X



同人友達をやめたとき@106

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/24(日) 09:19:22.84ID:WAWKpQ5k
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その209【レス禁止】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485751219/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@105 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505219757/
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:36:23.23ID:qDGvASvn
Aに直々に売り子頼まれたのがきっかけで仲良くなったけど
最初はコスプレして配布したり楽しかったんだけど年を追うごとに
売り子体制がなってないだのその行動はおかしいだの空いた時間に本を買いに行こうとすると「私のサークル空っぽにする気?!: 」って言われたり
帰る時間になってもAは他のサークル者と喋っているから私は少しでも本などを片付けようとすると、その喋ってるスペースの場所から、触るな!!って怒鳴られたり
挙句売り子歴の長い、Aの友人Bと毎回比べられるようになって
Bの売り子をもっと見習って、と
金ももらってないのに(まあこれは当たり前かもしれないが)プロ並みのことを要求され、毎回ボロボロでそのうち売り子したくなさすぎて顔が人前に出れないほどに荒れたりした
その時同じ時期にAのサークルで売り子してたもう一人の子Cもいたけど、Cも売り子のたびにやつれていき周りから心配されるまでに至り次第に売り子をやめた
その後AにCが売り子やめた理由を聞かれ、とりあえずその時はぼかしたのだが「オレなんかしたかなぁ?」(30代半ばで俺女)
そのうち私も我慢できなくなり縁を切ったのが10くらい年前

最近たまたまAのアカウントが目に入ったので見てみたら、Aの仕事先は倒産するわ猫は死ぬわ本人は鬱・ノイローゼとめちゃくちゃだったので少し気が晴れたカキコ
脈略なくてすまん
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:13:12.90ID:9ch8ECB7
リア友でもあった友達とFOした

人によっては私が悪いと思うであろう内容なんだしたぶん感覚の違いなんだと思う
リア友でもあったAはなんというか本当に熱心な人で仕事も残業休出当たり前、それでいて二徹も三徹もして公式追いかけまくり、グッズもいっぱい買い込んで観劇しまくりジャンルも一度付き合ったジャンルは離れずイベントでは新刊切らさずで同人女の鑑みたいな人だった

そしてそれでしょっちゅう体調が悪い
はっきり言って会うたび予定があるたびに体調悪そうなのは気を使うし疲れる
一度大病もしたのにずっとその調子だし、強くは要求してこないけどそれがAの中で普通の感覚なのでこちらにもさらっと要求してくる
私は後の予定と自分の体力体調は考慮したいし、前々から決まっていたことならともかく突発的なことは体調にさわると分かってたら楽しそうと思っても付き合えない
モヤモヤしつつも付き合い長いし続けてたけど私が一人暮らしするようになってから完全に感覚が変わって離れようと思った

自分は元々オタ活に無茶な金額は使わないタチではあるんだけど実家にいたときよりはやはり使う前に考えるようになる
それをAに指摘されていきなり我慢できなくなった
僻みといえばそうなのかもしれないけどずっと実家暮らしで送り迎え当たり前でお弁当もたせてもらってるAと同じ感覚ジャバジャバお金使ってで付き合うのは無理
倒れたら生活に響くし仕事はオタ活のためだけにやってる訳じゃない
でも理由言ったら公式に貢ぐ気がないのはダメとかやる気の問題とか言われそうなので理由つけてFOしてる
察しが悪い人なのでしばらくしても接触してくるけど同じ感覚の友達みつけて楽しめばいいと思う
私には無理だったというだけでオタの鑑ではあるからな

