嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:05:16.39ID:phrNxNtH
みんなに嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カプを挙げるスレです
自分が嫌いな作品やキャラクター、カプ等が褒められていても絡むのはやめましょう
伏字・sage推奨

次スレは>>980が立ててください

前スレ
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1434444960/l50
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:00:30.57ID:7EF3AVhf
仮面3新垣×女主
ちょっと前女主関連(仮面関連?)であれこれ言われてた時には言えなかったけど、やっぱりこのCP好きだわ
少女が世界救って犠牲になって、少年が取り残される古き良きセカイ系の趣もあるわ
他の恋人になれるキャラでもその構図は変わらないけど、一番その雰囲気強いのはこの組み合わせかな
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 17:30:45.11ID:usX41ikF
海猫ノ鳴区頃似
考察ありきの作品かつストーリー物なのに作者が黒幕目線でファン馬鹿にしたり本編の方で真相出さずにお察しくださいで終わらせたのは正直作者やらかしたと思ってるし嫌いになる人の気持ちに共感する
けど真相を知ると今までのこの描写ってこういうことか〜!って釈然としたり真相知っちゃうとこのシーン一人遊びしてるだけだな…みたいに
読み返すと意味がわかると怖い話みたいになる場所もあって読み返しても面白い話だと思う
作中で言われてる魔法も大抵何かのメタファーで考えてた事と真相を擦り合わせてあってたら気持ちいい
漫画で真相発覚したけどやらかしさえなきゃ名作と言われてもおかしくはない内容だと思っているので作者の行動が残念で仕方ない
あと内容が全ての黒幕は魔女がやったんですみたいに人外が事件を起こした事にしているのを否定する話だから
これ以降アニメ漫画で出る何かの暗喩の正体がわかりやすくなったのはだいたいこれのおかげだと思ってる

ep7辺りまでしばらくアンソロ買ってたけどこれも真相知った後に読み返すと
これ本編の真相当てはめると凄いことになってんなとか
さり気に黒幕イマジナリーフレンド増やしてんなみたいに考えられる事多くて面白い
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:26:04.59ID:n6KHwrWS
>>798
アニメ太陽月同意。
最初は第6世代アニメとのギャップに慣れなかったけど何だかんだで面白かった。
根黒ズマのエピソードとか普通に映画にしてよかったのではと思ったし。
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 22:00:14.77ID:dAuhOcbb
鉄風化 雷霆

前評判でボロクソに叩かれてたからビクビクしながら話し掛けたら気さくな性格でびっくりした
舌打ちも主人公に向けてるわけじやないし(ビビったけど)そこまで不快でもない
司教に救われてるんだから司教に忠義立ててるのは当たり前だし
あとで(思想の違いで)相棒と別れたらどうしようと悩んでてたり街に火をつけるときかなり戸惑ってたりで良心もあると思った
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:50:33.92ID:RNLiLfaQ
金ネ申 足リパ

知ら意思には冷たいのに過ぎ本や緒方には懐くのがあざといみたいな批判を見たけど
知ら意思が足リパのお金を競馬に使い込んだ話を忘れたのか?と思った
知ら意思は憎めないキャラだしあくまでギャグ描写で深刻な事態にはならなかったが
ただでさえ戦闘能力皆無だから冷たくされても特におかしくないと思う
過ぎ本や緒方、あと多に柿や帰路乱毛とか他の男キャラも
少なくとも足リパと行動してる時に博打や遊郭に行った描写がないし
狩りや戦闘で戦力になってるから信用されてるんじゃないのかな
誰にでも平等に接する博愛キャラだったらそれはそれで叩かれただろうと思う

阿波知り編、殻府と編で知ら意思のことを見直した描写があるから
これから二人の関係性も変わるかもしれないと思ってる
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:57:39.04ID:izu9pFN6
>>803
自分もすごい好きだわ
叩かれてるのも見るけど猟も料理も出来るしアチャにもしっかり向き合っていいキャラだと思うけどなあ
これからもっと活躍してくれることを願うばかり
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:00:36.23ID:l3NbtjpN
原作知らない人からスレ違い書き込みに見えちゃダメなんでは
「嫌われてるキャラやカプ」の魅力を書くスレで「このキャラに懐かない理由」というネガティブ要素が細かいから
ポジティブなデレ書き込みが見たかったらスレ間違えた?と思う
あからさまなモメサはこのスレ来ないから違うと分かるけど
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 02:15:04.53ID:Jh5PErhQ
805もスレチじゃないとはわかってるぽいから全く伝わってないわけじゃないんじゃね
憎めないとか、関係性が好転するのを期待する感じとかで十分わかるし
まあ個人的に気になるとしたら4行目なのかな
キャラを知ってるから気にならなかったけど足リパの野性的キャラ知らないで読むと
戦えないだけで冷たくされて当然ってのはちょっとビビるかも
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 02:19:07.01ID:1/Y+yxHl
携帯獣 利座ー丼
どちらかというと思い入れなくて特に好きって思ったこともなかったし
作品シンボル的なポジションで昔から一貫して露骨に贔屓されてるからむしろあんまり好きじゃない寄りだと思ってたけど
公式の歪んだ扱いのせいでここまでの嫌われ者になってしまったのはさすがに気の毒で泣けてくる
こんな形で本当は好きだったって自覚させられるとは皮肉だわ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:00:35.04ID:vVcfFhQJ
携帯獣新作 英国の化け猫と珊瑚

