X



【質問】同人板アンケートスレ27【複数回答】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:27.53ID:oDV5RuSI
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ26【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513942126/
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:35:49.61ID:lgumOgLk
>>874
2000年〜2009年あたり
PSの全盛期にも被ってるからゲーム系がそこそこ盛り上がってて現送推古伝とか盛り上がってたような
あとはWJ系、庭球が連載始まってアニメ化して人気が一気に出たり
蹴球の笛!から夢小説やバトロワパロが広まったり
金岡最初のアニメ化で爆発的に人気出たり
ぱっと思いつくのはこのあたり
2009年頃には支部もかなり台頭してきてたはず
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:41:04.90ID:fQRiwpfc
>>874
90年代後半〜07年までかなあ
完全に下火になったのは07年のpixivの登場からだけど
05年の頃にはあれ?このサーチ全然動いてないなあとか思うことがあった
その頃にはブログだけの人も増えてたかな
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:06:23.21ID:d9zj6GF+
同人誌の印刷所と頒布価格について聞きたいです(スレ違いならごめんなさい)
大手サークルでなければ一冊あたりで原価割れ当然、売れば売るほど赤字、というのは本当に珍しくもないんでしょうか?

当方マイナー系2次創作で文字書き
今まで数冊出したオンデマンド小説本はかなり安いA印刷所(同人誌専門ではなく用紙や装丁がかなり限られるがリーズナブル。仕上がりや対応には満足している)を使ってきた
最近もう少し装丁を凝ってみたくて他の印刷所を探してみたけど、あまりの高さにびっくりしてしまった
納期や仕様にもよるけど、同じ部数P数でもA印刷所の倍以上する
今までは相場の値段をつけても一冊あたりで原価割れしたことなかったんだけど、他の印刷所を使ったら確実に原価割れする
同人なんて趣味なんだから赤字で当然!という意見もわかるし、私もスペ代交通費込みなら毎回赤字
そもそもドピコだし儲けなんて考えたこともないけど、それでも印刷費の時点で原価割れは避けたいと思ってしまう……
みんな早割とか駆使して安くあげてるんだろうか
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:32:24.94ID:2M07BKtj
>>874
HTMLを組んで作るサイトだと2000年〜2005年
サイト全盛期の盛り上げに一役買ってたのはやはり大手テキストサイトやFlash系の印象
同人はWJ(最大は具 庭球はまだ人気出始め)、減衰、9牡丹、04頃に金岡

05くらいにはもうブログサイトがメインだった気がする
07の後半は初音ミクとかで支部・ニコが大盛り上がりした印象
そこから支部一強時代(この辺りで個人運営のジャンル限定クローズドSNSが乱立した)
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:32:44.23ID:d8/jbzcK
>>877
印刷所にもよるけど、オフセで元を取れるのが100〜200部くらい
オンデマだともっと少なくはなる
そして同人誌の平均頒布数は200、最多値は50位
年間収支も66%のサークルが赤字
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:01.29ID:kshbCROM
>>877
赤字を極力少なくしたいならやれることを制限して安いところにするか早割駆使するかしかないと思う
そのへんは趣味だからどっちをとるかは好き好きだと思う
どうせそんなに部数出ないから早割駆使して自分の好きなように作る派
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:38:34.15ID:s/slF2tt
861です
お答えくださった方々ありがとうございました!
あまり発行日は気にされないということでしたので原作の参照時期等を明記してイベントに持っていこうと思います
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:49:59.93ID:b+iKRlXe
>>874
他の回答と被るけど90年代終盤〜2007年あたりかな
同人サイトの話でいいのか侍魂とかのテキストサイトの話なのか迷ったけど
同人板なので同人サイトの話として話す

