と
大量に読んで丁寧に集めてく層

そのクラスまでいけばジャンル変更も受け入れられるというか気づかれないというか
目指すはそこだけど時期とかの運もあるよねきっと
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:54:56.81ID:TaaPH3oU
>>372は絵?字?
フォロワー5000はすごいなぁ
それだけフォローやブクマが多くても通知の設定してるんだね
大手はそういうの鬱陶しくて通知解除してるもんだと思ってた
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:29:43.91ID:2/DtgUSI
二次小説
気まぐれに多ジャンル ブクマは上の下くらい
元々あちこちで底辺やってたからか、ブクマ貰うようになってからも他のジャンルに手を出したからと言ってフォロワー減ったりはない

フォロワー増えれば新着で見てもらいやすくなるだろうし、シリーズやってるし、投稿頻度も低めだし、垢分けしない方が自分には向いているかなと思っている
一度4桁出してから一気にフォロワー増えて他のジャンルも伸びるようになったし
ただ全ジャンルカプなし恋愛なしでやってるからその辺の参考にはならないかもしれない
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:33:44.41ID:CiDau0/j
>>372
5桁ブクマ羨ましいなあ
自CPは過去5桁あったけど、遅れて参入したんで今は3桁が天井だわ
5桁4桁取ってみたいなー

旬ジャンルにうまく嵌まれるわけじゃないから仕方ないんだけどさ
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:53:56.22ID:nBvMhgCL
>>377
いつかいけるんじゃない?

ちょっとした偏見だけど
上を見て素直にいいなーって言える人って
書いた作品と自分とブクマって評価を切り離して見てるというか
自分や作品を客観視しようとする目線持ってるんじゃないかなと感じる

そういう冷静さをキープできる人は
今取ってるブクマ数関係なく
状況整えばドカンと取れる気がする
統計取った訳じゃないから事実かどうかはわからないけど
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:41:05.74ID:WGkw6eZ5
ピーク過ぎたジャンルだとピーク時ブクマに追いつくにはやっぱ読み手の数がいるから難しいよね
ピーク時に万超えた作品は今もなおブクマは増え続けるから追いつくには相当な爆発力いりそう

二次の漫画
マイナージャンルでそれなりにフォロワー増やして
ある日旬ジャンルに移動決めて新作投稿した時1日で誇張なく1000くらいフォロワー減った
次の日にはさらに1000くらい減ってたと思う まさに>>368
増減しない人は作家として追いかけられてるんだろうからすごいよ

でもジャンルごとにアカ変えしないでいるとフォロワーは増えつづけるからそれだけは利点
気まぐれにどんなジャンルやマイナーカプ投稿しても
一定数のブクマは絶対つくから本当に爆死がなくなる
だからとりあえず垢統一を周りにもおすすめしてるけど
今の風潮?のせいかジャンルごとに垢作り直す人が多い
相当絵馬や字馬でなおかつその時に賑やかなカプorジャンルでランキン入りしないといきなりブクマ5桁はさすがに厳しい
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:46.78ID:mkyf90/t
>>379
いやいやさらっと言ってるけど
フォロワー2000減らせる母数持ってるのがまずすごいよ
二次腐絵ってことでいい?

女性向けは色々ややこしいけど
長い長い目で見ると垢変えないのが正解かもね
それでも減る痛みのほうが強く感じるものだから
それに耐えるメンタル作るのがまず先になりそうだ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 01:28:10.41ID:WGkw6eZ5
>>380
二次の健全イラストになるかな?
フォロワー増えやすいんだと思う 人の地雷踏みにくいし
母数は多い方かもしれないけど拾う神ありだと思って今もうがっと減ることにも慣れたな 凹むけどさw
その時は支部絶世期の2013年前後くらいだからフォロワーもブクマもつきやすい時代だったと思う

今は本当にブクマつくの渋くなったと思うけど
それでも今の支部で旬カプや巨大じゃないジャンルで
女性向けベスト10位入りできる人、
ルーキーでベスト3入る人、
数日〜数週間でブクマ四桁取れる人
なら絶対きっかけがあれば五桁取れる底力持ってると思う
固定でついてるファン(フォロワー)票以外の票取るにはランキン入りして他ジャンルの人に見てもらうか
ツイッターでフォロワー多い人の引用RT頼るしかないもんな…
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 05:59:12.25ID:jXproI6R
オンオフ共に絵が強くて支部小説では100usersが天井(越えているのは全投稿数の上位0.5%)のマイナー寄りジャンルでタグ職人やってる実感
キャラ数が多く人気が分散しているのでオフやってる人でも50行けばいいところだがそこ越えればジワ伸びはする
最低数のusersさえつかない作品が全投稿数の半分強なので最低数のがついてればまあ合格という雰囲気がなくもない
腐もノマカプも人気あるけど夢はスルーされ気味
厳しめとかヘイト系はほぼ見かけない