長文失礼しました
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:25:08.84ID:lB3yviim
無償でこれだけこき使われたら全てが嫌になるかもね
私も嫌いになったら不幸であればあるだけ笑えるから気持ち分かるな
坊主憎けりゃ袈裟までにくい状態
生き物とか年月たてば死ぬしな
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:52:42.95ID:cqx2VOEl
だからって何書いても良い訳じゃないし
人としてどうよって書き込みしたら引かれるのも当然
そのくらい考慮しろよガキじゃあるまいしとは思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:36:33.92ID:Jn14MO8Z
繊細ヤクザって傷ついた酷いって被害者ぶる事で
その発言に引くわーは違う気がするけどな
てか縁切って10年ていい歳して幼稚過ぎだろ
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:59:00.75ID:wtcWBJgQ
歳は大人になってようが何かがきっかけで当時にされた嫌なことを
思い出して怒りとか悔しかった感情が鮮明に蘇ることはあると思うよ
見たこともないペットが死んでざまぁも異常な動物好きでもなければ思っちゃうだろうね
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:07:59.22ID:1m0BLf+S
猫が死んだことに喜んでんじゃなくて(可愛がってた猫死んで)孤独になってザマァって感じだし
嫌いになった相手の不幸に単純に溜飲を下げてる程度だから別に内容はどうでもいいんだろう
死んだんじゃなくて逃げちゃった寂しいとかでも同じレベルで喜んでたと思うよ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:19:46.48ID:LvtpGKSn
別にそこまで悪し様に叩くほどの事じゃないよなこれ…
飼い猫が死んだの部分が彼氏に振られてたとか頭上からペンキが落ちてきて髪の毛全部切る羽目になってたとか
そういう内容でも要は憎い相手が不幸になってるのを見れて溜飲が下がったってだけの話だし…
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:32:39.70ID:aO419lw8
>>896
別に猫が死んだことを喜んでいる書き方には思えないよ

友やめしたのも十年以上前の話らしいし
可愛がって飼ってるペットがいたとしても
犬猫などの一般的なペットなら普通に寿命で亡くなる年月で
想定の範囲内

その相手は報告から察するに奴隷認定した友人知人には塩対応なのに
自分のペットにはゲロ甘
他人にもそのペットを自分の分身のように賞賛することを求めるような
バ飼い主の可能性が高いと思う

ペットが悪いんじゃなく飼い主のせいで
その生き物まで嫌いになった話は聞くけど
だからといってその生き物の死を喜ぶような人はそういないよ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:47.84ID:BLd6qBhx
他人の不幸は蜜の味って言葉もあるくらいなのに何言ってんだ
こんなスレ見てるくせにカマトトぶるなよ
嫌いな人が不幸になってくれたし溜飲下がったってだけじゃん
誰も自慢なんかしてないし
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:39:50.55ID:qDOrbBhu
>>885
金銭感覚は付き合いの上で重要だからしょうがないし相手がいろいろおかしい

次の報告が来てるのにまだ猫に絡んでるの見ると
また猫飼いの評価下がるからそろそろこれだけは言わせてスレに移動して欲しい
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 04:16:54.95ID:d9tepZRN
メンヘラとの友やめ

二次創作で知り合った友A
漫画家志望で一次創作もしているらしい
同カプグループ内で繋がってるだけで特に仲がいいという方でもない

「私さんをモデルに漫画を描いた!けど私さんには見せられない」となぜかある日私に言いに来た
最初は「へ、へえ…?」と流していたが会うたびに笑い交じりに私に言いに来る
私も一度「何それ見せてよ」と笑い返してみたりしたが、「絶対無理!見たら怒るから!」と言われて終わる

しかもその漫画を同カプ内の共通の知人に見せて回ってるらしい
最初は気にしないようにしていたがそういうことが何ヶ月も続き
やがてノイローゼみたいになってきてAさんのフォローをそっと外した

するとAさんは「私さんに嫌われた」と言いふらして大騒ぎし支部垢もツイ垢もすべて消してODまでしたらしい

共通の知人たちからは
「あの漫画はあなたのことをいい人だと描いただけの好意の漫画で
彼女は自分の漫画を読んで欲しいけど恥ずかしかったから
あなたが「いいから見せろ!」と漫画を奪い取りに来るのを待っていた」

