X



Twitter退会した人@同人板7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/11(月) 10:02:34.89ID:iGmucNIo
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1501172058/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1
Twitter退会した人@同人板5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500268444/l50
Twitter退会した人@同人板6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507253734/

次スレは>>980が立ててください
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:12:57.09ID:bl8Ha+D9
>>234
>彼女欲しがってる女から泣きながら告白されたり
ビアンの人?昔からそうだけど同人界隈って何故だか多いよね
昨今はLGBTブームだから大っぴらにそういうノリで絡まれたりしてちょっと堪えた
なりきり垢とかも意味不明だったなあ…
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:45:45.85ID:degACrrz
>233
スマホ&定額プランをやめてガラケー・従量プランかプリペイド式格安SIMを利用したデトックスおぬぬめ
実体験を例にあげるとツイ廃時代は3Gb超/月3980円超え→5ch巡回(昼休み限定)・メールチェックのみ50Mb以下/3ヶ月1500円プリカ
就寝時間15分前には親族や緊急地震速報以外の通知を遮断するおやすみモードを設定
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:29:41.95ID:445fZM1S
悩み相談スレじゃないし元レスもアドバイス欲しがってるようには見えないのにおぬぬめ()アドバイス()
ツイカス特有の自分語りアドバイス大好き癖抜けてないね
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:01:43.10ID:Y+2vQW01
性別関係なくジャンルの話がしたいと言うから相互になった男に
同じ趣味の女性と結婚したいと言われたのは本当にうんざりした...
マイナージャンルだからマッチングサイトでは同好の士が見つからなくてツイッターに来たとか言ってた
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:34:43.15ID:wJ7lEdZ2
>>241
>マイナージャンルだからマッチングサイトでは同好の士が見つからなくてツイッターに来たとか言ってた
気持ち悪い…
創作やオタク趣味を通じて出会い系かよ
ツイ界隈ジャンルを出会い系創作って呼んでるの見たけどマジでいるんだな
気持ち悪いの一言に尽きる
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:35:50.51ID:2dWZvw4T
まだ少しでも描いてたり書いてたりする人なら我慢できるんだけど
全くの無産がでかい顔してるのが謎だったな
無産って声がでかい割に同人ルールには疎いし
グイグイ絡んでくる割には人間関係も適当
作品を作る人の傾向やプライドも理解できない
絵馬字馬に見境なくツバつけては距離なし交流
悪口陰口吹き込みまくり
性根が腐ったお客は神さま根性のやつばかり
大体がトラブルメーカー、サークルクラッシャーだから適当に躱してても
後から後から湧いてきて疲れた
書き手もそう言うクズにチヤホヤされるために描く>>>作品愛の奴大多数で気持ち悪くなって辞めた
みんなも言ってるけど本当にツイやると原作作品より私が可愛い!私がジャンル!になるんだな
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 15:21:46.34ID:zQMDUi/J
自分の知ってる無産は何の能力も無いけど創作者と同じマウントに立ちたいってのがありありと分かるタイプだった
マウントしか考えてないから普通の感想とか人付き合いが一切出来ない
擦り寄りそのものが気持ち悪いのは置いといて、そういう人の擦り寄りって「私はあなたと同じ目線で物事を見てる。あなたの事よく理解してるよ」みたいな桁違いの勘違いで本当に関わりたくなかった
創作は本当に尊い行為()と二次創作者を上げて悦に浸って私も仲間アピールしてたけど何一つ理解し合えそうになかったです
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:30:31.04ID:WQXo1RzY
もともと評価なんて全く気にせずソロでやってたのに
ツイ交流を始めて、いつの間にか異常に気にするようになってたのが怖い
そんな自分に気付いてツイをやめた
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:23:20.47ID:i2ZIObYv
ツイ始めたその日に挨拶に来た元マイナージャンル者
それは嬉しかったんだけどフォローありがとうございますの次の瞬間にタメ語化
