X



Twitter退会した人@同人板7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:02:34.89ID:iGmucNIo
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/

次スレは>>980が立ててください
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:47.65ID:oezAZ+J/
普通にジャンルやコンテンツが好きで創作等楽しみたい層は間違っても近寄っちゃならん隔離施設そのものだね
リアルのオタな友人でもあんなに自分の主張と異なる人間を露骨にハブったり攻撃するような人は見た事がない
いいね一つで馴れ合い不満合戦が始まったりと本当に精神衛生上最悪な場所だった
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:33:38.14ID:T24CS7G7
ツイ離れを起こす人がどんどん増えているにも関わらず
サイトがそんな増えていないのはツイで嫌になって同人活動自体を辞めた人が多いんだろうな
同人そのものを先細り化させていくだけの最悪のツール
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:49:59.49ID:t1zWkQ8c
分かる分かる
自分もオタクなのにオタクが大嫌いになるツール
気持ち悪い言葉遣いや粗野な言動・下品なエロ妄想・常になにかにキレている・学級会・空リプチラチラ・距離感がおかしい・いじめ晒し突撃etc…
あそこに常駐している人のヤバいとこ挙げたら本当にキリが無い…気持ち悪すぎてすぐ逃げたよ
スラム街かなんかでしょもうあれ
低IQ&DQN&メンヘラの溜まり場って感じ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:12.76ID:Um+4A8Rz
いい年して使い続けてる人は、とにかく短慮っていうか思慮が浅い人が殆どだったな
「良心をもたない人たち」て本に書いてあるような人もウヨウヨいた
自分の事しか考えられない浅慮な人達が自分のためだけに短慮な交流(人を利用)するという低俗な空間
絵が上手い絵馬と呼ばれる人は多いけど、良い話を書く話馬はツイにほとんどいないのも納得した
思慮浅い人が友情や恋愛含む人間関係において深くて良い話なんて書けるわけがないんだよね
普通の人や思慮深い人はあんな吹き溜まりにいたいとも思わないよそりゃ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:14.87ID:hv9N7FiC
Twitterとサイト両方を持ってる作家はいたけどみんな漏れなくサイトの活動は休眠状態だった
せいぜいが昔のオフ同人をweb書き起こすくらいで新規作品なんて全く手がけない
やる気を削ぐツールなんだろうな
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 15:11:16.04ID:cPpvfAcQ
ちょっとやりとりしただけで会いたがるのが嫌だった
出会い厨と一緒にしないで、と言われたこともあったけど
行動パターンがまんま一緒なのにな…と思ってた
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:27:03.03ID:oN0xj0c2
自分も長い事ヲタやってるからネット上の仲間もリアルで会うレベルの仲間もいるが
それは長い時間をかけて信頼しあった証だからこそうまくいってると思ってるのに
いまはそれをリプライやふぁぼ数回のやりとりや
なんなら相互フォロワーになっただけで一緒に旅行行くレベルのインスタント親友みたいな距離感について行けなかった
偏見かもしれないけどそう言う人達っていつも誰かと揉めるか学級会してるイメージ
でも馴れ合いも同調圧力も強い所じゃないと生きて行けないから
知らないジャンルも苦手なキャラやカップリングも無理して好き美味しいって言ってカースト上位に媚び売って
ストレスためてカースト下位を攻撃したり愚痴って仲間にヨシヨシされるをひたすら繰り返してる感じする

ずっとツイッター合わないとは思ってたけど
使わない事で柔軟性のない老害扱いされるのはちょっとと思って絵を描いた上げる程度にダラダラ使ってみてたけど
同調圧力も馴れ合いも学級会も嘘か本当かわからないような無駄な知識も
創作活動には邪魔なだけだと気がついてやめた
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:53:04.94ID:7R6WK9wR
もうしわけないが10年来のサイト友達でも
イベントとかジャンルのこと抜きで温泉旅行のみとか行く気になれないな
イベントのために前泊とかは喜んで一緒に泊まるけどね
普通の旅行とかそーいうのは別にリアルな家族とか他のひとと行くから
なんかこう気持ち悪い
ツイ廃のべたべたなれあいはひたすら気持ち悪い

