X



管理人総合雑談スレ96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:01:25.42ID:Yp1de9Cc
PCサイトを持つ管理人の雑談スレです。

閲覧者に対する怒りや不満、愚痴の吐き出し
管理人同士の相談、議論もOK
※ただしかんこな系のレスはスレが荒れるので禁止
※荒らし・煽り・他スレヲチをスルーできない人も同罪です

管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること

前スレ
管理人総合雑談スレ95
https://2ch.live/cache/view/doujin/1461140367
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:13.41ID:h1qGUEb/
前回の更新から1ヶ月空いてしまうとそろそろ何か更新しなくちゃと焦る
人は来るけどかんこなだし熱心に更新待っててくれる人がいるか分からないし
別に急いだり焦ったりする必要ないんだよね…
連日更新出来る時もあれば数ヶ月動かない時もあっていいんだよね
サイトは自分のペースで自由にやるものっていうのを時々忘れる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:00.38ID:zKKDHhgP
>>90
その気持ち分かる
私の場合はサイト来る人も少ないし感想なんてめったに来ないけど
何故か新作アップしなきゃって思ってしまう
昔無理して更新しまくってダウンした経験があるから
マイペースって大事だと言い聞かせてる
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 01:34:20.15ID:62aPvi0D
一昨日ぐらいにアップした漫画の間違いに気付いてしまった
設定とかじゃなくて作画なんだけど、例えば脱いだ靴をまた履いてるみたいな
そういう場合ってお知らせした方がいいのかな?
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:59:39.49ID:EYL6alkS
余裕というかやる気があるならお知らせの上で差し替えがいいだろうけど
大して影響のないミスならあとがきなり日記なりで「やっちまったw」程度に触れておけばいいんじゃない?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:24.24ID:whqfCrr/
うげーFC2ブログの更新なしで出ちゃう広告
たぶん精力剤か何かのようだったけど
マジでモザイク最小性器モロ出しのAV本番みたいな動画で流れて来たんだけど…
他の合間に挟まる画像広告も乳首丸出し胸ボロンみたいなのだったし
ごく普通の絵の情報ブログだったからブログ記事のせいじゃないし
エロ系なんて見ないから自分の環境で広告が選別された結果でもないと思う
FC2使ってて更新1ヶ月あいてる人いたら気をつけた方がいいと思う

ブラウザ重くなるから広告ブロッカー消してたらマジ最悪…
もう2度とFC2関連開きたくないレベル
っつーかマジであんな広告一般で流すとかアリなの…?
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:15:25.25ID:SSL+SAAh
FC2は確かアダルトカテゴリ選んだら広告がエロになるんだよ
だからブログ主が18禁を載せる可能性があるかもってことでアダルトカテゴリ選択してたんじゃないかな、アダルトなしで18禁載せたら規約違反だし
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/22(木) 10:52:41.86ID:hJ0aJWjp
>>98 これだと思う
うちも昔借りた時に同じ事した、成人向け掲載するかもしれないから念のためアダルト指定
鯖はドメインでアダルトってわかるけどブログはカテゴリ選択だから閲からはわからないんだっけ?
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:44:22.38ID:3iLIRwUR
なんとなくサイト巡りしていたら元気になって日記更新してきちゃった
こんなところに仲間が!と思ったら嬉しくなったよ

いつも更新頻度低いのに、幸のジャンルタグを外したら気楽になって今月の更新頻度が高くなってた
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:21:43.23ID:1e0ZPVf8
ドメイン代数年分払って来たぞー
自分が作った感が強くてサイトいじるの好きだし人生の半分以上やってるからなかなかね
スマホ対応だの新しいことはあんまやれてないけどw 細々とでも長く続けたい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:33:08.12ID:qgzlAtHQ
Chromeが7月のバージョンアップでSSL化してない全サイトに警告表示だって
常に最新対応してる所以外の個人サイトはどんどん
閲覧離れする一方になっちゃうのかと思って寂しい
更新あまりできないけど残すだけはしてるみたいな
サイトの閉鎖に拍車かけそうと憂いてしまう
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:22.57ID:YrmycSm3
テンプレHTMLをいじってなんとかサイト作ってる自分からするとSSL化とかどうすりゃいいんだ状態
週1更新してても警告されるとか迷惑極まりない
ましてや自分は火狐使いだからチョロメ非推奨でごまかすとかになっていきそう
今から勉強するしかないかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:44:16.83ID:2jA7fHdw
携帯鯖だしSSL化とか無理だなー
でも現状サイトの閲覧者も管理人割合多そうだし察してくれることを期待
特に住所とかクレカ番号とか入力するわけでもないんだからそんなに躍起になって保護する必要もない気がするけど
その警告表示がポップアップみたいのだったらさすがに対応を考えるわ…
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:21:33.81ID:6DFOCgvx
>>109
そうなんだよねSSLのメリットってセキュリティと高速化とかにあると思うんだけど
とくに個人情報入力することないなら必須まではいかない
っていう話は良くあがってたのに警告とか…SSLと非SSLの混在じゃなくても警告って意味だよな
無料非SSL鯖サイトの閉鎖が増えそうな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:15:46.80ID:JWUbbi4J
今時同人サイト通う人って見れないからもう行かないって即決するより
とりあえずブラウザ変えてみるって人のが多いんじゃないかな
Chromeが標準なのってAndroidだけだし
今のうちにサイトに案内載せてもいいかもね
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 02:48:08.22ID:Cm76tFrJ
サイトづくり自体が(苦労多いけど)楽しい、
0からつくった自分の城だからこそ好きって人には本当余計な話なんだが

