X



管理人総合雑談スレ96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 10:01:25.42ID:Yp1de9Cc
PCサイトを持つ管理人の雑談スレです。

閲覧者に対する怒りや不満、愚痴の吐き出し
管理人同士の相談、議論もOK
※ただしかんこな系のレスはスレが荒れるので禁止
※荒らし・煽り・他スレヲチをスルーできない人も同罪です

管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること

前スレ
管理人総合雑談スレ95
https://2ch.live/cache/view/doujin/1461140367
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:35:47.86ID:7xDMaCJx
ジャンルにはよるよね
自分とこはまだサーチも生きててサイト文化が根強いジャンルだからそれなりに人は来てる
今盛り上がってるジャンルってのもあるけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:25.99ID:TuFvKN3m
自ジャンルはサーチやランキングとかもあるし新規サイトも本当に時々だけど開設されてる
斜陽だけど長寿ジャンルだからサイト文化が残ってるのかな

>>286
二次BLサイト持ちだけど去年同ジャンルの夢サイト見てみたら米ザクなところも普通にあって賑わってる感じがした
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:34.87ID:2in5q+qW
一次小説ならまだまだ人来てるよ
昔と変わったことは人の流入元が幸じゃなくてなろう他投稿サイト主流になった
支部はブクマだけして個人サイトのリンクは踏んでくれない人ばかり
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:28.41ID:5TmqF7Z/
確かにピクシブはすごいわー
自分はやってないのに何故かとあるユーザーのURL欄にうちのサイト貼られてて人が来てキモかった
幸より人来たわ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:28.42ID:2in5q+qW
>>297
自分の場合支部はブクマの数%、閲覧の1%くらいしか来ないんだよね
投稿サイトの方から2桁3桁人が来るのと比較すると印象としてはすごく少ない
ツイはやってないけど支部以下なのは何となく想像できる
あそこはもう小説を画像化して直接埋め込まないと誰も読まない世界って感じ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:59:53.04ID:5TmqF7Z/
>>300
なんだろうね?
投稿作品は自作か転載か知らないけどうちと似ても似つかない作風、ジャンルだった
少し経ったらアカウント停止されてたけど不気味だったから移転した

自分で投稿や宣伝してる人はもっと来てるものかと思ったけどそうでもないのね
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 01:38:38.57ID:5neCEG0o
生だから解析つけてるけど人来なさすぎて笑えてくる
9月このままいくと誰も来てないわ…
でもたまに幸から来る人いるんだよなありがたい
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 07:16:37.76ID:G+veP9m2
萬幸から来る人BLとかイラストとか大きい括りで検索して来てるだけでジャンル・カプの同士はいないのか…って悲しくなってしまった
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:05:39.69ID:u0MH+H3w
過去にサイト作っていて色々あって閉鎖した
んで新しくサイト作り直して最近サーチ登録したけど全然来ない
3hitあればいいほう、0のときもある
htrだけど前サイトは毎日20hitは必ずあったな
カップリング今も前も変わらないのに

皆SNSに流れている感はある
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 13:52:32.99ID:YbRlbi/g
久しぶりに休止してたサイト動かした
やっぱり楽しいなと実感
作品増やしたりデザイン変えたり日記書いたり幸入ったりまたまったりマイペースでやってくんだ
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 14:47:42.13ID:ARnRKf2s
>>312
サイト楽しいよね!

解析見てたら何年も前の日記を遡って読まれてる形跡があって嬉しかった
日記の記事は800以上あるけど、ちゃんと一つ残らず整理して無駄な記事は消してあるんだ
どんどんほじくり返して読んでくれ!
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 20:33:47.32ID:SJSUuQjU
読み切りや短いシリーズで、話毎に違う傾向で書くことが多い
久々に新作を更新したんだけど、今回は滑ったみたいで反応薄過ぎて嫌になってしまった
投稿サイトとかではっきり評価がつくのが嫌で今は自サイトのみなんだけど
傾向ばらばらなタイプだと自サイトより投稿サイトの方が作品別の要素で好きな人が見てくれて良いのかな
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:04:01.36ID:JraXZI+y
短編ばかりで傾向の違う話も書くけど、反応の有無とか差はあまり気にしてないな
反応無くても次回普通に更新してる
評価や数字の悩みがないサイトの方が気楽だし、反応とか見てもらえる事は二の次
>>315が反応をほしいと思うならそうするのも良いと思うし見てもらえる確率上がるかも
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:55:32.03ID:lYV6ONsx
投稿サイトだとほぼ反応=評価だからどっちを取るかだね
自分も併用してるけど閲覧数が分かるのは嬉しい
誰にも見てもらえないのが一番堪えるから
でも感想コメを貰えるのは圧倒的にサイトの方が多い
支部のコメ欄なんかは誰でも見れるから結構ハードル高いと聞く
>>315がどういう反応を欲してるかにもよるんじゃないかな
0318315
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:14.91ID:t2vnqOSJ
ありがとう
どちらかというと、一回コメくれてそれっきりよりも無言でも更新の度に拍手押して貰えたら嬉しい
コメは嬉しいコメばかり貰えるわけじゃないっていうのもあるけど
とにかく無反応=つまらなかったって思ってしまうのが悪いんだろうね
単純に合わない人がいるっていうのは分かってるんだけど

