X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:26:31.00ID:mNZWMrzQ
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1500091063/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【webcomic】個人web漫画読み手スレ11【ウェブコミック】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1427605140/
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:28.74ID:ubZJALB/
絵が上手くなくても話がいいから人気ってのは
どのあたりの画力を言ってるのか
個人差があるから具体的な作品名を出さないとわからん
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:08.46ID:qaZdn/A2
画力が一定ライン超えてればあとは描く話が面白いかでかなり
評価変わるよね
ぱっと見雑な絵だけど下手ってほどじゃないラインなら漫画が面白くて
評価されてる人は見るがさすがに壊滅的なド下手で評価されてるのは見たことない
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:56.51ID:BmqJYEW+
ワンパンマンの人は漫画力あるから
絵が下手でも話が面白けりゃ人気でるはちょっと違う
ワンパンマンのは何やってるのかここはどこなのか?みたいな絵で説明してるしでわかりやすい
コマ割りもシンプルで見やすい

分かり辛いマンガはそっ閉じされて終わるだろう
だから絵が下手でもっていうのは甘えだと思うよ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:42:04.98ID:Zf9tQzQZ
投稿やめてから久々にハック見に行ったけどやばいな
散々ハックを絶賛してた作家とか運営に気に入られた作品ばかりがランキング上位に来てやがる
スマホアプリはアプリで他と変わらない商業漫画がドーンと出て投稿漫画は隅に追いやられてるし、なんだこれ
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:05:11.74ID:QIXIQw4M
でもワンパンマンはよく絵が下手でも人気になる例に出される事が多いよね
描く側の人は小綺麗な絵をかける画力は無くても漫画力があると分かるけど漫画描かない読者は漫画力構図力とか考えないだろうし
スラスラ読める→ストーリーが良い!ってだけの評価になるんだろうね
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:53:58.75ID:gGMxh6lH
画力低くておもしろいならいいけど・・・
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:01.85ID:NLL3ef/0
読みにくい、判りづらい漫画は面白いかどうか判断しにくいのであって読みやすいイコール面白いというわけでもない
スラスラ読めるような漫画が描けるようになったら後は描き手と読者の好みや価値観が重なるかの問題じゃないかな

分かりにくいストーリー漫画は基本的にカメラが近い
たまにはキャラの全身と背景を一緒に描いたロングのカットを描いて誰がどんなところにどんな状況でいるのか絵で説明しないと
さすがに壊滅的な画力の人はそういう絵を描けないから、絵が下手でも…の例には当てはまらない
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:47:48.47ID:L9jFZc+f
背景みっちりじゃなくても間や空気で立ち位置がわかる漫画は好きだな
暗い舞台に机と椅子だけあってそこで会話劇するのを見てるみたいな…
あと好きな絵の作品は綺麗な絵が見られるならアップばっかりでもいいなーと思って読むことが多い
最低限位置や何してるかがわかることが前提だけど

自分で描くと白いコマ恐怖症を発症してやり過ぎるから適度に白コマ綺麗に活用できるようになりたい
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:28:59.96ID:IBFbvLK7
>>822
逆に言うと例がワンパンマンばっかりなんだよ
あと進撃の巨人とかカイジとか
レジェンドクラスの面白さなら通用するって言ってる様なもんだ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:08:21.81ID:wYAXrLEl
リメイクする人が多いけど、画力はともかくリメイク前の方が良いんだよな
リメイク後は話の焦点がぼけるし、コマ割や演出が特にくどい
ついでにページ数も無駄に長い
何で劣化するのか不思議だなあ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:08:35.28ID:lCWHMMOZ
ワンパンは構図とか普通にうまいけどね
上の人も言ってるように誰が何をしてるのか、どういう攻撃してるのかがわかりやすい
oneさんは小学生の時から自由帳に漫画描いてたみたいし完全素人でもないしな
人物はあまりうまくないかもだがw(今は普通に描けてるしうまい)

