X



【ゲスト】合同誌にまつわる話73【アンソロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:35:00.95ID:VaEdZFeW
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話72【アンソロ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507944713/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:54:14.02ID:V+gajNkB
>>717
相手は参加したいけど無理なら本欲しいから通販してってフツーのことしか言ってないのに
回りに圧力掛けてまで排除したいってことは本手に取られることも嫌なのかとw

相手の原稿と一緒に載りたくないってだけならやっぱ「○○さんが参加されるなら辞退します」っつって自分が退くのが一番じゃないの
そうじゃなきゃ自分が完全依頼制のアンソロ作るかさ
好き嫌いはしゃーないし嫌いな人が載るのは嫌ってのまではわかるけど主催でもない参加者が他参加者統制したいって正直何様?って思う
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:32:46.45ID:w3hlFaAg
703が一番言いたいのって「身内」だけのアンソロなのに
身内じゃない人がどこからか仕入れたアンソロにうるさく言ってくるのが嫌ってことなんでしょ
別に通販に関してとかじゃなく身内じゃない人の参加が単純に嫌ってことでは
703の身内じゃないだけならまだしも主催者の身内でもないんでしょ?
身内だけの記念アンソロっていうのなら他の人の参加は嫌って気持ちわかるけど
主催者が良いって言ってるのならとやかく言えないんだよね
それも癪だろうけど、どうしても嫌なら辞退するしかないね
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:45:50.56ID:yr13vwwT
>>715
それ原稿には主催が決めたノンブルが後から必ず入るよって事とかじゃなくて?
原稿作る時点で個人個人で○○のフォントで○〜○のフォントを入れてくれって事なら斬新すぎるけど
知らないだけでそういうのってあったりするんだろうか?
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:23:50.25ID:7QflMYLj
>>715
主催が決めた位置に必ずノンブル入れるよってことではなく?
漫画とかだと裁ち切り気にせず画面いっぱい文字と絵入れてくる人いるからその対策とか
最初からページ数順番決められたアンソロとか斬新すぎるww
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:53.81ID:TX/gAwci
前に参加したアンソロでノンブル入れられて雰囲気壊れたってクレームつけてた人とか見たことあるな
隠しではないけど内側の邪魔にならないような位置に目立たないように入れてたし勿論絵にかかってもなかったけど
そういうクレームもあるから先にノンブルが入ることを周知しておくって意味ならわかるけど
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:43.44ID:bkrEQyV1
そういう苦情を避けて、先にそれぞれの完成ページ数を聞いて
各執筆者に数字とフォントとサイズを連絡して
各自自分でノンブル入れてくれって話なのかと思った
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:47:43.44ID:oohazdEp
提出後に編集して「あなたは8〜9P」
「あなたは11P〜15Pでノンブル位置はセンターの下に入れて再提出よろしく」
という合同誌に参加したことあるよ

主催がなるべく他人の原稿を弄りたくない、とかで
その時は仲良しの人だし絵と小説で混在だったんで
手間とかも判るし
元からそういう話だったし納得してノンブル入れて提出したけど

>>715
気になるなら参加しなけりゃいいだけだよ
0732715
垢版 |
2018/01/28(日) 00:50:26.75ID:q9jVz/+H
715です。ページ数を事前に各自ページ数申告締め切りにお知らせして(原稿提出はなし)、
後の締め切りに完成版の原稿に主催が計算したノンブルを各自で入れろって形式です。
やっぱり斬新ですよね…オフやってないジャンルで気になったから要綱取り寄せたけど酷いなと

後悔しそうなのでめちゃくちゃ考えて決断しようと思います。ありがとうございます!
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:39:44.09ID:hBCqMtdo
以前、自分でノンブル貼りアンソロ(半分公募)に参加したけど
結局主催が順番ミスって入稿して刷り直したので半分地雷だと思う…
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:44:15.36ID:eYFmPPSI
依頼制だったら内容見て順番決めるとかまともな編集する気無いのかと原稿引き上げるレベルではあるけど
でもまあ公募でもそういうの完全放棄してる訳だからやっぱモヤっとはするかな
そんな感じで人によるから715の気持ち次第だなぁ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:02:02.55ID:pW3ct3mD
715の時点でCPごちゃ混ぜアンソロだからって書いてあるけど
ページ数確定報告した時点でCPも決まってるだろうし
ここでも主催にデータいじられておかしくなった(グレスケ→二値等々)とか
掲載順を内容関係なく届いた順やアイウエオ順にするって見かけるから
先にこうしますって明言して納得した人だけ参加するなら別に酷くないよね
ボツにするほどのものが来た時、締め切りに間に合わなかった人が出た時に
主催が穴埋め描くリスクあるけど

