X



【ゲスト】合同誌にまつわる話73【アンソロ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:35:00.95ID:VaEdZFeW
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話72【アンソロ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507944713/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:36:08.85ID:2EspSzK6
私も〆切破りで発行できませんでしたなら怒るけど
〆切破りがいてその人を待ってるくらいで怒る心理はよく分からない
別に印刷費こっちが持つわけじゃないし
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:42:04.96ID:mD55DTc4
締切破った方にイラっとする事はあっても待つ方にイラっとする心理は自分には分からないなぁ
間に合わせた自分偉い!って思うくらいだわ
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:40.94ID:LfHLGwUT
どう考えても〆切何度もブッチする参加者が悪いんだけど
主催ももう次は印刷所の〆切なので来なければ辞退してもらいますくらい言った方が良かったなと
参加者から◯日には出します!!って言ってきてるなら主催としてはそんなすぐには断れないよ
ルーズな人がいるのは仕方ないとかあるけど常識的なことが出来ないのを性格のせいにして擁護は無理がある
主催乙すぎ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:21.31ID:Or1ClZO1
締め切り破りが問題じゃなく他とあからさまに対応変えて散々持ち上げ接待した結果
舐められて締め切り破られまくってるって愚痴をこぼしにきてるから叩かれてるんでしょ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:53:46.87ID:mD55DTc4
他の参加者から締切間に合わないって言われた時に断ったならあからさまに対応変えた、だろうけど
他の参加者が相談してこなかったならその言い方はおかしいと思うけど
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:06:27.94ID:tzy6N9kT
接待にこだわってる人多いけど
その直前の>>797のレスの流れで接待って単語使ってるだけじゃないのか?
接待持ち上げ対応ってもまさか霞ヶ関の料亭接待みたいなのしてる訳じゃないでしょ
メールのやり取りの時とかに美辞麗句3割増しとか
ひたすら低姿勢で向こうの商業スケジュール気遣う言葉をかけまくるとか
その程度で想像してたわ

仮に私が他の参加者でもそこまで気にしないけどな
まあ表に丸出しにしてたら主催としてはよくないとは思うが
自分が粗略に扱われてるならともかく
他の参加者のことまで知らんわ
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:11:25.13ID:X2wuE9Dt
そもそも仕事や生活の基盤があってこそ趣味の同人が成り立つのに飲み会のツイートしやがって正気かとブチ切れてる主催は思い上がりもいいとこだろ
おとなしく原稿差し出す奴隷が欲しいならさっさと切ればいいのに集客だの早割だの自分の誘惑に負けて4回も〆切甘やかすなんてあほだろ
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:11:45.08ID:uWHJI1Fj
贔屓が萎えるとか気持ちは分かるけど同人なんか人気がモノをいうんだから仕方ないだろ
誰からも見える場所で贔屓したならちょっとと思うけど早割り締切まで待ってここで本音言うくらい普通だし叩かれる意味がわからないわ
人間なんだからそりゃ人気の人や好みの人は贔屓目に見ちゃうよ
上でも出てたけどそんな人気の人と同じアンソロ載れたら箔が付きそうだしより多くの人に読んでもらえるメリットあるし主催さん頑張れだわ
他の参加者の代弁者気取って報告者叩きたいだけな気がする
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:13.59ID:FtFcd9aq
全員が全員入稿直前に提出だと編集間に合わないけど1人2人なら直前提出されても何とか対応できる
締切ってのはそのためのもんだろ。表向きの締切までに提出してくれる真面目君が多ければ早めに編集作業の大半終えられるからな。贔屓とかではない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:40.51ID:mD55DTc4
人を待たせて4回も締切延ばす交渉したら普通は飲み会〜とか相手に見える場所では言わないし
それをここで愚痴るくらい許してやれとしか…
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:21:17.24ID:eOPmq9/7
>>837ほんこれ他人の締切破りにそれなら自分も原稿煮詰めれたのに等の理由で怒る人は自身のスケジュール管理が甘い以外の何物でもないし他人は関係ないダメ元でも恥ずかしくても主催に締切延長を打診する努力をしてない時点で文句言う資格ないわ
結構な頻度でこういう愚痴や恨み言をツイであけすけに吐き出してる人達見かけるけど他人の行動にいちいち振り回される人間大杉