「あの子はメンタルの病気も持ってるし複雑な家庭で育った弱い子だから
優しくして大目に見て欲しいし仲直りしてあげて」と説得された

何ヶ月も我慢してノイローゼのようになって
やっと怒ったら大騒ぎになってこちらが加害者のように扱われ
周囲からも責められ完全に心が死んだ
それまで仲良かった同カプの人たちのことも信じられなくなり
もうこのジャンルでは楽しめないとそっと去った

しばらくすればA本人はケロッとしており
アカウントも全部復活して自分を庇ってくれた同カプの人たちと
キャッキャと楽しそうに毎日を過ごして私のことなど忘れてしまったようだ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:36.10ID:aTuw6TiH
>>910
う、うわー乙過ぎる
芸能人ならまだ我慢出来るかもだけど普通は自分を勝手に漫画にされても不快にしかならないよね…どう扱われてるのかわからなくて正直気持ち悪い
たとえ好意的でも勝手にそんな事されたら嫌だよ
見せてもらえないなら無理矢理なんて普通できないし奪い取りに来るのを待ってたってなんじゃそりゃ
メンタル弱いのは辛いだろうと思うけど親でもないんだから迷惑かけられたこっちが何かしてやらなきゃいけない義務はない
Aとも他の仲間とも離れて正解だよ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:14:45.43ID:Mp5m50Sf
>>910心から乙
Aは現実と創作世界の違いが判らない人だったんだな
漫画やドラマなら「コソコソしないで見せて!」と強引に奪い取り
中身を見て「なんだ、これなら隠す事ないのに〜」と打ち解ける展開もアリだろうけど
現実でもそうなるとしか想像出来ないあたり、Aは薄っぺらな作品しか作れてなさそう
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:18.05ID:09uCxz9i
ジャンル友人の話
一度吐き出してスッキリしたい

礼儀正しくてきちんとした人ではあるんだけど、いかんせんとにかく受け身
食事のセッティングにしろ何にしろ全てこちら任せで、読みたいと言うので何度か漫画を貸す機会があったけど、その度にこちらから話を振るまで返してこないしいつ返す旨の連絡もない
長期連載ものなので現在も貸しているが、まだ連絡は来ない
今考えればもしかしたら無理に付き合わせていたのかもしれない、申し訳ないことをしたなと思う
正直こちらから連絡するのも疲れたので、全て自分の不徳の致すところだった、勉強代だと諦めている
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:44.13ID:pSQsoHua
>>915
最後の精算として貸した物だけは返してもらえば?
全く悪気無く受動的な人っているからな
そこで「ごめんね」の一言も無ければ切ればいいと思う
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:57:56.09ID:iFi40KEJ
受け身の人間は嫌だなあ
こちらは早々に同クラスタの人とアフターのセッティングして予定入れてるのに
前日になって当日遊んでくれる人いない?ってチラチラしてる別ジャンルの友人
ずっとそんな調子だから声掛けしなかったら後で発狂されたからそれを機にCOしたよ
0919915
垢版 |
2018/05/11(金) 22:55:48.27ID:BzN2k1ta
>>916 >>917
アドバイスありがとう
まとめてのレスで申し訳ない
本人は悪気なく、相手の都合に合わせるのが礼儀だと思ってるのかも知れないですね
後出しで申し訳ないんだけど会っている時の会話やどこに行くかとか、あと小さいことだけど奢ってもらっても当たり前とか結構受け身な人で、積もり積もったてこちらから連絡したりすることに少し疲れてしまったんだと思う
少しもやもやが落ち着いたら貸した物は連絡して返してもらって、そのままそっとFOしようと思います
返してって言っていいんだと思えて少し気持ちが楽になれました
ありがとうございます
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:09.94ID:aD91tOpC
不条理ギャグのキャラみたいなAの相手に疲れて友やめした
打ち上げで「唇に軽くフレンチキスをして〜(フェイク)」とAが言い出し訂正したくてもキスの話なんておおっぴらにできないからググったケータイ見せたら「だからそういう意味で言ってるじゃん」ときょとんとされた
多分ツッコミ待ちだったんだと思うけど言葉が出てこず無言になっていると「冗談が通じないなんて発達〜?」と笑って言われた
他のメンバーBCがAの発達発言に呆れ打ち上げの途中で抜けた
Aは気さくで話は面白かったのでAの発言を気にしない派とBC派に何となく別れてしまった
Aとは付き合いたくないがBCとはジャンルの話はできても二次創作の方向性が合わず一番気の合うDがA派で打ち上げに参加することはなくなった
Dとは住んでる場所が遠くコミケの時くらいしか会えないのでAの発言さえなければ…とあれから10年は経つのにたまに憎くなる
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:57.62ID:XuikMkG4
冗談言ったつもりが伝わらなくて滑ったから恥ずかしさをごまかすためにもっと変な事言ったように見えた
だからといってウザさが軽減される訳でもなんでもないけど
>>922
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:33.80ID:GrCmLHhl
同時期に二人と切れたので当時はちょっと落ち込んだ