90年終盤〜2000年初頭はサーチがなくてヤフーに自サイトを登録して
(登録されるサイトも大手のみが選定されていた気がする)
そのサイトのリンクページから他同人サイトに飛んで行くか
アドレスを教えてもらい直接打ち込んで飛ぶしかなかったので、サイトという家がなきゃどうにもならなかった
その後検索エンジン(グーグル)が出来て、同人サーチができて
お絵かきBBSや絵茶など外部サービスが整ってサイトの一コンテンツとして利用されていた
個人ブログに移っていく2005年あたりまでは勢いはあったかな
2007年以降は徐々に支部、手書きブログ(SNS)などに人が移って行き
2008年ころtwitterに人が移って、その頃には個人サイトの動きがほぼ無くなっていたので
全盛期は広く見積もって2007年あたりまでかと
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:27:31.05ID:eY4nze6X
今考えている漫画の1シーンがどこか既視感があるのですがこのまま発表するべきでしょうか
似たようなセリフや構図を同キャラの二次を見たような見ていないような…という状態で、具体的な心当たりはないものの本当に自分から出てきたものなのか?と不安です
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:20:32.07ID:ep3j1M/+
長年BLでABスペースを取っています
次の新刊が2冊あり、AB本とB+C本で、Cは女性キャラです
申し込みスペースをB中心などで取ったほうがいいのでしょうか
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:27:15.42ID:b+iKRlXe
>>887
Cが絶対にBと恋愛関係ではないと確約できる内容なら
(例…CがBの親族で、家族目線でBについて語るとか、実家に里帰りしたBとCが買い物をするほのぼのとか)
お品書きに厳重に注意書きしてABスぺでもいいと思う

自分はABのA推しでBに関係する他カプが一切見られないタイプなので
ちょっとでもBとCの恋愛を匂わすような描写あったらB雑食とみなしABスぺ取った詐欺だと認識し
近寄らなくなる可能性ある
B推しならB中心でスぺとってもいいんじゃない
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:33:55.82ID:w06ZI1wO
>>887
それならABで問題なし
というか他のBのカプ本があろうとメインがABならABでいいよ

ちなみにB中心スペースにはBL自体が苦手で見たくないって人がいる可能性もある
万人が快く受け入れてくれる配置なんてないんだから
実態とかけ離れない範囲で好きなとこで出ればいい
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:16:22.90ID:gHEgsemC
>>887
既刊がABで新刊にABあるならABスペで大丈夫だと思う
B+Cはあくまで+のようだし
ただ女性キャラと絡むのが嫌って人もいるから
B+C本は+を強調しつつ絶対に間違わないように配置したほうがいいかも
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:29:29.71ID:D+aCcQfX
>>877
斜陽ジャンル中堅アヘラー
毎回印刷費だけで二桁以上簡単に諭吉が出て行く
ただ印刷費ペイは十分出来てるし周りも印刷費は回収してると思う
ただマイナーだと50刷るのも勇気いるし赤字前提で刷るのが殆どじゃないだろうか
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:55:05.71ID:DUBrbCc0
>>877です
ご意見ありがとうございます
やっぱり早割必須で工夫する人が多いようで参考になります
マイナーだとなおさらですね……!
追加で聞きたいのですが、完売しても印刷費回収が不可能な状態(原価割れ)、赤字前提で頒布した経験のある人はいますか?
少部数だけど装丁にこだわりたかった、原稿が早割に間に合わなかった等理由も合わせて知りたいです
よろしくお願いします
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:08:56.85ID:Mo3znpv9
>>892
任意だとほぼ買ってない
立ち寄るスペースはほとんど事前に決めているし別ジャンルや知らないサークルさんのサークルカットを見て欲しいなと思っても大体完売してる
なんだかんだやってると設営ギリギリで開場になるしパンフ見てる時間はあんまり無いし…
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:51:16.11ID:xJJ9N/8N
1キャラやカプについてのイメソン語りについてどう思いますか?
2自分でイメソンを考えたり曲を聞いている時にキャラやカプっぽいなどと思うことはありますか?
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:17:04.00ID:5ECu+Wzx
>>895
1「この曲はABっぽい〜」とかすぐに言い出す人は大抵次のジャンルにいったらその曲を「これはCDっぽい〜」と言い出すからあまり良い印象が無い
萌えた台詞スレなんかは覗くの好きなんだけどね