化け猫もふもふしたい
珊瑚は怖かわいい感じだし、実際の珊瑚の白化現象と幽霊属性を絡めたのはナイス
でも九州か布哇で出してほしかったw
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:18:38.47ID:yo917XKH
医者石の特に絵柄

古臭いとかくどいって意見も分かるけど作品自体と相性良いと思うので好き
素材とか工程の書き込み必須な話だから重たいくらいの絵柄の方がキャラも浮かずに良く合ってる
メインキャラには容赦なく変顔させるから同人的には厄介かもしれないけど同人関係なく読む分には喜怒哀楽やキャラの役割が分かりやすい
生命力旺盛なキャラじゃないと話にならない世界観だし癖が強いキャラデザインもうまくストーリーを支えてると思う
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:15:29.81ID:k5/LCP+9
延々の作者
絵はいいけど話は寒いと言われる事が多いけど好き
たしかに世間的には人望のないオサレ師匠的な感じだと思うんだけどいい意味で厨二感ある絵と話がマッチしてると自分は思う
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:48:35.37ID:bhaOl9lp
あくたー儒
飛翔今は全く読んでないから表紙で名前と絵を見ただけなんだけど何あの気持ち悪い崩れた絵
目が印象的できれいな絵柄、と思っのは一瞬だけで顔が圧縮されてるし全体のバランスもひどすぎ
こんなのが表紙飾るぐらい人気とか飛翔大丈夫なのかと心配になるレベル
デッサンきちんと勉強して漫画家になろうと努力してるのになれない人が悔し泣きするんじゃないのまじで
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:55:44.34ID:4Rm0Q3Im
携帯獣
化石 魚竜
この現状としては色々言いたい事はあるけどキャラ単体として正直めちゃくちゃ好みのビジュアル
復帰したら厳選とかして育てたい
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:23.71ID:mYKEaQ80
携帯獣 柄流珊瑚

鬱すぎてめちゃくちゃ良い…ってなってしまった
真っ白で絶望顔なのも部分的に透けてるのもめちゃくちゃ良い
進化後は後ーんっていうおどろおどろしい響きも枝を伸ばしてるのも
立ち上がってるように見えるシルエットとか中に閉じ込められてるみたいなとことか
全部含めて世の中への復讐のために鬱を暴走させてるみたいでめちゃくちゃ好き
真っ白にピンクってカラーリングも綺麗で余計に悲しい
白化しても死んでるわけじゃないって実際の珊瑚の生態も合わせて
むしろ生き物の強さみたいなのを感じてしまった
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:02.67ID:moznN8yq
最終幻想7 茶不ぁの声
棒読みなのはその通りだけどあの棒読み感が茶不ぁらしくていいなと思う
逆にキャピキャピしたアニメ声だったら今以上に好きになってなかったかもしれない
だから今回の声豚による事件は本当に悲しかった
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 09:43:36.75ID:wy92IoYr
携帯第8火兎最終

最初はなんだこれ…と思ったがいざ実際に見ると案外悪くないじゃん。
サッカーネタも舞台モチーフからみたら順当だし何だかんだ強いし。
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:22.26ID:fMA1vaaa
半ナマ