サイトに来る人自体少ないからその中での反応の有無が大きく響くのかなと思って投稿サイトにと思ったけど
結局こういう自分だから、投稿サイトでも評価なかったらかえってダメージ受けそうだ
サイトのが気軽っていうのは自分もそう
だから迷っていて投稿サイト使ってる人の意見聞けたらと相談してみたんだけどレス貰えて助かりました
よく考えてみます
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:22:05.90ID:snSqoaPZ
いつもは連打あっても10前後なんだけど拍手が100以上押されててびっくりした
人の手でそれだけ押されたとは考えにくいからbotだと思うんだけど拍手押しまくっていくbotとかあるのか…?
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:19:06.15ID:35xhMRK9
ぐぐるから小説だと思って飛んだらweb拍手公式(レンタル)のお礼ページだったことがあったな
今も検索避けされてないのでレンタルを使ってるのであればbotの可能性が高く
自分で設置するタイプで検索よけ出来てるなら普通に人間だと思う

以前回数制限設けてなかった時に
拍手を始めて見たのでいくつまで出来るのかな?と思って好奇心で押しちゃいましたすみません
って70数回押された時はちょっと笑った
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:44:14.98ID:Ib7XUwrU
拍手押すボットはいると思う。自分もそれらしい現象に遭ったことがある
拍手を狙ってるわけじゃなく手当たり次第ボタン押してるんじゃないかな
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:57:43.96ID:b7ZXArkD
324だけどやっぱそういうことあるんだね
レンタルでfc2のを使ってるんだけど
今見たら200以上押されててそこだけ異常だったw
まあ変なスパムメッセージとか来てるわけでもないし気にしないのがいいかな
今までもbot混じってたのかもしれないけどここまで押されるのは初めてだからびっくりした
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 23:11:39.38ID:C3Fvm771
桜じゃないので新サバについては分からないんだけど
SSLって高速化のメリットあると聞いたけど
自分の画像やCSSの組み方では、そこまでのものじゃなかった
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 23:41:28.47ID:PHLxwbRw
SSL化でPHP7モジュール化で
エンジンエックス導入でデータベースSSD化で
CPUメモリ強化とからしいんだよ
乗り換えて遅くなることはなさそうなんだけどね

>>331
早くなった?
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:57:58.34ID:SjIytTZF
そういえばフォームとか拍手(自鯖)では何も出ない
管理画面に入ろうとするとサーチとかでも出てくる
てことは同人サイトだと鬱陶しいと感じるのは
しょっちゅうログインして管理画面に長居する管理人ってことなのか
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:21:25.49ID:Jd+qabEH
>>346
おい!北朝鮮の同人サイトの間違いだろ?
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:05.07ID:tsURDWOm
5年後はスマホも一回りふた回り大きくなってるだろうからどうかなー

サイト時代再来というかSNSが飽きられるかオタクに不向きな仕様になるか閉鎖するかして路頭に迷った人たちがサイトに戻ってくるくらいはあるかも
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:57.15ID:fPZH0Hdj
前どっかのスレで個人サイトは不便って意見見た時衝撃だったな
SNSが最初からある世代からしたらそういうものかって初めて気づいたというか自分がサイト見るときSNSと比べて不便だとか考えたことなかった
SNSが飽きられたり無くなっても別のSNSかそれに代わる新しいサービスが出てきてそっちに移る人が大半なんじゃないかと想像してる
個人サイトに戻ってくる人もいるだろうけどそう多くないんじゃないかと思う
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:53:54.30ID:TF7FeySn
自分の家感あって安心できるからサイトやってるけど
最近評価を非表示にできるSNSできて話題になったり昔からあった鯖も閉鎖してるもんね
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:07:44.98ID:HZzNcfX0
どうなろうとサイト好きな人はサイト続けていけばいいと思うけどね
個人的にはサイト=誰でも持ってるものから嗜好品に変化したって感覚だ
スマホのカメラがいくら高性能になっても一眼レフ好きな人はそっちを使い続けるのと同じで
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:12.78ID:xE8FvDgl
サイトは家でSNSはサークルとか部活みたいな感じかなぁ
どっちも楽しんでるのでどちらがよりいいとかない別物
でもサイトは家なので周りを気にせず楽にできるってのはいいね
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:30:01.13ID:l7atAu8H
>>348
やってる人いるんだね結構
何か変わる?