その1:元友A 自分を卑下しつつそれ以上に他の人をdisってるように見える友達とFO
元友Aはついやしぶに絵を上げるんだけど、誰かが褒めると「こんなのゴミです消します」といって本当に消す
さらにマイナージャンルなのもあり隣近所のサークルでは売れ残りもちらほらな中
Aはイベントではそこそこ売れる方でいつも完売で売れてる方なんだけど
「私ってば全然売れない、こんなゴミみたいな私、今後はイベントに参加しない方がいいと思うので引退します」発言をする
いずれも「そんなことないよ」待ちで、一言でも吉牛されるとまた絵を上げるしイベントも出る
こんなことが積み重なって嫌気がさし、何人かの人たちと一緒にFOした

その2:元友B 理不尽なことで切れたのを目の当たりにしてCO
元友Bがイベントの前に「お取り置きします」の通知を出したら5人くらいが応募してくれたらしい
でも当日、取り置き分を取りに来たのは二人でBブチ切れ(ここまでは分かる)
イベント後にBが「お取り置き申し込んどいて取りに来ない人がいて泣いてる」とツイートしたら
イベントいけなかったフォロワーから「本が余っているなら買わせてほしい」と申し込みがあった
ここでなぜかBがブチ切れ
「お取り置きの人にとりに来てほしいって言ってんのに部外者うぜぇ」
「そんなに本が読みたいのか。それなら無料でUPすりゃいいんだろ?」とツイートして
その日イベントで売ったばかりの本をすべてしぶにUPした
イベントでは「当日中にしぶに全文UPします」等の通知はもちろん出してない
なので本を買った人から批判が来たっぽい
それでその批判を言ってきた人にさらに喧嘩を売って大暴れ
あまりにも酷いキレぶりなので自分含めて何人かがそっとCOした

冒頭にも書いたけどこの二つが重なって何だか疲れた
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:03:55.96ID:xBjA4Yjx
>>926
AもBも生きづらくて可哀想な人だなと…気が弱くて人付き合いが苦手なぶん絵や漫画を描く事に特化していったんだと思う
926みたいに離れていく人は多いと思うけどね
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 01:11:32.69ID:HpG1BsXK
友やめというかやめられというか
相互フォロー且つ1〜2年ほどオフでも付き合いのあったA
社会人出戻りでデザイン学校に入学してから人が変わってしまい
毎日のように「クラスメイトがクソガキすぎてイライラする」「才能も無いのに馴れ合いしててムカつく」等の愚痴を連投
合間合間に「でも○○さん(Aのフォロワー)はキッズと違って才能あるから大好き!」みたいな褒めを挟む
そのAフォロワーも交換した新刊を絵が下手でキモいからと会場のゴミ箱に捨てて来るような非常識な人ばかりで
愚痴に褒めをサンドするAにもAフォロワーにもウヘってFOしようと徐々に距離を取っていたところAからいきなりブロックされた
Aのアイコンを見るのも怖いくらいだったからこっちから垢消しした方がいいのかとも悩んでいたから
ある意味向こうから切ってくれて良いタイミングだったのかもしれない
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 03:37:25.34ID:3lEgE1RB
デザイン系の学校や業界は実は絵を描ける人は多数派ではないし、二次元オタクの確率も高くない
むしろデザインで生き残る確率を考えるとかなり少数派
どちらかと言えば意識の高いリア充寄りの一般人の業界