こういう場所で数字を取るには一番人気カプで実績作って固定読者のブクマがブクマを呼ぶ状態にする必要があるんだろうか
タグ最低数のブクマさえろくに取れない自分が考えても無駄だけど
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:21:36.38ID:0TxhF2II
旬ジャンルで割とマイナーなほぼオンリーワンカプやってる
カプ天井もなにも投稿欄に大体自分しかいないから比較対象がいなくて一体何をどう当てにしていいやら分からない
最高は5桁前半で最低は4桁前半くらい
どんなにブクマ増えようがオフは毎度通販含めて半年で4桁前半くらい
勿論オフでもほぼオンリーワン

「宣伝には作品で一発当てるといい」って書いてあったけど一体オンリーワンってどのくらいいけば「一発当てた」事になるんだ?
ジャンル天井が6桁ブクマとかだからほんとに分からん
ジャンル内の人気キャラとか人気カプやエロ描けばすぐなんだろうがあいにくあまり興味がない

あと正直切実に描き手もほしい
需要に対して圧倒的に供給が足りん
飢え死にそう…
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:47:11.19ID:3MYcaXUe
>>383
いやもう数字聞くとすごいなぁとか
どこに不満があるんだろうとしか思えないんだけどな
もう充分天井なんじゃないの?
どうやってそこまで行ったのか教えて欲しいレベル

書き手についても増えない気がする
カプそのものにはかなり低い需要しかないのに
383の腕で稼いでるように見える
どーしても増やしたいなら信者の中で書けそうな人を
せっせとヨイショするしかないと思うなぁ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:03:25.37ID:nzfZoXEA
>>382
usersってやっぱりここが合格点ってラインに自然と引かれるよね
旬ジャンル小説やってるけど50usersとか稀につけてる人いるけど定着しない

ブクマ増やす方法って当たり前だけど2種類だよね
・ジャンル内で競い合って取る
・ジャンル外から引っ張ってくる

小説だと外から引っ張ってくるのはほぼ絶望だから中で読ませる作戦になるし
絵は自分自身の固定を増やして足元固めることになるのかな
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:48:59.73ID:k1YJB/1m
usersタグすら存在しない超マイナージャンルだけど
触手や淫語などのタグをつけるとジャンル無関係に100ぐらい伸びた
ブクマ見てもそれ系のタグを選んでるひとが多くて
エロはジャンルの垣根を超えると実感したわ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:36:13.35ID:l3VqYNmL
最近やっとオリジナルで2桁ブクマ行くようになってきた率も1割くらいになってきた目指すぞ3桁/1割5分
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:12:53.69ID:RaAkUqpz
まあまあ賑やかなジャンルの字書き
対抗意識を持つ相手が複数いる投稿が被ればブクマ数で勝手に競ってる
自分の新作にその相手からブクマを貰った瞬間対抗意識なんか粉々に砕けた
キャプションやタイトルで「面白そう」「自分の好みに合いそう」と思わない限り
対抗意識を抱いてる相手の作品は読めなかったけどその人の作品はちゃんと読もうと思った笑

みんなはブクマはどうしてる?公開?非公開?
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:03:44.95ID:rfPD7Uhz
ブクマは非公開だよ
ツイもしてないしフォローもしない、オフもやらない完全引きこもり

交流には憧れるけど正直ツイとかで交流してる暇ないし、完全非交流なら義理ブクマがないから自分の実力が測れるなあと思ってる

ただ自CPの作品はガンガン読むし、非公開だけどブクマもつける
サブ垢でuser職人もやってるよ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:32:23.64ID:RaAkUqpz
>>391
うん今思うと自分が馬鹿みたいでw
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:05:26.69ID:RaAkUqpz
>>388
確かにw

>>390
答えてくれてありがとう創作に専念した良い方針だと思う
自分はROM時代の垢をそのまま使ってるから公開ブクマしてるツイはやってない

どの程度の交流でブクマに影響されるかな
ツイなしの交流控えめな神もいるけどオフ活動バリバリ支部のブクマもザクザクの神が自ジャンルには多いんだ
絵師や字馬のブクマ一覧を見て参考にする人もいるし他ジャンルの人はどの程度オープンに活動してるのかと思って
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:46:44.09ID:j0p32PgR
>>393
旬っぽいけどどこのジャンル?
言うの嫌じゃなければ

誰かのブクマ一覧から飛ぶとか飛ばないってぼんやりした意見はよく見るけど
実際どうなんだろ
あとプレ垢だとそういうのもわかるもの?

