私が気にしすぎなケースかもですが吐き出させてください。
同ジャンルで仲良くなり行動を共にする事が多くなったA。以前は別グループにいたみたいだけどグループメンバーが他ジャンル移動で離れ、一人残ったAは私とコミケなど行くようになった。
一緒に行動するようになって気がついたけど、Aは自分からジャンルの話を全くしない。人から振られたら一言二言言うくらい。それ以外は関係ない作品や自分語り。
人と交流したいだけなのかな、と感じたので誘われたアフター参加を提案しても「そういうのは別に…」と乗り気にならない。かといって私とAが一緒に行きたいBでアフターに行っても何も変わらず。

同じメンバーで宿泊した時もAは毎回さっさと寝てしまい、Bが室内の衝立があるスペースへ移動してもう少しお話しようと提案したら、A「まだ起きてるの?」「私音とか光があると気になって眠れないんだよね」となりお開き。
翌日Bの推しにゆかりの地でもあったので軽く観光してから帰る事になっていたが、いざ解散の段階でA「こんな事になるなら自分が行きたいところ先に回ればよかった」と不機嫌に言われて…自分から何も言わないとわからないって普段自分で言ってるのに…
これ以外にもAは周りが指摘したり提案入れても聞かないし、私はこうしたいの!が通らないと不機嫌になる人だった。

同人イベントでしか会えない人(Aも含めて)が殆どだし、そうした場で直接お話したりする機会は貴重だと感じるので積極的に動いた方が楽しいと思っていたけどAと行動するようになって、A中心で過ぎていく時間が辛い。思い出すと涙出るしよくわからない感情で震えてくる。

長々ごめんなさい