オートでSSLやそのたブラウザアプデ対応してくれてレスポンシブが標準装備で構築も死ぬほど簡単な
jimdoとかのCMSを使うのも一つの手だと思う
自由度はちょっと下がるけどさ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 10:33:07.97ID:+7psRxRk
ロリポのエコノミーなんだけどこの流れ見てプランのグレードアップ検討してる
ライトプランから共有SSLのオプション使えるみたいだから
安さが魅力で契約してるサーバだけど警告表示は嫌だな
解析見てるとドロのユーザーもたまに来てるし
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:19:15.50ID:Ryx+gVUt
幸管なんだけどSSLって何?って状態だからもう対応とか無理だわ
多分クレーム来まくって利用者も減るだろうがスルーしか出来ない…
ますますサイト文化は衰退していくんだろうな
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/06(金) 14:11:11.96ID:1OS1zDUr
同人サイト見る人でchrome使ってる人って多いんだろうか
自分が借りてる有料鯖は色々あると対応策発表してくれるとこだから
ちょっと覗いてこよう
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 13:38:18.25ID:AUwEGcj+
自分のサイトのブラウザ解析画面見たら
アンノウンが1位で60.5%で
2位Linux / Mozillaが33%
その次がWinのChrome5xが3.3%
MacのSafari5xが2.3%と続いて
8位にWinのChrome4xが0.1%だった