そこに絵主体で入ってしまうと>>932のAの様になる人が出てくる
Aの価値観も絵や画力が最優先なので同学年に対して「絵が描けないor下手な癖に」となる
年下が殆どだろうから余計に
周囲は絵以外の分野に秀でた、社会経験の無いリア充や意識高い系なので性格も合わない
貶しながらも劣等感を覚え、それが積もって過激になったのではないかな

環境が友人を変えたと思って忘れよう
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:20:11.66ID:HpG1BsXK
確かに入学直後はまだマシだったというか過激ではなかったんだよ
荒れ始めてから鍵垢でRT後悪口とかジャンル者叩きもやるようになったし…
クラスメイトに「貴方達のような報連相できない人は社会に出ても苦労すると思いますが輝かしい未来に向けて頑張ってください笑」
みたいな超長文の煽りラインのスクショ上げて今からこれ送ります!って報告してきたり
もうTL浮上する度に愚痴と身内褒め状態で見てるこっちがおかしくなりそうだった
出会った時の穏やかな人柄を知っているからどうしてこうなった状態だけど
一度こうなると卒業するまで変わることはないだろうし早く忘れることにするよ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:18:08.64ID:BTt60qDY
Aはハムスターを飼っていて、溺愛していた
私とAとBは共同で同人ゲームを製作していて、それぞれ重要な役割分担をしていた
完成目標の2ヶ月前にAのハムスターが亡くなり、Aは凄く落ち込んで作業が全く手につかなくなってしまった
それが原因で予定日までに完成させる事は出来なくなったが、それは仕方ない事だし、私もBもAを慰めた
そして次の機会までに完成させようという事になり、どうせならクオリティやボリュームも更に上げようという事になったのだが
Aがまたハムスターを飼ったという報告をしてきた
前のハムが亡くなって数ヶ月でまた新しいハムを買うAの薄情さに内心引いたし言っちゃ悪いがハムスターって結構すぐ死ぬだろうから
そうなるとまた肝心な時期に落ち込んで製作に支障をきたすんじゃないかと思い、その事も考慮せず安易にハムを再び飼い始めたAを信用出来なくなってしまった
Bと相談した結果Aを切ってDを新たにメンバーに加える事にした、申し訳ないけど
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:32:03.21ID:qhz5pOay
>>937
このスレってことは企画から切ったんじゃなくて友達づきあい自体を切ったってことなんだよね?
前半は乙だし後半の判断も分かるけどそれで友止めしたんならBと937のほうが薄情だろ

