X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:06:23.22ID:G5rpizfz
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい

サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者12 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.n...gi/doujin/1505431099
※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者13 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1508615866
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:47:59.94ID:D+ypOiGR
どうすれば一般人に迷惑をかけないオタク生活ができるかを模索するとか
行き過ぎたサブカル系やイキリオタクをどうたしなめるかとかそういう話になるわけで
オタク趣味そのものを全面肯定とか全部潰せみたいなゼロイチ思考では話にならない
ここは同人板だ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:26:59.66ID:V/OP18vo
「オタクがおかしくなった」のではなく「おかしい奴がオタクになりはじめた」んだと思う
オタクコミュニティがおかしい奴の受け皿として機能している状態
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:30:53.61ID:XbYfdsbq
>>654
「おかしいよね?」って言うだけならおかしいとか矛盾してるっていう主張なんだなって思えるけど
643は明らかに「権力と戦わないとか腐敗官僚かよ」って言ってるからマジで戦えって言ってるようにしか読めないんだよね
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:04:17.00ID:BqreEg6q
人間関係のトラブルを自己批判するにあたって「オタクだから嫌われた」て相当雑なまとめ方だと思うが
割と定期的に目にするのが残念に思う

多分嫌う側が「あの知り合いのオタクがー」と話すところを見てオタクがキーワードだと勘違いしてるのかも知れないけど
ああいうのは他人に話す際に登場人物をニックネームで呼ぶようなものなので、そこに出てきた呼び方が全てだと思う必要はないんだよね
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:38:07.83ID:1iiIrxAF
>>653
行動であれ体質であれそれがおかしいかおかしくないか判断する基準も結局は法律や常識に帰するのでは
正しい行動規範や組織のあり方も知らない人が他人の行動や組織の体質批判したところで説得力ないと思う
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:05:35.25ID:Pw/x5YzG
サブカルオタク界隈に嫌気がさした同人者はどうすんの?同人やめるのか同じ穴の狢であることを自覚しつつ同人を続けていくのか
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:12:57.46ID:BqreEg6q
オタクなら全員同じ、と考える必要はないと思うよ
実際は様々な方向に振れ幅があるんだから、同じか違うかの二択問題だと考えてしまうせいで浮かぶ悩みや疑問は気にしなくて良いと思う
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:15:11.07ID:nhPI5TGU
ひどいものばかり見てるからそう思うのかもしれんがそういう奴を見ない・関わらないようにすれば案外まともな同人者が居る
俺はそこでやってる
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:39:47.59ID:V/OP18vo
>>658
そもそも「嫌われるのは自分がオタクだから」ってのは言い訳なんだよね
人間関係に限らずそうで、自分の欠点を全部「オタクだから」で済ませる事ができる
作品が好きだからではなく自己の欠点と向き合わないためにオタクやってるんだ、自分がそうだった
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:56:53.54ID:BqreEg6q
>>664
何か理由があるのかと地味に気になってたけど、やっぱ単に言い訳というだけなのかな
>自分がそうだった
いえいえ。自分も他で未熟な点は多いし、言い訳だったと気付いてなんとか出来たのなら素晴らしいと思う
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:31:12.44ID:0qR5j+EZ
>>666
上坂すみれへの嫌がらせリプみたいなのは論外だが真木よう子のコミケ潰しも法律や常識に照らしてもおかしいけどな
普段は表現の自由戦士でそれですかと思った
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:33:59.51ID:0qR5j+EZ
>>643ですが政権打倒とは言ってないつもりなんだけどなぁ
オタクは「この法律は間違っている」というくせに行動起こさないしって事を書いただけ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:52:57.45ID:bxeDV789
>>669
表現の自由戦士は何の権限ももたない市民からの抗議のときにのみ颯爽と現れて反論するくせに、国家権力からのそれに対しては断固として何もしないし。