昔マイナージャンルでちょっと変わったやり方の企画に難癖付けてジャンルスレで
叩きまくってスレもマイナーだから自浄出来なくて企画潰したアホがいたわ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:18:42.34ID:bbGSqgzG
弄っておかしくする奴はまた別の問題だろう
まあこの件は事前に提示されてるようだから納得できる奴が参加すれば良いと思うけど
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:23:42.45ID:viFAWoRb
>>740
応募したいけど不安要素があるから解消してほしいって人もいるだろうし
あまりにも晒しが酷い様なら禁止にすればいいが
現段階で禁止にする案件ではないと思う
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:09:32.83ID:e3XZ46f7
依頼なら主催とのやりとりが発生するけど公募は避けたらいいだけだからなあ
相談だとフェイク入れにくいしやめた方がいいとは思う
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:48:25.62ID:q/dP0bkS
まだ参加者じゃないけどそれでも吐き出したいって言うんならフェイクとでも言って
依頼されたアンソロなんだけど〜の一文でも入れりゃ誰も突っ込まないだろうに
それすらしない時点で1読めスレチって弾かれてもしゃーない
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:06:20.60ID:oWpyqy1N
原稿提出したけど主催からその後連絡がない
同ジャンルで過去にアンソロ発行実績のある人だからトンズラはしないと思うけど
すごく細かく概要や注意事項を提示して依頼してきた割にはこちらからの問い合わせや提出後の対応が杜撰すぎる
原稿作成について質問したら返事が3週間後だったこともあるし
急ぎの用事だからとツイッターDMで問い合わせしたら今度からアンソロ用のメールにくださいね^^;と遠回りに迷惑だと言われたりもした
提出後原稿のダウンロード通知がなかなか来ないのでメールが届いているか問い合わせたら今忙しいので後ほど確認後連絡しますと言われ
既に1週間以上経過してるんだけどツイッター見る限りアニメの実況やワンドロしてるから全く忙しそうには見えない
感想を催促してるみたいだからあまり何度もこちらから今の状況聞くのも嫌だけど
発行予定日より何ヶ月も早い〆切を執筆者に指定しておきながらありがとうの一言返信くらいテンプレでいいからすぐ返信してほしい
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:45.68ID:pW3ct3mD
>>744
公募と依頼やマイナーとメジャーみたいな前提を変えて相談して
ここで同意を得たからやっぱり痛い主催だ=叩いていいって判断材料に
されたらと思うと、そこはフェイク入れたらダメだと思う
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:48.90ID:7PXRXOpU
既に一度今度からアンソロ用のメールにくださいね^^;って言われてるんなら天然は通じなくない?
そういう主催相手なら表で言っていいと思うから否定するわけじゃないけど
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:43:12.18ID:22H4itf5
それはDMで問い合わせたからじゃね
お忙しいとのことでしたが一週間たってますので〜ご回答まだですか?って直リプではっきり言っちゃっていいよ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:46:13.79ID:oWpyqy1N
745です
愚痴聞いてもらえてスッキリした
これが最後のつもりで直リプしてみようと思うけどもう献本もいらないから早く手を引きたいくらいうんざりしてる
マイナーカプのアンソロだし本人と付き合いはなかったけど主催関係の愚痴を周りからは聞かなかったし
以前のアンソロに執筆してた人が多数続投で参加してたからしっかりした人なんだろうと思って承諾したらこの有様だった
アンソロ発行されたら距離取ってFOするつもり
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 03:56:02.20ID:cNfdKjKU
マイナー企画屋主催だと過去はあんまりアテにならないんだよね
主催してくれるだけでもありがたいとか変な同調圧力が強くて
不満や問題はがまんさせられる傾向になりやすい
良くも悪くもムラ社会だからハズレを引くと面倒が多いよ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:11:30.15ID:bfNueEle
マイナーCPのアンソロ発行で声掛けられて
今後もうこのCPのアンソロなんて出ないだろうな…と思ったから参加したんだけど、
原稿送っても届きましたとか、これでOKですとかの反応ないし
主催のツイッター見たら別件で盛り上がってて原稿そっちのけだし
何かもう原稿引き上げて個人誌に回したい…