 
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:38:25.51ID:4NNq0Too
そこまでできるのは普通に友人だったり本名知ってたりのレベルだし人それぞれでは
廃人と旅行しても目の前のことよりTwitter優先だからつまらんものだろうけど
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:15:45.46ID:2XR9+C5x
昔ハマってたジャンルでオフ会しまくってる人が何人か居たけどホテルなうとか〜なうってTLに上げまくっててこいつら一緒に会ってるのに全員ずっと携帯で文章打ってるんか…ってなった
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:35:17.09ID:MS09AIYD
友達をアクセサリー感覚で選んでるのが目に見えて分かるのが嫌だった
あと課金してる人の呟きがギャンブラーを見ているようで関わり合いたくなくなった
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:40:43.60ID:hgQk6uvQ
>>379
一度そういうの参加してしまった人間だけどそうだよ
みんなスマホ触ってる
そこにその場を心から楽しむ気持ちや人間同士の交流の暖かさみたいなものは全くなく薄っぺらかった
>>379のいうようにアクセ感覚
数年で交流無くなるかもしくはメンヘラ同士つるみ続けるか
自分はTwitterやってない人と交流した時オタク界隈まともな人がいたことに驚いたから相当毒されてた
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:01:30.98ID:BY+ui2RQ
絵描き同士がお互いを誉めあうって、それもう自画自賛と変わらんだろ
リツイートしまくってフォロワー増やして、人気者って状況を作ったもの勝ち
どうしても馴染めない
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 09:23:52.09ID:lmKtvr0B
普段の同人活動でいろいろ恩恵受けている人に対して
その人がいない裏垢で文句言ってる人を見てるのが辛かった
愚痴言ってる人とは仲は悪くないほうだったけど
気に障ることがあれば自分も見えない所で悪物扱いされていそうだと感じてしまって
なんだかその人自体も苦手になってしまった
無駄にTL見てこれ以上他人に失望するのは嫌になったので
Twitterで人付き合いしようとするのはやめた
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:41:12.93ID:m6ElgS37
評価が欲しいからフォロワー増やす事自体がいいね・リツイ稼ぎor馴れ合い褒め合いのダシにしか思えなくてやめた
気に入らない人はブロックで強制遮断or裏アカウントで中傷

自己愛と承認欲求メンヘラ絶好のインスタント友達作りの場
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:04:44.87ID:MMQ1sAW0
酒みたいに「ほどよく楽しめる人」じゃないと危ないツールだと痛感して止めた
自分は依存症になるタイプだったから止めるしかなかった
「ちょっとだけならw」みたいなナメた気持ちでやってたら余計に地獄にハマる
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 17:06:28.23ID:mjooHR7N
自己肯定感が低いから過剰に褒められるのも褒めるのも苦手出し褒められて喜ぶ人みるのもモヤモヤするし理解できない
自己承認欲求が強い人達が多すぎて理解出来ないモヤモヤを通りこして気持ち悪くなってきた
普通にお世話になった人達もいるしこれ以上嫌いになりたくないし離れることにした
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:23:31.01ID:YhsNTP3z
とにかく距離感おかしい人多くて無理
TwitterだけじゃなくてTwitter経由で知り合った人間関係も全てリセットした