カプオンリーやプチがあって「自カプっぽい曲はどれですか?」とかアンケがあったら考えるけどイメソンはあまり考えたことがない
自分にとってはこれはガチでABソングと思っても他の人に理解してもらえなかったり、
逆に自分にはこれはちょっと違くね?という曲がその人にとってはガチのABソングだったりするので、こういうのは自己満の類なんだと思ってる
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:56.19ID:0TKuwHeZ
>>895
1.カプイメソンをストックしていて語れるようなタイプは自分の中の萌えシチュが明確
作品やキャラでは無くシチュにハマるので
一通りシチュテンプレし終わったらすぐジャンル移動、カプ移動をする
これまでイメソン語りしてた人は皆んなそうだったので、イメソンどうこうよりも175気質の目安にしている

2.ラブソング聴いて推しカプに当てはめたりはするけど、大抵細かい所で噛み合わないので
カプ妄想の助けにする程度であんまり深くは考えてない
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:35:39.37ID:ON5Txlnr
アンケお願いします(絵を描かれる方向け)
1、人と動物を描く場合どちらが好きですか?
2 、背景を描くのは好きですか?
3、装飾品やアクセサリーを描くのは好きですか?
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:48:04.41ID:qboBpP7E
>>884
そのまま見て写したわけじゃないならぱくりじゃないのでOK
あまりに特殊な細かい設定似てたらあれだけど

>>895
1 自分のイメージ崩れるので好きではない。脳内でやってほしい
2 あるけど言わない。萌えの活力にだけする

>>898
1 人
2 嫌い
3 嫌い
脳内の萌キャラが魅力的に描ければいい
そのために背景や老若男女、動物かけるようにとは思ってる
背景は絶対描く
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:58:16.78ID:Vq0hALb0
>>893
次のイベントの新刊がまさにそれ
少部数+装丁に凝ったから早割を最大限使っても赤字必須
1冊の原価1400円超えだけど700円で売るつもり
でもやりたかった装丁だから後悔はしてない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:20.50ID:uyGMaSss
>>895
1流し見してるからなんとも思わない 興味がない
TL汚染になるほど連投してたら面倒だと思う
2あまり考えない
なんか積極的に結びつけようとするとアーティストに失礼では?と思う
アーティスト側はそんなこと考えてもないのに…って
イメソンじゃなくてアニメのOPやEDがキャラに合ってたら嬉しいとは思う
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:21.35ID:wjKcFKOM
仮に渋で気になるマンガ描き手をみつけたとして試しに1冊だけ買うとするなら
全年齢向けCPなし、全年齢向け特定CP、R指定、長編作
どれを選びますか?理由も回答お願いします

前提として好きなキャラがメイン、価格は妥当、サンプル位しかその人の作品は見れない、目に見えた地雷はなしとしてください
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:44:20.62ID:0TKuwHeZ
>>902
買える在庫の一番古いものか
シチュが好みのものを買う
作家買いするタイプなので長編とか短編とかより
今後も作家買い出来るかが重要
描き手の作風を知るのに最も古いものを選ぶ
初描き本が一番クセが出る(描いてるうち解釈が変化するけど基本は初描き本だと思う)
作家買いするほどでも無さそうな描き手ならシチュが好みのものを単発で買う
長編とか短編とかあんまり拘らないで此方もシチュで選ぶ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:21:26.99ID:kXpMHoW3
冷え性対策を教えて下さい

