X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】208

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:50.31ID:1aUOxXmg
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】207
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511868663/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ24【ニコ動】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511398794/
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:33:47.86ID:BwvaMg9p
一昔前ならともかく今の女性向けで女にしか見えないキャラは人気低いと思う
たぶんそこまでくるともう女でよくない?となってるのかも
男の娘は男性向けでの人気属性だし
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:55:08.90ID:SAsdRG/6
かっこいい見た目のキャラを二次で女体化したり女みたく可愛く改変するのは人気あるけど
原作の時点で見た目が女みたいな中性的で可愛いキャラは不人気のイメージ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:02:50.23ID:/JesjXH+
>>349>>350>>351>>352の連投厨
ジャンルもキャラも全く知らんと言ってる及岩の人なんだろうなというのはわかる

虎日欄に上がらないって暴露されてただの事実報告にお顔が真っ赤なのかな?
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:16:36.33ID:4BUSyCTz
>>359
ジャンルやキャラを全く知らないけど〜って前置きしてる奴って
間違いなくその該当の界隈奴だから臭いは隠してね

該当奴だからこれが叩きに見えるんだろうし
これが叩きならSP数や虎欄数を出してるのも叩きになっちゃうしね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:35:53.80ID:sFENDdn5
>>368
刀の食台とか
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:31:57.73ID:T0BjY51i
昨今の若年層では男女の家事能力ほとんど変わらないけど同人界隈ではまだまだ家事は女の仕事という認識だよね
結構保守的な人が多そう
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:52:37.63ID:eZXFx1nR
>>372
>昨今の若年層では男女の家事能力ほとんど変わらないけど
そうか?
なんだかんだまだあると思うよ
家事教える親世代の意識が完全に現代的になるまでは差が出ると思う

