X



【質問】同人板アンケートスレ27【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:27.53ID:oDV5RuSI
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ26【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513942126/
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:05:44.31ID:2pWpihka
>>345
2嫌い

例えばどうしてもそうせざるを得ない理由があった(人質をとられてるとか生まれながらにそう育てられてる)とかが
あったとしても報いはそれなりに受けないと後味が悪いと思う
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:17:13.21ID:fCFd9aL3
>>336
2悪い
立体をオブジェとして飾るのは全然平気
カスタマイズが元を壊してるようで嫌
キャラのフィギュアに服とかアクセつけるのは大丈夫

>>345
3 二次に整合性求めてないので気にしない
でも葛藤や罰の話が好きだからあるとうれしい
一番いやなのは、原作で迷惑かけた相手に謝る、オッケー許す!みたいな軽いノリが嫌
軽く流すくらいなら何の描写もないのがいい
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:33:36.02ID:+D7KDCno
オフ同人をされてる方、印刷所は同じところを使い続けるほうですか、あちこち使ってみたいほうですか?
オフ同人歴と簡単な理由も教えてください
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:45:51.71ID:Ae1PIGry
>>336
1、自分も立体やるので見るのは好き
ただし他の人の回答にもあるように絶対に邪魔にならない位置にあり
イベントで想定される振動では倒れたりしない程度には安定した造形が最低条件
あと主がしょっちゅう神経質にそれをかばうような動作をしてたら印象は悪い
それさえクリアしてくれれば魔改造だろうが別に気にならない

>>338
後者
好みのCPは片方が大らかなことがほとんどなので必然的に
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:25.54ID:UmUEZ6VV
>>345
基本1だけど殺戮虐殺を生きがいにしてるキャラがもう誰も殺さないよ系ハピエンを迎えるなど
キャラの性格や理想を無視しすぎてるやつは苦手
ついでに言うとハピエン迎えさせるために二次創作内でお咎めを受けさせるのがもっと苦手
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:35.50ID:g2l/Dm2H
ハマった作品の同人を買い、所用量の限界が来た時、破棄と保管の基準って何にしてますか?
(もともと気に入ってないとかは置いといて)
あくまでそのジャンルを嫌いになったわけじゃない前提で回答お願いします
また、省エネな保管方法もあれば併せて教えてください
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:44.97ID:v8zDcYEp
>>345
3 よくわからない謎時間軸でやさしい世界化してるのは嫌いじゃない
ただし相手キャラやその周辺人物が被害を受けた場合にそのキャラは悪くないよやたら擁護したり
この人も辛かったんだよだから許すよみたいな描写があると無理
あとループとかさせて罪を犯さないところまで修正しました系もなんか無理
問題全部放り投げよりも、問題を半端に取り扱ってる方が嫌なんだと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:57:51.53ID:pXO8C7Hn
攻めまたは受けのどちらか一方の視点の話ばかり書く人についてどう思いますか?
今度出す短編集が気づいたらその状態になってしまい自己投影しているなどと思われそうで心配です
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:06.11ID:ceYRUwyj
>>345
3
ただのパラレルハッピーエロ話なら読む分には読む
エロなかったら読まない
そもそも原作で「犯罪行為を行ってお咎めがないキャラ」を本気で好きになれないので
そのキャラのカプ相手がよほど好みだとか、しかも運命の相手っていうくらい半公式だったりするという条件つき
二次はおつまみ程度に見るだけで同人誌などは買わない
二次で御託を並べてこのキャラは原作の裏で実は心を痛めていて…みたいな擁護を入れられたら
おつまみでも面白くないので興味ない

>>360
自己投影とは思わないけど
字書きの175って受け視点の話が多いから受け視点オンリーだと175を疑う時がある
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:51.97ID:RxtWtxfW
>>360
割と作家さんによって書きやすい方っていうのはあるみたいだから
この人はこのキャラの視点がかきやすいんだなって思うだけで気にしない
要するには内容が良ければいいんであってどっち視点だから自己投影とか
そういう発想はあんまりないな
気になるようなら別視点って形で同じ話のもう一方と書きおろしてみるとか
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:36:34.83ID:ly0HN8kW
>>338
後者
原作で不仲な二人のカプにそもそも萌えないし原作不仲じゃない二人を不仲にされても萌えない