くるぶし〜脹ら脛の真ん中に掛けての冷えが酷く、今の時期はレッグウォーマーをした状態でこたつに入っていても上記部分に触れると冷たく感じるほどです
(指先やつま先などの末端にはさほど冷えを感じません)
特に原稿中はこたつの温度を上げると脹ら脛等が熱くなりすぎて集中できず困っています
生姜湯やツボ押し、有酸素運動などは試していますが、他にも効果的な対策をご存知の方がいましたら教えていただけると助かります
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:40:13.15ID:w06ZI1wO
>>906
こたつに入ってても触ると脚が冷たく感じるのはかなり異常だから
一度医者にかかった方がいいと思う
下手したら腰のあたりで神経とか血管が変に圧迫されてる可能性もある
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:47.47ID:gWIc+N60
>>895
1 アーティストやファンに失礼だし、好きな曲が苦手なカプのイメソンとか言われてたら殺意が湧くので嫌い
2 思うことはあるけど上記の理由で公言はしない
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:33.06ID:DHOtC+WU
>>893
あります
というか超マイナーでお知り合いくらいにしか売れないので
20部しか刷ってない
それでも長年活動してきたジャンルなので一度紙媒体でキレイな本が出したい一心でした
オンデマで早割も最大に駆使しましたし基本の装丁で凝ったこともしてないですがどうしたって赤字
交通費なども相当かかったので持ち出し分ばっかりですが満足してます
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:50:14.88ID:/ZquxPwx
>>895
1 その人の音楽の趣味はこのへんなのか…くらいで特になにも思わない
2 思うことはあるけど誰かに語ることはあまりない
なんとなく気恥ずかしいのと、好きな曲ははまりやすいカプと合致しやすいのでまた同じ曲かよ状態になるから
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:48.05ID:a6OZwq7m
>>895
1.自分もよくやるし人が語るのを読むのも好き
人の語るイメソンで推しにばっちり合うものに出会うと楽しい
2.推しのイメソンでプレイリスト作ったりするくらいにはしょっちゅう考えてる
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:08:09.54ID:iJJn9E2+
>>895
1 えっその程度の雰囲気(曲に対してのディスではない)で自カプのイメソンって言うの?
って思うことが9割だったからあまり好きじゃ無い
大好きな書き手がサウダージが、アイネクライネが、ポップスターが
みたいなオールマイティな名曲をめちゃ自カプソング〜
とか言ってるの見たらかなり萎えてきたからできれば心に秘めてくれた方がありがたい派
どマイナーな曲は曲でピンとこないことも多くて
やっぱりこれがイメソンだと他人に主張するものでは無いのかなという結論に至った

2 自分もイメソンリスト作るの大好き
歌手の曲を歌詞を自分の恋愛観に近づけて浸る…というのは音楽の楽しみ方の一つだと思うから
BGMとしていろんな曲の雰囲気や世界観を堪能するのが好き
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:41.78ID:rLnZVPpk
>>895
1見るのも語るのも好き
丸々1曲じゃなくてもこの部分だけこのキャラっぽい!って語りもわかるし好き
音楽に疎いからそういうの切っ掛けにしてアーティストの違う曲聴いてみたり…とかもよくある
2後者の方がよくある
聴きながら脳内でMAD妄想したりしてる
あとはイメソン決定したらそれ流しながら創作すると捗る…気がする

>>898
1人(動物が苦手というわけではない)
2正直めんどくさいから嫌い
単色背景にしてるけどセンスない…
3なるべく描くようにはしてるけど元々そんなに好きじゃない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:42:47.97ID:x51jY2Pw
奥付の印刷所に敬称は付けますか?
あればベターと思っていましたが敬称なしも目にしてむしろ余計なのかと気になってきました
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:02:58.47ID:yVYICBxb
>>884
多分無意識パクが心配ということだと思うけど今までの作品があるならそれを見返してみると
過去の完全無意識パクがあった場合気付ける可能性が描いた当時より高いのでためしに読み返してみては
少し時間を置くと気づけたりもするしそれから考えるといいんじゃないかな不安があるなら

