X



●○とらのあな 88店舗目○●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:24:07.05ID:MEqe3WHi
ファンティアってとらと同じとこが運営してたのか
同人販売はメロンに任せてもう休んでも良いぞ?と思ってたが
ファンティアには期待したいから、とら生き還れ生き還れ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/31(日) 02:19:14.32ID:yb9jVQ/e
ポイント引き換えクーポンが使える期間が1/1〜の3日間って…短すぎだろ
せめて1週間だろ
理想はインテ開催数日後までだな。
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/01(月) 01:19:06.02ID:2NdfOvSE
500Pコース:5000円で使える500円値引きクーポン
1500Pコース:8500円で使える730円値引きクーポン

なんでポイント高い方の値引き率が下がるんですかねぇ〜。
普通逆じゃないのか?
ついでに2回が上限じゃ持ってるポイントが全然減らないんですけど
なんとかしてくれ、ホントに。
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:31:23.32ID:/SSS4EPc
立川店は人少なくてゆっくり買えて良かった
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/02(火) 10:02:52.65ID:4rw3QO+O
昨日はとらとメロンの両方を回ったが、
一般と男性向けのとら専売サークルは本当に減ったなと感じた
とらのあなが色々と改悪しすぎて、離れてしまったのだろうか
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:05.62ID:UwX8Cyhg
クッソ使い辛いwebページ何とかしろ
区分切り替えや検索するたびにホモが引っかかるゴミ仕様
男と女でサイト分けろホモサムネ見たくねーんだよ
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:25.41ID:nF/I9kbT
クーポン制限多すぎ
・予約商品不可
・注文金額○円以上のみ
・一回の注文で使えるクーポンはどれか1つだけ
・期間限定(数日だけとか数時間だけとか超短い)
・クーポン適用で金額下回ると送料無料対象外
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:48.78ID:x2CrnE7E
色々文句はあれど通販に関してはこの時期のめろんがゴミすぎてとらで予約ぜざるを得ないと言うね
めろん専売だけは仕方なく予約してるけど、やはりと言うか発送が30日から動かなくてもう笑いも出ない
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:26:09.38ID:W04BtUBE
久しぶりにとら通販利用したらクーポン利用するかって選択画面出たから使ってみたけどよく見たら
・有効期限は注文した日時じゃなくて発送した日時で適用
・1月中の発送は注文日から7〜10日
・クーポンの有効期限は1月8日まで
で1月に注文した時点で使えないんだな
意味のない設問置くなよ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:54:24.06ID:m6CH9Pq+
クーポンすげー、キャンペーンすげー
お前らポイント全然使わんから思いっきり消化させに来たな
同人を1万5千円分買う人は3万ポイント使えば半額の7千500円で済むじゃん
これって凄いよね?死にポイントでこれだけ値引きしてくれるなんて吃驚ダ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:03.43ID:JIFT818s
俺は有料化後にとら通販で1年以上買い物しなかったのでポイントを失効させてしまい
益々通販を利用しようという意欲が失せた
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:18:20.91ID:MPH6eTts
虎のポイントで交換できる商品が男性向けしかない
例え女性向けグッズがあってもいらないけど
頼むからポイントを買い物に使えるようにして欲しい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:50:25.17ID:egvpTjAd
ポイントdeクーポンキャンペーン、マジで大丈夫なん?
5000pや10000Pだと、とらの利益がマイナスじゃね?
つぶれるぞ。
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:04:02.72ID:II8EEyrS
クーポンって10000Pで2,500円だろ。1/4じゃん。
昔は1P=1円じゃなかったっけ? 割高感があるわ

割引じゃなくてグッズ作ればいいのに……
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:40.38ID:ytUeKZdw
>>54
昔は1P1円だったね、で現金払いに限り5%分ポイント付いた
まぁ現金値引きやクーポン発行はたまのキャンペーンでしか行われなかったけど
それなりに交換グッズは充実していたからポイントを貯める意味はあった

が、今は10P1円だから0.1円分の価値しか無い
これでは1%程度還元されるクレカ払いにした方がマシだ
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:19:06.84ID:egvpTjAd
昔はそうだったが、ポイント不遇になって貯め込む人増えたから、
大丈夫なのかねぇ。
ちなみに前にあった現物交換で減ったけど8万ポイント保有中。
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:52:50.25ID:SXD0OsQ0
>>56-57
現状のとらのポイントシステムで、ポイント貯め込む奴がアホなんだよ
プリペイドカードとかと違って、ポイントは価値の保証なんてないんだし
とらがまともにポイント使わせる気がないのはもう見え見えなんだから
少しでも使えるタイミングがあれば使い切って、もう貯めないのが正解
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:34:11.94ID:w7Hew5wt
>>72-73
ポイントが勝手に貯まるわけねえだろ
お前がポイントカード出してるから貯まるんだろ

嫌ならポイントカード出さなきゃいいんだし、上にも書かれてるようにクレカ払いとかにすればいいだけの事じゃん

もしかしてクレカ持つことも出来ないの?
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:07:01.33ID:h8VsPG/o
>>70
とら専売って品があるの知らんのか?
にわかは黙ってろよ

>>74
わざわざ100円払って店舗用のポイントカードなんか持つ訳ないだろ
通販で勝手に貯まるわ

あといちいちID変えなくていいから
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 07:13:59.67ID:5It1+dLS
>>75
とら専売するサークルなんて買わないか、専売しないように要望でもすりゃいいんだし
通販で貯まったポイントなら、くじで消費すればいいだけじゃん