>>345
3
報いを受ける展開は原作でやってほしいから二次に求めてない
でもお前のせいじゃないよ仕方なかったんだよ悪くないよみたいなフォローされてても嫌
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:37:16.32ID:sfwcYWva
女児向け作品の二次創作でショタ×ショタが人気が出た例はあるのでしょうか
あるとしたらどういう条件でそうなりやすいのでしょうか
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:04.11ID:rSrojswY
>>345
3
基本的には好き
でも周囲が悪人を許してよしよしするような展開は嫌いだし、
原作のキャラを捻じ曲げて悪人を良い子化してるようなのも苦手
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 16:56:51.11ID:N45sVvq1
ツイッターにあげるイラスト(落書き、あまり本格的な絵ではない)の大きさはどれくらいにしていますか?
あげるイラストの縦横のサイズを教えてください
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:34:30.14ID:4LcKVPNl
>>338
不仲の度合いにも依るけど前者
相手を本気で殺そうとか陥れてやろうとか思ってる二人はCPに出来ない
でも馴れ初め話大好きだからどっちも楽しく読むよ!

>>357
本の内容や、詳しい内容があやふやでも自分が読んで凄く萌えたって記憶を思い出せるなら取っておく
思い出せない本は捨ててしまうことが多い
省エネな保管方法は分からないゴメン
本って沢山あるとどうしても場所を取るし

>>360
気にしない
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:50:35.86ID:c0/tvbin
リバ好きの方へ表記について質問です
ABAと表記するかBABと表記するかでこだわりはありますか
例えばABAなら「Aの方が攻め寄り」とか「A推し」とか
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:10:33.59ID:PqL2jpZ5
>>352
オフ歴5年ほど
遅筆なので出来るだけ〆切が遅い方が良くて小部数長編書きサークルにも優しいお値段で
装丁には余り拘らないという条件だと結構絞られてしまう
最初に良さそうと思った所が支払いとか入稿方法とかマイページとか使いやすくて8割そこ使ってる
たまに装丁に凝ってみたいと思った時だけ他を使う事もある

>>357
同人誌は基本「読みたくなったらまた買う」が出来ないから全部読み返して「まだ手放したくない」か
「もういいかな」と取捨選択する
省エネな保管方法はバラして自炊するって人がいたな
私は本をバラすのが出来ない性格なんでやらないけど

>>380
リバ好きじゃないけどABAとBABには確か一定のルールがあったと思うよ
AB寄りのリバがABAとかそんなんだったと思う
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:56.43ID:R/gOW9D7
インスタグラムでリアルの知り合い以外をフォローするという行為に違和感はありますか?
どちらも女性、フォローされる方はフォロワー数もハートも2桁後半くらいのイメージ、投稿内容は自撮りや料理、旅行の記録などです
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 04:35:40.28ID:0W2pzYYK
支部やツイで部数のアンケートをやったことのある方に聞きたいです
よく部数アンケは役に立たないと聞きますが、実際どうでしたか?
ジャンルやカプがメジャーかマイナーかも教えて頂けると助かります
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:15:55.44ID:zvPTeJA+
iPad、パッドで絵を描いている方にお伺いします
iPadで絵を描くときの置き方、描き方はどんな風にしていますか?
机に直置きしているのですが平らすぎて描きづらく、ほぼ使えていません
持っているスタンドは中途半端な高さでこちらも描きづらいので
スタンドに立てて描いている場合は高さも教えていただけるとありがたいです
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:18:21.00ID:eeegbUvz
>>386
内容が自分の好みだったら全く気にしないでフォローする