>同人界隈ではまだまだ家事は女の仕事という認識だよね
そうか?
むしろ男同士が多いから料理ネタとかやたらあるのに?
というか同人界隈でそうだというのは何を根拠に言っているのか
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:21.12ID:fznHqan3
英3の元ヤンは公式でオカン扱いだな
料理できてお菓子も作れて裁縫もできる上に立ち位置が秋グループの母
元ヤンも攻め人気の方が高いし料理できる設定はハイスペックの一部にはいるんだろう
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:19:26.86ID:kuKaFPVA
特に料理に関して言及がなかったり原作ではあまり家庭的だとは考えられないようなキャラに
受けだからという理由で同人で料理上手設定を付けてそれがジャンル内でデフォになってたり
自分が受け認定してるキャラに公式で料理上手設定が付くと「ほらね!」って
反応をする人たちはたくさんいるが
そういう人たちは料理上手設定のキャラならイコール受けなのかというとそうでもないって印象
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:00.35ID:Ki9JN4yK
料理ネタはカプのどちらかが料理上手でもう一人が料理下手だった場合は
受が上手でも攻が上手でも、片方が片方に作ってあげる妄想に繋げられて美味しいが、
両方上手or両方下手なパターンが一番どうしようもない
2人の力量について公式で特に言及がない場合、
同人で料理上手設定にされるのは受と攻どっちが多いんだろうな
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:41:28.96ID:gCxzNEvh
>>385
両方下手はどうにか食べられる物一緒に作ろうぜ!とか、頑張って作ってくれたし…ってネタでいける
両方上手はただの料理漫画になる可能性が高い
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:20:06.50ID:sVEOXO6/
中性キャラや可愛い系の美少年だと昔は夕白の鞍馬と火栄に
狩人の蔵光と切亜、方針演技の用全に普元、庭球の富士、菊丸、
向火、ジロー、文太とかだな
どのキャラも今では上位人気になれない中堅人気のキャラに見えるね
特に富樫漫画の美人、可愛い系は今だと細身過ぎて人気低そう
刀とかYOIとかfgoの人気キャラ見てると筋肉やら腹筋が見えて
身長180から190の艶があるイケメンが今の同人女に大人気なんだと思う
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:13:18.21ID:StAJtRd6
ごめん途中送信
楊戩は可愛い系にも中性系にも見えないし封神の人気カップリングって楊太あたりじゃないの
仮に今はやってもそこは変わらなそうに思える
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 03:27:30.51ID:b7sUkMJJ
みかつるが中性的なら他にも中性系として該当するキャラ山ほどいる気がする
>>388に関してもうなずける部分と
配給黒子あたりの主人公とかその辺りも該当するんじゃね?と思うし
まあ黒子はいってもバスケ選手だから168はあるが
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:10:53.58ID:M5eZf7GG
冨樫イケメンはともかく、不二あたりは今新ジャンルとして流行ったとしても手堅い人気出そうだけどな
マーロマは古い少年誌の長髪イケメンとも親和性高いキャラデザではあるけど、中性的か?というと少し表現がズレる感じはある
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:25:19.22ID:DI2pd0R+
一般的には岡田将生が中性的と言われたりするけど
オタ的にはキャラデザをロリ女キャラにもそのまま流用できるくらいのレベルを中性的と言う感覚だわ
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:24.68ID:sOq0vm1Y
>>388のラインナップはだいたい共通点が感じられる中、比叡だけ浮いてるんで
誰かと間違えてるか、二次創作で美化されたイメージに引きずられてるのかと思った
それか身長低いと無条件に可愛い判定に入るのか?
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:29:00.17ID:+iEIucDZ
キャラの人気は活躍の多さと周りとの対比だから他のキャラも同じなら鞍馬比叡も蔵ぴか斬る亜も人気出るとおもうけどなぁ
そもそも今まったく同じ漫画を連載しても人気出ないかもしれないけどそれは過去のすべての人気漫画で同じことだし
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:22:59.67ID:w2Lv4xgM
>>401
というかこの分類もよくわからんよね
身長180cm代の人気長身美形キャラなんて昔からよくいるわけだし、
逆に今の人気キャラに180未満が全然いないわけでもなく普通に多いし
たまたま目に付いた特定人気キャラが長身で色気のあるタイプだっただけな気がする
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:02:56.32ID:rZ8FInGq
そんなのジャンルによるとしかなあ
とりあえず筋肉腹筋身長180〜190代で最近流行った受けキャラが思い付かない
攻めならいくらでもいそうだが
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:13.91ID:b3FA84tS
>>403
最近かどうかはわからんけど虎がぎりぎり180
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:06:39.49ID:KRsDgd4M
>身長180から190の艶があるイケメン

これが具体的に誰を指してるのか分からん
スケートの寡占カプは180×173
刀剣はある程度受け人気があってでかいのは燭台切186くらいで
受け攻めや乙女で需要あるイケメン青年キャラのボリュームゾーンは170台後半な印象
運命(の特に留夜キャラと円卓界隈)のこと言ってるのかな
男性向けエロゲは男性特有の高身長信仰からか少年漫画や一般向けゲームと比べて
かっこよく見せたいキャラの身長が5センチくらい上振れする傾向があるんだよな
特別大男属性な訳ではない高身長イケメン(普通なら182くらいの感覚)で187とか
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:55:31.72ID:scHwb+zT
刀は全員じゃないけどキャラの身長が明らかになったときに「美形キャラの設定に一番ありがちな
180p前半がほとんどいない」ってちょっと話題になってたから大体ここら辺が無難な美形身長に
されがちではあるんだろうね

>>406
数値は結構重要
上述の刀なんて(他の情報量が極端に少なかったせいもあるけど)身長が数値で出ただけで
カプ人気の勢力図も変わったところあるからね
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:56:03.48ID:sZL0Ab8d
>>388
上でも言われてるけど蔵馬飛影、クラピカキルア、普賢楊戩、
これらは今流行ったとしても普通にベスト3の人気取ると思うわ
この作品において↑以外で今のオタクに爆受けするキャラというのも特に思い浮かばんし
いたとしてもそのキャラも当時そこそこ人気の奴だろうし
見た目もあるだろうけど普通にこれらのキャラは
ストーリー内の立ち位置や中身含めての人気だもん