他の参加者もツイッターで「原稿届いてますか?」とか見えるところでやり始めたから
やっと重い腰上げたみたいで「順番に見て連絡します」と反応したけど
その時点で締切から半月過ぎてるし、何だかなあ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:38:04.24ID:abysLj3l
メンヘラ主催でちょっと引いてる
声かけられて内容に興味あったから深く考えずすぐに参加の返事したら
参加者少なかったのかいつの間にか依頼形式から公募形式に主催が無連絡で変更してた
それはちょっと気になるけどまあ主催の判断だしなと思ってたら
自分は同人歴長いとか叩かれたり晒されたりもしたけど今までやってるとか
主催が自分の経験値や経歴アピールし始めた
メンヘラなのは知ってて受けたけど
参加者集めなのかアピールが痛々しい
やっぱり断れば良かったかなと思ってる
ちゃんと完成するのか今から胃が痛い
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/30(火) 02:19:09.59ID:biG1eoWg
質問なんだけど、テーマに沿ってるかどうか不安になってきたから主催の方に問い合わせするのって大丈夫かな
もし自分が主催側だったら描き直してほしいと思っても言えない気がして
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:32:11.89ID:23codfEp
>>756
内密に相談できる友人がいれば判断をお願いするか
締め切りまで間があって描きなおしも問題ないと思っているなら
実際の進捗状態は伏せてプロットの体で相談してみるのは
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:30:21.59ID:2M03VjYi
>>756
自分は締め切りの一ヶ月まえに完成したけど不安だったから
主催に「テーマにきちんと沿えてるか確認してほしい」って頼んで送ったことあるよ
主催のためにも不安だったり疑問に思うことがあったらお互いのために聞いといたほうがいいと思う
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:43.13ID:RTEY+z3Q
言ったことあるよ
カプなしallキャラアンソロなのにカプ要素ぶち込んで来たから書き直しか掲載なしか選んでくれって頼んだことある
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:48:18.45ID:23codfEp
テーマの解釈なんて個人次第だから全く別物な作品でもなければ大丈夫だと思うけどね
ギリ沿ってるかどうかな解釈やひねた解釈や色んなものがあるのがアンソロの魅力なんだし
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 15:22:17.75ID:EMAcBoIq
アンソロの表紙を頼まれました
タイトルとかはこっちで入れるからと言われイラストだけ渡したら
どうしてその場所にその書体入れた!?と頭抱えるようなデザインされた場合
何か意見や提案をしてもいいのでしょうか、
主催がこれでいいと思ってることに参加者がダメ出しするのもなあ…
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 16:22:19.81ID:2M03VjYi
>>761
言えない場合はそもそも主催をするべきじゃなかったって話なだけだと自分は思う
テーマに沿ってる沿ってないの判定して載せるのは主催の責任だし
それで沿ってないもの載せてクレーム来ても困るのは主催だし
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 17:41:34.99ID:x/EmjxkV
この流れで「タイトルロゴがこの場所に入る。背景等はこっちでやる」と
事前に図まで描いて説明してその上で了承したのに表紙絵師にボロクソ文句言われたのを思い出した
向こうははじめから私の技量に疑問はあったみたいだったけど難しいね…
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 06:07:23.97ID:T977jICy
背景は自分でやるなんて言うくらいなら
キャラ絵部分も自分で描けばいいのに表紙絵師は素材扱いかよ
もし字書きなら表紙絵師に全部任せるかいっそ絵師使わずデザイン表紙でやればいいのに
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 06:47:36.70ID:H5QFCvrK
そこは表紙絵師に+デザインもよろしくっていうのもアレじゃね
デザインセンスない人は表紙絵師にそっちも頼むかデザインできる人に頼むかすべきだろうけど
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 07:17:14.91ID:7mPI0S9K
お礼上乗せでデザインも頼み込むか金払ってデザイナーに頼むかだな
慣れてない字書きにjpg劣化貼り込みやクソダサオカンアートされたら表紙絵師も泣くに泣けない
企画本の表紙デザインって絵より大事といっても過言じゃないのに