可層件の女 府字句羅系字部長

嫌われてるかどうかは分からなかったけど、主人公に対して厳しい態度だから、
中の人は「主人公をいじめるな」って知らない人に突然言われたらしいから嫌われてるのかな

顔も声も怖いし命令口調だし主人公達にも厳しいのに、以前主人公達を部長室に二度も呼び出した理由が
「大好きな小説のラストシーンを知りたいから」と知った時は可愛くてトキめいた
でもプライドがあるからか、小説のファンである事を主人公達に知られるのは恥ずかしいらしく、
「そ、捜査の一環で読むんだからね!」みたいな態度になってるのが、ますます可愛い
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:55:10.81ID:yA7kzcc0
携帯獣第8世代 黄花
最初出てきた時から「人気出そうだな〜」って思ってそれきりだったし2次創作がTLにたくさん流れて来始めてから「やっぱ人気出たな〜」ぐらいにしか思ってなかった
でも実際バトルする時に試合開始前のとかダイマックスの時の動きの流れにうわ格好良い何だ今の!ってなるくらいには興奮したしこれは人気出るわ〜〜〜ってなったしそれをEDまでに2回も見られて最高 ありがとう
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:15.34ID:+O93arMX
笛号 Xmas看護婦
狂の絵よりも輪郭がシュッとして美人になってて良い
今までの配布はみんな寒そうな格好だったけど、暖かそうかつ大人の女性に似合う服装で安心感もあるし銃火器要素にピッタリで素敵だ
確かに表情差分によってはまだ慣れないところもあるけど、個人的には好き
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:38.64ID:VFXNYhv6
>>827
黄花同意
自分はチャラめのキャラが好きだから第一印象でズドンとやられたんだけど
更にギャップ萌え(笑顔がかわいい、戦闘中に目つきが変わる)まであって良い意味で胸が苦しかった
同人板だとにわかファンのせいで叩かれることが多くて辛い
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/30(土) 09:39:35.61ID:HcGfBs1m
携帯獣新作 掘ップ

明るさを失わないまま苦悩して足掻いて最後に答えを見出だす姿にグッときたキャラだから
とりあえずコイツなら叩いてもいいだろってポジションで定着してしまって憂鬱
主人公とバッヂ数で競い合ったり何かとバトルしたり年相応に猪突猛進なところは
普通に歴代ライバルのおなじみの特徴として微笑ましく見てたからブッ叩かれててびっくりしたわ
作中でも精神面でボコボコにされてるシーン多いのにゲーム外でも追い討ちされんのキツい
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:05.80ID:jAYEGbzH
>>830
同意 検索予測でうざいが出た時ハァ?ってなった
主人公の手持ち回復してくれるし普通に良い子なのにな
そもそも彼が兄貴にお願いしなかったら事務挑戦すら出来なかったんだが
本当に同じ作品プレイしてるのかと疑うわ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 01:53:04.17ID:kTfvG7XC
>>830
同意
準決勝での演出はここまでの積み重ねもあって凄い盛り上がっただけに叩かれてるのが悲しい
兄が偉大すぎるから自分を重ねたり逆に目標を失ったりしても仕方がないと思うけどなあ

欲張栗鼠
最初は木の実のシステムもあってウザいなあと思ってたけど対戦での活躍っぷりとかおっちゃん呼びで親しまれてるのを見てから好きになってきた
果実竜とじゃれあってるの可愛い
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:33.93ID:UuzxqjCt
携帯獣 欲張栗鼠
名前からして意図的に不細工なネタキャラとして作ったって感じだから嫌悪感ない
むしろ耳とかリスらしいしこれはこれで好き
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:32.79ID:BQPvk560
具、金具の佐倉と陽向
少年編をリアルタイムで見てた頃くノ一に憧れていて中忍試験編の二人の見せ場は特に印象に残っている
最終的に好きな人と結ばれて嬉しいし母親になってもそれぞれ良い所と悪い所があって魅力的
どっちかのファンはどっちかのアンチみたいな風潮は悲しい
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:58.76ID:e/Z9zkVU
竜探求9
生まれて初めてやった竜探求のゲームだから思い出がいっぱい詰まってる
それまで名前しか知らなかったし自分の世代のゲームじゃないと思ってたけど不思議と手に取りやすかったし話も初心者に優しくて良かった
今やったらハマらないと思うけど9やらなかったらシリーズそのもののファンにならなかっただろうし不思議な感じ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:10.72ID:tXMEKq9T
仏森
太濡基地