>>898
1人
2人工物は嫌い
3好きだけど苦手

>>906
その状態は割りと問題ありなレベルだと思うので
内科か循環器科か(女性なら産婦人科も候補)の受診を考えた方がいいと思う

>>917
不要派
○○会社様というのも変なので
してる本を見ても別に悪印象もないけど
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 05:00:55.27ID:+z8lMnru
二次BLで雑食と名乗ってる方に質問です
雑食と名乗ってはいても「実は苦手なカプがある」
という方は結構いらっしゃると思うのですが
具体的にどういったカプが苦手なのか教えて下さい
出来れば理由もお聞きしたいです

例:メインに扱ってるカプの逆カプが苦手
 :単体で苦手なキャラが含まれてるカプが苦手 等

「苦手なカプは一切無く本当になんでも見られる雑食である」という回答もアリです
よろしくお願いします
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 05:15:17.76ID:ZNzW5mWt
ほぼ毎日原稿やってる方に質問です
週何回位飲みますか?
もしくは金曜だけとか脱稿後だけとか飲む日決めてますか?

飲んでも書ける体質か爆睡タイプかなども回答お願いします
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 05:36:49.01ID:TRXJPMql
>>922
自カプや推しをディスる界隈がいたカプ
一人なら個人の問題だと思えるけど複数人でやってると地雷になる
大体自カプの受け違いが多い(攻めが同じ)
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 08:40:15.81ID:n8RXzCQH
>>922
カプ単体でこれは無理ってのはないんだけど総受けとか複数の攻め×ひとりの受けとかの複合タイプが苦手
受け以外の扱いが適当なの多すぎたりどんなキャラも受け溺愛になってたりとか諸々の苦手シチュの積み重ねで
いつのまにかどんなキャラでも総受けは苦手になってた
ただ一応「雑食だけど地雷もある」とは言ってる
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:14:55.03ID:ChwJoJM5
自分の利用している印刷所で同人誌を作ると、イベント会場に搬入されたダン箱から同人誌を取り出すとき
たぶん裁断時に出来るのかなーと思うんですが白っぽい粉がぱらぱら落ちてしまいます
敷布を暗めにしているのでうっかりそのまま並べると粉が目立つ目立つ…
軽く叩いて載せればいいとは思うんですが、ダン箱(まだ本が入ってる)の中でやるのも適当なビニール袋の中でやるのもどうも微妙だし、床の上というのもちょっと…と思うのですが
似たような経験のある方はどんな対策をされているかお伺いしたいです
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:21:04.28ID:cRw1ibBb
>>922
カプといっていいのか微妙だけどモブ×推しがあんまり好きじゃない
モブにはモブ故に興味が持てないし夢と大差ないのも多いし、登場人物全員がHOMOなのが当然みたいな世界観なのも多くてついていけない
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:41:22.63ID:ar5qdlef
>>908-910,918
906です
皆様ありがとうございます
ちょうど病院に行く用事もありましたので相談してみようと思います
またスクワットも始めてみますね
とても助かりました
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:59:23.55ID:cRw1ibBb
>>919
描き手としては、アニメ塗りが多いのでクリアPPのほうが映える
買い手としてはマットPPの手触りが好き
ちなみにホログラムPPは肝心の絵が見え辛くなることが多くてあんまり好きじゃない
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:10:03.30ID:zBHa7Kxy
>>923
飲みに行くのは好きだけど酒が弱いので、一人だと飲まずに食べるだけ
人と飲みに行くのは多くて週1、少ないと2ヶ月に1回ぐらい
予定合わせる都合上金曜か土曜が多い
人と飲みに行くとどうしても時間を取られるので、締め切り前は断ることがある

飲む量が少ないから抜けるのも早いけど、飲んだ夜は描けないのでさっさと寝る
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:56.31ID:BUYFPMmq
>>922
苦手になるとしたら大抵一つか二つだけで、自分の本命カプのどっちかが絡む別のカプ(いわゆる対抗カプ?)なことが多い
カプが嫌いというより先にカプ者を苦手になってそこから組み合わせ自体が苦手になるパターンが多い
キャラが被ってるだけに解釈違いとかが気になるのかなと思ってる
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:38:01.59ID:yYJvhF/3
1、ここ1〜2年に始まった連載中の漫画の少年向けか青年向け
2、萌雌豚向け(あんスタや刀など)ではないタイアップでもないオリジナル一般向けアプリ
上記のどちらかでおすすめの男キャラカタログ作品ありますか?

