X



一次創作@チラシの裏スレッド 21枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:29:40.03ID:85s4BGw6
・一次の話は一人よがりになりがち。
・一次はオンからオフ、商業から同人、web漫画からフリゲまで幅が広過ぎ。
・専スレは運営からストーリーの話までバラバラ。
・同人板は二次創作の話ばかり。
・専スレでヒロインについて話してるけど、うちの作品にヒロイン出てねーよ。

専スレでするほどでもない話を、ここで吐き出して下さい

※歴史系・神話系、擬人化などの微妙な一次は自己判断で
ただし「それって二次では?」と思わせるような吐き出しは荒れるのでやめましょう
※作者、作品を特定するレスは禁止
※一次/二次の境目やオリジナルの定義とかの議論は荒れるので自重する方向で
※商業叩き、他人、作風叩き禁止


※次スレは980が立てること

※前スレ
一次創作@チラシの裏スレッド 20枚目 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1502792709/l50
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:10:35.60ID:wrs1kwJg
ツクールでフリゲ作ってるけど、プログラミングは小学校の頃ちょっとBASICやっただけでほとんどわからない
ゲーム制作ツールはよく使う処理をまとめてコマンドに割り振ってくれてるからプログラム書かなくていいって感じで
頭で思い描く通りの動きをさせるためにはそのツール毎の命令の仕方に慣れる必要はある
使ったことないけどノベルメインならティラノビルダーとかとっつきやすそう
慣れたらウディタとかGameMakerStudioとか自由度高いツールに移行しても良いかも
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:29:01.02ID:vH1EuRJZ
>>807 >>808
806だけどアドバイスありがとう

PCとかあんまり強くないけど幸いにも身内に詳しい人いるから少し頑張ってみようかな
イラストとストーリーは自分でやるとして音楽もフリーを借りるのかな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:39:08.43ID:v6233J6E
こんばんは。以前、一次創作の同人書店やりたいと言っていたものです。実は私、北海道民でして、すぐに返事書きたかったんですが…ようやく落ち着きました。
いろいろ会社もバタバタしていて、改めて自分の仕事について考えさせられました。
皆さんの応援も後押しされたのもあり、本気で考えて動いてみようと思いたちました。応援、どうかよろしくお願いします。
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:01:23.45ID:8oHU/M1d
>>812
これから寒くなるんだしまずは自分とご家族を最優先にね
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/17(月) 09:13:20.05ID:Q3YwWSOV
こういうの言うだけタダなんでみんなアドバイスくれるけど結局はとんな店が出来上がるかっていう結果次第だと思う。いいのが出来たら使ってみるぞ!
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:33.57ID:9SUTzvQC
表紙の構図出し手伝ってくれるサービスとかあったらいいな
・自分で描いた複数候補に意見を出してくれる(無料orポイント払い)
・内容から表紙構図を一緒に考えてくれる(有料)
・ロゴデザインまで完全トータルサポート(有料)
みたいな
もちろんデザイナーさん雇ったり外部への発注は必須なわけだが