私の小説の挿絵書いておねがーい☆と言ってきたのはたまげたな
同時にDMで住所本名スマホ番号LINEのID送りつけ交換しましょう攻撃
ブログの時は適度な距離感・丁寧な言葉で感想くれていた人なのにショックだったな
更に周りも同じような村人ばっか
三ヶ月保たず垢消した
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:48:04.94ID:LlPJ/iVo
234だけどレズの人や精神病の人は専用のアカウント作ってそっちだけでやって欲しい・・・
同人繋がりで恋人作りたいとかいじめ虐待自傷の話で溢れるの意味不明
一人二人なら我慢できたけどもう無理
レズじゃない人ですら距離感近過ぎ独占欲強過ぎすぐ会いたがるから怖い
そう言うの続きすぎて実際の同性愛者や精神的な疾患を抱えてる人には失礼だけどその類怖くなった
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:54.71ID:UGNLs5fv
同人アカウントのはずが身の上話ダダ漏れになっていくのは
タイムライン機能とリプで延々チャットしてる故にだんだん線引きが曖昧になっていくんだろう
>>248
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:02:44.62ID:GSZB+8rf
>>251
エセビアンが増えたよね
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:30:46.25ID:EurvsljL
辞めた後も振り回されてる
ついに作者が小ネタ裏話を呟きだしたみたいでげんなり
なんでそれツイッターなん
ブログもあるじゃん…前に感覚おかしくなるかもって辞めてたのに
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:17:41.96ID:T7d1Qwhv
ツイってほんと自他分離しっかりできてる人か
周りが見えなくて自分本位で突っ走れる人くらいじゃないとメンタルもたないツールだなあと思った
辞める前に大好きな絵神が定期的に仲いい子だけで集まるカプ会だの
「人妻になりました」と婚姻届アップしたりだの
好きな作家さんが苦手でCOした子のイラストリツイートしたりだの…
昔仲良かったけど疎遠になった人が漫画家や別ジャンルド級神になっていたりだの
リアルでも趣味でもなにも持てなかった自分にはとても耐えられないSNSだったわ
タラレバだけど昔の自分に戻ってこのジャンルにハマるなと伝えたい…
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:16:13.93ID:/CNe8Q8z
自分含めジャンルが苦手or嫌いになった人多いんだなあと痛感
公式アカウントならともかく個人アカウントなんてフォローすべきじゃなかった
私怨、愚痴、結婚妊娠出産自慢
本当、疲れるのはリアルの人間関係だけで十分だわ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:23:16.87ID:6vdbGH/4
本当にな。あんな薄い関係に執着してたのが異常と思うようになってきた。
懸賞垢とか以前作ってたけど立ち上げ自体も面倒だし
リアルより疲れるからやめたわ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 17:46:37.22ID:wwZBN0Uw
公式のノリがキモいアカウントも嫌だけど
公式のアカウントが過激なファンが凸されまくって日和ったり
腐女子の一時的な流行の影響を受けて商品展開するのも嫌だった

ファンの意見を参考にするのは悪い事じゃないかもしれないけど
基本的には自分達のやりたい事をちゃんと軸として欲しいわ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:52:06.83ID:gl+D93uK
知人が一時期ある企業の公式アカウントの「中の人」やっていたんだけど
新卒でいきなり「若い人ならネット得意でしょ」って丸投げされたと言ってた
企業によって力の入れ方は違うだろうけどそういう公式アカウント多いんだろうなと思ってる
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 01:48:27.44ID:ciAB2FCr
自カプ民が下品アンドマウント取りがひどくてやめてスッキリした
仲のいい人とだけ繋がってたけど
その人たちのいいねが下品な人たちのつぶやきをいいねしまくるからその人たちまで苦手になりそうで
そうなる前に逃げた

腐ツイートはびこるのはもう諦めてるけど
声のでかい下品解釈ウェーイ層キツすぎるわ
別に同人ならどんな妄想してもいいんだろうけどメリバ鬱モブ女巻き込んだどびっち設定蔓延してて
こう言う2人が最高至高1番!って目にするのに嫌気がさした
村は村で固まっててくれ
違う原作見てるみたいだしキャラ崩壊したパロばっかだし
1人でフツーのその人たちの言う平凡でありきたりで面白みのない2次創作やってても
誰かしら見てくれてるしその人たちだけと付き合うわ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:05:11.31ID:7vB/sno3