>>390
メジャーだと数が合わないという点で役に立たず
マイナーだとアンケ自体が動かないという点で役に立たず
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 08:58:18.74ID:r0d4jEKN
>>364
ネタ的にだけどおジャ魔女の長谷部と矢田が不良同士的に一部で受けていた
ただどっちも彼女持ちであるのを前提として同人コンビが作中ネタにしていたというかで
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:40:07.01ID:nMkg2+cq
>>390
支部で何度かアンケとったことある
メジャージャンルの一番人気カプとマイナーカプ
最初の頃はかなり参考になったけど頻繁にとってたからか段々アンケ解答してくれる人が減って参考にならなくなった

>>352
オフ歴 とびとびで合わせて10年ほど
数年前に絵描きから字書きになった
だいたい2つの印刷所を使ってて締め切りに余裕がある時は装丁に凝れる印刷所、無理な時はいつもの印刷所という感じ
本当は色々試してみたいとは思ってるけど値段と締め切りがだいたい予想つくし対応も丁寧だからつい同じところを使ってしまう
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:24:24.32ID:19HeHRF5
イラスト作品で攻が体の一部分しか出ておらず「お好きな相手でご想像下さい」等書かれていた場合CP相手は誰で想像しますか?
攻の情報は体のパーツのみ台詞も無しです

1.普段受と組ませている攻キャラ
2.モブ
3.その他
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:16.44ID:9TJGTRBk
ツイや同人誌等で見かけるギャグオチ漫画で最後のコマにある
★〜〜――!
というアオリをどう思いますか?
★その願いは叶わず――!
★アットホームな職場です――!
みたいなやつです
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:28.81ID:mK5jknnf
キャラクターの総数が多いジャンル、シリーズが複数あるジャンルが好きな方
または沢山のジャンルが好きなよろずの方に質問
正直全キャラの名前ちゃんと覚えてますか?ぱっとキャラの画像を見せられた時すぐ名前が出てきますか?
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:46:58.79ID:w/MpTsUP
>>412
好きな作品にキャラ総数が多い作品もシリーズ展開で作品数が多いものもあるけど
プレイするなり読むなりして自分が触れた作品で原作の絵ならすぐ名前が出る
二次絵だとアレンジ度合いや元キャラの印象によっては一瞬「?」ってなるかもしれないけど押さえるとこ押さえてたら(衣装とかタレ目とかアホ毛とか)まず分かる
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:01:00.21ID:wPFAQi+D
>>412
自分がハマってるジャンルや過去ハマってたジャンルならまずわかる
シリーズ物の場合は同シリーズってだけで特にハマってない作品なら全く分からない
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:43.18ID:wJebjjTC
>>412
100〜200くらいの人数までなら覚えられる
自ジャンルはキャラが増えに増えて適当に数えても2000以上いるから顔見ても名前把握できないことがある
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:19:06.76ID:rTQUytP0
>>412
愛升と船採集は公式イラストなら全キャラわかる
二次絵だと似たキャラは見分けられない事もある(姉妹艦とか)

ぶっちゃけ携帯獣のステータスを全部暗記してたくらいなので
600人くらいなら覚えられると思っている
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:57.57ID:AItlM9xm
>>412
全キャラは無理
一瞬出てきて死んで退場したセリフなしの敵キャラとかは流石に覚えられない
あと振り返るとそういうキャラの多いジャンルに色々ハマってきたので
古くにハマったジャンルは主要キャラ以外はかなり怪しい
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:17:54.99ID:twlKHtVx
>>406
あんまり好きじゃない