ちなみに私は公開ブクマしない派
複垢でブクマもするしタグ職人もしてるけど作品作る垢ではしてないな
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:45:08.52ID:HsNhDGu7
>誰かのブクマ一覧から飛ぶとか飛ばないってぼんやりした意見はよく見るけど
>実際どうなんだろ
>あとプレ垢だとそういうのもわかるもの?

これ気になってる
R18作品は公開ブクマしてる人のホームを出来るだけチェックして
プロフが18歳未満だったらブロックしてるから
年齢確認で巡回した後フォロー減ってる事あるしプレミアムだと分かるのかな
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:02:51.84ID:RaAkUqpz
>>394
広垢だよ自分もプレ垢じゃないからわからないや
非公開の方が外したり自由に出来るから便利だよね
自ジャンルは若い人が多いのか特に絵師はツイに集中してる
字がツイに行ってもなーって思う
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:54:58.31ID:hpGaIpLL
小説
元々ROMだから何も気にせず公開ブクマだ
時間ないとか書いてる割に色々読んでるなとか思われるかもしれないと懸念はあるが

相互にブクマとかコメとかたまにあるけど気に入った時しかやらないし、自分がブクマは基本数しか見てないから大して気にしてない
ツイもほとんど交流ないし
勝手にファンとしてブクマとスタンプ残した相手に認知されてて返信されてちょっと嬉しいみたいなことが稀にあるくらい
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:07:28.72ID:PEjF49eH
絵たまに小説
好きな人のブクマ見て新規開拓というのを自分がしてるから、自分も公開ブクマだな
もともとROMだし自分の大好きな作品みんなも見て!って感じだ
交流ゼロだし自分のブクマから見に行ってる人が実際いるのかは分からないけど
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:43:40.30ID:9dymffOI
小説
ブクマを非公開にできることを知らなくて公開
そのまんま今に至る
交流一切してない

自分は後発組でお世辞にも飛び抜けて上手い方じゃないんだけど投下してしばらくして字馬がブクマしてくれたタイミングとツイ紹介があったタイミングでブクマが伸びたからブクマとツイ見てる人結構いるんだなと思ってる
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:07:47.10ID:3JrfMjcO
>>384
383です遅れてすまない
どうやってそこまで行ったのかは正直覚えてない
「このカプほんとサイコーー!」って熱のままに描いて投げまくってたらいつの間にこうなってた
誰もフォローしてない完全壁打ちだから特に営業もしてない
たまに商業もやったりしてるけど正直私が凄いんじゃなくて「これしかない需要」が殺到してるだけな気がする
ほんとに私くらいしかこのカプずっと描いてる人いないんだ…

そっかもうこれが天井か
公式カプだから「需要と供給がジャンル内でもっとあっても良い筈」って思ってたけど読み違いだったのかも

ヨイショも…うーん
結構みんな「このカプ凄い好き」と言ってそのカプの公式グッズ買ったりとかはしてるんだけども描くまでに至ってくれないんだよな
公式が大正義すぎて描かなくてもみんな満足してる感じ
まぁでもたまに公式動いてくれるし今はそれで飢えを凌ぐことにするよ

長くなってごめん
色々ありがとうでした
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:20:32.49ID:qMJDlhNr
メインで書いてるカプのブクマのここ最近の天井が大手の人で600くらい
私は30を低くウロウロしてるんだけど、ちょっと前に何故か当たって今500以上
でもその後に投稿したのはまた以前の様に低空飛行で泣ける
なんであの作品だけ人気が出たのかわからない
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:28:35.77ID:XoadfYcj
一発当てたって判断は難しいな
自分の投稿作の中での話かジャンルにおいてかの見方で変わるし
500でも2年、3年〜とじわ伸びした500と一週間で稼いだ500なら後者のが当てたって感じするもんね

二次絵
自ジャンルのバブル絶頂期は数万前後ブクマ作品が三桁あって
斜陽の今ではその時のブクマ取ってた人達がだいたい1000程度
でもそんな今に即日でブクマ5000〜1万取る人が2,3人いてそのうちの1人が身内なんだけど
すごいって言ってもブクマ多い作品たくさんあるし全然すごくないよって言ってて超ストイックだなと思った
正直その数万ブクマついてる作品が斜陽の今投稿されたとして四桁つくか怪しいレベルなんだけど
でも数値としては結局そういうことだもんな
ブクマソートしても身内の作品は数十頁めくっても出てこない
投稿時期のことあれこれ言っても仕方ないし
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:52.49ID:VGtZbff2
今はイベント前だから人が少ないや