見た目も「〜だなも」って語尾も可愛い
狸がモチーフで家具が葉っぱなのもいい味出ている
面倒見てくれるし人当たりも良い
守銭奴屑キャラみたいな扱いになってるのがちょっと悲しい
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 00:18:54.50ID:gN7B2ZGT
非符枚の眠
普通にデザイン可愛くて好きだし想像と違うー!って未だに叩かれてるけどお前らの妄想なんざ知らんがなだし
公式の眠のデザインが好きな奴はジャンル語る資格無いみたいな空気が本当に無理
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:15:36.05ID:rfCiVYxT
>>838
はげど
未だに眠ビジュアル叩かれてて悲しい
二次のボサボサ髪ヤンキーよりよっぽどいいわ
これから出番増えたらもっと叩かれるだろうから悲しい
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:08:11.82ID:sCdXEAbm
OL2の副操縦士×整備士
作品自体も叩かれてるけど、この2人が本当に好きで仕方ない
主人公差し置いてこの2人がくっついたら今よりももっと叩かれるかもしれないけど自分は応援する
ずっと副操縦士から整備士への視線はミスリードで期待しちゃダメだと思ってたから最新話のラストが未だに信じられない
ずっと妄想してた展開が来て、最終的にくっつかないと分かっててもこれだけで生きていける
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 02:56:45.71ID:gODDadym
気目津の士無図側差根三
とくに推しというわけではないけど
まず登場時からがイメージが悪く
話が進むにつれてさらにイメージが悪く
最終的に死んだほうがよかった場面で死ななかったものだからがっつり負のイメージがついてしまった
さらには信者の声がでかい
作中ではべつに可哀想とは思わなかったけどメタ視点でめちゃくちゃ可哀想になってしまった
キャラ本人はわりと頑張ってると思うけどな
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 21:12:51.41ID:Uv7D/+iY
最終幻想8 ヒロイン

初見からずっと好き 健気だし他のキャラより二次元っぽさが無くて好き
7の空気と似たようなノリなのになんであんなにうざがられてるのかわからない
悪女でまとめた奴ほんとうに許さない 他二人はともかく利乃愛は悪女要素何一つ無い

悪女つながりで世夜も

別に市ねって連呼されるほど悪いことはしてない
子供の頃の約束を信じてた主人公はまあ気の毒だけど、ヒロインの心変わりなんてそんなに珍しいものでもない
激動のお国問題に右往左往して可哀想な子だなとすら思う
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:26:50.78ID:Fb0jG37Q
馬鹿饂飩の黄身に愛されて板かった

作者の人間性やリョナエロや炎上のイメージが強かったけど
巻が進みにつれて絵柄も読みやすく上手くなっているしサブキャラの掘り下げ描写も丁寧で面白い
素直に最後まで読みたい
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:34:56.55ID:A4S0lDjG
携帯獣剣盾
氷っ歩
重たそうな氷顔やいかにもペンギンな走り方が可愛いし氷割れた瞬間の驚き顔からのしょんぼり顔が良い
毛も妙に愛嬌あるし公式での説明とか可愛すぎて色違い粘った
ぬいぐるみが早く欲しいぬいぐるみじゃなくてお菓子類のグッズでもいい

白珊瑚
憂鬱そうな顔や透明な角がいかにも幽霊らしくて良い
進化後もぼんやりとした顔と殻の透け具合がたまらんし笑顔が可愛い
欲を言うともうちょっと幽霊っぽいニコォ…って感じの笑い方をしてほしかったけどあれもあれで可愛いので問題無い
ピンク珊瑚と一緒のグッズ待ってる
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:46:56.95ID:aACsY6WA
鹿野女、岡里しますの主人公
他sageに見えるかもしれない注意

アニメ化決定でヒロインたちは可愛いけど主人公がクソで読むのやめたとか
主人公のクソさをヒロインの可愛さでギリギリ補ってる漫画とかクソミソに言われてたけど
かなり好きな部類の主人公だったので驚いた

喪男設定なのに可愛い女子に言い寄られてヤレヤレしてる主人公に違和感覚えてたので
あのくらい推しに弱くて優柔不断な方が「喪男の脳内の理想のオレ」っぽさ感じなくて良い
初期は確かにクズだったけどプロ意識高い千都留が素を出すには
主人公をあのくらいクズに描く必要があったのも分かる
クズ主人公への千都留の対応で千都留が本当にいい子なのも分かるし
女の子を魅せるための漫画でヒロインを魅力的に見せるための装置に徹底されてていいと思う

元カノ吹っ切れて千都留への恋心を自覚してからは等身大でできること頑張ってて普通に好き
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:53:49.24ID:TLVhcWAw
某人気BLゲーカプと名前が被るカプ
そのBLゲーでは圧倒的に人気の公式カプだし私が好きなカプは一般向けのソシャゲでカプも逆カプが王道
受けにしてるキャラはホモでもノマでも攻めとして引っ張りだこで出身地や性格が似てるだけの接点無しのキャラの棒にされがち
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 02:36:34.32ID:E3fV8vqo
人外キャラの擬人化やデフォルメ作風キャラのイケメン美少女化
しょせんイケメン美少女目当てか!と怒られるけど元のキャラが好きじゃなかったらそういう二次も漁らないよ
元のキャラの特徴をしっかり活かしてるセンスのあるのを見つけたらめっちゃ嬉しい
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:27:14.00ID:s4WtvIH0
古いけど狩人×狩人の旧アニメ 着る亜の声