>>412
よろずジャンル好き
キャラが多いといってもバーローのような1回限りのキャラが多い作品だと全キャラは無理
ちゃんと名前と台詞が複数回あるキャラなら大体わかるかな?
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:46:04.42ID:QuViN7Oc
Twitterに絵を載せている方に質問です
今回の絵はRTやいいねが多いな、と思うのはどれくらいからですか?
よければジャンルやカプのメジャー/マイナー具合と、普段はRT/いいねをこれくらいもらっているという数も教えてください
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:48:37.75ID:c2mFt918
>>433
基本的には萌えるシチュを語り合ったり相手の同人誌への感想を伝えて交流したい方
ただし友人がほしいと思って交流したことはない(結果的に友人になったケースはある)
交流したいジャンル(カプ)とそうでないジャンル(カプ)の波があるのでジャンルによりけりではあるけど
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:53:17.09ID:ZFhvHPds
同シリーズのナンバリング移行はジャンル変更として捉えますか?
同タイトルのゲーム、特撮・戦隊、長寿ドラマ等色々あるかとは思いますが意見が聞きたいです
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:49:10.66ID:JBgkNMWa
>>436
変更ととる
ただ完全な別ジャンルだと遠くの方へ引っ越し、同シリーズ内の新作とかだとご近所に引っ越した感覚
ゲーム系なんでオンリーとかも制作会社括りだからイベ参加の日程も変わらないし
ただキャラまで引き継がれてる作品の場合は変更と取らない、追加ととる
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:51:54.69ID:N7r7CMwA
>>406
面白ければいいけど、面白いのはあんまりないので「ふーん」ってなる

大体オチとして弱いというか、無理矢理まとめてギャグオチにしたかったのだろうけれど
その技量がない人が多いので一時期流行った巨大タイトルみたいだなと思う
上手い人が使えばやばいが、下手に真似すると平凡以下になる、みたいな
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:59:06.78ID:ckVEt8i6
小説を書く方はどうやって 語彙力を上げていったんでしょうか?
よく読む小説家などいますか?

今まであまり小説を読んだことがなかったのですが、気になる小説があって読み始めたら、とにかく知らない単語が多くて恥ずかしくなりました
語彙力を意識的に上げていくのは難しいかもしれないですが、月に何冊本を読んでるとかおすすめ作家とかコツとかあれば教えてください
言い回しではなく単語をたくさん知りたいです
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:29:39.51ID:gEGUV+cM
>>439
一番本を読んでたのは小〜中学生の頃だったけどフィクション(海外作家のティーン向けSFとかが多かった)、ノンフィクション、考察系、面白系、図鑑系、絵本等々本当色々読んだ
色んなものに触れたのが今の語彙力とかに繋がってるんだろうと思う

語彙力増やしたいなら辞典系おすすめ
広辞苑や国語辞典、和英辞典、英英辞典、類語辞典とかそういうの
あと外国語に興味があるから翻訳アプリとかで色んな単語を色んな外国語に変換してみたりしてる
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:25:55.24ID:6HVGFbbQ
wikiに書かれている作品評価や作品・キャラ解説は信頼できると思いますか?またはどの程度信用していますか?
最近交流しているがやたらとウィキではこう書かれているけど〜と
根拠にあげてるので気になりました
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:25:58.29ID:RMp0O5Ck
>>441
信用できない
前ジャンルではキャラ紹介で
AはBより人気キャラってソース無しで書かれて、B推しが気づいてジャンル内でざわつき改訂された事がある
他ジャンルでも連載で単行本収録前の脇役キャラCの紹介が当時Cの二次設定で流行ってたDとの出会い(捏造)が書かれていて
単行本収録前なので相当悪質に思えた
他にも例があるし実際に見てきてるから信用しちゃいけないと思ってる
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:34:09.14ID:Esm1PIkm
可愛いセーラー服女子のパンツの柄に悩んでいます
昔はボーダー柄が流行ってた気がするけど今は古いかな…
あなたが推しに履かせたいパンツの柄は何ですか?
1、青と白のボーダー
2、くまさんワンポイント
3、水玉模様
4、純白
5、その他
よかったら理由も聞かせてください!
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:49:35.50ID:wECOew9S
>>444
1、縞パンは14〜17の女子であどけなさを楽しみたいとき
3、水玉は16〜21歳
5、ピンク、水色、グリーンイエローのようなパステルカラーのシルク?のてろてろしたやつ。よく下着売り場にあるような素材
黒パンもエッチで好き
Tバックもセーラー服にTバック?!
やらしい…ってなって好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況