配信とか質問箱とかお前ら有名人気取りかよって。
自己顕示欲が見え見えすぎて失笑する。
日常生活ではパッとしないから、ここぞとばかりに主張してイキリドヤしてくるんだろと思う。
素人の配信を見て何が面白い?「参加してくださった方ありがとうございました〜」
あとMyルール押し付けてくる腐歴の長い婆に本当に嫌気がさしてやめました。
古参気取りは本当にうざいお前らはバブルの使えないお局社員か
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 17:26:24.38ID:uoEQIb3f
ゲーム配信や質問箱がよくある界隈に居たんだけどよくアレが出来るなと思ってた
そういう人達って四六時中やってるから一般の人はさっさと逃げて同類だけが残ると言う
最後の方なんて疎外感強くて全然気軽に楽しめなくてもっと早く逃げておけば良かった
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:42.90ID:KmW4D1RE
質問箱は良く荒らしがあったみたいだけど
普段から敵作りそうな発言ばかりしてたからこの機会にやられるんだろうなって奴ばかりだった
そもそもああ言うの自作自演かもしれないと思うと何もおもろくなかったわ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:53:31.32ID:X/mFdNQW
質問箱とかの匿名ツールって内輪で質問しあってるだけだろうね
空中リプだけでも鬱陶しいのに箱作ってやり取りするのが不思議で仕方なかった
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 02:20:52.98ID:JCedsR7z
辞めて一か月たったので記念に
フォロワーとのリプのやり取りも楽しかったけども元々自分に自信がない方で、他人の生活がとにかくキラキラして見えたし創作でもヘタレな私は差を見せつけられてるように感じてしまいとにかく羨ましくて苦しくて辛かった。
せめて面白い事が呟けたら良かったんだけど。気付けば日中Twitterで呟く内容ばかり考えてる事に気づいてどっと疲れてしまった。Twitterは使う人によってはネガティブな感情を増幅してしまうツールだと思った
辞めてもまだ時々思いついたことがあると呟かなきゃって無意識のうちにアイコン探してしまうから怖い
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 09:28:08.90ID:WfgxBcEZ
サイト放置してツイッターに入り浸る最低のゴミ管理人だったのにやめてサイト更新するようになったら閲覧者さん戻って来てくれた
ありがとう
そしてごめんなさい
二度と馴れ合い交流に手出しません
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 09:55:44.05ID:63BkNUof
>>269
>>271
二人とも乙!

ずっとTwitter放置しててフォローも公式1件だけだった
あるとき大好きなサイト管理人さんがTwitter始めて自分をフォローしてきたことに気づいて
さすがにこの方はフォロー返したい、と思い少しだけつぶやきのぞいてみたら、、
もっとも嫌いな類のネタをRTしているのを見て、その方ごと嫌いになりそうだったのですぐ退会した
もともと全然使ってなかったけどきっぱり辞めたことでスッキリできたよ 今はサイトでのびのび描いてる
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 10:42:46.41ID:Zz0eq7Ql
ツイで頻繁に呟いてたジャンルはやめた今では全く手を付けなくなった
好きなものの話題はああいうところで共有すべきじゃないことがよくわかった
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:11:24.56ID:6PfS8/hV
大したもの作ってないしミニブログくらいのつもりでツイッター始めたけど
イライラする事が多いから重い腰を上げてサイト作った
これからは本腰入れて創作したい
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:25.27ID:JWvx07B/
>>269

Twitterは人によってはネガティブな感情を増幅するツールってのは同意
「仕事はキレイに終わった!明日から久し振りの連休だ!」な最高に機嫌良い状態でも
Twitterを10分見てるだけで「自分はダメなヤツだ…生きてる価値が無いんだ…」となる
恐ろしいツールだった
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:43.53ID:kQSRui3F
本業関係の嘘松が多くてげんなりした
「○○のときは○○すると良いですよ!」→悪化するわ
「○○で困っていたので弁護士と相談したらすぐに○○してくれて」→できません
「○○被害に遭ったので即座に暴力でやり返し(ドヤ」→捕まります
注意してくれる善意のツイートには集団で噛みつくし、見ていて気分が悪かった
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:29.98ID:dXxktTUn
>>278
1行目の本業のアタシアピールいる?