あと意外なところだとプレステ2と3DSからの人が居たw

パーセンテージはそんなに多くないけど
やっぱサイトのTopとIndexにChromeさん向けの告知出すかな
鯖はさくらの一番お安いとこ使ってるけど
管理人がやはりSSL何それ美味しいの?状態だからなぁ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:01.40ID:MWy3cx1X
新スレ立ったら落ちるとこまで下がってるから1回上げとく
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:49:43.37ID:AWR389UB
そう、アドレスバーの横に「安全ではありません」とかいうやつ
自分もそれくらいなら今はとりあえずいいやと思ってるけど
将来的にクロムがどう出るか分からないね。非SSL排除する気かな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:33:57.33ID:B8lwDpDv
SSLが何かわかってる人は「安全ではありません」って出ても気にせずにいてくれるだろうけど
そういうの疎い人からすると個人サイトにいってそんな表記でてきたらウイルスあるんじゃないかとビビるよね
個人が手打ちでサイトを作るという娯楽行為自体を排除するようなアプデで感じ悪いわchrome
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:19:56.94ID:um7h4d5h
サイトは検索されないようにrobot.txtや.htaccessとか色々入れてるんだけど
アクセス解析見るとスマホのgoogle検索窓からのリファラが最近出現するようになった
今までは数年やってて解析にひっかかることなかった
サイトのソースは特に変えてない
これって何が原因なのかな
どこかに晒されてるのかな
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:29:23.88ID:0mLty7uV
Chromeだとダブ開いた時によくアクセスするサイトや最近開いたブックマークなんかがGoogle検索窓の下に並んで表示されるんだけどそこから飛ぶとそうなるのかも?
私は常にそこから見て回ってるんだけど
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:43:31.08ID:RL0XD2VF
一度行ったとことかよく行くとこはアドレスバータップしただけで下に候補として出てくる
自分もよく使ってるしそういうのもあるかも
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:33.22ID:pw38wEN8
拍手が押されてると嬉しくて「押してくれた人ありがとうございます!」って言いたくなるんだけど
日記でそれを言うと100%次の日から暫く拍手0になるから何も言えない…
自分が閲の場合だと管理人が拍手喜んでたらよっしゃもっと押したる!って10連打するんだけど
大多数の人は「影ながらこっそり応援してたのに突然こっち向かれて驚いて隠れた」になるのかなぁ
拍手お礼は押した後のページに書いてあるんだけど
ちゃんと拍手受け取ってますよ!凄く嬉しいです!っていう感謝を改めて伝えたいのにもどかしい
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:51:35.51ID:U/3Oa0+e
>>131
次の日から0あるあるw
でも自分も閲のときは気まずくなっちゃうわ
認知された気になってまたこいつかよとかこいつどんだけ来てんだよとか思われそうで
しばらく訪問すらしなくなる…
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:37:04.81ID:1tUuawj0
サイトのトップをブクマせずに別のページをブクマされるのって居心地が悪い
前に窓から侵入されてるって例えてるの見たけどホントその通りだと思う
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 17:27:22.59ID:DoDq45+A
そんなに嫌なら管理人の方で挙動制御しちゃえばいいんじゃね?
.htaccessとかで出来るでしょ
ブクマしてること自体がマナー違反でされたくない信じられない、ってんならまぁ仕方ないけど
ある程度利便性優先でブクマされるのは仕方ないよね
そうされないサイト作りを心掛けるしか
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:58:08.20ID:H/HhBnQJ
ここでいいかわからないけど吐き出し
凄く好きな閲覧者の一人が最近R18のページしか見てくれなくなった
そこをブクマして直接見てくれているみたいで
それは全然気にならないんだけど、そこを更新しないと他のイラスト、漫画、日記のらくがき萌え語りを見てもらえないのが悲しい(前までは見て貰えていた)
日記は特に毎日更新しているけどそこはたまにしか更新しないもんで・・・
他の端末から見てもらえてるといいんだけどな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:38.60ID:n9uyPJ2+
最近はアク禁してもケータイだのフリーwi-fiだので入ってきちゃうから意味ないけど
解析を入れたら10年以上前に性格が悪くて別れた同人友達が未だに1日10回とか見に来てたんで
家からのアクセスだけ微妙な制限をかけたわ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:32:59.73ID:5Z/E9sH7
>>136
その閲さんなんか嫌なこととかあって疲れてるのかもよ
136の作品でエロ萌えして頭空っぽにして癒されてるのかも
と考えてみるとちょっと気が楽になるよw
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:46:52.61ID:PbdRD+Jm
サイトの作品を絵にしてプレゼントします!って別に募集してないのに時々いわれるけど
そういう人達が実際贈ってくれたことはない
拍手だから気軽にいえるのかもしれないけど、出来もしない約束を軽々しくいう神経が正直理解出来ない
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:55:30.19ID:lGTslZQ5
>>140
よくあることなのでしょうか
一度実際に匿名で絵をくれた方がいて、続きの絵もくださると言われてから続報がなくて
期待してしまっただけに悲しいです
時間がかかってるだけなのかな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:53.00ID:PbdRD+Jm
>>141
残念だけど半年以上続報無いならもう来ないかも
自分も初めてそういわれた時、嬉しくて待ってたけど結局1年経っても来なかった
今はいわれてもまたかって気持ちにしかならない
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 03:47:12.84ID:lGTslZQ5
>>142
お返事ありがとうございます
2か月目なので駄目元で待ってみます
もらった絵が本当に素敵だったから喜んだのに
無理なら無理で一言欲しかったかも
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:36:52.07ID:f0Imub9E
自分も描きたいコメント貰って期待して来なかったことあるけど、
その次にコメントくれた人は返信後即送ってくれたから
やっぱ人によるしなんなら描いた上で送付許可取りに来てくれたんだろうなぁって感じ
基本期待しちゃいけないよね、申し訳ないけど
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:03.56ID:rp/aBYdq
自分は結構待ったら来たよ
今ここまで描きましたとかあとここを塗ったら完成ですとかずっとメッセージくれてたから気長に待てたんだけど
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:08:27.83ID:fdQBZNpH
どうもたまにツイッターでサイトの感想と一緒に宣伝してくれる人がいるらしい
その感想匿名で良いからサイトに送ってくれよ…
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:14:23.35ID:1e2tjNZp
皆が知らない素敵なサイト見つけた発掘者の自分ってことだろうしなぁ
管理人にメッセージ送るよりツイ仲間と「どこで見つけてきたのすごい最高だった!流石○さんありがとう!」ってやりとりしてる方が楽しいんだろうし
最近だとSNSで呟いたりURL貼るのはやめてってトップに書いてるサイトもよく見る
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/24(火) 15:10:18.80ID:4MteBBeF
送る気なんて0だからツイに書くんだと思うよ
全然感想来ない時期が2年前にあったけど、最近ツイで2年前にうちのサイト褒めてる人を偶然見かけて愕然とした事があるよ
あの苦しい時期にサイトにコメントもらえてたらな…
支部の作品とかも米直接もらうより、ツイで感想書かれてる時の方が多い
でも探さなきゃ見つからない感想なんて正直そんなに嬉しい物じゃない
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 13:52:45.77ID:J21S1zMF
インスタ映えなんかも自分の作った料理じゃなくて
料理屋で見栄えのいい写真とって反応貰うのが当たり前になってるからなあ
リアル店舗ならそれで客が来て金を落としてくれるなら宣伝になっていいかもしれないけど
オン専サイトで感想も貰えないんじゃ何の意味もないな
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 16:18:06.15ID:NH1MJi+A
>>151
お疲れ様です
その後変なの来たりしなかった?
自分も同じことされてサイト移転したよ
晒す奴らはサイト移転する労力も分からないんだろうな
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:49:43.41ID:aj12+b2N
146だけど晒すっていうか悪気ない布教とか宣伝のつもりだと思うわ
自分の場合その人の呟きを数人いいねするだけでコメされて盛り上がるでもなく
自サイトも1日アクセスが増えるだけでコメ来ないし完全に見なかったことにしてるから
ツイで言うメリット特にないと思うんだけどな
ワンドロ垢にはサイトのurl貼ってるから止めにくい
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:39:54.61ID:aYZY64af
>>154
ありがとう!そちらも乙です
一瞬わけがわからなくて混乱したよ

