明石だけ方言がエセって言われるのもなんだかなあって前から思ってた
関西弁+京都弁みたいな方言って実はあるんだけどね
播磨弁っていうんだけど…
明石の元主が治めてた地域で使われてる言葉だけど播磨弁って地区でさらに細かく分かれるから
ふわっと播磨弁になった結果、エセ関西弁って感じになったのかなって思ってる
イントネーション自体は関西地区全体で極端な違いはないしね(細かく追及すれば差異はあるだろうけど)

あと、どの地方の方言がわかりやすいかなんてその人の居住地域によるから一概には言えないよ
西側出身の自分は博多も明石もわかったし陸奥もちょっと調べる程度でどうにかなったけど
関東とか東北の友達は博多も陸奥も同レベルでわからないと言ってた