落ち込んで手が付けられないほど溺愛してたペットの死を乗り越えるのに新しい子を飼うってペット飼う人あるあるだし薄情とは思わないよ
勿論辛すぎるから二度とペットは飼わないって人もいるけどそれが最適解ってわけじゃないでしょうに
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:42.15ID:xMEBCNqc
937は酷薄過ぎるとは思うけど同人が何より大事でペットに思い入れない人はそんなものなのかもよ
所詮元々寿命の短いねずみが死んだだけでしょって
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:01:20.85ID:CWjfsZZX
ペットロスには新しいペットを飼うのがいいとは聞くけどなあ
ペット飼ってる人の中にはペットの死に対してやたらと人間の家族と同じように考えるべきと周りに押し付ける人もいるよね
自分がどうペットの死と向き合ったかが人と違うからって否定されてる訳でもないのに
宗教が違うみたいなものだからその辺りの話題はそっとしておく方がいい
937がペット飼ったことなくて勝手に想像でもやもやしてるなら何だかな
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:22.65ID:I2YxwXEG
ペットロスは辛いからなー
そのペットの死で空いた穴は新しいペットでしか埋められないって事はよくある
個人的には数カ月も離れていたなら充分に思えるけど
「え?また飼ったの?」「家族が死んだのにすぐ替わり飼うんだ…」って人もいる
こればっかりはその人の価値観次第だよね
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:38:47.72ID:3lEgE1RB
ハム飼う人のスパンなんてそんなもんだよな
共同制作に支障をきたした事は間違いなくAが悪いし依存性も高い
だが薄情だなんだと言われて切られるとまた違う気が

ペット飼ってる(飼った事がある)人とそうでない人の価値観の違いかな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:02:18.62ID:3lEgE1RB
まあ>>937からすると
「ペットロスで作業が中断された時には許したのに、また作業に支障が出るリスクを(共同制作者を無視して)持つのか」
「生き物が死んだのにそんな数カ月で切り替えられるの?」(ここがペットロス経験有無の感覚の違い)
って事だと思う

そういう意味では信用が無くなったのも分かるし間違ってないとは思う
実際のハムの寿命考えれば数年は持つけど、
病気や気温/環境の管理不足なんかで早い子もいるから下手したら数カ月後に何かあるかも知れない
そう考えるとまあね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:42:20.51ID:9GXdSca9
企画から外れて貰うってのは分かるんだよね
それで相手がごねたりしたってなら友やめの経緯としては妥当

でも出てる情報がペットロスで不安定な友人を数人でいきなり切ったって話だけだからひでーなってなる
5で言うだけなら良いけどそれ他の友達に話したらドン引きされるの937側だから気を付けなよ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:02.51ID:QtkjFp2C
予定がたたなくなるから切ったのは分かる本当に乙
だけどすぐ死ぬのにって書く必要なくないか?
子供のころ住居の都合で犬飼えなくてハムに生き物を飼いたいという気持ちを叶えてもらえたからカチンとくる
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 02:00:05.26ID:0R3px5IO
すぐ死ぬのにって言い方が感じ悪いと思う人他にもいるし
お前の話は知らんって言いだしたらどの書き込みも該当しちゃうのでは
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 03:51:28.29ID:Dwm+73DW
私が『友達が欲しい』と呟いたら『貴方みたいにコレジャナイと感じてすぐ人をポイポイ捨てる人に友達なんて出来るわけがない』と切れてきたA
その後私が謝って和解するもチクチク遠回しに嫌味を言うようになりノイローゼ状態になりFO今も当て付けのようにカラリプを垂れ流してると思う
Aは私と友達になりたかったみたいだし実際『友達になって』とも言われ私もそのつもりだったけど
友達って恋人とは違うし量欲しがっても良いものだろうに
実際Aは私よりかなり友達いるのになんでそんなに気にくわないんだろうと今でも傷になってるので厄払いにカキコ
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:18.35ID:DsxD4pQ4
妄想てか推測が強すぎてそういうことにしたいんだろうなとしか思えない
質より量を求めたから質の悪い友達に出会っちゃったんじゃないの?
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 10:44:59.47ID:Mu0jTbhN
中味空っぽリプという意味では
カラリプってのもあながち間違っちゃいないなw

空リプって大抵逆恨みで
中味スッカスカだもんね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:58:58.67ID:pOqmc4rf
フェイク有り