それの派生になるかもだけど絵の上手い人による添削サービスとかあれば面白いかも
一言意見出し●件まで無料、それ以上・赤ペン有料とか


と、今日入稿したいのに表紙が構図すら出てない自分は切に思う……
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/17(月) 11:35:48.32ID:9SUTzvQC
脳内にあったのに書き忘れてた
有料会員登録とかしてたら無料、みたいなのだといい
月額いくら払っとけば●件までは無料 とか
書店での購入でポイント貯めてポイント払い、とか
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:19.76ID:/mvWqQ6a
今までずっとオンラインで無料公開だったんだけど次の作品からは有料にしてみようかなと思ってる
でも有料にしたらだれも見てくれないんじゃないかという不安があっていまいち踏み出せないでいる…
やる前からだめだったらどうしようっていう弱気な自分に喝が欲しい
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:47:42.36ID:60qONsFj
長編の途中からってわけでもないから(実力があれば)大丈夫そう
同人誌にするか、DL形式にするか、ファンボックスにするかわからんけど、ネット無料の延長はファンボックス強い気がする
ネット無料と同人誌は見る層全く違うなと感じてる
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 15:43:56.42ID:xSW9JgBp
823です
需要はあると信じたいけど正直わからない…需要が欲しい!
月額制よりも買い切りの方が手は出しやすいですよね
多くの人がイベントで本を売るように自分も何か形にして売ってみたい
レスありがとうございました
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:20:35.45ID:VuBLyP1P
需要とか利益生み出してやってる奴は凄いと思う
憧れるが自分は趣味の範囲でしか続けられないと思うから評価とか閲覧数とかは見えない場所で好きなものを描き続けてる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 22:42:25.34ID:ScY4SEP3
今すぐ描きたい話があるけどその前にあと数話描かなきゃいけない
前者をより効果的に見せるためにも順番通りに描いた方が良いんだけど
自分の中で熱いうちに描きたいし心が千々に乱れる
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 08:47:40.40ID:j9BTEX/B
長編ファンタジーを不定期に更新しつつ、オフで読み切り本出してる
自分でもエタりそうとおもってるが、同じスタイルでやってる人がいるから安心してるしちょっと目標にしてる
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:05:51.69ID:woZbSmI5
別にくさしてるつもりはなくて途中刊行したいけど1巻2巻出したきりエタりそうでそうなると買ってくれた人に失礼だからできないなって思って言ったんだけど気をつけるわ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:50:04.19ID:7oJQSIxE
いくら作っても作っても終わらない…作り始めてから一年経ってしまったよ…投げ出したい気持ちが大きいけど投げたらこの作品世に出ないから頑張って作る
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 10:12:55.54ID:5lZF1BY5
二次垢の時はネガティブ発言してたけど一次に移行してセルフブランディングの大切さにようやく気づいた
自分の場合は好きな作品の作者がSNSで感じ悪かったら作品だけ読むようにするけど
「この作者むかつくから作品読むのやめた」って人も多いみたいだし
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 10:31:49.51ID:BDWidSYT
ネガと創作を同じプラットフォームで上げるのなんか恥ずかしくなってネガやめたわ
それとは関係ないかもだけど、感想と反応が前より多くなった気がするよ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:28.91ID:iFy9wXp0
繊細チンピラだからわかる
めっちゃいい作品だった!感想贈ろう!→ひどい発言ばかりでがっかりしたことがある
感想もおくらなかったし他の作品見ることもないわ

逆にこの作者いい人だな〜新作も応援してる〜っアイドル見てる気分にもなる
あくまで作者>本人だけど
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:46.01ID:0xc19AmR
周囲の友人知人は二次しかやってないから今までずっとぼっちでやってきて
特に誰にも相談とかすることなく5chの関連スレ等で情報を仕入れのんびりやってきたけど
なんか知らんが今回は創作がどうにも辛い
好きだけど辛い
理由はわからん
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:56:14.47ID:Y/mhZsUA
名作生み出してるプロ作家だって作者のインタビューや発言で幻滅して
作品ごと嫌いになったなんてざらにあるんだしアマチュアなんて更なりだと思う

>>845
なんかよく分からんけど辛いって時はしばらく創作からぱったり離れてみるのが一番いいよ
色々疲れて2ヶ月くらい停滞してたら最近調子戻ってきた
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:16:16.36ID:T/P5rvoA
作品と中の人を切り離して見れないから作品以外の情報は極力見ないや
自分もSNSは絵を上げたり宣伝くらいしかしない低浮上だし
元々作家の私生活に興味ないので好きな作家さんは作品しか見ないけどそれを飛び越えて聞こえてくるくらい悪い意味で声が大きい人や悪い噂があるともう嫌になる
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:59:48.71ID:IWTj02qT
小説とか漫画とか物語系をあげられている場合だとどうしても作品よりも先に
snsやサイトやブログなどでの発言を確認してしまう
どうしても作者と作品を切り離して見れない質だ…