あそこに常駐してる人ってなんか対等な友人関係が成立しない人が多いんだよな
此方を母親扱いして甘えて愚痴りまくって振り回してくる人がとにかく多かった

幼稚な人間を惹きつける法則でもあるんかねTwitterって
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:51.06ID:Rq/E9dL6
>>389
顔も知らない他人にまで依存するような人だからツイッターもやめられないんじゃないかな
自分もいい歳した大人に反抗期の中学生みたいな態度とわがまま喚かれて、
そういう大人をよちよちナデナデご機嫌取ってるフォロワー周りも気色悪くなってツイッターごと辞めた
態度なんて現実で他人に取ったら距離置かれるの当たり前なのに恥ずかしくならないのかね
女子中学生ならわかるけど30越えてるこういう恥ずかしい大人が
わたしふあんていなの〜みんななぐさめてくれてありがとう〜ってメソメソヘラヘラ普通にツイート流すのが許されてる空気が気持ち悪い
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 01:17:15.40ID:WjO2j4KG
やめても問題なかったわ
自ジャンルはチュプがツイで露出誉めあいエロ下品仲よしごっこはじめたら
呟く人は増えたけど支部投稿とオフも海鮮も激減した
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:31.98ID:PoBko1P+
ネットリアル関わらず人との付き合いって基本一対一のものだと思ってるから本の感想とかは基本支部やぶらのメッセージとかコメント使うようにしてる(テンション上がってたり熱烈なファンレターみたいなの他人に見られるの恥ずかしいし)
派閥とかも全く考えず好きな作風の人だけフォローしてたんだけどどうもそういうのは喜ばれないみたいだった
リプライの奇声感想には即座に喜んで返事があるのにメッセージとかは「感想もらったうれしい〜」とか呟くだけでそれが自分の感想なのかもわからなくて、確かに返事がほしくて送るわけじゃないんだけどそれでもだんだん悲しくなってきた
同人はいろんな解釈があって楽しいと思ってたから派閥違いや解釈違いのあてこすり合戦も辛かった
好きなものを追いかけるための場所でしんどい思いばっかりになっていくのが嫌でやめた
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:11.95ID:8MyP1+0d
>>394

同じような経験あったからわかる
感想貰ったことに対してつぶやきで済ます人たちって感想が嬉しいというより
感想貰えるような自分すごいってところを真っ先に他の人に見て貰いたい人なんだなって思ったので
一対一のやりとりを軽視する人とはあまり深く関わらないようにしたよ
本人が関わるのを控えてるならしつこくする必要もないし
リプライを優先するのは同じ空間にいる人をないがしろにしたら自分がハブられるからだよね
昔は悲しかったけど今はTwitterやってる人の返信に過剰な期待してない
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:04:46.48ID:AvKXR9ZQ
>>394

熱烈なファンレターよりメモ用紙に書いたメッセージのほうがツイ廃には嬉しいんじゃないか
インスタントに受け取って、頭を使わずに返せるから
解釈違いって単語も分からない
他人の考えは違って当たり前なのを知らないまま大人になった奴らが作った感覚なんだと思う
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:48:53.70ID:RbEnxYfv
この炎上したツイート見て目が冷めた

@
言いたい事はわかるんだけど、うちらが漫画村使うことで連載終わっちゃったらまた別の漫画探すし
正直漫画村使ってる人なんて作家の事や自分がどう思われてるかなんてどうでもよくて、タダで読めてその場で快楽を得られたらそれで満足するから、こんな説得で漫画村使うのやめようとか思わない😅😅


Twitterやってる人達なんてコンテンツ関係なく上のような感覚で
タダ乗りで騒いで使い捨てるところは共通しているんだと思う。大事なものが違うだけで
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:36:04.01ID:EMBpCcdV
Twitterと支部を退会してきた。
去年軽い気持ちでTwitterを始めたら、偉そうな読み専主腐様から噛みつかれたりして嫌になっちゃった。
15年も大好きで、ずっと描いたり書いたりしてきたジャンルだったのに、もう原作に触れるのも嫌になってしまったよ…。
しばらく静かに休もうと思う。
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:00:58.08ID:cTCrqGxA
>>397
つまりモラルがないって事やね
そしてそういうことを大っぴらに口にするとどうなるか想像する能力もない