それはそれとして大手だからって贔屓して毅然とした対応ができない主催にも落ち度があるし同人者なら逆算で大体の納品日数わかってるから通常入稿にさえ間に合えばいいだろって思われてるんじゃないの
打算で締切破り大目に見たなら後からこんな所で女々しい泣きごと言うなよ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:22:49.81ID:Y6hzfoXH
まあ誘う人は全員好きな人だから大手だろうとマイナー作家だろうと
締切間に合わないんです〜って言われたらぎりぎりまで待ってしまうな…
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:23:13.75ID:UQ8WVRo5
自分の原稿や生活もある中必死に原稿あげたのに他の奴が締切何度もぶっちしてそれを人気があるからって主催に大目に見られてたらいい気はしないよ
別に主催に何か言ったりとかはしないけどさ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:31:45.36ID:Oqcn4sid
愚痴吐き出させて

依頼制のカプアンソロに参加したんだけど依頼こなかった知り合いにぐちぐち言われて辟易してる
その人はいわゆる雑食、自分から見てのイメージだけど交流のために書いてる感じがある
話す相手によってカプ変えるからそう見えるだけかもしれないけど
少なくともこの一年くらいはそのアンソロのカプは書いてなかったしそのせいで依頼されなかったんだと思う
でも当人は納得いかないらしく「カプの本出してたのに」「まだ萌えてるのに」と愚痴られる
過去形ばっかりで言われてもそのカプ重点でずっと活動してる自分からしたらしらねーよだし
萌えてるって言いながらそのカプの本も交流買いしかしてないのも知ってるし
そのアンソロだって自分が依頼されてないってわかったときからリツイートなどもしなくなったし
依頼されなかった原因そういうところだろって思う
波風たてたくないから言えないんだけどさ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:35:46.72ID:Oqcn4sid
>>859
一応自分はアンソロに参加した当事者だからスレチじゃないと思ったんだけど
部外者から当事者への絡みについての愚痴もスレチになる?
ごめん
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:33:51.13ID:tzy6N9kT
>>1にある「アンソロにまつわる困った話やよかった話」だし当事者だし
別にスレチじゃないだろ
主催だったらまだわかるけどって執筆者に向かって言われても
十分当てつけだし愚痴案件だと思うが
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:48:45.69ID:Y6hzfoXH
執筆者Aさんの書かれるカプBCが好きでBCアンソロにお誘いした
快諾いただいて素敵なBCアンソロもできて嬉しかった

アンソロ発行日にAさんは彼女のスペースで別カプ本も出していた
自分は別カプには興味がないのでスペースにお邪魔した際は挨拶のみだったんだが
私が別カプ本を買ったと勘違いをされたのか
「別カプ本についての感想がない」「アンソロ出したら用済みか」と後で愚痴っていたと聞いてしまった

興味のないカプでも買って感想言うべきだったのか
BC本への感想ならいくらでも出てくるが既に感想は送ったものだし
AさんがBC本出されたのは一年以上前だから取ってつけたみたいになるし
別カプ本は興味ないので買わなかったってわざわざ伝えるのも気を悪くしそうだし
アンソロ出したから用済みなんてことあるわけないよーと伝えるのはどうしたらいいのか…
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:33.33ID:dyQ+ozvf
>>612だけど無事に参加者と連絡取れました
諸々消した後受け取りに行く予定のイベントに行くの忘れて、連絡先も消して今更献本欲しいって言えなくてどうしようって思ってたけどやっぱりジャンルから卒業する最後に寄稿したアンソロだし、欲しいってメールくれた
お礼の品添えて今日宅急便出してこれたから一安心だ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:54:09.58ID:7wp7bHsl
献本の発送ってイベント当日から何日くらいまでが理想なんだろう
即日発送翌日着が一番だろうけどなかなか時間がない場合どのくらいまでなら許容範囲か知りたい
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:07:21.64ID:F+cp91gQ
自分もイベント後に動ける自信がなかったから自宅に分納して指定日配達でイベント当日に着くように送ったよ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:14.03ID:VS3oUKyR
私も住所氏名明かしたくなくて主催に相談したらBOOTHの匿名発送で対応して貰えたことがある
BOOTH登録してる人じゃないと使えないけどね
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 07:24:36.71ID:DKrikh3z
主催やるのってめちゃくちゃ不安だったな
依頼制だったから好きな人に頼んだけどみんな自分より丁寧ですごくいい原稿持ってくるし
締め切りだって全員守ってくれた
マイナーカプで自分以外ほぼ描いてないようなカプだったんだけど
それでも受けてくれた人みんな最高にいい人だった