まあそれにしたってその状況でいきなりボロクソ文句なんて普通いわないわ
相手がキレすぎなだけにしてもデザインがクソだとか絵潰されて不満を持ったとか
何かお互いキレたりキレられたりする要因があったはずなのに
理由はぼかしてる辺り主催>>768に問題あったんじゃないかって印象受ける
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 08:00:15.85ID:iLx3BRsl
相談というか、アリかナシか意見を聞かせてほしいです…。とある女性向けアンソロに参加したんだけれど、主催のツイートが気になってしまう。

・ページ数が増えるほど単価が高くなるので、頒布価格も上がります
・ノベルティはコスパ軽減の為ありません
・(委託先アンケートを取りながら)通販は掛け率の問題があるので、希望に添えないかもしれません
・せめて誕生日席がよかった

これを全部告知アカウントで言ってる。何かと金にまつわるワードを入れてくるので、個人的には告知アカウントで発信する内容としてはよくないのでは?と思って主催への不信感が募るばかりなんだけど…。
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:33:24.57ID:FWpOtsPg
ページ数云々に関しては本当のことだけど他はちょっとな
告知垢で言うことではないし不信感持つのもわかる
せめて個人垢でやってくれって言いたくなるね
自分ならそれを理由に辞退する
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:52:51.62ID:H5QFCvrK
ページも何で言う必要が…?感がすごい
ページ上限設けておいたらいいしそれでも執筆者も自分のせいで高くなったとか思われるの嫌で自重しないか
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:53:19.60ID:eg/3Ckha
旬ジャンルかつ数百ページ規模だったらの仮定だとすると
・価格判定スレとか基準の計算でもイベント頒布価格が数千円
・印刷代だけで数十万かかるからノベルティまで費用(+手間)はかけられない
・書店手数料を加味すれば下手すると書店価格が5000円とかになって
金額見た買い手に引かれたりボッタと思われる可能性
・イベントで血栓ができるかもしれない

という考え方になるのはなんとなくわかる
すごい価格になるけど理由があるよ、びっくりしないでねという予防線なんだろうけど
言い方かな〜
アンソロの規模が大きくなりすぎるのも難しいね
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 12:33:19.00ID:CSvxcT3F
>>774-780
ありがとうございます。

旬ジャンルではあると思うけど、規模はそこまで大きくない。
コスパとか掛け率の話をするのがよく分からないし、イベント申し込み前に参加者も総ページ数(400P超)もほぼ決まってて告知アカウントでもツイートしてる。血栓ができるかもと不安になるなら最初から2spで申し込めば良かったのでは、と思ってしまったんだ。