リンク元がhttp://t.co/〜ってなっててツイッターだとは解るんだけど何回クリックしても自サイトに繋がってしまい何処から来てるかわからなかった
でもコメントを残して下さった方が一人いて、そこに誰々に教えて貰ったと書いていたので調べてみた
そしたら案の定ドヤ顔で見つけた!って感じの事を書かれていて皆に絶賛されてた
作品閲覧数は相変わらず伸びているけど感想等は皆無
とりあえずその人に返事して落ち着くまでサイトは放置しようかなと思っている所 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/26(木) 14:09:55.07ID:GAp7ckKs
そういうの困るならSNS関係は弾いておいたほうがいいかもな
t.coの短縮はほんと面倒だ
しかもそういうとこから来るのは無反応ならまだしも
タメ語クレクレちゃんだったりしてさ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:58:46.69ID:FpvgJAQy
サイト上でツイにURL貼らないでと注意書きした上で
ツイッターカード設定して「だからやめろっつーの!」みたいな画像仕込んどく
…という方法を思いついたがさすがに実行はできんな
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:18:30.80ID:vMNZRaIO
>>158
昔流行った(?)直リンクで無断転載されたイラストを
グロ画像に差し替えるという厨返しを思い出した

逆SEOの同人サイトだからツイッターカードの設定なんて考えもしなかったけど
うまく使えたら良さそうだね
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:03:52.09ID:ceIVit0P
さくらインターネットが提供する各種サービスにおけるTLS1.0/1.1無効化のお知らせ
ttps://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1918

"バージョンの古いOSやブラウザを搭載した端末からは、弊社サービ
スをご利用いただけなくなります。"
"以下の環境は、「TLS1.2」に対応していないため弊社提供の各種サービスがご利用で
  きなくなります。
  ・パソコン
   Internet Explorer 10.0 以前のブラウザ環境
  ・スマートフォン
   iOS4以前、およびAndroid 4.4以前の端末における標準ブラウザ環境"

TLS 1.0/1.1無効化のメンテナンスによる影響
ttps://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/360000041201
"今回の影響は、暗号化されたウェブページ(httpsから始まるアドレス)のみ対象となりますので
非暗号化のウェブページ(httpで始まるアドレス)は、影響ありませんのでご安心ください。"