進撃は迫力あるし好きだけどな
ていうか漫画を描こうってなる時点である程度の画力はあるイメージ
それがない奴は20話くらいで化ける
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 01:35:28.89ID:fJWY6uHS
数千人いるWeb漫画描きの中で名前を覚えてもらってるだけですごいことなんだよね
おもしろいけど埋もれてるという人は聞いたことがない
いつか表に名前がでてくるよ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:10:59.91ID:zd6TNika
twitterはマンガの内容より大喜利とかコミュツール云々ってここでときどき言われるけど
バズってるマンガちゃんと読んでる?
ふつうに漫画力高くて読みやすいし内容も短いながらハッとさせられる物が多いぞ

ジャンルが恋愛に寄ってるから個人的には好きじゃないけど
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:15:16.00ID:ckmbi15U
>>830
君みたいな人を篩に掛けて門戸を広げるためだと思うよ<リメイクするのは
現状じゃダメだと思ったなら作品を投げて新作か弄るしかないからね
悪い言い方をすれば今見てる読者は別にいらないとう意でもあると思うわ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:02:30.31ID:oknO/dlU
女性のほうがRTしまくるイメージあるね
某スポーツも女が多いせいかRTばかりだがRTされてる人は必ずしもいい人ではない
複数書いてるけど女性向けかなのほうが「続き書いてください!」とツイなどでくるが
実際の漫画サイトの読者数は、男性ファンが多いかな漫画>(巨大な壁)>女性ファンが多いかな漫画
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:08:54.25ID:oknO/dlU
>>831
ワンさんそこそこ上手だよ
少なくともCMプランナーとかにはなれるうまさがある
下手でも見れる人はそこそこデッサン力のある人
進撃の人も上手だし
本当に下手だったらああいうアクションは描けない

漫画絵とデッサンうまいは比例しないから
友人(美術出元デザイナー)や家族ですごくうまい人が何人かいるが
漫画を描かせるとへたくそにしか見えない
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:13:42.55ID:oknO/dlU
>>842
自分統計
あと過去の自分のデータから
某スポーツは見てると本当女性はRT好きだなーと思う
ピクシブは女性が多く感じるけど反応するのが女性が多いというのもあるかなと思う
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:30:30.80ID:28oaK+zj
男性ファンは寡黙な人が多いねぇ
自分の漫画はお気に入り登録数の割にあまりにコメントが少なくて辛かった
別の理由でtwitter始めてみたら、男性読者の方が多くて、ああそういうもんかと悟った

男性は一切絡んでこないけどフォローする、みたいな人が多く感じた
もちろん人によるけどね
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:58.99ID:iiNnvuV8
まあ閲覧数50応援コメント数0と閲覧数50応援コメント数10だったら後者の方がやる気出るだろうし女性向けが多くなる理由もわかるかな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:50:30.24ID:hvl4YJPp
飲食店の話だけど、女性はいいお店を見つけると友人を連れてきたり口コミで広める
男性は「自分のお気に入りにしよう」と思うと騒がしくなるのが嫌なのか一人で何度も来る
という傾向があるらしい
雑誌のアンケートも読者割合で考えると女性比率がすごく高い
ファンレターを出す人も男性は少ない傾向

RTも同じようなものかもしれない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:21.98ID:WXXt1whQ
4枚しか描けないと
説明のいらない世界設定→現代が舞台
万人が共感できるネタ→恋愛もの(恋愛した事ない人はそうそういないだろうし)
で恋愛ものが受けるのはそらそうだよなーと
4ページでファンタジーやサスペンスやれと言われても厳しい
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:54:59.48ID:mRnvqadb
みんなニコニコのフォロワー数何人くらいなの?