作者は本当に好きなことを好きなだけ書いてもいい
ただ自分は苦手なタイプだと見ない
ただそれだけ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:25:02.66ID:8t7f3RId
>>848
書くのは自由だけどそれ見て何を思うかも自由だもんな
無駄に勘ぐって作品と結びつけてくる人がいて辟易したから
自分は気候と好きな食べ物の話くらいしかしない
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:45:38.56ID:0xc19AmR
>>846
ありがとうやっぱりそれが一番なんだろうなあ
ぼっちで人間関係トラブルもないから本当になんか分からんけど
今月締め切りなんで今回のだけ頑張ったらしばらく休んでみる
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:35.04ID:kAubPwHv
ちょっと相談いいかな?
自分は支部にまとめをあげる時シリーズものとして上げるんだけど、新着欄で「シリーズ」ってデカデカと表示してあったら新規は見てくれないかな?
シリーズは10作目になったんだけど自分が描いてるものはほのぼの日常系で単発の漫画や絵のまとめだから、新規がいつどこから見ても予備知識がなくても読めるようには配慮はしてる
でも最近閲覧が伸びない(フォロワーばかりで新規が見てない)気がして・・・
どうしたら新規にも見てもらえるかな?
みんなは支部にあげる時どうしてる?
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:07.83ID:2MTfyqxS
ご無沙汰でした。以前、一次限定同人作家に優しい編集プロダクション&書店をやりたいと言っていた者です。
考えを整理し、まずは意見の多かったマッチングサイトの様なものを作ろうと思っています。クラウドファンディングはもう少し下地が出来てから始めようと思っています。
サイト制作に関してはどうしても資金調達などありまだ時間がかかってしまうので、まずはこのスレの仲間の制作お手伝いから始めてみようと思うのですがどうでしょう?
編集の手助けしますよ。相談があれば気軽にレスください。アドレス晒した方がいいかな?
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:57.52ID:NfO0y5QJ
事業としてやるつもりがあるならまずは手助けしてくれる仲間を探せばいいのではないかと思う
上でも一緒にやりたいって人いたし

というか、5でそういう「顧客になるかもしれない人」を探すのはやめたほうがいい
いくらこのスレがまったりでも、外部の変な人も来なくはないし匿名だから言えることを言ってたりもするし
自分の創作内容を人に見せるなら5の人はちょっと、って人もいるだろう
ツイとかで活動してるデザイナーさんみたいに自分である程度ガイドラインとか作って、5じゃないとこで
募集始めたほうがいいと思う
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:41:08.58ID:0BEGT+47
>>857,858
ご指摘ごもっともですね。すみません。
顧客探しのつもりはなかったのですがお恥ずかしい。
2ちゃん歴長いにもかかわらず、迂闊でした。
今後は近況報告ぐらいに留めておきますね。
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:50.97ID:k8MJNGdd
コミケのwebカタログにメルアド登録してると創作系の色々な業者からメールくるよ(全員に送ってる感じ)
新規雑誌を作りますのメールに画像添付して返信来なかったりで、今は謎のメール相手にしてない
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:51:49.09ID:ar7d5o2i
Webカタログから確かにくるわ
遠くの即売会の宣伝とか成人向けのサービスの話とか、ほとんど自分とは関係ない感じの業者が多いけど
でも気になるサービスならググってみたりくらいはするから、有効といえば有効なのかな?
宣伝する時にはいいのかもね
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:49:27.36ID:zZVdtMBc
なんで自分は一次創作が一番楽しいと分かっているのに書かないんだろう?
物を手に入れるよりも、お金が貰えるよりも、創作が楽しいはずなのに、なんでやらないんだろう?
やらないから余計な物を買って満たされなくて創作して「やっぱり自分には創作だな」って思うのにやらないんだろう?
1p15分ぐらいで終わるのに、なんで1日かけて1pしかやらないんだろう?
まじで自分が嫌になる、一番創作が楽しいのにやる気が出ない、やらない、なんなの自分?
やらないからやけ食いするし浪費する、分かってるのに筆が進まない
病気なのか?食生活見直した方がいいのか?
とにかくやらない、やれば楽しいのにすぐやめる、なんなんだよこれは
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:52:21.87ID:3J1J5XgN
わかる
自分の場合
自分の思う自分の一次創作の良さを表現するために現時点での実力が追いついてないなどの理由で
実際描いたときにがっかりするのがイヤという理由がでかい
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:58:30.92ID:eHi9xlCh
>>866
わかりすぎるわ
創作してるときの方が他の何をしてるときよりも充実感あるのわかってるのに、時間があるとそこまで面白くもないゲームしたり、どうでもいい動画見たり、ネットしたりして一日が終わってしまう
原因は不明
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:24:23.69ID:VngtLscu
自分は動画見たりゲームやってたりする時でも頭の中で今とりかかってる話が浮かんでるから
脳内で楽しんでるって感じかなー
書けって話なんだけど