旧アニメ自体が賛否両論だけど着る亜の声は否しか見ないからネットで当時のファンの感想とか知ってめちゃくちゃビックリした
元から中の人が結構好きな声優さんだったのもあったし年相応の小生意気な感じが可愛くて合ってたと思う
原作ファンからイメージと違う!って叩かれるのは仕方ないけど
イベントとかで着る亜の人だけ目に見えて歓声が少なかったって話はさすがに声優さんが可哀相でつらくなった
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:51:43.34ID:e86rCptW
劇場版広赤第2作
獏号推しは楽しめないとか、最終決戦が酷いとか一部で色々言われてたけど、普通に面白かったし何ならリピートしたいと思ってる。
確かに序盤の獏号はなんか違う感はあったけど割と許容範囲内だったしそこまでひどいキャラ崩壊ではないと思う。獏号推しだけど普通に楽しめた。
ラストの展開はまぁ賛否分かれそうなのはわかるけどそれでも終盤の作画が凄くて引き込まれてしまった。主人公やメインキャラ以外も活躍してたし特に前作の映画で出番なかった子たちもしっかり描かれてて満足。
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 06:10:10.57ID:AcrS00QA
携帯獣 県縦
鴨葱が好きだから進化来たの嬉しかった
いろいろ言われてる火咳メラもキャンプで触れ合ってみると愛嬌あるし可愛いと思う
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:20.41ID:BVBAJGU3
炎の紋章もしも
ストーリーとかグダグダで文句言われるの分かるけどキャラクターは嫌いになれなかった
今でもグッズとか集めてる
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:52:59.65ID:NfAdHujP
携帯獣県縦
火兎の最終進化系

最初に選んだ贔屓目もあるけど初めて見たとき後ろ姿が頼もしくて惚れ直した
あと人型要素強めなのに中性的なデザインにまとまってるの本当にすごいと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:21.55ID:mBPZL5Nd
都有魔術
陰出ッ玖珠
この子がいなかったら絶対解決できなかった事件とか、結構印象に残る活躍してるのに、イン何とかさんとか言われてる。
最初イン何とかさんと呼ばれているのを知ってから、そんなに影薄いヒロインなのかと思って原作を読みだしたのですが、(まだ旧約の途中までしか読んでいないけど)
巻によっては出番が少ない時もあるけど、出番がある時は、凄く重要な活躍してるのに驚いて、全然影薄くないじゃん、どこがイン何とかなの?と思った。
イン何とかって呼んでる人にちょっと怒りが沸くぐらいにはなった。
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:42:28.11ID:mVJ9NEZ4
>>849
わかる、いうほどクズかなって思ってた
初期は歳的に相応な非モテ童貞君ってあんなもんではって感じだしまあ、彼女に突然振られたらあんなヤケになるのも分からんでもない

制服デートで夢心地だったのにそれより彼女が夢に近づいた事の方が嬉くて彼女の為に何かできないかと思い始めたとか
澄チャソに名前伏せて智鶴の事語るときなのに俺、何もしてあげれなくて…って言ってるシーンとかガチ泣きしそうになった
エケビの頃からおもってたけどこの作者感情の盛り上げ方上手いんだよな
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:23.94ID:ElWnCVUG
鉄風化
赤級長ルート
他ルート好きな人にやたらとsageられたり存在自体否定されたりするけど大好き
最初にやったルートだから一番感情移入出来たし女の子の級長が個性強すぎるクラスメイトをまとめて引っ張っていくのにグッとくる
悪役ルートとかいう人もいるけどサッパリした性格のキャラが多いクラスだから少年漫画みたいに熱い気持ちでプレイできた
青級長と黄級長の最後(最期)も二通り見たけどどっちもかっこよかったし
みんながみんな魅力的に見えて良いルートだった
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/10(金) 18:42:34.18ID:lMvXF54x
恋愛以外の絆を恋愛に直す捏造カプ
恋愛以外の絆に微妙な発情矢印付け足しただけの捏造カプ
作品、キャラにもよるけど
「原作とは別枠だと割り切ってる」「この関係性に萌えて仕方がない」
って気持ちが伝わってくれば好きだ
原作そのままの関係性+恋愛って分かりやすい捏造だし