某同人誌印刷所に勤めてるらしい買い専の頃から慕ってた元神A
自分が書き手で参入したときには別ジャンルに移動してたけどイベントで顔を合わせてから一気に仲良くなった
ただAのツイの鍵垢と繋がったら勤め先の印刷所のブラック具合や大手の未払い印刷代やらの暴言ばかり
大手の未払いについては「世間に公表してやりたいw」と共通フォロワーとはしゃいでてウヘった
そんなとき自分が某印刷所に問い合わせを入れたところ(この時点ではAの勤め先だと確信が持てなかった)
直後にAが「知識不足の馬鹿の話を聞いて疲れた」「社内で嘲笑してる」等ツイートした
まさかと思って某印刷所からの返信メールを見返したら差出人の社員の名前にAのHNの一部
そしてAの発行物のほとんどがその印刷所で刷ったものでサイトにも装丁の例として紹介されてたことに気付いた
それだけでAが某印刷所の社員と決めるのは考え過ぎかもしれないけど
30半ば過ぎて業務上知り得た情報を鍵垢とはいえ垂れ流す行為に既に幻滅していたことに気付いてCO
大切に読ませてもらっていたAの本も処分した
ただAと仲の良い書き手がまだ自ジャンルに残っているので今後のイベントでAと会うかもしれないのが憂鬱
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:01:01.47ID:PitSqt99
鍵垢のツイッターとなると誰が印刷会社に報告したか
わかってしまう可能性があるからそうなるとつらいね
そんなことする人間は逆恨みで何するかわからないからなあ
>>961が一番精神的に楽な状況を選ぶのがいいと思うよ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 04:00:15.58ID:jrQFP02R
友やめと思ってたけどどう考えても友やめと気付いた話。長文ごめん
過疎気味の前ジャンルから絵描きの自分が超巨大ジャンルに移った時
あまりのジャンル規模の違いにビビり倒して評価されなかったらどうしようとか
誰も見てくれなかったり下手とか言われたらどうしようとか思って怖いという愚痴を
前ジャンルの相方で字書きのAにずっとしていたら友やめされたことがある
元々自分がだらしなくてなかなか原稿に手をつけず合同誌を何度も落としたりしてたので
言い訳してイラストの一枚も描かないことを指摘されて腹を立てた自分が
「Aは過疎ジャンルで私としか交流ないから巨大ジャンルの恐さが分からないんだよ!」とキレたのがきっかけだと思う
そのAが自分とは別の巨大ジャンルに移ったと聞いたのが数年前のこと
Aはすごい人見知りでずっとツイは鍵垢だったけど新垢は鍵なしと聞いて見てみた
Aのツイの新垢は本当に作りたてでフォロー150フォロワー0みたいな状態で
本当に性格悪いけどAが自分と同じように並み居る字馬の中に埋もれたり萎縮するのが見たくてコッソリしばらくヲチってた
でもAは自分と違って自分の作品を恐がることなく発表し始めてすぐにミケ壁やフォロワー5万超の神なんかにフォローされていた
ミケ壁からAさんの小説やばいです大ファンです!とリプが飛ぶのを見て悔しくてたまらなくてヲチ用リストを消した

これが数年前の話
部屋の整理でAの本が出てきたので読んでみたらボロ泣きして憑き物が取れたみたいに自分のクズさに気付いたから懺悔
Aごめん。自分はあれから一枚も描いてないしもう自分のこたなんか覚えてないだろうけど
0970967
垢版 |
2018/05/27(日) 07:22:43.28ID:jrQFP02R
皆の言う通りどう考えても100パー友やめられなんだけど昨日発掘したAの本を読むまでなぜか自分から友やめしてやったと思い込んでた
本当に頭がおかしかったと思う
どうしてそんな思い込みをしてたんだろ
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 08:30:48.02ID:xc7Gwjqb
>>967
最初の一文が間違ってるのか

友やめと思ってたけど友やめられだったって話

友乙なんだけどその友がもしhtrだったら今もまだクズさに気付けなかったって考えたら怖いな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況