それに自由戦士に限らず、どんな表現規制も“準備会からのお願い”という体を取ればみんな粛々と従うしな。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:51:37.32ID:b5uq2Odf
今って新人賞とったり出版社に持ち込んでデビューってパターンは少ないのかな
同人やSNSやっててある程度の固定ファンが見込める人じゃないとプロとしてデビューさせづらい?
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:43:19.96ID:rSnFX25o
>>671
知ってる限りでは持ち込みからデビューしてる人は複数いる、うち二人はSNSやってなかった
ツイ支部発の漫画家の数に比べたら圧倒的に少ないけど、出版社の門を叩く人のほうが長続きしてる
ツイからの書籍化は長続きしない
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:58:30.71ID:rqXguzfO
デトロイトメタルシティが流行った頃から女性にま○ことかレ○プとか言うのがカジュアルになって
どこまでクズになれるかチキンレースが面白いことのように定着したけど
ポプテピピックの流行でところ構わず中指立てるのがスタンダードになるぞ
オタクは漫画アニメの善い表現は真似できないけど悪くて過激な表現はすぐ真似するから
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 08:05:41.91ID:TF5TO+xQ
今月から「ミニストップ」が、成人向け雑誌の取り扱いを全国約2,200の店舗で中止しました。取り扱いをやめたのは、
都道府県が「有害図書」に指定し、18歳未満への販売や閲覧が禁じられた雑誌です。ミニストップに寄せられた意見の8割は賛成だということですが、中には反対意見も。
成人向け雑誌がなくなって空いた棚には、文芸誌や旅行雑誌を補充するなどしたということです。開始から1ヵ月近くたちましたが、千葉のある店舗のオーナーは「売り上げに特に影響はなかった」と話します。一方、危機感を募らせるのは雑誌業界です。
今やコンビニは、雑誌の流通経路として大きなシェアを占めるからです。大手コンビニ3社では現在のところ、
フランチャイズオーナーの裁量に任せていますが、成人向け雑誌の取り扱いをやめている店舗があり、ミニストップの判断が広がるかどうか、今後の注目を集めています

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_148195/

またオタクは敗北したのか
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 08:57:02.79ID:zigzn8Co
出版印刷業界関係者が必死にネット工作してただけじゃないの
復権目指してギラギラしてるアナログメディアの悪あがき
ネットステマに全力注いでた文春みたいに最後は総スカンで終わるよ
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 09:23:54.47ID:ukUDlYwq
ポルノを見たい読みたい人は専門店や通販あとダウンロード販売とかで買えばいいだけの話だし
作品そのものを作るな表現するなと勝手に勘違いしている人いるよね
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:30:16.57ID:LIRwVDlL
いつもの人が電通の次は印刷業界をターゲットにしてるみたいだけど次は何をターゲットにするんだろうね
全方位攻撃がカッコイイとでも思ってるんだろうな
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:24:09.78ID:5Jcz6SHN
コンビニエロ本は「ネットが使えない孤独なお年寄りや生活困窮者はコンビニのエロ本でしか性欲処理できないのにそれを奪うのか」
と泣き落としにかかっておいて
子供の為にオムツを置けという意見には「そんなもの必要ない」と猛反発してるのが頭悪すぎた
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:58:57.33ID:7SgM5GbZ
エロ本がコンビニから撤去されることで少子化ガーとか言ってるけど
コンビニでエロ本を買う層が少子化対策に貢献できると思えない
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:29:57.80ID:ofSPA1bF
コンビニのエロ本に文句言ったら、じゃあananとか女性誌のsex特集はどうなんだよ!って意見あるけど、エロ本みたいに表紙に女の裸や淫語が載ってるわけじゃないだろ
仮にミニストップがsex特集がある雑誌も売りませんって言ったって、そこまで批判もないだろ
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:26:54.74ID:5e/Rq8nb
大人の手で規制すると子供の性癖や倫理が歪むぞ!的な論調も見かけるけど
それだってTLガー携帯小説ガーと矛盾するんだよな
そもそもネットをすればエロバナー広告にぶつかるこのご時世
コンビニのエロ本撤去如きで根本的な何かが変わるとは思えないわ
ネットに蔓延るエロに言及しない(してもBLTL系)辺り
本心では子供ダシにしてるの丸わかりだわ
これなら過激なエロ全般から子ども全てを遠ざけようと頑張ってるPTAの方が全然いい
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:35:35.50ID:oyAQkqFv
子供の心配もそうだよな
普段は他人が勝手に産んだガキなんてどうでもいい!って妊婦や保護者叩きをする癖に
本件では子供の性教育ガーだもん
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:32:45.63ID:7bb9wChH
>>704
かと思えばPTAと結託して女児向けアニメから恋愛要素を必死に排除しようとする
最近は主人公と同世代のイケメン出ただけで腐媚びだと大発狂、恋愛に発展したらふさわしくないで大発狂
揚げ句少々漫画の恋愛要素にも噛みつく始末
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:16:32.44ID:O71x4wjt
>>708
少々漫画?
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:09:20.76ID:n6L+/TXH
>>704
それな
コンビニエロ本に文句言ってるやつはエロ漫画バナー広告に文句言わないのかな?とは思うわ
矛盾してないかまなざし村とかあの辺
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:12:47.12ID:n6L+/TXH
http://www.comiket.co.jp/info-c/C93/C93hitokoto/14.html#ETC
>コミケットは「表現の自由の場」ではありますが、「自由=何をしても構わない」ではありません。法令に抵触する可能性があるものの頒布はできません。