もうこちら側から距離をおく以外に対策ないんだよなぁ…
それでも向こうから来られた場合、もう事故にでもあったと思って諦める他ない

どうしようもないねホント…

>>398
おつかれ
とりあえず休みましょう
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:34:16.72ID:t+evUTTJ
ヨイショしてくれるフォロワーをママと呼ぶのも気持ち悪かったけど、ママー〇〇描いたよーと鉛筆描き殴り絵あげればTLは発狂で溢れかえる自ジャンル本当気持ち悪くて耐えられなくなった
鉛筆落書きが悪いとは言わないけど、明らかに雑で適当なのも全部発狂ヨイショしてるのを見たら、ここは絵をあげる場所じゃないと気付いた
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:54:39.80ID:P69vfV/G
>>397
こいつもそうだけど、この前の9人殺して部屋に死体置いてた奴とかみたいに
ガチで罪悪感無しでヘラヘラしてる犯罪者がウヨウヨしてるんだよなTwitter
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:49:42.74ID:hkYbmqmb
>>401
しかもTwitterの対策が
自殺、リストカット等自殺を示唆するような単語を呟いたらTwitter側から警告する

これだけ
たったこれだけだよ
もういっそ潰した方がいいだろあんな犯罪まみれの巣窟
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:52:42.72ID:EMJT60SS
犯罪以前に言ってることが
結果的に一生懸命に話を描いた作家が仕事無くそうが自分は楽しめればどうでもいいだからな

例え法律でセーフだとしても人として最低過ぎるわ
応用するなら人が不快な思いをしても自分が楽しくアピールできるならどうでもいい
傷付く人がいても相手が受け流せと転嫁して気に入らないものをいくらでも罵倒してもいい等々

人や作品と真面目に向き合わない野次馬にボロボロにされる理不尽の塊がTwitter
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:27.09ID:egj+Gl4v
だから転載や盗撮がバンバンツイートされる
5ちゃんはまだ地下的な雰囲気漂ってるけどツイッターはそうじゃ無いからな
テレビにも取り上げられるし芸能人も使ってる
でも無断転載やモラル無い考えが普通に横行してて異常だわ
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 06:48:32.02ID:FqgoWTrC
>>398

創作しない人の声が無駄に大きい場って創作する人が居てもあまりいいことないね
群れたかったり褒められることやお金落としてもらうのが目的で
まわりに媚びながら活動できる人たちならいいかもしれないけど
ただ自分がかきたいものをかいて見て欲しい人はあんまりな邪魔が入ると辛いよね
ゆっくり休んでね
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 06:59:22.38ID:FqgoWTrC
今Twitterにどっぷりな人って創作を楽しみたい欲より
群れたい、褒められたい、お金欲しい、のどれかの欲が異常に強そう
創作が道具として使い捨てられてる感じが悲しい
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:17:37.55ID:CSOQMgkg
後発のそんな人らが素晴らしい作品を作り出す原作愛ある人と認められ
交流苦手でhtrな自分は書き手が皆無だった頃から書き続けてきたけど
いくら作品を出そうと数にすら入れてもらえず
自分のような立場の人間は原作愛がうすいとも取れる呟きも目にし
何もかも嫌になって垢を消した