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:57.19ID:97fTofL7
結局絵馬や字馬、セミプロらへんとうまくリアル交流できる層だけが
楽しめるツールなんだよなツイってって思う
その集団に入れるくらいだからその人たちも実力はあるんだろうけど
つい虚栄心でそこをアピールしたくなっちゃうんだろうなと
全く届かない自分としては焦りと疎外感しかなかった
家と仕事の行き来だけ、せめて趣味くらいは楽しみたいと思って
ツイはじめて声かけたり創作したりいろいろしたけどうまくいかなかった
ジャンルカプはツイやってないとほとんど人いない状態なのでサイトヒキでこつこつ作っても無反応
居場所ってのがどこにもない気がして生きてるはずなのに死んでるみたいな気持ちになるときがある
寂しいけどツイやってたときの嫉妬や苦しみより相当マシだとは思ってる
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:14:15.09ID:QoiDW1aN
>>282
>ジャンルカプはツイやってないとほとんど人いない状態なのでサイトヒキでこつこつ作っても無反応
書き(描き)手、読み手双方共にツイのべた褒め交流が苦手って人は多かれ少なかれいるだろうから
あえて自己主張せずにただ黙って見に来てくれる人もいるんだろうなって簡単に割り切れたら楽になれるんだろうけど
あの空気を一度でも経験しちゃうとつらいよね・・・


退会後も自分が使ってた@付きのアカウントでググると外部サイトに発言履歴が残るのなんとかしてほしい・・・
自業自得なんだけど本当に気分が悪い
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:18:14.17ID:97fTofL7
>>284
そうだねこういうの一度でも体験してなおかつダメージ受けたら
立ち直るの時間かかるよね
解決策は実力つけることと「気にしない」と思うしかないんだけど
前者は努力もいるけど才能もあるからなんとも…
充実してる人たちにもそのステージでの苦しみはきっとあるだろうけど
そこにすらあがれない人間は己を知って自分が苦しまない範囲で楽しんでいかないと
いけないなと毎回思うよ
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:25:43.59ID:XF3KCG1r
反応日照りに苦しんでた時に他管が※くれてその人がツイしてたから
お近付きになりたいのもあって手を出した
でも結局合わなくて創作意欲損ねただけだったよ
元々テンション低くてノリ悪いのを無理にあの空気に合わせて輪に入ろうとした結果
一応ツイでの反応はまあまあになったけど創作に対しても含めて
みんなTLの流行にのってはしゃいでるだけなんだよね
文章力あるとかよく話練っててすごいとか言うけど本当に読んでる?
仲いい字書き全員に同じこと言ってるよね?
キャラdisツイートも普通に流れてくるしそれにファボしてる人とか見ると
連鎖式に嫌いな人が増える一方
TLの中心にいるのはやたらTLにいる時間が長い下ネタ大好きな人ばかりだし
素晴らしい作品を作る他管ががそういう人と毎日おはようとかのやり取りしたり
〇〇さん家の娘さんを描きました!とか擦り寄ってて微妙な気持ちになった
義理ファボや上辺の反応を多少得た代わりに代償は大きすぎた
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 02:03:03.36ID:UmDWyT/y
やるやる詐欺が多すぎて疲れた
○日までに漫画・イラスト描きます〜と言ってるのに出ない確率が多く、
酷い時だと該当ツイを消してなかったことにしてる
忙しくて〜体調悪くて〜とか言い訳する事もあるけどその割には間髪居れずにゲーム三昧
ゲームに夢中になるのは別にいいけど、それならそう言えばいいのにわざわざ
仕方ない事情があって出来なかったんです!私悪くないんです!
みたいなアピールをその都度されるのにうんざり
漫画とかだって温泉だし頼まれたものでも無いんだから出来た時に出せばいいのに
作りたいよりかまってほしいだけなのが多くて無理だったし、
独特の奇声交流も気持ち悪くて受け付けなかった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:55.75ID:C2pUFpVQ
>>287
わかる>やるやる詐欺多すぎ
そしてそのやるやる詐欺な奴ほど、たまーに作品出すとやたらいいねRT貰えてて
ちゃんと継続的に作品出してる人ほど、あまりいいねRTされずに流れて行ってた
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:01:14.84ID:9nm6mIqd
空リプの嵐(鍵垢に対しても)やフォロワーさんとDMでおしゃべりしましたという謎の報告
単に本命カプ以外の余り物くっつけてるだけフォロワーの話に合わせてるだけだろっていう愛の感じない雑食化
とある古参への宗教じみた持ち上げ
頻繁にさぎょいぷ又はお食事しましょう会いましょうツイート
マイナージャンルで供給を得るためにやってたけど私は何を見せつけられていたんだろうって感じだった
やめて自給自足してる今の方がずっと充実してる
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:22:47.52ID:TG8DBZGw
とにかく全体的に反応薄くてなんか虚しくてやめた
フォロワー5桁さんのイラストありのツイートでリプ0、RT一桁、いいね20以下
登録者数は多いけどアクティブユーザーほとんどいないネトゲみたい
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:42:26.58ID:nof9d7LT
>>290
話合わせてるだけに見える雑食化あるある
最初はジャンルやキャラ愛があったのかもしれないけど、最終的に交流のための道具にする人ばかりだったのが耐えられなかったわ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:01:51.17ID:TNXk/nH8
公式画像トレスした絵を堂々と「トレスですが自分の中で一番頑張りました!」とアップする絵描きと、それをいいねRTするジャンル者だらけで阿呆らしくなって辞めた
プライドもモラルもない価値観の人間ばかりで呆れてものも言えなかった
絵って見たものや考えたことを自力で描くから楽しいんじゃないのか?