ジャンルや自カプによって受ける話あるあるブクマ振るわなくても書き手に受ける話とかあるし法則がわからないね
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:44:53.54ID:irMlmroW
最近書き始めたんだけど、ブクマが増えるのを見るのって楽しいね!
ここの人達みたいな4桁とか夢のまた夢だけど、昨夜上げた小説が閲覧数の15%ブクマ貰った!凄く嬉しい!
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:54:38.36ID:QWm9feI8
>>406
おめでとーわかる
ブクマ数は人と比較しなきゃ楽しいものなんだよね
私は正直凹むことが多いけど
凹むことも含めてブクマ増減楽しんでる

ただ最近は慣れてきて少しくらいなら減るのも受け入れられるようになってきたかな
動きがないのがいちばんこたえる
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:02:59.52ID:3yCle2qj
大きなイベントの前ってやはりブクマや閲覧数は減りますか?
金曜にアップしたのが爆死したので>>403の発言が的を得てる気がして。

サークルチェックするから閲覧する人増えるかと思ったけど、みんなお品書き目当てかな。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 01:52:42.64ID:TBbu1771
>>408
ブクマも閲覧数も減るしサンプルで流されやすいからイベント後まで待って上げてる
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:07:45.20ID:LSRw3gP/
>>408
ブクマも閲覧数も減るしサンプルで流されやすいからイベント後まで待って上げてる
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:09:34.98ID:LSRw3gP/
そこそこ旬ジャンルの二次小説

閲覧数がとにかく伸びない
ブクマと比べると7〜8人に1人ブクマしてくれてる感じだから割合的には少ないわけじゃないんだけど投稿した小説全部こんな感じ
爆発的に増えることはなくじわじわブクマが増え続けて数ヶ月たってから300とか500のタグがつけられる
最初から見てもらえるようにするにはどうすればいいんだろう
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:27.15ID:ZU5p6/kw
>>408
イベント前は駄目ゼッタイ
買いスレで見たけど
イベント前は「何を買うか」真剣に選んでる状態だから
サンプル以外のは一切見ないしむしろ邪魔だって

先着何名様限定開店セール!(整理券なし)の開場直後に入口で試食販売するようなもん
温泉は近寄っちゃダメ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:23:34.04ID:0Kw/oXgh
>>411
そこそこ旬なら、他の人は500userはすぐに付くくらいの勢いあるのかな

自分では全く原因が想像できない?
タグつけ間違ってるとか、長文すぎて後回しにされてるとか、特殊性癖タグつけてあってブクマくれるのは自ジャンルの人じゃなくて性癖タグの人だとか


よく、ブクマついた理由やつかない理由がわからないって言う人いるけど、それがよくわかんないや
自ジャンルの傾向と自作品を俯瞰すれば自ずと推察できると思うんだけど
自作品だと客観視できないってことかなあ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:11.80ID:yNBTtbrY
絵の人なら一目瞭然だし節穴タイプじゃなけりゃ分かると思うけど
小説の人ってなかなか分かんないじゃないかなぁ
私はブクマがつくものを書けてる、書けてないってのが主観と評価基準になってる人多そうだし
小説スレ見てたらなんであの人はついてて私はつかないんだ?人が多いの見ててそう思う
文字は全体的に出来不出来客観視しにくいのかなって

>>411
初動閲覧のスピードあげるなら
・自分の支部フォロワーを増やす←ココでほぼ決まる
・自作品を見た誰かに支部RTしてもらう
・ツイッターで宣伝してツイ大手にRTしてもらう
この三つのどれかしかないと思う
作品がよければ皆が宣伝したくなるからRTの合わせ技で数時間以内でハイパーブーストかかる
(作品がそこまでだとRTはすぐ途切れる)
でも小説自体すぐ読むって人が少ないかこれ面白かった〜ってオススメする人が漫画よりどうしても少なくなるから初動は鈍るよね
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:58:25.16ID:PihFjmWK
>>411
うわー同じジャンルかな
自分のところもブクマ数閲覧数減ってる
人気の字馬でさえ200〜300なんだよね
以前は1000〜500だったイベントの所為であって欲しいけど斜陽なのかなー
斜陽になるとRom専の人が作家読み始めるから怖いんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況