検索上位にはあがらなくて全く構わないけど
うるさい警告がなくなって
httpsからリファラ取れるってのはいいかな
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:29:57.61ID:3DbMvRFW
ここに出てる例え的確だ

>>359
高速化はよく分からないけど火狐かでバーに!マークが出て煩かったからSSL化したよ
サイトにフォーム設置してたから良かったかも
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 06:49:00.84ID:ZkVPj5kE
数年前にいたジャンルに再燃してまたサイトを作ったんだが当時とは違う名前を名乗ってる
古い作品は展示してないし出戻りなのを主張する意味もないかと思って
過去のことは今のサイトでは触れてない
ところが「以前このジャンルにいらっしゃいましたよね」というコメントが来た
マイナーとはいえ覚えてる人がいたことに驚いたけどなによりそのコメが返信不要なのが不可解で正直怖い
今更戻ってきやがってみたいに思われてるのだろうか…
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:04:37.76ID:EOaLF0cY
バナー替えしようかな。
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:10:39.31ID:FE/paUJz
閲目線だと以前知ってた人見つけるとアピりたくなる事結構あるよ
この人戻ってきてたのかー!と懐かしく思う心情というか
他の人は知らないであろう事を管理人と密かに共有したいささやかな優越感というか
そんなにネガティブに考えなくてもいいと思う
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:23:47.30ID:gvoYtFMS
>>1に愚痴の吐き出しも可と書いてあるので吐き出します
自ジャンルは割と長寿ジャンルのカプABでAB専用幸がある
幸トップが更新掲示版になっていてみんなABの更新があった時に限り書いていく
ただ一人だけABと無関係の更新も上げる管理人がいてしかもほぼ毎日上げるので他のサイトのお知らせが流れてしまう
拍手から他ジャンルを更新に上げることを注意したら「リクが絡んだものは他ジャンルでも載せる。他ジャンルでも頂き物は人と人とのやり取りだから載せる、お祝い絵は相手にめでたいことがあったことを広めたいから、見られなくてもいいから更新に上げる」とのこと
意味がよくわからないので他ジャンルは該当ジャンルの幸に上げればと再び拍手から送るも話が通じない
すると翌日からのその管理人のブログの拍手返信で他の管理人(少なくとも3名)宛てに「こんなコメントをもらってショック」とメールして慰められていることが判明、しかも幸更新欄を自分のサイトで埋めてやろうかと発言している
もうこの人にどう伝えたら通じるのかが分からない
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:58:51.96ID:/DGbdjjy
>>369
> 幸トップが更新掲示版になっていてみんなABの更新があった時に限り書いていく

この使い方は管理人が決めたルールなのかいわゆる暗黙の了解なのかわからないけど
前者なら幸の管理人に訴えて対処してもらうしかないと思うし後者ならやっぱり管理人にジャッジしてもらうしかないと思う
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 07:34:28.86ID:DgfSCraa
レンタルサーバーがSSL化対応したので自サイトも手直ししたけどトップとブログは外部画像(バナー)を貼っているので完全には対応出来なかった
落日寸前ジャンルだから仕方ないんだけどね
バナーの直リンクを止めてお持ち帰りすればいいんだけど混在でいいかなと思ってる
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:31:25.91ID:nVyucfsK
反応ないのが寂しくてアクセス解析を眺めることで誰かしらは来てくれていると確認してるんだけど、携帯機の半分以上がiPhoneだと気づいた
どこのサイトでもそういうものかな?それともうちのサイトにiPhoneユーザーの熱狂的なファンがついているということかな?
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:52:18.69ID:nVyucfsK
ごめんOSじゃなくて機種の話だったんだ…
でもやっぱり同じiPhoneユーザーを別カウントしてそうな感じなのかな
米なくてもたくさんの人が来てくれてるんだなと思ってたので少しがっかり
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:48:45.84ID:kA1KF/YB
一日のアクセスそんなになくてもやり方次第で結構反応もらえるよ
そこに行きつくまでが大変なんだけどさー
来る人自体が減ってるからなあ
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:59:33.35ID:YbvBRg7A
長年お世話になっていた幸が閉鎖することになってショックだ
幸に使うベースのプログラミング自体古いみたいだしこのまま幸は消えていってしまうのかな
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:52.24ID:jjPkv8CG
SSL化の流れもあるし、従来のサーチエンジンがどんどん時代錯誤な存在なっていくとしたら悲しいね
新しいスクリプトが出てこないから今後もヨミサーチ頼りな状況が続くんだろうけど
スマホ時代にあれでは敬遠されるのも無理ないのかも

うちのサイトはアクセスの7割スマホからだけど
幸から飛んでくる人はほぼPCだ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:02:39.52ID:DF/9/YHd
お世話になってる幸はssl化したよ
まだまだサイトの強い界隈なのでスマホ対応とかもしてくれていてありがたい
でも一生今の幸があるわけでもないし、そしたらうちもランクになるのかなあ
順位気にしてしまいそうだ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:14:38.86ID:rCWytDCF
幸が命綱なんだがなあ。
悲しいがな、どんどん減っていく。
200ン年とかに幸に登録してるサイト、
更新もなく、おきっぱなしになってるとこはまず
死んでいると見ていいな。残念。
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:20:17.10ID:jQXvCFYF
200ン年に個人サイトやってて幸に登録してたんだけど
ちょうどパソコン壊れてデータ全部飛んで放置したまま見てなくてどうなってるのかわからないけど登録解除してこないとダメだよね…
もうアドレスすら覚えてないし登録した時のメールアドレスも消滅してるしパスワードもあってるかどうか不明だけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況