単体萌なので女キャラとの恋愛フラグはあってもなくても問題ありません
キャラ萌したいだけで同人活動をする予定はないので同人禁止作品でも問題ありません
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:54:25.88ID:hKcGZYSs
>>895
1 興味ない読まない
そういうのが好きなんだなぁ程度
2 考えない
まず自分が歌詞のある音楽があまり好きではないので(サントラとかクラシックばかり聞く)イメソンと言うものにあまり縁がないかも

>>919
クリアPP
イベント会場で卓上に並べたときの目立ち方を考えるとこれ一択

>>923
飲んべえなので毎日飲んでる
飲み会とかじゃなければ500缶1つぐらい
この辺が飲んで書けるちょうどいい程度
これ以上だと眠くなる
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:56:53.35ID:CLXD/xcH
>>922
キャラ数が少ないジャンル(10人以下)でどのキャラも攻受リバ全ていけるけど唯一A受だけが苦手
ただそのA受もリバや襲い受や主導権をAが握ってるみたいな内容なら読める
自分はいかにも受人気でそうなキャラは攻に持っていく傾向があるのでジャンル内で受率の高いAもそうなったのかも
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:26:05.35ID:6+UWXr2+
>>898です
嫌いでもちゃんと描こうと思われる方も多いんですね
自分は苦手なものが多く省略してしまうこともあるので好きで描かれる方がすごいと思います
回答ありがとうございます
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:26:08.50ID:PqOkXNAL
>>917
つけている
習慣になってしまってるのとアマチュアの本を刷ってくれてありがとう感謝な感覚で
でもつけてない人のほうが最近は多いと思うし会社名に様付けは確かに変だよなとも思ってる

>>919
作る時はマットPP 自分の絵柄と塗りがクリアには合ってないから
買うときにはあまり気にしてない

>>922
キャラがすごく多いジャンルでAE(男女)AB・BA(腐)CD・DC(腐)GH・IG・JI(腐)が好きなんだけど
CDCに関しては完全に相手固定
HはGH以外のH受けが苦手だけど+なら好き
IGは逆が苦手
JIは逆が苦手
AE以外の男女の組み合わせはやや苦手
AはEB以外との組み合わせもおおむね好きだけど相手がCもしくはDの場合ツイではブロックする位苦手
なのでカプ固定も相手固定も男女カプ苦手も名乗れないので雑食を名乗ってる
キャラが多いのでたまたま目にして苦手だなと思うことも好きだなと思うこともあるし
単純に書き手や描き手次第の時もあるので
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:17:47.55ID:jhxf1Xqo
boothでブーストされたらお礼をツイ等に書いてますか?
倉庫に預けてbooth通販してるので、ブーストお礼を同封は出来ず、誰が買ったかも分かりません
支部とツイはやってますので、どちらかで「ブーストしてくださった方、ありがとうございました」とかお礼を一言でも書いておくべきでしょうか?
でもブーストしてない人が見たら気を和服しそうで、黙っておくべきかとも迷ってます
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:34:55.67ID:wCcJGiew
>>941
買ってブーストしてる方の意見
ツイやピクシブで言われたくない
他の人がブーストしてたら、こっちもしなきゃだめかな…とかマウントの材料になったりするかも…と思う