不細工×ダブルヒロインのノマカスに似てる側の公式カプ(ヒロインは原作で前者が好きで仕方がない。恋愛脳で嫌われてるが本命以外に手は出さない設定。)を
原作で一番女人気のイケメン×同ヒロインに組みかえて、女側を中途半端に原作に似せる設定と比べたら破綻してない
不細工側がモロ不細工だったら原作も批判させるのを狙ってるから仕方がないけど
不細工側がラノベの無個性主人公、村の泥臭い幼馴染みみたいなキョロ充だったりすると
自己投影がバレバレで見てて恥ずかしいと思う
これで、信者が原作で男側と仲がいい他ヒロインに八つ当たりしてたら目も当てられない(後半スレチでスマン)
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:28:16.83ID:N7YoAa5u
オジサン達の愛2期
2期も変わらぬ面白さだったので満足
ヒは1期及び巻き盲目信者が蔓延ってるから2期面白かった!って言いづらいの本当に辛い
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:22:14.35ID:TuzQQHib
鯛が 猪田天
最後まで面白かった。総集編でここがあそこと繋がってたのか、とかこの対比だったのかってわかる事も多かった
今だにこの作品だけはサンドバッグにしてもいいと思ってる人多いから言いにくい
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:06.75ID:OaYxN3LG
酸漿の例鉄の主人公と園間大王のカプ
普段大王をぞんざいに扱う主人公だけど実は深い信頼を寄せているっぽいのが好きだった
名付けのエピソードとか羊のエピソードとか、あの主人公と大王の関係性の深さが感じられるたびに悶えてた
大王が孫を溺愛してるのは確か初期からあったけど、養子とか立場上孫的な存在だと脳内補完していた
でもとうとう原作で大王の奥さんが登場してしまった
あの大王を不倫するキャラにはさせられない
片想いする主人公というシチュも萌えるといえば萌えるけど永遠に成就しないのは切なすぎる
だからこのカプはもう無理だと思っていたけど最終回で再熱してしまった
最終的に主人公を持ち上げるけど同時にその主人公を育てた大王をも持ち上げる構成に、やっぱりこの二人が好きだと思った
片方が妻帯者なんで嫌いな人は本当に嫌うだろうがでもやっぱり好きだ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:59:25.86ID:wEitowXv
新幹線アニメの主役陣の声
下手糞とか相撲声とか散々な言われようだったけど女性声優が演じる少年が好きな身としては男性でも小学生以下の幼い少年にまで起用するご時世でちゃんと女性声優を起用してくれたのが嬉しかった
特に貫き役のM川さんは凄いと思ったしこれを機に少年役もっと増えて欲しいと思った
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:58:40.24ID:NoJzdGtD
主人公やメイン格の男キャラと、少ない出番ですぐに死んでしまう恋人や妻のカプ
絵笛府十五の夜月とか泥路の100澪とか毀滅の順唄とか

腐女子からは女キャラの存在が無視されて男キャラの腐向けが流行りがちだし
フェミニストからは冷蔵庫の女だの何だのと叩かれがちだけど
女キャラの存在感と二人の絆は少ない出番でもちゃんと分かるし好きなんだよ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:43:16.84ID:pnB8sZFJ
鉄風花 女先生及び黄色級長カプ


ヒはやってないんだけど以前全ルートクリアしてから5を見た時にやたらネガられたりsageられてて泣いた
女先生はまあ女性受けはしないんだろうな…と思うけど私は大好き
「自己投影乙w」って言われるしそれを否定しても無駄なので言えないが
某乱闘ゲーでの「まーた鉄かよ…」って言う意見にはご尤もですとしか言いようがない(やってないけど)
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:04.86ID:is2SrVN0
>>800
産み猫同意
推理もののはずだったのに真相暴くなそっとしておけってどういうことだよって思ってたけど
メタ構造ものとして主人公と黒幕や妹との愛の物語として見直したら
伏線も行動原理もちゃんと最初から全部しっかり作り込まれていてすごいと思ったし
主人公の心理状態を考えたらとても切ないしビターエンドだけどきれいな物語だと思う
あえて真実を明らかにせず誤魔化してしまえという展開も話の筋としては説得力のあるものだと思うので
売り方と作者のやらかしさえなければ評価も違ってただろうにと思うと本当に惜しい
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:46:54.30ID:ro8tKCoA
アニメの異種族評論家達
アニメ化で批判の声多いけどギリギリ攻めてるだけあって原作で選んで批評するだけで終わったサキュ嬢や女の子が出番や見せ場多くて嬉しい
人間の説明係用なのもあるかもしれんけどインパクトのある光恵さんがめっちゃ出番多いの嬉しいわ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:21:58.72ID:cUe3CWQ+
接点なし