本当に主催してよかった
参加者もそう思ってくれてるといいんだけど
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:27:51.18ID:K1EQSEXs
866で思い出したけど同日発行で出した執筆者の本が〆切ギリギリだったらしく普段の作品と全く違う出来で
アンソロ依頼してしまったからスケジュールきつかったのか?と申し訳ない気持ちになりながらも
いつものような熱い感想も出せずそのまま何となく疎遠になってしまった人がいる
いつもは熱烈感想送ってる分お義理の感想に温度差感じられてもおかしくはない
アンソロの出来はすごくよかったから苦しい
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:47:06.16ID:48Mn7Gpk
公募アンソロに応募したら献本と謝礼発送用の名目で住所聞かれたけど
個人情報だし主催とは発行イベントで顔合わせる予定だしジャンル全体の民度低めだから警戒して断ったら
「だったら参加しなくていい」(要約)って言われたんだけど
そこまでして個人情報収集したい理由が謎過ぎて怖い

主催わりかしお年を召されてる方だから大昔の常識の時代で時が止まってるんだろうか…
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:45.39ID:VnYIVv7T
>>881
実際のやりとり見てないからレス見た印象だけど
向こうが憤慨した理由は個人情報集め損ねたからじゃなくて
お前は信用できないとの判定食らったと思ったからじゃないの
公募なんだから条件合わなかったらそりゃ断られることもあるでしょ
そこまでして、って応募しに行ったのは>>881のほうなんだが何がそこまでなのか

でも>>881の警戒は別に悪いことじゃない
そういうジャンルもあるんだろうしね
主催ならキレずに(実際は別にキレてなかったのかキレたのかわからんけど)対応した方がいいわな
まあ伝え方が悪かったとかじゃないか?
この>>881のレスでさえ最後の行とか
推測ベースでいらん嫌味つけててなんか感じ悪いし
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:22:29.69ID:IW5toj47
「名目で」って書いちゃう辺りにも完全に疑ってかかってるの出てるしね
個人情報収集もそうだし…
実際のところがどうかは別として
そんなに信頼できないなら最初から参加しなくていいよ
と相手が思ってもおかしくはない
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:25:06.82ID:T8DNE54H
前公募アンソロに応募して来た人が個人情報だからと住所やメアド開示頑なに拒否ってきて困る
そんなに不安なら応募してくんな
的な主催目線のぼやきがあった時は
「匿名配送サービスがある」
「個人情報への意識低すぎ」と
主催フルボッコだったけどねw
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:29.97ID:3uGP3hwz
断り方にも言い方あるよね
ストレートに個人情報なんで教えたくないって言われたらカチンとくるけど
会場で直接受け渡しや匿名配送でお願いできると助かりますと言われたらじゃあその方向で対応しますねとすんなり受け入れられる
それでもしつこく個人情報聞いてくるのはその主催がおかしい
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:44:17.64ID:mUaHkewC
募集要項の段階から「参加者は住所教えて(要約)」って書かれてる公募アンソロがあったんだけど
家庭の事情ガー、親ガー、個人情報ガーってゴネるくせに参加はしたがる輩が複数騒いだ上に
「メルアド便あるから住所交換しなくても届きますよ!」「主催のパソコンから個人情報が漏れた事例が…」
と善意で火に油注ぐ人まで現れちゃって学級会になっちゃったせいで
公募アンソロ企画自体がポシャったことがある
その後ひっそり依頼制に切り替わって無事発行
ちなみに自分は郵便事故多い地域住みだから申し込みの段階で説明して
住所開示した上で局留めお願いしたけど問題なく対応してもらえたし
依頼制に切り替わった時も呼んでもらえた