あと新章に移る時はいつも緊張するのか、書き出すまでに何日かかかってしまう

しかし15分は裏山
1日1000字しか書けない超遅筆の自分にそのスピード少しわけてほしい
0878802
垢版 |
2018/10/13(土) 16:16:39.87ID:iVjYZY4l
>>856
もしかしたら迷惑メールフォルダにメール入ってるかもしれないので
ご確認よろしくお願いしますー

スレ借りてすまん
ついでにチラ裏
前から好きだとは明言していたジャンル(極小)について、急に熱が上がって
あるある的なネタ絵を描いたら同意してくれる人が結構いてすごく嬉しかった
いいねだけじゃなくてわざわざコメントまでくれてありがたい
普段ほとんど反応もらえないからこの喜びを糧に生きていく
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:15:11.01ID:muzRDF48
ずっと二次でやってたけど一次に移動してから同人友だちと話せなくなった
共通点がなくなると萌話も薄いし日常話もすぐ終わるし
結局普段考えてることは創作の話だからそれしか頭にない
でもそんな話してもつまんないだろうしこっちも一緒にいてつまらないから早く帰って創作の続きがしたくなる
これじゃマズイなと思いつつ会いたいけど会うのが億劫で殆どのオタ友と絶賛FO中だ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 04:17:25.84ID:a1Qa9zy0
>>880
自分も最近一次に移動した
軽く趣味でやる分には切り替えできるが好きでやってると他に興味がわかなくなって交流要素無くなるな
ただ今まで必ずジャンル内でキャラや展開カプ何かしらで目を瞑って我慢しなきゃらならないものがあったけど
自作品は嫌いなものが存在しないからびっくりする居心地いい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:33:29.91ID:l/e5XmMW
アプリで色々あるけど合わなくて使ってない
昔はwebのサービスでWikiみたい保管庫とかあったけど使ってない

結局自分はテキストでやってる
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:00:35.45ID:gIy+EsLz
wikiもアウトラインプロセッサも試したけどスペックがアレなのかもっさりしてたりして結局テキストなんだよね
マークダウンでまとめようかと思ったけど勝手に改行されたりして見にくくなったし…
折りたたみとインデント、目次機能がほしいだけなんだ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:55.71ID:CfujtYLM
自分はmeryっていうテキストエディタ使ってる
.textファイルのままプラグインで簡易アウトラインプロセッサとしても使えるよ
以前はstory editor使ってたけどmery使い始めてからは戻れなくなった
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:15:54.28ID:94y32hzm
キャラ絵とか紹介とか、自分でするのはナルシスト(?)かと思ってやらないでいたんだが、
よくよく考えると自分以外にPRする人間がいないんだから
本編外の習作も作って関心を引くようにしないといけなかった
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:55:08.63ID:uO9e1U83
知人にシナリオ手伝ってもらう事になって、その時に他人に見せれるようまとめた資料がないことに気づいてハッとした
作品を作ってる以上いつかは誰かにみせる予定のはずなのに、みせる準備してなかったんだなと
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:29:24.20ID:35KGl7VZ
最低限の人物紹介やカラー立ち絵くらいはあった方が親切だし新規が取っつきやすいと思う
渋だと人物紹介なくてページ多いシリーズものだと自分はあんまり読まない
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:11.29ID:T94Fu3Nr
紹介ページは名前と顔サムネ乗せてる

割とうちの子厨だからこのキャラショートケーキ好き、コーヒーも好きとか決めてる
そしてケーキ買ってコーヒーと楽しむような漫画描く
内容薄いけど好物:ショートケーキとコーヒーってキャラ紹介に描くより自分も見てる人も楽しいかな?と思ってる
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:06:54.63ID:3WlCEASi
参考になる、ありがとう
主要人物のキャラ設定は簡潔に用意して、シリーズが続いたらここまでのあらすじを挟むのが良いかもね
サブからメインに移るキャラとか、説明してほしくない部分あるもんね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:41:15.69ID:/8w3i3F4
嫌な人のために自分の方が我慢するってもったいなくない?
気にせず自分は自分で楽しんだ方がいいよ
あっちから寄ってきたら無視で
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況