今はサイトでほそぼそ書いてる
他者にとって自分の存在価値が無いのは今でも実感するけど
比較する相手が居なければ雑音も入ってこないので
だいぶ楽にはなった
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:59:32.45ID:S4FufURo
無産なのに液タブ買いました!買ったけど使ってねぇw結局無産ていう奴ら多くて驚いたよ 結局自慢、自分が無い、構ってちゃんが多いんだろうね 強迫観念に追いこむtwitterはオタ企業にはもってこいで更に地獄やなって思う
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:30:35.76ID:n1YbIMmX
>>413
辞書に載ってる事が全てだと思い込む引用しかできないつまらない人間さんちーっす
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:15:20.74ID:TszvnWXX
>>406
そういう動画とか怖くてしょうがない
何か事故とかあったらずっと助けも呼ばずにスマホで撮ってんのかよと思うと
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:17:03.44ID:bSdG3ki8
ひと昔によくあった事件があったら一斉に写メ撮ってる野次馬が今Twitterやってるんだよ
だからTwitterでアピールするものなんて使い捨てしてもいいという作品以外は扱っちゃダメなんだよ
それらをもてはやすのは物を考えない野次馬なんだからそいつらが作品を大切に思うわけがない
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:20:07.26ID:VJ2+3tWR
いいね貰うために違法DLやwebストレージ批判してるくせに無断転載やアイコン無断使用等のダブスタしてるやつに耐えられなくなってやめた
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:21:06.23ID:tg8Ynz4K
>>408
ジャ○ーズなんて電子書籍の写真まで黒塗り徹底してるくせに
T○Kl○の「素人は黙っとれ」キャプの大量無断転載をいつまでも放置してる
ダブスタ企業の筆頭だから無理だよ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:12:47.68ID:pL/0cmAe
自分が浮上するとタイムラインで引用RTや空リプで会話してた人たちが一斉にいなくなるのしんどいし、サイト更新に集中したいのもあったからさっきアカウント消してきた
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:01:12.69ID:iKEKZK2k
垢消してやっと一ヶ月経った
これまで三度垢変えて、それぞれ使い方変えたりしてみたけど結局疲れて嫌になった
消してすごくスッキリした
止めるのに三年かかったけど、これでやっと抜けられそう
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:58:30.33ID:/rNk5Vo9
>>422
漫画違法サイトを擁護してる奴らを吊るし上げしながら
「アニメの好きなシーン」とかのハッシュタグで
下に英語の字幕が入ってる動画出してる奴らとか
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:40:39.77ID:tIW5ct1Y
自分が良く見えるようになれると思ってるのか自慢できるからか何なのか分からないが
メリットがある人をやたら持ち上げたり一方的にアピールしたりツイ上で追いかけ回してるの傍目からみてて哀れになってしまった
それまでの交流ほぼ丸投げしてそんなことしてる仲良かった友達のそんな姿は見たくない
ほぼ全く何も返してもらえてない人多いがやってて虚しくないのかね
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:07:52.94ID:OiqhQ9fm
>>426
自分も使い方に悩んで三度アカ作ったけど結局ツイ自体やめた
もえは吐きたいけど地雷で騒いでる人を見るとあまり人に不快を与えたくないなと思って
普段地雷騒ぎしない人をより好みして裏垢作ったりもしたけど
それはそれでまわりに不誠実なかんじがしたし自分に疲れた
疲れ始めたら自分がいる場所じゃないって思ったほうがいいね
いい勉強にはなった
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:51:22.88ID:KrCJwaA1
>>428
ほんこれ
支部でそれなりにお互いの投稿作に感想書いたりそれなりに仲良くしてた人がツイに行ったら
そんな人のケツばっかり追いかけてたりやたらRT魔になったりしててガッカリした
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:02:27.66ID:XrqawhkE
先日退会した
楽しいけどストレスを抱える事もそれなりに多くて
そのストレスで悩む時間が勿体ないなと思ったのが退会の理由
ツイに費やしていた時間を別の作業に充てられるようになって楽しい
元々人からの評価を求めていなかったのでツイをやめても創作のモチベーションは下がらなかったけど
ほんの少しだけ寂しい気持ちが残った
これからはメールや手紙やイベントで挨拶するとか自分のペースで無理なく
好みが合う人たちとやり取りしていきたいなと思う
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:17:21.63ID:XRA6+TIJ
わかるこれまでもいろんなジャンルでひどかったもんな
自ジャンルはこれからメディア展開あるからぐちゃぐちゃにされる…
平穏のために見るべきじゃない
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:13:26.73ID:Iu4YUJzz
10年以上前に日参どころか時参してた大好きなサイトが健在で
管理人さんは今でもずっとそのサイト一本で活動されてることを知った
当時はジャンル内では知らない人はいないような大手だった人が
ジャンルもサイト文化も廃れた今もあの頃と変わらない輝きを放ったまま更新続けてた