マジか…鯖ごと環境切捨て来ちゃった…とビビったけどhttpは大丈夫なのね
httpsにすると古い環境の人は強制的に見れなくなるのが今後も発生してくのかな
でもクロームとかブラウザはhttpの方を切り捨てにかかってるっていうジレンマ… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0dc23c366b23c59a9fe320a62dd69b5a)
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:17:17.51ID:ceIVit0P
https化しつつも.htaccessで強制で飛ばさずにhttpでも見れるようにしてるんだけど
なんか幸とかに登録する時にhttpの方がいいのかhttpsの方がいいのか悩ましいわ
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:57:27.16ID:pnS21QVM
>>161
いやでもその環境は他のサイトも見れてるのか怪しいほどの化石と言ってもいいだろ
それで今でも使い続けてるならある程度の覚悟はして欲しいレベル
使い続けてる人は覚悟なんて出来ない層だろうけど
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:40:32.41ID:Rh1omWGU
解析見てるといまだにIE11を使ってる情弱の多さに驚く
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:34:46.92ID:tmBRWgQN
数年間運営してきたけど正直創作に費やす時間より
コメントの返信でどう書くかで悩む時間の方が多い気がする
返事書いてても、学生時代のテスト前日みたいに掃除とか突然関係ないこと始めたり…
もらえることは嬉しいけど返信が本当に鬼門
でも返信なしのスタンスだと米が来なくなりそうだし悩む
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:44:34.91ID:wbYQ6PnS
自分も感想貰うの嬉しいけど返信のこと考えると気が重い
うまい返しが思いつかない
今のジャンルはマイナーすぎたから思わずツイで数少ないジャンル者と
交流したけどほぼ全員嫌いになってツイ撤退したから感想は来ないけど

某サーチに登録したら数日は訪問者も増えて
拍手もいっぱい貰えたけどもう0〜1ホトに戻った
落日ドマイナーでオンリーワンカプだと自分だけ楽しいから
オフに手を出すの躊躇してしまう
でもオフで描きたい
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:36.65ID:ZSqAHvjT
約1年以上、毎日サイトの入口に来る閲覧者のことがよく分からない
更新はあまりしないことを明記してるのに毎日来る
作品置いてるページには更新時以外絶対来ない
更新しろという無言の催促なのか、単なる粘着なのか…
ひたすらスルーしてるけど、この閲覧者の思惑は何なんだろう
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:42:23.69ID:1iqYysKj
思惑ってどういうことだろ?巡回してるだけに見えるけどな
ひとつのサイトだけじゃなく何件かブクマに登録してるサイトの更新を流れ作業でチェックするのが日課になってるだけ
サイト全盛期ってそういう人多かったし自分もやってる
あと自動的に巡回してくれるアプリもあるし
更新しても作品見ないなら不思議に思うのは分かるけど
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:39:57.40ID:ZSqAHvjT
172だけどレスしてくれた方々へありがとう
私のサイトが更新されたかどうかは、入り口では分からなくて
作品ページにいくか、ブログを読むかでしか分からないんだ
滞在時間がすごく短いからタブを開きっぱなしってわけでもなさそうに思える
自動的に巡回してくれるアプリの可能性が高いかもしれない
毎日サイトに来る時間帯違うから人力かと思ってた
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:04:24.80ID:kQxbNlpU
てか閲の動向を逐一追ってる人ってなんでそんな後ろ向きにとらえて閲を悪者にしたがるんだ
自分の方がよっぽど粘着になってるぞ
更新少なくたって好きなサイトだったらチェックすら楽しいもんだよ
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:06:27.52ID:+S893a00
開いてから(たぶん更新まだだろうな)と期待を持たずにリターンすることもなくはない
つーか何事にも意味を待って行動とか出来ないしなぁ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 02:09:42.10ID:UTBRCrbq
>>171
どうして全員嫌いになったのかちょっと気になる
オフは一度やりたいならやってみたらどうだろ
案外はまるかもしれないよ

自分も今マイナーだけど非交流
交流なければトラブルもないかと思ったけど、名指しで作品pgrしてる人をツイで見かけたりして
非交流でも色々あるんだなと思ってしまった
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:09.47ID:UTBRCrbq
>>184
そうだよ
びっくりしたけど同カプ者ほぼ全員知り合いみたいな界隈で非交流だから
変わり者と思われてるんだろうしpgrしても誰の知り合いでもないから支障がないんだろうね
0186171
垢版 |
2018/05/22(火) 21:40:25.91ID:70EkZrq0
>>182
自分が悪いんだけどマイジャンルは雑食者ばかりで自分だけ相手固定状態だったから
相手違いCPのツイートが流れてくるのがどんどん苦痛になっていって自滅しちゃった感じ

自CPは接点なしでそれを悪気なくdisられたりしたこともあったし
日常ツイのノリもこの人達とは合わないなと感じることも多くなって交流は諦めた
元々サイトやってた人達がサイト放置・閉鎖してツイに籠ってる状態で
こっちもツイやってないと気づかれもしない雰囲気(そのくせ自ジャンルないない言う)
だったから挑戦してみたけど失敗した
悪い人達じゃなくてむしろ良い人達なんだろうけど自分には合わなかった
オフにはチャレンジしてみようと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況