X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:03.00ID:dtU9daJV
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】206 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1507951761/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ24【ニコ動】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511398794/
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:06.87ID:H+O8Ehlr
このスレは数字を元に議論するスレなので、
>>284がまず全てだろう
オンリーで273しかスペースがないならプチプチ規模で、主盗賊が逆よりだいたい2倍大きい
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:08.21ID:+L7Mpge8
>>336
前後の文読んでる?
オンの体感だけで話すならオンスレでやってってことで
コミケ500SPなんて決まりはないし現在過去未来全て不問と書いてあるけど
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:16:50.35ID:+L7Mpge8
>>338
スペ数基準では「流行」じゃないからスレチ!って話で荒れてる中なぜ急にその話を
あと別にスペ数の話しかしちゃいけないんじゃなくて1つの重要な要素というだけだと思うよ
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:24:19.87ID:reUCtA12
元々数字出してこれは流行してるだのこれまでの他ジャンルの流行と比べてどうだの、他スレでやったら嫌がられることをやる数字厨のための隔離スレだよ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:29:25.76ID:H+O8Ehlr
>>343
スレチじゃないから話題にしてもいいけど、数字が少ないものを「流行ってる」と言い張るのはダメだよ
数字の少なさを「しょぼいね」「流行ってないね」と言われるのが許せないならこのスレ向いてない
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:35:25.38ID:9Z5+wyqM
話題に出すジャンルはスペース数不問
流行ジャンル認定はスペース数基準
雑談はジャンルスレで

今まで通りのこれでいいと思うんだけど違うの
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:37:01.33ID:+L7Mpge8
>>345
上の流れ見てる?
許せないんじゃなくてジャンルごと追い出そうとしてる人がいるから荒れてるんだよ
流行ってると言い張ってる人なんていないよ
これから増えるか175的にどうかという話までNGにされちゃ新しいジャンルに関しては何も言えなくなるよ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:41:12.28ID:2betZBxS
>>347
不問だけど数は出してもらわないと昨日みたいに盗賊受けが多い閲覧数や投稿数は逆転してるとか言われてもジャンル者以外には分からない
サークル数聞いたら分析できるほどの規模でもなかった
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:04:38.11ID:CsLi8wPa
500超えたら大流行ジャンルとしてこのスレでは扱われるだけで
別にそれ以下のスペース数でも
最近〇〇が流行ってきてるねって話題にする分には何も問題ないだろ……
500SPに満たないジャンルに流行という表現を使ってはいけないわけじゃない

前から特にゲームジャンルの話題に対して
その程度の規模なら流行とは呼べないから出ていけって排除したい人が住み着いてるけど
一定以下の規模のジャンルは排除したいんなら
500SP以上の規模限定の大流行スレを建てなよ
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:38:18.67ID:0AxKfRnv
>>353
出てる数字が小さすぎて、本人以外はとても「流行ってきてるね」に同意できないもの
コミケどころかオンリーでも500いかないんでしょ?
ほかの漫画やアニメやソシャゲジャンルと比べると全然だし、ごく一部のゲームジャンル者しか食いついてないじゃん
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:02.42ID:JgqiMrka
アニメや漫画は定番以外元気がないし、ゲームが多少誇れるのはプレイヤー人口だけで同人が微妙に来てるのは一部
スレ分けたって話すことないからスレ落ちして帰ってきそうw
小規模なジャンルの話題がぽつぽつ出ることすら嫌な人はスレを覗く頻度を週一以下にしたらいいんだよ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:53.83ID:8Fy6GILt
基準が曖昧だから500から大きく外れるといや流行ってないよねって感じる人が多いだけ
ゲームジャンルは元の人口が少ないからジャンル者とここで普段扱うジャンルの規模との乖離がひどい
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:15:40.70ID:0AxKfRnv
>>357
ゲームジャンルの人ってソシャゲブラゲ系はゲームと認めてないみたいだから
オンリーイベントで300spもあったら流行してる感覚らしいんだよね
他ジャンルとズレすぎている
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:05.61ID:eQuJGvT/
「目の敵にされてる」と思ってるみたいだから、
不当な扱いを受けてると言いたいのかと思ったんだが
そういう意味じゃないならすまん
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 23:44:34.38ID:ojwrvUzt
だからここは「近年不作続きのコンシューマーゲームにしでは
〇〇って結構流行ってるね」って話題もOKなんだってば
マイナー青年誌で未アニメ化なのに女性向け同人で100SPとかのジャンルがあれば
それも条件の割には流行ってるって話題にしてOKだし
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 05:20:36.21ID:C9wj39qW
>>369
100spは(このジャンルにしては)結構流行ってるよねと思う人もいれば100spは(普段ここで話題になるジャンルは大体コミケ以外700↑なのに)全然流行ってないよねと思う人も当然いるんだよ
0371絵柄
垢版 |
2017/12/05(火) 07:32:21.00ID:Y2Jt4b9b
>>364
男性向け女性向けどっちも話題になったの発売直後だけだったから
純粋にキャラ造形もシナリオもイマイチだったんだなと思う
発売前後に食いついてたのも4人気からの青田買いが多かったろうし
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:02:48.63ID:YStmxznW
>>369
絶対的と相対的を混ぜる人がいるから揉めるんだよな
全て不問とテンプレにあるから本来後者なんだけど
前者にこだわって納得いかない人が文句つけるんだろうし