一昔前の接点なしって最愛の受けちゃんを愛でるためだけにとにかくイケメンと絡めてキャラの言動も全然違うものしかないイメージだったけど
最近だとちゃんとキャラを掘り下げた上でもしこいつらが出会ったいたら?の上質なifものとして読める物が多い
徐々の昆布とか☆矢の12宮長屋化も三次創作で安直と言われるけど上手い人のはカプや推し関係なく楽しめる
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:12:56.92ID:g669c+NV
新劇の馬派ムートアニメ2作

監督が佐藤圭一なだけあってほぼオリジナルらしいのにメリハリあって面白かった
キャラの顔すごい濃いけど
ソシャゲマネーで作画はすごい力入ってて見応えあるし
ソシャゲ原作にしてはストーリーがまとまってて見やすかった
2作目は痣ゼルってキャラが魅力的だった(ただし声優の演技があんまり上手くn)し
これ見て空ゲで痣ゼル引いたって人も多そう
あまり話題にならないけど好き
甘プラ以外でも配信してくれたらなー
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:12:38.15ID:b+ulUKny
>>869
異種族評論家達 同意
他人の評価は気にせずやりたい題材をとことんやりきるアニメは見てるこっちも楽しいし面白い
誰にも気を使わず好き勝手やってるようで意外と台詞回しや下ネタのさじ加減をこだわってるからストレスなく見れるのもいい
三枝さんの出番が多いのが楽しいのとレビューする時の映像が毎回違って楽しいのも同意
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:49:10.78ID:ktDNA3nr
>>869
同意
「表立って娼館や娼婦・男娼を認められないから
「そういう種族と混血の「サキュバス嬢・インキュバスボーイ」ということにしよう」とか
「魔法使いが分身を貸し出す分には「マジックアイテムの貸し出し」扱い」とか
あの世界での法律的なのが地味に凝ってて面白いから好き
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:41:49.02ID:6rHL4p58
キッズのトイ
封華
なんか、明人君をとった悪女のように嫌われてるけど、二人とも佐那ちゃんが尚寿君と付き合ってると誤解したから付き合ったのであって、全然彼女悪くない。
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:07:20.89ID:3DUsLBHf
吹替え版の変形金剛栽培バース
吹替えのノリが動物戦争で苦手だって声が多いけど、原語版と違ったキャラ付けで二度おいしくて好き。
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:44:27.62ID:0OaRbihi
運命号
上る他/フヤ場の魔術師

絵くっそエロいしとにかく絶対に死にたくないキャラも今まで見ないタイプだしキャラ背景も良いし
尖りすぎ能力と使えない特攻以外は本当にいいキャラだと思う
声が17歳というのもポイント高い
運営はもっと気合いいれてゲームキャラの性能決めろよ
運営の怠慢のせいでヘイト集めた不運過ぎるキャラだと思う
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:22:36.08ID:PEX5ut1X
>>869
同意
深読みすると辛辣な風刺っぽく見えたり、性癖的に結構苦手なネタもあるんだけど、娯楽に徹するさじ加減が絶妙でサクサク観れる
考えなしにアニメ化したわけじゃなくて、ファンタジー要素が練られてるから、単純に普通に面白いわ
ターゲットが男性の深夜アニメは、こういう当たり作品があるから楽しい
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:36:56.19ID:AYjFA0yV
銅鑼食え歩き
擦ら道
戦闘は主人公任せだったり選択権なしで依頼ごと引き受けちゃったりするけど完全無個性主人公なんだし仕方ないと思う
ツイやスレで暴言吐いたり虐待じみたリプ送ってる人いるけどさすがに可哀想
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:31:47.10ID:lWzfIx+1
>>871
羽派無ー戸アニメ同意
ストーリーもだし個人的にあの作画とキャラデザだから萌え豚腐向け要素とか気にならなくて見やすかった
最近はこんなプレーンな感じのアニメ少ないから見て良かったと思った
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:25.58ID:eisA280P
オリジナル子どもの出てくる二次創作
容姿や名前や性格もがっつり創作して子どもメインな作品は苦手だけど
顔出し無し名前無しの最低限の言動レベルなら辛い過去を持つキャラとかに家族ができた事が嬉しいし公式でキャラの親世代が出てくる作品だと世代を繋いでいく感じがして好き
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 15:23:09.03ID:o8kzdPEl
異種族評論家
嫌われてるってか好き嫌いはっきり分かれる作品なんだろうけど
アンチが挙げてた「嫌いな点」で興味を惹かれて観たら面白かったから、アンチに感謝だ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:31:32.08ID:lTq99Yqz
文或
運営の態度と運営全肯定な信者のせいでボロクソに叩かれてるの見て辛くなって一時期離れたが、やっぱり嫌いになれなくてまたプレイしはじめた。
確かに運営は信用ならないしやってはいけないことやって謝りもしないし、それを擁護する信者にも呆れてしまうが、それでも、あの世界観や美しいキャラクター達をどうしても嫌いになれない。
このゲームのおかげで、読書熱が再燃したし。
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:26:48.34ID:wjVnW8vI
>>885
2期同意
藤原は余計だったけど集合体なカム胃のバックボーンはよくできてたし
彼を支えてた周囲の人達含めて2期のラスボスとして悲しくて不気味でよかった
後輩はヘイト集めてたけど恐怖で壊れても濁らず仕事は続けてたりして面白かった
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:10:41.04ID:7xCO1RqV
異種族評論家達
女の子達がプロで自分も楽しんでそうかつ風俗特有の陰惨な部分とかないからアホアニメとして楽しめてる
種族ごとの違いが結構掘り下げられてるのもいい
地上波中止はそりゃそうだろとしか言えん
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:09:31.29ID:wYvd+rbL
ジャニヲタや俳優ヲタ、2.5次元俳優ヲタ
原作がある作品が実写化されたり、舞台化されたりするとその作品に群がってきて元々あった田畑を荒らす稲子体質が心底気に入らない
実写化寄りのイラストやツイをあげて検索汚染はするわで住み分けも勿論しない馬鹿ども
自分の推しが別の作品に出演することになると今まで荒らすだけ荒らした作品を用無しとでも言いたげに切り捨てる薄情さにも殺意
原作がないと話題にもしてもらえねぇくせに一生オリジナルでやってろ糞ども
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 02:13:29.42ID:BIs/5qYn
笛糸号