まあ、その時騒いだ奴はリアとか後日トレパクバレしたような連中だったので
公募企画中止になってある意味良かったなと思った。結果論だけど
今の時代トレパク判明だの親から大クレームからの通報だのが起きたら全回収待ったなしだし……

もちろん住所明かせない人=厨ってことはないが
主催が最初から明示してた条件守れない奴にはろくな奴いないとは思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:35:15.99ID:GERv4C3P
合同誌で相手の話の中にどうしても生理的に受け付けない部分がある場合相手に伝える?
一般的によく言われる地雷ではないと思うから読み手の多くは気にしないと思う
キャプションに注意として入れるか入れないかはジャンルによりけりというレベルのもの
完全に自分の趣味嗜好の問題だから言われても「こんなことで?」って思われるだろうし
自分でも我儘だと思う
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:02.92ID:lwrDjML3
注意書きが必要だと思うなら生理的に受け付けないことではなくどういう注意書きにしようかって感じで切り出したら
必要ないなら上でも言われてる通り伝える必要がないよね
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:30.49ID:hPzUTaph
>>893
アドバイスは上で十分出てるから好きに選択すればいいと思うけど
まずはその我儘をチラ裏でもどこでもいいから被害の出ない所へぶつけてきたら?
嗜好での生理的ストレスはどうしようもないし誰が悪いことでもないからさ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:36:29.13ID:ImUqbtJj
>>892
それは偶々住所開示出来ないけど参加したいって言った人が厨参加者だったってだけで
だから参加者は唯々諾々と住所開示すべきっていうのは変なのでは?
そもそも参加者じゃ無いならスレチだし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:14.31ID:+ZzjDUsg
自分から「住所公開したくないから無償でいい」って言ってたのに、後になって
「タダ使いされた!」と周囲に言い回ってジャンル全体の空気を悪くする奴も
いたから、謝礼絡みはなあなあにしないで最初にクリアにしといた方がいい。
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:39:34.79ID:VnYIVv7T
>>899
うちはキモい粘着がついた過去もあり
保険料と思って同人用途には私設私書箱(普通の住所タイプのやつ)を契約してる
ネットで用心する気持ちはわかるしそれ自体は悪いことではない
しかしだったらなんで住所連絡必須のアンソロに
しかも依頼でもなく事前にその条件公開されてる公募に
自ら乗り込んで参加しようとするのか?という話になる

>>902
なんかおかしいと思うなら
そもそもそんなおかしい人の企画に参加しようとして必死に騒がなくない?
参加して楽しい部分は味わいたいけど
自分が嫌な部分は修正させたいというゴネのように思える
もしくはおかしいと思ったから最初から潰すつもりで学級会やったのかな
主催側にしてみたら要は連絡が取れなくなるのを絶対に避けたいという意図ではないかな
献本関係だけでなくトレパクバレして回収案件になった時にメルアド便とかだと
トンズラされかねないってとこまで視野に入れてるとか?
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 04:21:47.21ID:bWMfiot2
まだ受けてないから当事者ではないしスレチかもだけど質問させてほしい
公募アンソロの主催から「是非参加してほしい」とDM届いたんだが、終始公募と書いてあるし文面もとても原稿依頼という感じではなかったので、ただの宣伝かなと思いスルーしていたら「先月DMしたから確認してほしい」とリプで返信を催促されてしまった
公募というスタンスのまま参加を促すDMを送って返事を催促するのってこれもう公募じゃなくて依頼じゃ…?と思ってしまうんだけど、こういうやり方も公募のうちに入るの?
ちなみに主催とは相互だけどほとんど話したことはない
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 05:17:42.10ID:OkXLwqu+
>>905
公募と依頼の違いがわからない主催なのか不明だが気になるのなら
公募の宣伝と思いスルーしてしまいましたが正式なご依頼でしたか?と
天然装って聞いてみればいいと思う
頼みごとの仕方がおかしいって時点で既に常識が微妙ではあるけど
返しでどういう思惑かある程度わかるだろうし地雷もハッキリするんじゃない?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 08:59:57.88ID:SSHEXRuI
>>903
学級会になったならごねたのが参加者の1人じゃなくて側から見ておかしいと思う奴が少なからずいた結果だし
そのアンソロがどうこうより必ず住所教えろってあり方自体に疑問を感じる人が多かった話では
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:00:03.34ID:NJp6riS0
さっき告知が始まって界隈がざわついてるアンソロ、まさか参加者が片手の指以下とは思うまい
執筆者発表の時がいたたまれないから今からでも合同誌に名前変えてくれないかな?
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:33:40.31ID:H+srZol3
>>908
公募なんだしあり方に疑問を感じたのなら
ゴネてまで参加しようとしないで不参加で距離おいた方がよくない?
言うても他人の本だでよ
まあ住所絶対教えろが最善手ではないんだろうけど
公募だし主催もドロンされない保証欲しかったんだろうね