あと流行と関係ない雑談が続くのが嫌って意見も良くあるんで
もう面倒だから同ジャンル連続何レス以内とか雑談不可とでもしたら
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:01:36.05ID:ZCS8sNgK
最初は単にジャンルの内情はスレチだよって話だったのにな
狂ったようにSP数が全てだからDQは流行じゃないよって繰り返す人が出て来てから荒れたし話通じないから無益
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:44:39.45ID:q1yV022H
クリスマスイベントが1部の終盤に到達してないと参加不可らしいから
そこで大きな燃料が来たらまた盛り上がるかもね
そもそも笛号が話題になったのは6章〜終局の展開でそれ以外のシナリオは微妙扱いで
元からのファンが支えてたようなもんだから去年の年末からの爆発が異常
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:46:41.78ID:nf1sE+mw
ここ半年くらいメインは毎回毎回イマイチ言われてるけど
同人界隈で盛り下がってる印象ないから今回も関係ないっしょ
少なくともシナリオも鯖もアガルタよりは好印象ぽいし
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:00:42.83ID:Qtan0S6e
笛はスペース数は増えてるんだけど
カプが分散してるせいか虎欄とか見る限り特定のカプが売れてる感じもなく
所謂ソシャゲジャンルの典型例かな
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 16:22:55.65ID:MLaGnkiL
時々漫画が流れてくるけど頻度がガクッと減ったし
以前ほど伸びなくなってるなーという印象
ガチャ芸自体がもう廃れてきてるんだろうな
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 17:03:28.24ID:12ZFJVcc
ツイでの笛はポケ森でかなり影薄くなったように思う、男はアズ連に流れたし
今って特に流行ってるものが無いから人がいろんなものに分散してるよね
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:32.30ID:GQSYUu2t
号からの女オタ対象にした凸と晒しが流行ったのもあるだろうなあ…元々居る型月オタが展開への不満を号で付いた女ファンの所為にして所構わずぶっ叩くわ晒すわ凸るわだからそりゃ女オタは居心地悪いだろうと思うわ
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:28.06ID:UpTtW8ZV
同人は無風だったが廃課金が結構いた見り升のサービス終了はソシャゲ全体の同人人気に今後影響するんだろうか
1ユーザーの総課金額が視覚化されてツイで公表する廃課金ユーザーが出てきて、これだけ課金したユーザーが存在したのに終了して何も残らないのか!とざわついてるが

同じ升だと出れ升もM升も同様に運営は本家切りたがってると言われててアニメ放送中のM升とか本家のCMゼロで特に顕著だから終了近そう
本家にしか無い会話が音ゲーに移植されずに終了したらそれ知らない・知ってる同人出て古参と新参で設定違う!と揉めそうな印象
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 02:42:30.59ID:Vr9m/F8V
>>403
あのジャンル5じゃなく大手ファンサイトの掲示板とかでヲチと叩きが横行してるんだよ
あと男オタ居るジャンルの粘着は女性向けとは次元が違うから…
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:56.50ID:QV267v7f
>>403
型月は2ch時代に大暴れして型月厨として忌み嫌われしたらばとかへ移動して行った層も結構多くて
そういう年季の入った厨が2ch/現5chよりも外部での元気にヲチやってる
女向けの801避難所もあって女同士でもヲチの盛んなジャンルだよ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:12.06ID:cy1VzfLt
型月に限らず型月くらいの規模のところなら大体ヲチやら難民で酷いヲチしてるけど
標的になるのは大手くらいだしよっぽどやらかさなければ無視かたまに度を超した基地が訴えられるくらいで流行に影響はないよ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:28:37.44ID:pG3WTjqa
来年は方針再アニメと弓道アニメと水泳三期ぐらいしか注目されてないな
ゲーム原作もソシャゲとブラゲしか流行しないだろ
漫画原作は不作続きで椅子と湖南も20年選手と同人抜きでヤバいな
笛号はオンで流行でもオフは男オタがウザいから参加しない人多い印象だ
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:41:40.37ID:9KCgQDZ6
>方針再アニメと弓道アニメと水泳三期
突っ込み待ちか、特に方針アニメは生まれる前に死んだじゃないか
弓道は今どき絵が崩れないアニメなんて珍しくないし京アニブランドって今はどうだろう
笛号はオンで流行っててもオフまで手を出す人が少ないなら「お金出す程では」ってことなのでは
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:34.72ID:t3Jwj0JA
水泳の監督は京アニ退社しちゃったし三期だし
もうジャンル内の人だけで盛り上がってお仕舞いでしょう
弓道とあと銀英とバナナはアニメ始まるまでは話題になると思う
そこから流行るかどうかは未知数だけど
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:26:17.77ID:k9rz8myP
一応来年は銀英伝もあるんだっけ
この作者は二次創作ガイドラインあってアルスラーンのアニメ関連は
講談社判断の治外法権みたいな扱いになったけど
元々銀英伝からの規約だから同人は難しいまま?
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:12:05.10ID:hqqsEp8R
P5も来年アニメ化するしそれに合わせて原作も完全版出る可能性ある
原作シナリオが改善されてアニメにいい監督がつけばゲームジャンルの範囲ではあるけど流行の芽はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況