ツイに毒されてこんな人の存在を無き者としていた自分を恥じて
泣きながら衝動的に垢消したよ
自分も絵師の端くれだったのに、今まで一体何をやってたんだろう
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:14:13.60ID:7e6sjzry
ジャンル者から昔の大手数人がツイにこっそり戻ったって聞いて頭抱えた
マイナージャンルだから戻ってくれるのは嬉しいけどツイに戻るのかよ…
サイトやブログがあるのに何でツイを選ぶのか
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:24:30.04ID:SEBCKUBX
>>440
気持ちは分かる
自分も一時期ツイでとにかくRTとファボが欲しくて雑なもんばっかり量産して必死だったけど
オフで買った本が切っ掛けで神サイトに出会って楽しそうに丁寧な作品を描いてる管理人さんの様子見て自分が情けなくなったよ
それからすぐにツイやめて今はサイトと支部でやってる
更新ペースは落ちたけどその分作品に集中出来るようになったし一つ一つ丁寧に描くようになった
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:38:50.28ID:Y/F5t2hD
ひと握りを除けば誰も彼もテンプレみたいなキャラ(見た目は奇異なものが多い)ばかり作って下書きの残る落書きや設定垂れ流しで褒め合いサイクル
RT先で批判があると鍵垢で晒して「批判するやつなんなの!」と吉牛を要求
ここにいると堕落するなと思い仲間入りする前にやめた
サイトで黙って作っていた方が楽だったよ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 02:51:01.32ID:zDHHhlp1
落書きを載っけるのはやっぱ良くないのか
自分は逆に落書きを気軽にアップしたくてツイに壁打ちで上げてたんだけど、突然リプで「ちゃんと描いた絵をのせて欲しい」と言われて辞めた
他にもっと大きな理由があったけどとにかく疲れた
プロフに注意書きしててツイ本文は文字なしで絵だけなのにどこから見つけられたのか
今から思えば鍵をかけるべきだったけどね
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 03:26:44.73ID:AWOMr5Om
キャラや作品を好きで描いてると言うより、ソシャゲの新規絵や原作漫画の新展開から妄想する絵や漫画を誰よりも早く上げてファボrt稼げるか競うゲーム感覚に見えたなあ
落書きや雑描き漫画を素早く上げるのは別にいいと思うけど見てるだけで疲れるし参戦したいとも思わないしで辞めた
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 07:50:11.31ID:OeZkatnu
周り気にせず突き詰めていくタイプのオタクになれないキョロ充が集まって
その中でマウント合戦してる感じ

htr絵に義理RTいいねつきまくりで色々積もり積もったものがあったけど
キャラが好きなら当然妄想するだろうという定番シチュも
公式から燃料くるまで考えたこともなかったって人たちばかりなのがわかったので
萌え語りも期待できないと思って辞めた
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 09:11:28.82ID:udmrzYm6
>>448
たぶんTwitterみたいな相互監視SNSだと定番ものを思いついても自分の妄想正しいって思ってる輩が
公式が出てないのにその妄想キモイ、夢乙wwwと凸disや空リプdisしてくるからじゃないか