下敷きにされたキャラや女優さん俳優さんにも失礼すぎる
なんで誰一人としておかしいと思わないんだろう

今はサイトにヒキって自分のためだけに創作してる
キャラもCPも作品も大好きだけどもう絶対ツイにいるジャンル者には見つかりたくない
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:06:25.80ID:bvlX3mq8
>>293
それなりに描ける中堅の自作絵よりも、トレスやコラやスマホゲガチャスクショの方が
いいねRT多いの見て愕然としてたあの頃思い出すわ
一般垢なら公式絵の方がいいのは分かるけど、絵描きの集まる同人垢界隈ですら
その有様だったからほんと地獄だった
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:07:39.62ID:1qnWGUQi
ある程度落ち着いてからそういう自分に気付いた
好きでもない人に好かれるために好きでもないものも好きにならなきゃいけない
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:40.99ID:xSxYWXtV
モヤモヤしない人間関係など無いと自分に言い聞かせてたけど
ヒキ中堅よりも交流大手のhtrの方が反応多いの見て耐えられなくなった
100歩譲ってヒキに反応無いのは仕方ないとしても
何で創作の場でいつまでも下手なままの人間をチヤホヤしないとならないんだよ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:45.37ID:1+nsR6S8
割と穏やかな性格だと自分では思ってたんだけど、Twitterやってる間常に攻撃的な思想になってたし集中力も記憶力も落ちた気がする
それと何故あんなにタイムラインを毎日必死で追ってたのか本当に不思議。見ても参考になるどころかストレスしか溜まらなかったのに。辞めた今では全く理解できないし本当に時間を無駄にしたと思う。二度とTwitterは使わない
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:38.79ID:hgz+ITuo
>>290
あるある過ぎて草も生えない
雑食化、自分語り、毎週末のようにオフ会企画が蔓延し
古参のオリ設定ばかりで盛り上がるTLについて行けなくて辞めた
おまえらの顔面偏差値や私生活やオリ設定は一ミリも興味無いんだよって叫びたかった
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:20:36.09ID:fxZVr9t9
ABカプが好きで萌え語りしたいし作品があがってるなら見たいとツイはじめた
(もちろんもう2年以上やってない)
最初は出会いがあったり新鮮なネタで盛り上がれたりしてとても楽しかった
けどリアル充実してないから趣味に逃げてる部分があったために
作家たちが呟くリア生活にモヤモヤしたり作家同士のキャッキャにイライラしだして
作品作る意欲もABに対する気持ちもどんどん嫌なものになっていった
すっきり辞めた後再度ABへの気持ちを再確認できた
自分がやりたいのはABへの萌えであって交流ではなかったんだと思えたのは大きい
あとツイのABはどこか安っぽいというか…正直交流目的で作られているものな気がして
今考えるとそんなに萌えた作品はツイにあがっていなかったような気がする
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:25.17ID:0hiYLtc/
ツイしてた時は同じAB好きでも解釈違いと言うか
極端な悲恋や不幸設定ものが流行ってて苦手だったな
原作があっけらかんとした明るい話だったから余計にきつかった
苦手な二次設定大好き宣言してる新規にフォローされても困るだけだったし
フォロー返さず様子見をしていたら大抵はすぐフォローを外してくる
それは良いんだけど
外された翌日に なんで無視する?雑魚の癖に勘違いすんなよ? と言う言葉をサイト拍手から投下されイラッとした
かなりイライラしたけどそれがきっかけで逆に冷静になったと言うか
日を追うごとに 何やってるんだろう?