これまでささやかな動画を作ってフォロワー数200人弱なんだけど
ニコ静に漫画投稿するにあたって新規アカ作ろうか悩んでる。
(諸事情で別名義にしたいので)
やっぱり200人でもリセットしちゃうのはもったいないのかな…
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:59:16.92ID:Bsmd7NVv
>>812
漫画を描いてると
キャラのアップ絵が実は1番簡単で
なんでもないカメラ引いた背景込みの全体説明絵の方が
よっぽど難しいということを思い知る
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:25:03.96ID:0TbYfMKW
ニコ静って漫画はお気に入りにしても作家フォローはしない傾向 動画配信しない限り
ソースはワイ
お気に入り5桁間近くらいでフォロワー10以下
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:45.79ID:fOQVx0Vt
描いてる本人に興味もたれても嫉妬された時に面倒なだけだぞ
お気に入りだけ増えてるってのはいい意味で作品だけ見て貰えてるって考えればいい
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:12:21.56ID:jtJVvjLw
>>860
そうか?
4万とか5万ゴロゴロいない?
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:51:32.71ID:qdEgnaKL
背景はヒーヒー言いながら泣きながら描いてるw
なんというか、キマったキャラアップの1枚絵より、何気ない背景絵の方が色んなものを雄弁に語る気がする
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:38:27.21ID:ffVzohsw
851だけどみんなありがとう!
確かに動画を見てくれてた人が静画も見るかは疑問だけど
ばっさりと切り捨ててしまうのは惜しい数字かな…。
リアル友人にちょいエロ漫画を見られることくらいどうってことない気がしてきた!
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:40:47.65ID:3Y8Kkpch
ニコ静画といえば、たまに1話のあと18話みたいなやつあるけど
あれは商業化してページ非公開にしてんのかな
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:55:35.68ID:AVntvvqu
法律とか詳しくなくてわからないんだけど、商業で掲載が決まってる漫画(まだ公式発表されてない)のキャラを使って個人的に描いた番外編て個人でサイトとかSNSに載せてもいいもの?
数ページの落書きみたいなものなんだけど載せる事で何か問題があるなら知りたい。
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:09:54.73ID:8J3SDWy5
>>877
そっか、担当に聞いてみるわ。
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:48:12.21ID:xuDJczWr
壁打ちだけど会話する気がそもそもないやつもいてだな
ツイッター社が日本人が勘違いしてる交流するツールではなく一人淡々と書いてるのが正しい使い方とか言ってたような
漫画も最初壁打ちで無視して出してみたらいつの間にか増えてたりするぞ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:32:58.35ID:NxXlj9t8
数字が数字を呼ぶ今のウェブ漫画界隈悲しい
自分の漫画は面白くないとしても、自分がすっごく面白いと思って読んでる漫画のブクマやフォローが1桁2桁ってなんでなの…宣伝とか交流ほとんどしない人だからだろうか
みんなもっと読んでくれ
作者しか語る相手がいない
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:36:54.92ID:rgWSO499
ツイッターで宣伝してあげなよ・・・
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:21.57ID:bE9hD+Gv
描くこと自体が楽しい人間としては数字とかどうでもいい
チヤホヤされたいなら新都いけばいいと思う。今過疎だしそれなりの画力と構成力あればすぐ人気になるよ(新都の作者フレンドリーだし)
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:41:15.67ID:9Yoca5YB
新都社は一部の読者にチヤホヤされると大量の投稿者に嫉妬されるところだぞ
専用スレでネチネチされるリスクが無いニコニコがオススメ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:51:28.58ID:vH2keCTf
漫画のサイズどうしてる?
前まで縦700ピクセルだったけど、PCやスマホの解像度上がってきてるから900にしたけどしっくりこない
IEから別のに乗り換えようとしてて、ブラウザ変わると見え方変わるから他人のが気になった
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:45:18.06ID:26ewoBHd
お気に入りの登録数が頭打ちになってしまったんだけど
読んでくれる人が居るのは嬉しいが数字を気にするとモチベ維持キツいね…
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:54:43.81ID:SZ8Wnahl
正直対価があるわけじゃないから
ある程度数字がモチベーションになるのは仕方がないんじゃないかなって思う
コメントだってもらい続ければもっと沢山くれってなるぞ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:00.40ID:87uytEsM
自分は本にするのをモチベーションにしてる
完全に自分用だけど、たくさん書いたのがまとまって一冊の紙の本になってるところを想像すると少しだけ頑張れるような気がしてくる
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:57.56ID:6BXETYOi
TLに流れてきたんだけど、マガジンデビューという新しい投稿サイトができたんだね
講談社がマンボに見切りをつけて、自前の投稿サイトを作るという話を去年あたり耳にしたんだけど、
これがそうなのかな?