アンソロはこうでないとダメだっていう強い意志と
自ジャンルには良いアンソロがあってほしいという強い愛があるってのなら
学級会メンツで集まって自分らで主催するのも手だったと思う
あれもダメこれもダメ騒ぐのはネットでカタカタやるだけだから楽だが
本一冊編集して出すのは大変だしやらないだろうけど
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:34:42.67ID:v2VLohz/
イベントで挨拶はしたことあるけどTwitter繋がってない人からDMでアンソロ誘われたんだが
コピペなうえに断ってくれていいですとか入っててさ
人の少ないカプで挨拶もしてるから声をかけないわけにはいかないから声かけたけど本当に描いてほしい訳ではないですって感じの誘い方だった
なのに断る勇気がでなくて引き受けてしまった
引き受けた以上自分の原稿は大事にやるけどもにょる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:11:51.50ID:aHD9/9xQ
>>914は断る勇気が出なくてって書いてるし次は頑張って断れると良いねくらいしか思わないよ
913は「公募なんだから嫌なら断れば良いだけ」であって誘われた場合の話ではない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:09:23.24ID:VKCp8s38
ワロタwww断ってくれオーラ感じる文章なのに断れない言い訳して承諾する勇気ワロタww矛盾www
相手もなんで承諾すんだよ!ってパソコン前で突っ込んでんじゃねww
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:16:26.68ID:D6eBZImV
初めてアンソロ主催側になったんだけど執筆者選びって想像以上に気をつかうね
あの書き手さん解釈違いだけどカプ内で一番大手だしなーとか
オフやってる人に声かけずにオン専の人呼ぶのは微妙かなーとか
副主催してくれる友人が誘おうと思ってた人を「実はあの人嫌い」とか言い出すし
でもこのカプが好きだから頑張ろう
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:21:34.13ID:dSRIYzJ9
アンソロ告知リツイ後の「参加させていただきます!楽しみ!」ツイに主催からのいいねなし(してる人としてない人がいる)
原稿渡したあと確認しますの返事のみ感想なし
主催のミスでも「今日じゅうにかきなおして出して」

ひとつひとつなら流せるけどさ
とくに最後のはそれあの大手さんにも同じこと言ってるのか?と
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:34:21.23ID:ofGAJ7NU
同人は趣味の範囲の活動だから、嫌な思いしてまでやる必要ないし
そんな態度取られてまで参加するの嫌だから参加取り止めるわ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:01:01.02ID:/4CKAzQr
依頼原稿渡してから連絡が来なくなった主催
1ヶ月近く経ってから編集作業が完了したから順次執筆者にお礼メールしますと言っててもう笑えてきた
感想を一人一人に捻り出すのは大変かもだけどさ
それにしても取り急ぎ原稿ありがとうございましたくらい先に言えないのかと
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:21.74ID:Bm7fiOw6
アンソロって主催の人徳ありきだ
この人のためなら頑張れるって主催ならいいけど、まきこまれて仕事押しつけられちゃった周りが気の毒…
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:50:46.00ID:5bA5xuNw
アンソロ誘われたからDMで返事したら
その返事は1日放置の上、その間ツイッターで無駄話してる奴はどういう神経してるのか
断ってよかった
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:00:54.66ID:5bA5xuNw
返事が1日2日かかるだけなら別に気にしないよ
そっちからお願いしてきてこちらへの返事よりツイッターの無駄話優先なのかよってもやっただけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況