なにを我慢しているんだろう? って気持ちが大きくなって来た
それから徐々にツイから距離を置いて最近アカウント消した
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:01:04.23ID:ObRPXPy6
>>295
それだなぁ
絵を好かれる為に自分を好いて貰うみたいな歪んだ二重構造
自分を好いて貰う為に絵を利用する、とか人によっては色々だけど
交流必須になる時点で趣味の活動として詰んでる
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:35:22.50ID:wUPcDyj3
下ネタ注意



好きなBLカプ描く人がいて絵も原作の雰囲気に近めの絵馬だったんだけど
その人がしょっちゅう便秘とか下痢とか自分のお腹の体調不良を呟く人で描くネタもそういう下ネタ系が多いし
決定的だったのは受けが性行為している時の心境を聞かれて
「でっかいう〇こを出し入れしているような感じ」とか言ってるネタを投下されたこと
だんだんその人の描くカプから下の匂いが漂ってくる感じで受け入れられなくなって垢消した
危うく好きなカプを嫌いになるところだった
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:05:57.67ID:z7hUWpSo
カプ内の神に反応もらうための呟きをしようとしてる自分が嫌でやめてしまった
あまり好きじゃないネタで神にふぁぼられてる人に嫉妬したり作品スルーされて落ち込んだり
明らかに精神状態がヤバくなってた

しばらくは作品をネットに上げずに自分だけで楽しむことにする
ジャンルやキャラ・カプを嫌いになる前にやめて良かったと思ってる
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:05:58.52ID:uZyTPEmE
ツイやめてサイトを優先的に更新して支部にサイトのお下がりをアップするようにしたら楽になった
塗り残しとか変なセリフが無いかサイトにアップした時点で気付くし訂正しまくれる
ツイや支部は投稿後の訂正ができないから不便
作品投稿には向いてないとつぐつぐおもう
支部は金払えば可能だがバカバカしい
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:58:14.15ID:NPn8Yd78
支部に払う月額500円でサイトだったらまともなサーバーに出来るしねぇ
サイトの修正楽しいの同意
一年前の自作を見直してダメなコマこっそり書き直したりしてる
自己満だけど
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:31:07.71ID:Vq+FGult
かまってちゃんハッシュタグがキモすぎてダメだった
ごちゃんの絵描き初心者スレも慣れ合いが強いけどツイはそれの比じゃないぐらいベッタリで無理
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:50:31.27ID:ZSOTYr1F
ツイやってた頃に愚痴スレで愚痴ったら
「決めつはしたくないが、それはお前が悪かったんだろ死ねwww」
みたいに絡まれることが多かった
ツイ止めて愚痴もやめたらそういう二重のストレスから解放された
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:30:44.02ID:S1D1HS2H
サイト巡回してるけどやっぱりワンクッション必要だなって切実に思う
注意書きページで苦手要素が書かれて有るとそれ以上踏み込まないもん
ツイで健全な語りとか見たくてキャラ名検索するとエロ前提の絵やトークとか誹謗中傷とか
纏めてドバっと飛び込んでくるの耐えられんかった
こういうの抵抗無く受け流せる人ってどれだけいんのよ
5で言うとツイッター板にツイッタースレって言うのが一個だけ立ってて
自治ルールとか一切なしでいろんな人が好き勝手書いてるようなもんじゃん
やっぱり根本的な作りが異常としか思えない
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 07:28:38.23ID:dn0cye9i
いつから同人ってツイ支部ありきになったんだろう
参加したアンソロジーのコメント欄奥付が皆ツイ支部IDでサイトあるの自分だけだった
好きなジャンルの同人は隠れて大事にやりたい、と言って本を何冊も出してたサイト管理人さんが今じゃツイ廃
リア時代にサイト巡ったりブログ見たりするの楽しかったな…ツイは絶対やらない
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:33:42.16ID:npos/FBl
ツイIDしか無い人も多いよな
最近はモーメントができたからマシになったらしいけど作品の保管庫すらないのは不便に思わないのかな
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 11:39:10.68ID:0plhJ4cI
ツイの作品のほとんどはクオリティよりバズり重視のラクガキみたいなものだし
描く側も見る側も旬が過ぎたら二度と見ないだろうし
作品を保管すると言う概念が薄れているのでは?