「『自由=何をしても構わない』ではない」というネトウヨや似非保守みたいなロジックで検閲の正当化かよ
中国共産党みたいだな
こんな有様でオタクはよく我慢出来るな
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:20:59.62ID:fNrIZpqM
>>711
ネトウヨや似非保守みたいなロジックで中国共産党みたいってさすがに無理がないか?
腐りきったコミケ(今のオタク界隈も)は一度潰れちまえと思っているが自由をはき違えるなというこの一文に限っては特に思うことはないな
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:56:16.78ID:Yp+Nswbk
>>708
「そういうのは二次創作でやるから!」とか「公式でやられると萎える!」って文句もセットで
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:31:19.98ID:hJjQBcQg
じゃあ分かりました
TL少コミも、男が奴隷になるBLも、淫乱テディベアのようなニッチなゲイものだって置くべきだ!表現の自由だ!
これならまだ一貫性あるけどさ、これらをコンビニに置いたら絶対にオタクはキレるだろうね
そもそも、散々三次元はクソ!とかほざいてたくせに、三次元の女が出てるエロ本擁護とか矛盾してるわ
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:59.46ID:7vgmpqM1
TLとBLはコンビニでは無いけど本屋でゾーニング無しに置いてあったのが規制され始めて
腐女子は声を上げるべき!って噴き上がってるのがいるし無差別なエロ擁護はおたく全体の問題では
女オタク内でもイナゴ出版社がBL同人アンソロを普通の本屋で売る行為がいまだ擁護されてるくらいだし
オタクの自浄作用の無さに男も女も無いと思う
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:29:00.73ID:tCJetuiv
どんな存在も末期になると本質が露呈するとか言われる
個人なら追い詰められた時に本性がバレるとか
日本の出版印刷業界はヤクザまがいの集団だったという
滅亡間際の最後の印象だけが末永く語り継がれるぞ
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:44:24.10ID:Az1YydbI
印刷屋さんか出版社に親殺された人はいつまでその話題続けるつもりなの?
もしかして今イキリオタク界隈で流行ってる「指定暴力団〇〇」とかいうdisり芸の真似でもしてるの?
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:05:58.99ID:2i6wuuBi
ジャニヲタはアニヲタをディスるのにアニヲタは決してジャニヲタをディスらないのツイートはリプ欄まで含めた壮大なブーメラン芸かと思った。
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:12:13.63ID:tbtsuT3H
そら娘(幼女)と共にコンビニ行ったら堂々とエロ本バーン!!はな…
っつーかコンビニエロ本表紙どうにかしてくれ、売り方変えてくれって話してる人でスマホのエロ広告はOK!って言ってる人見た事ないんだがID:n6L+/TXH
はマジでフェミ界隈の発言覗いてるのか?
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 07:29:01.57ID:gobw+wXA
>>712
一言言うとネトウヨ、似非保守、中共、どっちも体制側だから間違ってはいないのでは?
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:57:03.72ID:BH/AL7Df
Twitterで「アニメやゲーム好きをバカにするな!オタクがいなかったら経済が回らない!」って呟きみたんだけど
お前らが大嫌いなインスタ映えやパリピのハロウィン仮装だって経済回してるんだよ?
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:56:42.98ID:fXVkk/H+
>>733
アニメグッズには非難しないんだろ
そいつは
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:46:25.23ID:c5aSaR6T
いつまでもアニメーターは低賃金でこきつかわれてるし
儲けた金がどこに金が流れてるか分からない萌え産業より
流行りのスイーツ店に行列作ってる人らの方が健全に経済回してるわ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 14:06:27.92ID:13qJxx1Q
その低賃金なメーターに副業を推奨しまくって、公式リソースの横流しを大々的に認めてんだからモラルハザードだよ
泥棒が泥棒雇ってるような状態
そのうち国産コンテンツだけが世界から落ちこぼれるよ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 14:55:34.40ID:4Hp6xzK2
>>736
カルト集団と変わらないな
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:05:58.15ID:rjZEN3os
>>726
鋼錬の実写化のときに散々喧嘩売ってただろと…
0巻だけ欲しいからジャニヲタと交換すれば等価交換とか言ってたけど
ジャニヲタが似たようなことしてたときは叩いてたように思うし
その上監督の発言も捏造して炎上させてたし
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:23:44.57ID:p9KnqEva
>>735
それな
お前らインスタ映え目的で旅行したり人気の料理店へ行ったりする人達の事インスタ蠅とか行って散々バカにして叩いてただろうが