>>406
身長が公表されてるジャンルでは1センチ単位で気にする人は多い
受、攻、リバのマウントに体格は関わってくるし
でも刀はかなり過ぎてからの後だし情報で思ってたより見たままではない身長のキャラもいたから
数値より見た目でのイメージをとってる人もいる印象はある
元々の刀身というのはわかってても絵師によって
どう見ても160後半の体型だろとか180台の体型だろみたいな先入観あったからな
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:12:41.76ID:e3hUoyGl
数値は関係あるけどそれは作品内での話であって
上の可愛い系中性系の流れみたいに別作品同士で比べた場合はあんまり意味ないと思う
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:49:05.81ID:7Z3vwxzQ
>>413
人気は人気だけど物語終盤になっていきなり出てきていきなり主人公と濃く絡んでインパクトの
ある描かれ方したという理由で人気になったキャラだから原作の展開をリアルタイムで知ってたら
人気ベスト3と言われると違和感がすごい
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:25:23.51ID:WNR7B0QB
今は先に弱みとか出生・師匠とのエピソードがバレてるからなぁ
気楽な変態棒として楊ゼンが使いやすかったのも連載中の特権という感じ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:28:06.65ID:iojemtR5
いやエピソードとかいうよりキャラデザがあんま受けそうになくないか
天化はわりと一般よりのドリ層に受けそうだし普賢はがっつりヲタに受けそうだけど
楊ゼンってあんまりそういうフックはないと思う
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:47:41.15ID:FL/fGayI
当時は総カプの4割くらいが楊ゼン×太公望だった気がするんだが
今流行ったらの仮定はまずそこがフックにならないとなると流行そのものがたいして生まれないんじゃないの
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:53:10.46ID:fB+DvPSz
方針はそもそもアニメが、かつてハマってた人間が観て再燃することはあっても
新規の中でブームになってる様子が全くないんで
仮定しても虚しいだけでは
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:08:29.84ID:WrzDNEjF
方針アニメは見えてる地雷で案の定1話から酷いからな
時系列めちゃくちゃにやるしダイジェストにもなってない
今月末か来月で旋回大戦に入るみたいだけどあまりにも早すぎるから
既存ファンにすらRTAかと揶揄されてる有様
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:06.35ID:sVEOXO6/
今の10代、20代はフジリュー絵自体が九ランプ絵とか車田絵のような線が細い印象が薄いキャラに見えると思う
自分周りだと復活のキャラはまだ服装がスーツや軍服で今時に見える
けど、方針や儀明日や頑ダム00とかは服装が古臭い、キャラが
細身や優男ばかりでカプ萌えできないという意見だな
高身長の受けだと黒バスの高緑は195cmの受けで、青黄が189cmだな
配給だと笈川が184cm、月志摩が188cmで受け人気も高い
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:49.51ID:StAJtRd6
>>427
昨日から偏った持論ばかり展開してるけど
たとえば配給の日向とかは>>388=427の言う流行らない可愛い系の条件にあてはまるんじゃないの
条件に当て嵌まってる事例だけピックアップして話をしたらそりゃそうだろうなと思うけど
実際は昔でも大柄なキャラで人気がある人もいただろうし
バスケ漫画などの高身長が当たり前の作品と
特に制約のないハンタあたりと比べる意味もないと思う
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:45.03ID:Oj1vciKp
中性的といっても男の娘キャラというか女キャラとほぼ変わらないキャラは人気出ないけどな
コスプレ人気だけやたら高くなるが
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:59:25.44ID:TFljkoiP
黒バスなら黄や緑より低身長で筋肉がない黒が1番人気受けだろうしなぁ
自論に適応するサンプルのみ持って来てもそりゃ反論される
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:20:44.78ID:VBQwCC1K
大柄受と言っても二次だと大概小さめに描かれるよな