同封なら嬉しいけどできないから仕方ない
ブーストの金で画材や次回作の資金にしてくれたらそれでいい
0944917
垢版 |
2018/02/17(土) 12:44:33.66ID:x51jY2Pw
締めます。ありがとうございました
やはり最近敬称なし増えていますよね
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:05:35.16ID:ozULtRKH
navioにツイ渋やサイトのリンクを貼らないのはなぜですか?
サークルカットだけではすぐにどの方なのかわからないことも多いですし、作風の予測もできません
サークル数が多い時は事前チェックだけで予算オーバーして会場チェックまでできないこともあるので、単純に不利なのではという印象です
また掲載場所が場所なので一般人に見られるという心配も少ないと思います
何か理由があれば教えてください
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:33:55.38ID:CKj3gySk
>>936
不良とかヤンキーが嫌いでなければスマホアプリ「ギャングロードジョーカー」
キャラも多くイラストのレベルもかなり高い
メインストーリーやイベントストーリーも豊富
アプリ内マンガも毎週更新されてるので萌え燃料は多いと思う
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:00.92ID:9nivzk7G
>>922です
なんとなく本命の逆が無理という方が多いのかな?とイメージしてたのですが
ジャンルやカプにもよる質問なので本当に傾向は様々ですね
回答ありがとうございました!ここで締めます!
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:49:42.29ID:MiupnJFy
アンケヘ誘導されたのでこちらで

同人誌描いてるんだけど公式と矛盾してしまった
オリキャラまで出してしまった
でもどうしても描きたい話だから描くけど、どう思われるか怖い
痛い奴って思われたら悲しい
オリキャラをつくっての話を描かれた方はいませんか?
オリは原作キャラとくっつくわけでなく、あくまで関連するキャラという感じです
どう思われるかが気になって辛くて、
描きたい話ではあるから話を変えるということはできないんだけど
同じような話を作られたことがある方、気の持ちようを教えてください
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:19.92ID:1oQfV9mH
最近よく支部は過疎ってると聞きますがツイはツイでツイの評価は水物すぎて参考にならない、支部の評価の方が本来の実力だとも聞きます
それでも今の同人界隈の主流はツイという認識の人が多いんでしょうか
支部はアレだしツイもアレだしかといってサイトはもっと見られないしオフまでは…みたいな色々な意見を見すぎたせいか「じゃあどこが一番いい(と思われてる)んだろう?」と気になってきました
ここでもツイ関連のスレは賑わいが凄いのでやっぱり利用人口が多いであろうツイがメインなのかなとは感じますが色んな意見を聞いてみたいです
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:39:19.33ID:nFSkkEoE
>>956
同人の主流はイベント
交流の主流はツイ、倉庫は渋、ポートフォリオはタンブラーのイメージ
イベントのおしながきや告知、はツイでってイメージ
参考とか本来の実力とは?それが本が売れる数だとしたらあなたは心の中でイベントが一番だと思っているのでは?
評価数閲覧数コメント数自己満足交流、なにをとるか次第じゃないか?
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:58:28.18ID:iFO3HCnD
>>955
連載とかで矛盾がわかったとかなら、●●話までの設定で作りましたとか、注意書きを出してる
オリキャラ出さなくても現在進行形ジャンルだとよくあるからそうしてる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:09:26.38ID:id2T1sDm
>>956
オン専が前提?ならジャンルによる
自ジャンルは支部にも人がそこそこいるので、ツイの数字はまさに水物だけど支部ではコンスタントに高評価って人達が結構いる
ツイにしか人がいないジャンルはツイが主流ってことになる
高年齢長寿ジャンルだとオンにあまり人がいないということもあり得る
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:29.30ID:iS81AmtP
>>955
モブ、名も無きキャラから見た○○みたいなのは描いたことがあるし好きだけど一応モブ注意って書いてる
イヤだと思う人もいるし、ちょっと痛いかなと自分でも思ってるので
どんなに影が薄くても役割がはっきりあって名前があるオリジナルキャラを出してくるのは正直痛いなと思ってる
公式の展開との矛盾があったらなおさらきつい
お前の描きたいオリジナルを描いてるだけじゃんって感じる