あとお前は自分は条件後出しすんのに、自分を批判する他人が複数いるとID変え扱いすんのな(笑)
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:12.65ID:rxwgcNBA
必死になって屁理屈こねてないで仕事しろよ社員
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:58:08.92ID:9DZ7fB01
同人誌の売り上げ落ちてるのかな
今までこんなにメールが来たことないんやが
作家達が覇権ソシャゲの同人誌に注力する様になってから買うもんなくなってしまったので期待に応えられん
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:51.81ID:VNn8KsLW
毎日の様に3%割引クーポンメールが来るよな
でも一度購入習慣が失われた客を取り戻すのは大変だろうね
3%ではまとめ買いしないと店頭受取費用すら出ないしな
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:10.04ID:5It1+dLS
>>84
使い道のないポイントとかなんとかさんざん文句言いながら貯め続けるのもお前の自由だ
さっさと消費してあとは関わらない方がよっぽど気が楽になるのにかわいそうな奴だな
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:04.02ID:ILOA6Nqq
とらがポイントでクーポン大盤振る舞いしてるのに
何故とらポイントは使えないみたいな論調が蔓延ってるんだろ?
割引クーポン買えよ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:38.46ID:ykil3e8/
ポイントの使い道がないと騒ぐ割りには、実際のポイントの使い道を具体的に示されると黙るんだよなこいつら

去年の年末だったかポイント交換で某サークルの大昔の同人誌がもらえたときも絶好のチャンスだったのに黙ってたし
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:34.12ID:ubLShMRX
とらのあなポイント
あの還元率低い上に使用制限かんじがらめな金券と交換してるの?
去年4000p分100円券と500円券交換したがお得感は全くないな
80000円相当分で還元600円だぜ
10000P=2500円券は期限内に5000円以上の買物する予定無かったから交換しなかった
まともなポイント交換グッズ創りゃいいのに
不良債権が怖いんだろうなw
一番ポイント持ってる奴ってどのくらい持ってるんだろうな
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:10:57.33ID:ubLShMRX
>>057
とらのあな80000ポイント・・・・
最低160万円以上とらで散財したんだなw

ま、DVDやBR買ってたらそのくらいすぐ行くか
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:40.84ID:9DZ7fB01
去年は売っただけで一度も買わなかったから気づいたら1万ポイント失効してたわ
確保する為にいらんもん買ったら寧ろ損だから別にいいんだけどね
しかし買取値はやすかったね
持ってたの殆どうっても二万かそこらじゃないかな
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:40.08ID:yaFQ/P6W
>>92
実際のポイントの使い道ってグッズとくじはゴミだろ
クーポンは還元率をおいといても使用に制限が多すぎる
・年に数回、期間限定
・通販は交換枚数制限あり
・通販での発行は翌日以降
・店舗は在庫が無くなったら交換終了
最低でも常時すぐ使えるようにしてくれなきゃ話にならん
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:42:53.78ID:VNn8KsLW
>>97
それな
ちょうど店頭受取が有料化されて1年ほどはろくなキャンペーンも無かったしその間何も買わずに失効させた人が多いんだろうね
ポイントを失効させた人からすれば今更ポイント交換キャンペーンなどやられても腹が立つだけで逆効果だろうね
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:43:10.90ID:J7v6wjVH
店舗受取りと同時にその場でも買って、200円引き券(当日のみ有効)貰って、
前はその時の会計からこっちから言わないでも引いてくれた覚えがあるんだけど
今回は(言っても)駄目だった、ここら辺も締め付けるようになったんかね…

ちなみに店舗受取の商品も前回までは通販と同じ梱包だったのに封なしビニール袋にそのまま入れて有るだけになってた。
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:48:57.81ID:Hg6ZFTQd
昔からとらポイントは経験値であってそれ以上の意味は無い
と言われてたしな

すぐ横にアニメイトとかあったりするのに
よくあんな金券交換なんかやるよな
使い勝手が悪すぎる上還元率も低い
もっと独自制のある事すりゃいいのに

だいたい1000P貯めるのにも2万円の散財だぜ
それで貰える金券が100円www 還元率0.5%
隣のアニメイトなら2000円分買えば次にそのままポイント値引き出来るんだぜ
最終買物日から2年有効 とらの方は使用期限2ヶ月くらいだっけ

20万円散財して10000P得て2500円券でやっと還元率1.25%
複数に分けて使えず5000円以上の買物しなきゃなんない
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 01:09:32.56ID:EhijcUWZ
というか以前のクーポンは事前発行形式でなく会計時にポイント消費して値引きしてもらう、って仕様だったんだから
事前発行に変更したのは>>95のようなケースや発行されたクーポンを期限までに使い忘れる等
少しでも「ポイントの失効」をしてほしいって思惑がとら側にあるからだろう
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 03:37:38.20ID:zewAwBHE
とらの経営がカツカツなのはよく解るなw
メロンは改悪されたとは言え実店舗5%、通販3%のキャッシュバックだし、常時現金値引きにも使える
店頭受取も1000円以上の購入なら無料だ
しかも全てでは無いが同じ同人誌の販売価格もとらより安いものが多い

ほんとアニメイトグループのスケールメリットを感じるわ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:40.47ID:mtOuYpld
とらのいいところは同人誌個別梱包してあることと
男向け女向けまとめて注文できることくらいだな
これら改悪したらもう別のところで買う
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:03.57ID:bUZVLO1L
クーポンのように値引きにポイント使わせようとするから
他社と比べて還元率が圧倒的に劣ることを浮き彫りにされてしまうわけで

原価のはっきりしないグッズとの交換にすれば
今ほど非難の声は挙がらないと思うんだがな
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:40.94ID:Hg6ZFTQd
>>108
もっとマシなグッズ造れる筈だけどな
なんでかオリキャラ柄のゴミ造りたがる
担当者の頭がくるくるぱーだからこんな状況になってんのかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況