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 12:47:50.46ID:w6dPB3hK
委託先から新刊の拡散ツイートしといてってお知らせメールが来たんだけど
公式が見てるとわかってる場所で堂々と宣伝できるほど神経太くないです勘弁して
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:21:52.21ID:7KgVi4iT
めんどくさがりな同人者がツイッターやる印象
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:42.46ID:++dd4Q6x
>>319
自分も作品になれなくてボツになってしまいけど悔しいというものを気持ちとともに放流する感覚だったから、
あのゴミ捨て場のようなところで最初から完成させる気などないイラストに群がる理由がわからなかった
辞めてから気づいたんだけど、支部でもツイッターログっていうものはずっと前から無意識に避けていたんだから、最初からTwitterなんかに用事はなかったんだ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:29:00.84ID:mTnS86lo
考えたら自分も支部でツイログだけはブクマしたことないな
今の支部が重いってこともあるけど、50枚とかまとめすぎだし意味不明な絵が多すぎる
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:47.51ID:ke4ZJZeD
サイトやローカルのまとめを上げてる作家のログまとめみたいなのは見るけど確かにツイログって見ないな
脈絡ない一枚絵ネタとかやられても分からんし枚数多いなーと思って開いても線画だけの雑な落書きばっか
ほとんどの絵をフルカラー着色してる人の方が稀だしそういう人大体ツイやってないから
雑念なしに創作に集中出来てるんだろうなと感じるし応援したくなる
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:06.35ID:Gl5yucwK
流れに便乗
ここのスレ民って支部は使ってるの?
ヒキって本だけ出していても買ってもらえたり感想もらえたりするから支部は使ってないけど、ログまとめに使うかどうか少し悩む
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 01:56:50.89ID:GIMtQYo3
ツイやってた当時に作者のエゴサが激しいジャンルがアニメ化してその界隈が「隠れなきゃだめです!」「ジャンル名は隠語使うのがマナー!」みたいな雰囲気になってた
隠れなきゃって思うなら支部なりサイトなりに移行すればいいのにすぐ分かるような隠語で鍵もかけずそのままホモ垂れ流して何がマナーだよってあきれた記憶
結局ジャンルの行く末より自分の承認欲求満たすのが優先なんだよな
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 03:30:50.99ID:xj84o0Co
完全なツイジャンルにいるのでせめて告知は支部にしないとどうにもならん
サイトもやってるけどオフだけで成立する人うらやましい
昔みたいにまったりやりたいけどしばらく続くならもう歳だし撤退かなと思ってる
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:59:31.48ID:Eu7803bA
一時期ジャンルで繋がろうとツイと同様にROM専とは別に創作アカウント取ったけど
ツイ支部双方相変わらずの馴れ合い、フィードでツイでのリプへの愚痴、反対にツイで支部での感想への愚痴を繰り返してる人が目についたから創作アカウントの方は抹消
フィードでウダウダ文句垂れてる人やツイで馴れ合いしてる人に感想は送らない、無駄な接触はしないのがベストだと知ったよ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:05:27.11ID:j7h9zeZ8
スレチで悪いが、隠れる=支部、って意識が分からんしなんか怖い
ggl検索上位に引っかかるし外から丸見えだからな、あそこも
ツイの植民地とも言われてるしなんだかなあ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:32:42.30ID:Dy3RcDBM
>>325
小さいサイズのを支部に、大きいサイズや作業手順などの詳しい内容はサイトに載せてる
んで支部のキャプションにそのページへのリンクを記載してる
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:03:41.24ID:9acSX2AC
515 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/01/15(月) 19:10:09.89 ID:ItJIIhvY
>>510
逆逆
思考力も創造力もコミュ力もモラルも思いやりも人間性も元々(あまり)無い人が集まるんだよ
それらが備わってればTwitterなんて見ただけで手を付けたらどうなるかわかるからやらないわけだし
オフ会とかで見ても備わってない人ほどツイ廃なのはほぼ比例してる
オタは世間ズレした人が控え目に見ても多いから余計にホイホイツールになったんだろうな
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/16(火) 14:04:26.55ID:9acSX2AC
516 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/01/16(火) 13:56:55.67 ID:cVsjxCBl
ツイッター退会スレ

私も!私も!ってスレ違いの自分語り繰り広げてる馬鹿しか居ないw
ツイッターやってた奴ってやっぱり頭おかしい自己中しかいないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況