>>956
オン専ならやっぱり支部でブクマが飛び抜けてる人がうまいと思う

オフだともう壁でも支部ツイサンプル+ツイにたまに絵を載せるみたいな感じの人もいるから
活動の仕方次第でなんとも言えない

Tumblrは職人肌の人や外国の方やプロの人がポートフォリオにしている印象
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:11:42.04ID:M0j/gyKK
イベントのアフターについて質問です
サークル参加経験数回、マイナー寄りジャンルで活動中
今までイベ参加したときは売り子友人がいたり、同カプで顔の広いフォロワーさんに誘ってもらって複数人でお茶したりした
次回イベはぼっち参加かついつもお世話になってるフォロワーさんは不参加
誘われ待ちの姿勢もなあ……と思ったこともあり、アフター募集ツイなどしてみようと思うのだけどどうでしょうか?

ツイで募集した場合、誰からも声がかからないor苦手なフォロワーさんからお誘いがあった場合断りにくいのでは?という不安があります(まず声かけてもらってから悩めって話だけど)
それならいっそ断られる覚悟で、好きなフォロワーさんに直接お声掛けしたほうがいいのでしょうか?
経験が少ないため悩んでいます
ご意見もらえれば嬉しいです
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:56:41.42ID:M0j/gyKK
>>962
書き方が悪くてごめんなさい
1、アフター募集ツイで呼びかけて反応を待つ
2、断られる覚悟で好きな相手をお誘いする
みなさんならどちらにするか、経験談も含めて聞けたらと思いました
アンケスレ向きでなければ移動します
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:10.38ID:thwY8+fJ
ご意見下さい、ご指導下さいなんかで締めると相談だとみなされてツッコミ入るよ
内容明らかに相談でも、自分だとしたらどうしますか?とか、選択肢をいくつか入れると結構普通に回答つく
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:11:33.36ID:thwY8+fJ
ごめんリロード忘れ

>>964
自分も2かなあ
1で苦手な人から誘われて我慢して行くか募集しといて断るかの選択肢に悩むよりは
勇気いるけどどうせなら好きな人に声かける方が後悔しないと思う
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:30.02ID:iS81AmtP
>>964
2
受け身姿勢の人はお目当ての人待ちの時があるしな…と思って声をかけにくい
2で相手が微妙な反応だったら踏み込み過ぎたなと反省するかな…
案外予定決めてない人や予定決めてても混ざる?って聞いてくれる人もいるし
本当は誘いたい人がいるのに不特定多数に呼び掛けるのはどうかと思う
読み専ROM専距離梨さんから声かけられたらどうするんだ?
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:04:16.66ID:0ICqG2Al
>>964
2
受け身の姿勢でまつよりは自分から行く方がいい
1の場合って声かけ側からしても誘い待ちの人に声かけるときには本当はお目当ての人がいるのでは?実は苦手と思われてたらどうしようと不安がつきまとってるのは同じ
苦手な人がいる以上はただ受け身で一方的に相手にリスク負わせるよりは自分から声かけの方がマシだな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:49.58ID:e1+k+vAm
自宅で『めんつゆ』を作るとき、砂糖を入れますか?(※隠し味にひとつまみとかそういう量以上で)
お住まいの地方とご家庭の味傾向が甘党かどうかも教えて下さい

自分は完全なる酒飲み辛党派@北関東の母方は醤油ベースなんですが、どちらかといえば甘党@北陸の父方は
濃縮めんつゆベースにみりんと砂糖をドサッとな感じで初めて食べたときはうっかりすごい顔をしてしまったので
これは地方特性なのか、ちょっと興味がわきました
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:04.63ID:e1+k+vAm
ダメでした
建てられる方お願いします
以下テンプレ
________________

【質問】同人板アンケートスレ28【複数回答】

◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ27【複数回答】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516374807/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況