マジで学級会の空気読めないと言われるの怖くて何も言い出せない雰囲気に近い
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:47:46.12ID:WUoK8BYJ
ヲチとかも悪質だけどそういうのには触れない、触れる方が痛いって空気だったのが逆転したのかねクソリプとか怖すぎ
画面の向こうに人がいるの忘れてるんじゃないか
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:22:08.35ID:OeZkatnu
>>450
だいぶフェイク入れるけど、公式からABの過去がちょろっと出されたら
CD(CとDは幼馴染でDは過去にトラウマ持ちだが公式では当時のCDの記述なし)の人々が
「今までCDの過去なんて興味なかったけど色々妄想すると楽しい〜」落書きup
その妄想内容もキモいとかでなく本当に考えたことないんだろうなという浅いものだった

もしかしたら学級会を恐れて何も言い出せなかったのかもだけど、結局いい萌え語りは期待できないよな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:39:52.27ID:x3Mbs07K
解釈やら思考やらが合わない事があるのは仕方ないし
そうならそうでスルーしたり距離を置くのが互いの為だと思うんだけど
わざわざ批判的なツイ飛ばしたりリプで凸してきたりと見境がないから厄介なんだよなあ

仲良し()以外の相互の人もいるだろうし見てていい気分はしないだろあれ
あんな面倒な人達と積極的に絡まなきゃならない交流ありきの趣味とか苦痛でしかないしぼっちでいいよ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:27:01.94ID:WUoK8BYJ
>>453
そういうのがRT最近じゃいいねで予期せず目に入る仕様だからスルーしたくてもできない人たちがそりゃ荒れるよね
宣伝媒体としてどんだけ有効かしらないが罵りあってる人たちに消費されるとかごめんだな
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/30(火) 01:20:23.73ID:+iMYoAws
描き手の立場と読み専の立場で使ってたことあるけど
読み専のほうがすっごい気が楽ではあったな…
描き手垢でフォロワーが増えるとなんとなく気が休まらなかったし気軽に発言もできなくなった

ツイッター辞めたあとはひっそりブログやっててずっと拍手ゼロだったけど
この間初めて拍手ついててなんだか嬉しくなった
このご時世、ツイッターのいいねより嬉しい
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:41:10.29ID:ldejgdKp
>>456
同じ状況
ツイやってから感想ひとつでも嬉しい、って感覚を失ってたけど最近戻ってきた
拍手やコメントで狼狽えるくらい嬉しくなるとツイやらずにオタクしようって気分になる
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:40.21ID:H3oHft11
ツイ同人見てると嫌がらせとかイジメみたいな気持ちが悪い事が多すぎて
絵を描くという行為に人生の意味や価値を感じなくなった
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:03:21.78ID:1S05iBuf
>>455
あるある
あまりガツガツRTしない人だと中堅でもいいね5とかなのに
TLが他人の絵RTで埋まるhtrがいいね50とか貰えてるのは
本当によく見る
pixivだと評価が正反対になるのもよく見るw
それだけで終わるならともかく、問題はその営業htr連中が
「自分は同人界ではメインSNSのTwitterで中堅より上だ!」と
大声出しまくる所なんよな…
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:42.46ID:vFQZwMsm
自分の鍵垢とかヲチ垢とかからいいねつけてドヤ顔してる奴知ってるからなあ
無駄に闘争心強そうで近くにいたらいい事なさそう
相手にしたくないや
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:38:17.08ID:6R6AZ7us
ノートの隅に描いたような明らかなラクガキ線画に毎回毎回10も20もいいねが付いてるのがそもそも不自然極まりないしな
そこまでして評価を得てる自分()アピールしたいのかと・・・
増してや複数アカウントから自分でいいね押しとか虚しくないのかねあれ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:21:03.70ID:NJPb2W9z
>>465
ヤフオクで買えるのかよ、ツイやめたのが随分前だから驚いた
RT大反響で書籍化!って漫画が売られてるけど、あれもそういうに一役買ってそう
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/31(水) 13:37:34.98ID:tZwIRGe+
好奇心でヤフオク覗いたらそういうの一杯売っててワロタ
支部一強時代でも複垢自演でブクマとかあったもんなー
意外と多いと思うよ自作自演してる人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況