10センチくらい攻と差があるはずなのにどう見ても数センチ差くらいになってたり
無意識かもしれないけど
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:24.83ID:xL11IlgY
発端になった>>350の言う「女子力」の解釈が「家事が得意」「見た目が女っぽい」
で割れてるけど結局どっちなんだ
中性的か否かも人によって判定違うみたいだし
(公式で中性的と解説されたことがある徐々の花京員とか男にしか見えん)
女装男子(博多豚骨の殺し屋等)は人気無く見えるけど
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:32:00.04ID:YL//Wftj
中性的だからで好きになる人は昔に比べて減ったが
受けを中性的と呼びたがる実態は昔とほとんど変わってないと思う(特に外見)
ただ今は人気獲得するにはギャップ萌えがいる
見た目が女っぽくて中身が男らしいとか見た目が格好いい系で中身が家庭的なところもあるとか
あと見た目の女っぽさはきれい系>可愛い系で
中身の女っぽさでも家事が得意とか人当たりがよいとかは好かれるけど乙女はいまいちな感じ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:56:38.67ID:d9imyShP
お粗末さんはヘタレでも売れるから同人人気出たんかな
他ジャンルだったら見向きもされないような人達がちやほやされてて不思議だった
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:14:47.94ID:StAJtRd6
萌え系美少女にしか見えない男の娘が出てくるような
作品ファン自体に女人口が少ないだろう作品以外で
そもそも常に女装みたいなキャラが出てくること自体少ないしあまり比較にならない気がする
>>434の博多豚骨の女装少年とかになってくると作品自体マイナーだから同人層もいないだけで
作中キャラとしてはあのキャラ普通に人気なんだろうし
博多豚骨は女装キャラの一例だということは分かってるけど要は例が少なすぎて何とも言えないと言いたい
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:24:30.53ID:lzyOFZB2
美形で中性的なキャラは攻め人気が出ることの方が多い印象
長髪で理性的だとなおさら
これに対し地味で平凡顔キャラは大抵受け人気が出る
自分の感覚とは逆だからいつもマイナーCP派になるw
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:41:43.40ID:uWvgBJot
とんこつの凛は普通に人気キャラかと
多分投票なりやったら1番か2番だろ
同人人気・作品内でのキャラ人気・可愛い系・中性的・女装・女子力・身長あたりの話が混ざりすぎの状態で
感覚だけで話していて訳わからないことになってる
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:42:46.01ID:FL/fGayI
>>439
最近は外見に受け攻めテンプレ当てはめるよりも以前より性格が重視されるようになった気がする
カプ相手との体格差が大事なのは今も変わらないけど
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:44:27.48ID:rJIaV1kg
美形で中性的なキャラが攻め人気出るのはカプ相手も男らしいとは言い難い時に限るような
刀の釣る円なんか見た目は美少女枠とか言われてても攻め人気あるけど
相手も見か付きとか苺とか十分に中性的と言える余地があるキャラだし
氷の銀主も主は美形でこそないが男らしくはない
湖南の垢編むとか徐々の承花とか一見して男らしさの違いがわかる場合なんだかんだ比較的中性的な方が圧倒的に受けが多い
古くは有泊の暗費も比叡がチビだし
例外は兎虎くらいしか思い浮かばない
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:36.52ID:amHt/8Ie
日本のいう中性的って童顔でかわいい顔を指すんだよな
自分の感覚では中性的とは彫刻になりそうな美しい顔のイメージなんだけど、こういう美形キャラは攻めに置かれることが多いと思う
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:38.03ID:+8JU0n37
中性的の感覚が人によって違いすぎて不毛な議論に見える
三日月一期鶴丸とか個人的にはただのイケメンか美形キャラにしか見えないし
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:29.68ID:NgD4E8kG
実際日本人は綺麗系よりかわいい系を好む傾向にあると思う
綺麗系は高嶺の花すぎて気後れするというか
かわいい系は気軽に自己投影しやすいから受け人気が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況