それにしてもツイッター大好きオタクのインスタ嫌いは異常だな
インスタの何がそんなに気に食わないんだろうか
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 16:43:32.37ID:GGpMX4Dr
>>726
「ジャニ嫌いだけど(知らんけど、興味ないけど)宮田俊哉はガチだから推せる!」とか言いつつ他の芸能人をdisる奴の自己矛盾な
お前の世界ではガチ()じゃない奴があれこれいうのはタブーじゃなかったのか
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:37:45.97ID:zV4LDJLt
駅伝選手とかでも似たような事やってるね
リア充スポーツマンにもお仲間がいた!嬉しい!程度なら分からなくないが
どうしてああも極端になってしまうのか
EXILE系統の芸能人が同じ事してたら余程じゃない限り叩くだろうに
逆に言うと何故その宮田だけが異常にマンセーされるのか
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:41:17.80ID:y9L1egYB
>>748
宮田はジャニの中だと人気は低い
たぶん人気が高いジャニだったら叩いてると思うよ
アニヲタがよく「ジャニヲタはアニヲタを叩くけどアニヲタの宮田はどうなんだ!」って煽りもあっち側は失笑してるみたいだし
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:03:33.91ID:493qCH8K
ジャニヲタな声優だっているのになwwwwww
もっと言うなら、三次元の女叩いてるのに声優をはじめとしたアニメゲームに携わってる女性はどうなんだって話だわ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:06.38ID:3eBqd5MV
アマゾンで電子書籍を購入して紙の本を不買すれば印刷所バンバン潰れるかね?
日本の恥だからとっとと壊滅してくれビチグソ産業
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:21.82ID:UUmHigJA
宮田がオタクだとカミングアウトする前はオタク達は自分達を棚に上げてキスマイの容姿叩きしてたからな
今じゃ宮田をイケメン扱いして崇拝してるのは虫がよすぎる
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:34:15.10ID:2RaQNR7R
>>750
つかそもそもその「」がおかしいだろ…
ジャニオタを理由にしてジャニオタを崇めてもいないだろうに
なんで個人の趣味嗜好を理由に他人を好かなきゃならん
「○○者に悪い人間は居ない」みたいなアホ理論か
その頭悪い攻撃が更なる「アニオタ」の嫌われる理由を生み出しているという

結局「有名な○○がオタクなんだから俺らのことを認めろ」
っていうしょうもない理由で「宮田は押せる」とか言ってるだけなんだよね
ドル人気ある人ならオタ媚びと叩くし逆にジャニデビュー済みの露出がなければ見向きもageもしない権威主義

宮田がオタクキャラ出して引かれるパターン見て相手を叩くオタクもいるけど
引かせる図をメディアにのせるのやめてほしい(宮田嫌い)ってオタクもいる
本人はそういうキャラを売りにしてるからいいんだろうけど前者とかマジ癌だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況