まだ始まったばかりだけど、講談社の編集者が直接コメントくれるっていうスタイルがちょっといいなと思った
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:23:10.25ID:Exfem+/S
講談社社員乙
最近のウェブ漫画サイトの乱立はあまり感心しない
人間って『選ぶ』という行為にすごいストレスを感じる生き物らしいからな
山ほど作品と閲覧サイトを用意したところで客は離れる一方だよ
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:53:57.09ID:y8LDOPBj
マガジンデビュー見てみた限りUIが微妙なんだよな…
既に担当が付いてる作家さんをサクラにしてるみたいだし
改善点言われずにただ褒められるだけだと担当つかなささそう
コメントが付くのは単純に励みになるからそこはいいけど…とにかく見辛い
別タブで開けないのとジャンル検索出来んのと編集の紹介へすぐ飛べないのはどうにかして…
でも有名誌の担当みたいな人から直接アドバイス貰いたい人にはいいのかな
今の所投稿作品は軒並みちゃんとペン入れしてる奴だから自分には敷居高いけど
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:38:45.44ID:h0wODXpO
うまいweb漫画家はツイッターやピクシブに流れてるからなあ。
ルーキーもレベル低下してるし後発では厳しいかもね。
そもそもwebは同人の宣伝はもちろん投げ銭や電書、ニコのクリ奨など
既に金にするコンテンツが存在、または模索してる段階だし
そのまま商業化ってレールがあるんだから
いくらマガジンの看板があっても編集の接待コメント程度では旨味が少ないわ。
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:02:34.27ID:ZS3PqVPh
ニコ静でページ数が多い作品ってどうやって更新してんの?
一気に書き上げて一括で載せてるん?そうだとしたらモチベ保てなくない?
かといってストーリーモノをぶつ切りで更新していくと話数だけ増えて見るほうもつらそう
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:04:11.05ID:G8IZuGrz
ハックでちまちまやってきたけどいろいろな改悪がアレだし
寂しいからニコ静が気になってきた
昔は「コメで荒らされたらどうしよう」とか思ってたけど
反応ない方がこたえてきた……
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:14:35.63ID:OxEw8W67
まとめてあげてるよ
クリ奨つけるなら2Pや4Pくらいで分割したほうが賢いとは思うけど
やっぱりぶつ切りだと読み応えないからね
まあ反応なかったらモチベは続かないだろうな…
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:51:10.00ID:4xovs2VT
Twitter漫画はダラダラやっても見てもらえないから出オチ漫画にしないといけない
男キャラも女キャラも手っ取り早くときめいてることを表現するために
腐女子が尊いマジ無理と言うようなノリになってて
そういう薄っぺらいのはTwitterで見てる分には気軽でいいけど
いざバズって書籍化したときにそのままだと説明不足で物足りなくなるから過程を付け足した方がいい
という意見を見て確かにそうだなと思った
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:05:45.10ID:UxJrymhT
>>906
ニコはインディーズをわきまえてる読者が多いから滅多な事じゃ荒れないよ。
むしろ一緒に盛り上げてくれる感じがする。
読者投票とか意見を聞いたりコメントに返信する作家もいて、
それに乗る読者も多いから上手く使えばたのしくモチベ上がると思うよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況