石像神
ぷよぷよしててかわいいから好き 性格も親近感もてる 軽名との関係もほほえましくていいなーと思う
正直なところ号しかやったことないから元になったキャラは戦いたくなんかないはず!金儲けのためにキャラを冒涜した!とか言われてもそうなんだぐらいにしか思えない

婦長、弓婦長
性能とか絵とかでケチつけられること多いけど自分はそのどっちにも不満もったことない
目的へ向かう意思が強すぎて狂った女って感じで大好き

捨てんの
宝具のせいで外れ枠とか即売却とか言われるけど、自分一人では生きていけない、男の理想を詰め込んだかよわく美しい偶像の女神さまっていう設定に忠実でそこがいいのにな
絵うりゅ亜れもそうだけど光背のあるデザインが神々しくて好き
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 01:39:34.87ID:X8xKlfW5
いわゆる公式の贔屓キャラ
公式から発信されたものだと素直に受け止めてしまうから
他キャラより出番多かったり活躍してたりしてても普通に好きになっちゃう
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:15:42.90ID:U7IRk0qS
員無や区ッキー系創作
自由さや荒唐無稽さが好き
あとそもそもがグレーな存在だから公式?のやらかしや迷走を恐れる必要がなくて気が楽
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:29:26.58ID:GF4VouOO
このスレ最初の方に出ていて大いに同意した
勝激東建蘭部

放送より前原作ゲームに凄く期待してたんだけど盛大な肩透かしが来て
失望のあまりゲームも同人も辞めてた時最推しが主役チームに抜擢された勝激が来て一気に生き返った
絵は綺麗だしちょっと期待と違う所もあったけど凄く丁寧に作ってくれてた
毎週楽しみで実況にも参加し数々のコラボにリアイベと忙しく動き回ったし初めて刀友達も出来た
勝激があったから東建にハマった期間中一番濃密で楽しい時間を過ごせた事は一生忘れないと思う
東建て設定やストーリーが枠組みしかない分自分の解釈が絶対の人が少なからずいてそういう人たちには受け入れられないんだろうけど
自分にとっては東建イコール勝激ってくらい今でも大好きで大切な作品
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 01:54:59.89ID:UeoAM3Q/
微々津都亜ー身ーの広告

さんざん叩かれてるし、ゲームやってないけど
広告のキャラかわいくて好き。
むしろ5とかならきついエロ広告の狭間にこれが出てくるから癒し。
なおさらそう思う。
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/25(火) 04:06:19.04ID:btRuYd0P
>>898
わかる。キャラかわいいし、ゲームやってないけど楽しそう。
癒やしなのも同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況