もう頒布イベントまで1ヶ月切ってる&入稿完了してるみたいで辞退できないんだ…。
原稿作成の時に本はA5なのに原稿の提出サイズはA4で、と言われたり変なところはあった。(誤りではなくて、製本はA5だけどA4で作ってもらって構いませんよ、の意味だったとのこと)そこで辞退しなかった自分も悪い。勉強だと思ってトラブルが起きないよう願うよ…。
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:14.97ID:fiKG0Jyl
何のアンソロかわかったわ
あれは最初からずっと主催香ばしかったよ
公募制だったからよくみんな見えてる地雷踏むなと思って見てた
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:08:49.38ID:4dPqaURP
書き込む側も細かく書きすぎだわ
自分はわからなかったけど、これフェイク無しなら特定してくださいと言わんばかりだなあと思って見てたら案の定出てきたし
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:10:25.29ID:GrKstEmM
むしろお前がトラブルの元だろ
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 15:12:59.19ID:FWpOtsPg
もし間違いなければ該当ジャンルヲチスレで参加者とトラブル起こしたっぽいから私怨で特定できるように書き込んでるんじゃないかと思えてきた
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 17:28:15.29ID:7mPI0S9K
ここで特定したーあのジャンル者がーとか言わなきゃ知らない人には分からないしね
>>1にも書いてある通りフェイク入れたり特定されない配慮はしてほしいが
ありがちな愚痴でももしかして〇〇してた所?とか探るバカいるし
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 20:55:46.08ID:dvFSPaQ2
当初の主催が編集できなくなり突然主催みたいになってしまったアンソロ
アンソロに関わった経験があんまりなかったから連絡来たらすぐ返信、必ず感想を伝えて赤字でも謝礼を用意し、ネガティブなことは絶対に言わない、イベントと何度も出る…とこのスレを見て学んだ通りに進めて完売した
あれからだいぶ経って何度か寄稿する機会をもらったけど、思い返すと謝礼も感想もなしで裸で封筒に入ってたり返信も数週後だったりがざらだったわ
そして今振り返るまでそれをあんまり気にもしてなかったことにも気づいた
周りで悪く行ってる人もいないしみんな主催ありがとうありがとうという感じ
ここに書いてある普通はジャンルにもよるんだろうし、あんまり神経質になりすぎなくてもよかったのかなとふと思った
このジャンルでは私はやりすぎだったのかもしれない
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/01(木) 22:33:19.56ID:5gd3k49V
何度かズボラでクズな主催にあたったことあるけど
余程のことでもないと表立ってクレームなんてつけないよ
クソな主催ってクソだからまともにやり合っていいことなんかないし
せっかく参加したアンソロなんだから円満装って見せるくらいはする
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 11:43:32.02ID:qAGm1Vkk
気にしていないそぶりを見せてるだけ
周りは気にしてないしいい加減な対応でも許されるなんて思ってる奴はなんとなくわかる、印象最悪だよ
>>793ほど尽くしてくれる人は心から感謝してるしお疲れ様といいたい
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:27:46.13ID:HRHTOiQF
アンソロ主催やってるんだが
現在進行形で締め切り4回破られてる
つぎの締め切りはガチで印刷所早割締め切りの四日前。
ちゃんと上がってくるのか不安杉

この人商業もやっててアンソロゲストの看板と言っても過言ではないからイラネってのも出来ないし落とされても困る
今まで接待持ち上げ対応し過ぎてて
中堅の私は舐められてる感がいなめない
そして今日飲み会〜ってツイートしてやがるのが正気かっていう…
商業作家なら締め切りとか進行管理くらいちゃんとして欲しい
因みに原稿の依頼は半年前にしてる
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:10:04.57ID:gKPYwlAP
ありえない行為で主催側から切ってくれるの待ってるんだろ
舐められてるのは確かだけど他と差をつけた接待しての結果だろうし
増長した分メリットを感じない労力は割きたくないだろ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:24:16.40ID:HRHTOiQF
799だけど

誘うっつーか
向こうから日付指定してくる
何日までなら大丈夫ですか?何日までなら出します、何日までに今度こそ必ず!って
そしてめちゃくちゃ長文の謝罪メールと、自宅にお詫びのお菓子と手紙まで送られてきてる
なのに、締め切り破って飲みに行くツイートしてるから意味不明だし
誠意があるのかやる気ある無いのか全く分からん
さすがに早割締め切りの日に間に合わなかったら切る
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:36.47ID:3T4/3PtH
>>806
〆切過ぎてからもう無理ですっていうよりも、〆切まであと何日あるのかわからんけど、今のうちに最終宣告しておいたほうがいいんでないの?

そういう人は「あと1日あれば完成したのに…」とか後出しで言ってくる
まぁ「急かされて萎えた」とか言うやつもいるけどな…
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:42:34.56ID:RwGHvl6v
>>808
商業やってて原稿に関わることを察して待ちはどうかと思うし
お前なんかのアンソロより優先すべきものが〜云々思ってるぐらいなら
最初から受けないだろ
じゃあなんで引き受けたんた一体何がやりたかったんだって話

まあ商業やってる人が全員スケジュール管理しっかりしてるとは言えないのも事実だけどな
ただのスボラーだな
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:43:17.53ID:TN5JjIVg
ルーズな人もいるし引き受けた当初はやる気あってもその後何があるかわからんからね
そういうときにも締切管理して原稿集めるのも主催の仕事だから
無理なら無理で他の参加者の手前きっちり期限設けてはねるのも
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:51:45.64ID:8DTYhT1d
この流れで主催叩きは意味が分からん
嫌ならさっさと断れば良いだけなのになんなの
描き手がこんな横柄なヤツばかりだと思われたら迷惑だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています