X



【質問】同人板アンケートスレ24【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/06(月) 03:38:03.44ID:Xm/N0uQ7
なんでも質問していいスレから派生した、多くの人から多種の回答を得たい人の為のスレです

◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?17
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ23【複数回答】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1508501097/
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:57:48.56ID:bA9L1RhG
>>621
町役場で働いてた時、職場で「16ミリ映写機操作技術」の資格が取れるというので取ってみた
2時間くらいの講習受けただけで取れる簡単なもの
映写機に全く興味も縁もないけど、書けること少ない履歴書の賑やかしにはなるかと思って
実際面接で「それどんなの?」と聞かれたこともある
役に立ったことはない(し、資格取って以来1度も触れてないので操作できないかも)
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:42.86ID:IwfVAq3b
>>613
言葉では表しきれない追悼の意を絵に込めてるとか
その人が亡くなった悲しみを創作で癒そうとしてるとかそういう目的でやるのはいいと思う
積極的に見たいとは思わないけど
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:02:26.01ID:n/yvD/5l
>>621
MIDI検定
→学生時代に興味本位で受けてみたら取れた
 あまりどころか全く役に立ってないしそもそも規格自体ほぼ残ってない
EC実践能力〜
→前職で必要だったので取らされたが内容自体は初歩のネットリテラシーレベルだったので完全に無駄
MT車
→実家でMT車を持ってた&実家の方は軽トラ等が多い&転職の際にあると便利かもしれないという理由
 実際実家のMT車は処分したし、MT車に乗る仕事でもないし、取ったことを後悔はしてないけど取らなくても良かったなとは
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:24.08ID:KVbOX52D
みなさん海外旅行は年何回行きますか?
できれば行ったとこや、得た物とかあれば教えてください

オタなんで大して暇もなく国内オタイベントとかで色々散財してそれなりに満足なんですが、
会社の非オタさんは頻繁に海外行ってて、体が元気なうちに色々行ったほうがよいのかなーと思いアンケです
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:19:47.48ID:vZSR8RUo
>>627
年に何回どころか3カ所しか行ってない
そんなにまとまった休みは取れない職場だから
カンボジアは良かったよ
大洪水の時でタプロム寺院とか行けない場所もあったけど、アンコールワットはまんまFF10の最初の遺跡の世界で感動した
日本は先進国で東南アジアは遅れてるイメージでいたけどシンガポールの空港見て全然そんなことないんだなと思った
アメリカみたいにマックしか食べる物ねえよな状態じゃなく、タイ料理ほど辛くもなくて美味しかったよカンボジア料理
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:25:06.82ID:9XhipotY
>>623
起承転結の起がほしい
承の1、2コマ入って、このあとどうなるの?と思えたら最高だけど、承が合わないとうーん、となるので起があればいいかな
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:35:11.31ID:5GUk7ZSq
>>627
中東が荒れる前は年1回行ってた
歴史が好きだからシリアヨルダンイスラエルにエジプトペルーインドとか世界遺産があるところが中心
日常と全く違う世界に行けるのが楽しいけどお金はかかるし移動も大変だし食事や衛生環境などで体調不良になることも多かったな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:05:21.27ID:XSA7z3SE
>>621
大学のとき就職課に役に立つからと言われニュース時事能力検定準二級と証券外務員二種受けて合格した
前者はその年のニュース暗記しただけで就活時にアピールできるものではなかったし
後者も結局証券業界入りたかったわけではなく使い道がなかった(自分に何か肩書きが欲しかっただけかも)
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:17:56.71ID:q1faU1rT
>>613
嫌い
大体普段は一切話題にしないような奴らが待ってましたとばかりにいかに早く上げられるか競い合ってばかりで自分の承認欲求満たすために人の死を利用するクズにしか見えない
RTする人は感動ポルノに騙されて頭空っぽなんだろうなって感じ
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 01:47:32.93ID:ONay5axO
作品のラストって完とかfinとか何を使ってますか?
1作1作変えたりしてますか?
なぜその言葉を選んだか理由などあれば教えてください
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 02:31:54.64ID:ieDHvGs2
>>627
数年に一度レベルの頻度だけどイギリスとアメリカに
ジャンル的に海外遠征した方が推しに会えたりグッズを買いやすいもんで出来ればもっと頻度を上げたいぐらい
ネットで言われるステレオタイプを現地で破壊できるから物事の見方の歪みを直せるのが得たものの一つかな
例えば今時のイギリスって凄くご飯美味しいし、都会だけかもしれないけどアメリカで物凄い太ってる人は意外と見かけない
あとは映画とかミュージカルとか美術館とかの日本だと高額なものを安価で楽しめるってのもある
日本人がおとなしいのは有名でスリとかに狙われやすいから、何かあっても対応できる体力のある歳に行くのも悪くないとは思う
ただ観光地でテロとか普通にあるから、何かあっても後悔しない歳になったら…ってのも一理あるとは思う
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:16.43ID:5GV1plr+
>>627
平均で年1くらい。年に二、三回行く年もあれば一年間全く行かない年もある
欧米中心で聖地巡礼やロケ地巡り兼ねることが多い
独身の今のうちに行きたいところ行っとこって感じはある
わりと海外の空気感とか諸々感じたことは描くものにも生きてると思う
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:52.63ID:AO2dVII3
>>627
30前半独身だけど一度も行ったことない
行ったことある人しか回答してない感じだけど国内外問わずあまり旅行に関心がなく目的もないのでその状態で行くのも勿体なく感じて
最近色々触れる機会が増えて元気な内に一度くらい興味のある場所へ行ってもいいかなと考え始めてる程度
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:09.90ID:vNQB2h/D
>>627
海外旅行は年1回行くか行かないくらい
食べるのが好きだから観光もするけど主にグルメを楽しんで写真撮ってる
飛行機はとにかく疲れるし地域によっては日付変更線越えて5泊7日とかあるから
やっぱり体力あるうちに行く方がいいと思う
帰ってきてからの体力回復と時差ボケ直すのが大変
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 09:39:39.22ID:FSldYr56
アニメジャンルで活動していて、声優さんが亡くなったときはお悔やみコメントをSNS等に載せないといけないものでしょうか?
以下の1〜5でお願いします。理由もあると嬉しいです

1・必要
2・メインキャラの中の人なら必要
3・推し・カプの片割れの中の人なら必要
4・必要ではない
5・要らない(不快)
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:20:42.82ID:uveYlMfr
1年以上など長期間にわたってそれなりにアクティブに遊び課金もしていたアプリゲーをやめたことのある人にお聞きします
1やめることになったきっかけはありましたか?それは何でしたか?
2やめる前に何か保存しましたか?
3やめてから後悔しましたか?した場合再インストールしましたか?
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:45:57.41ID:Tu8u83gf
>>634
本にするときは大体『了』を使う。web上だとあんまりそういうのはつけない
『完』だと物々しいし、別に登場人物の人生が終わった訳じゃないしなぁとか考えてしまうので
一旦物語は終わりだよ、ってぐらいの意味で使ってる
ファンタジーで『了』が合わない場合は『fin』
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:46:32.15ID:nHlQnl5+
>>634
シンプルなのが好きだから何も書かない
童話パロ書いたときはそれっぽさ出すためにおわりって書いた

>>640
1 友だち付き合いでやってたけどその友達と絡まなくなったのでやめた
2 またやりたくなった時に備えて引継ぎパスワードは保存したけど無くした
3 してない
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:13:00.38ID:hzfHJNuL
>>640
1 そのゲームは同人目線抜きで楽しんでいたんだけど
  別ジャンルの腐CPにはまってゲームやる時間を二次創作に充てたいと思った
2 しない
3 してない、むしろ今の同人活動が楽しくてやめてよかったと思ってる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:20:18.27ID:yXhHUn7u
>>640
1.サービス終了で仕方なく辞めた
2.スクショは撮った
3.別に後悔してないが、ちょっと寂しい
「金がもったいなかった」的な後悔は無い
プレイ期間に楽しませてもらった対価だと思ってるから

回答してて思ったが、自発的に辞めたわけじゃないから
俺は回答しない方が良かったかな?
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:40:53.87ID:sOY8okby
支部に掲載している作品の感想はどういう形でもらうのが嬉しいですか?
1:支部のコメント欄
2:Twitterの直リプ
3:TwitterのRT&空リプ
4:支部のメッセージやTwitterのDMなど人目につかないもの

個人的には
・一度コメントがついた作品には更にコメントが付きやすい
・ROMだった時も他の人の感想を見られるとこういう風に書けばいいんだなと安心できた
という理由から1が良いのではと思うのですが
書く側になってツイなどで他の書き手さんたちと繋がってみると
殆どの方が34で感想くださるので
今からでも方法を変えようかと悩んでおります
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:10:34.04ID:4RzKNyl/
>>640
1.時間の無駄だと感じた。しかしスタミナ消費らしてしまう、イベントはまわしてしまう自分に嫌気が差した。イベ中は夜中も目覚めてしまった
2.なにもせず
3.後悔はない。課金したことに対する後悔はある

>>647
4<1<2の順
感想にお礼を言うタイプなので、それが見られるのが恥ずかしいから4が好き

すでにコメントあるとしやすいのもわかる
キャプションにブクマコメ、感想ありがとうございました!みたいに書いてる人だと感想おくってもいいんだな〜と安心する
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:32:25.57ID:uOoNeDVx
>>621
CG検定パソコン検定 専門学校で取らされた
上の級なら意味あるのかもしれないが初級の方なので全く意味がなかった

>>623
冒頭から場面が動く思わせ振りなところまで
間は全部載せず抜いていい
エロがあるならエロページもちょっとだけ載せて欲しい
ページ数は内容によるけど見応えあるページをあまり先に見せられると満足してしまうのでとにかく続きが気になるような見せ方をして欲しい

>>627
滅多に行かないけどカナダ、スペイン、ポルトガル、オーストリア、チェコ、ハンガリーに行った
スペインではスリに遭いカナダのビクトリアでは見たことのないとても美しい景色に出会って感動した
景観や雰囲気が国によって様々で面白いので行ってみる価値はあると思う
小心者で怖がりなので海外苦手だけど行ったらそれなりに楽しめる
ただトイレ設備が整ってないとこはまだ行ったことない

>>634
オンもオフもENDで終わらせてる
分かりやすいので

>>639
1 さすがにそのジャンルで活動してて全くのスルーはちょっとどうかと思う
有り体のお悔やみは必須とは思わないけど故人に思いをはせたり触れるくらいはあった方がいいかな
勿論故人をだしにして自分の承認欲求を満たそうとするような偲び方は論外だけど
もしアニメジャンルというのが共通点がアニメというだけで全く関係ないジャンルで活動してることを言っているなら必要ではない

>>647
どれも嬉しくはあるけど順位的には
4>3>1>2かな
支部のメッセやDMの方が長めのガッツリ感想くれる人が多いから
なんとなくTwitterのリプだとついでとか義理みたいな軽いイメージがある
3は全く交流のない知らない人にしてもらえてると嬉しいがRTなしで空リプだけだと気付かない可能性もある
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:43:03.66ID:KO+j7u6j
>>640
1 原作ありのゲーム、それまでは普通程度に扱われていた公式コンビを急に冷遇して
前述のコンビの片割れと別のキャラによる運営推しのコンビを短期間で繰り返し出してきたことと
コンビそのものもだけど相方の新規絵・性能ともに冷遇されて
公式でその二人好きで集めてた身としてはいろいろバカバカしくなった
2 お世話になったフレンドに引退の挨拶ともう使わないカードやアイテム類を譲って、
主力デッキのここまで育てたぞっていう記録としてステータスをスクショしておいた
3 かなり課金してたけど後悔はしてないが戻りたいとは微塵も思わなかった
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:16:13.28ID:8BARbo+h
>>640
@完全に札束ゲー化したのと運営からの贔屓、公式からの後出し矛盾など
推しは贔屓される側だったけど冷遇側との温度差とイベントでの度重なる搾取に疲れて辞めた
A気に入ってる絵柄とかシーンは保存した
Bキャラは未だに好きだけど運営に愛想尽きてるから後悔した事はない
課金も他の人に比べたら大した金額じゃないのとその頃楽しんでたから後悔はしてない
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:28:34.05ID:S9wxJQBN
>>640
1、いつも特にきっかけなくてふっと冷めるが一番長く続けてたゲーム辞めたのはスマホ壊れてイベント走れなくなったから
2、一応引き継ぎパスワードは残すけどそれくらい
3、1度やめて出戻ったことはないしやめたことやお金使ったことにも後悔はない
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:17:27.24ID:uP5ey9I+
>>639
活動ジャンルの中の人だったら1
一言触れておくくらいでいい
ジャンルに関係なかったら4か5
故人をダシにした売名とか自分に酔ってそうな思い出語り連投とかいらない
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:32:39.11ID:nCi26J83
>>655
わかりやすく番号にするわ
1.どういうグッズ(例.公式のアクキー)
2.何故使うのか(例.誰推しかアピールしたい)
3.どういった場所で(例.イベントのみ)
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:44:57.58ID:4RzKNyl/
>>655
公式:巾着袋(通帳、印鑑入れ)、帽子(イベント時に被る)、マグカップ、クロッキー帳、エコバッグ(買い物)、タオル(車に常備)、シール(100均のファイルやケースに貼る)
同人:マグカップ、コースター、メモ帳、クリアファイル(ペーパー入れ)

雑貨や道具は使うのが一番、飾るだけはもったいないという考えがあるから
外で普段使いできないようなキャラの顔アップのグッズとかはかわない
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:25.13ID:iiHLwFdy
>>655
1
公式→ラバスト、クリアファイル、タペストリー
同人→ラバスト、アクキー

2 
公式→買ったからには使いたい(飽きたらしまい込むだけだし)
主に原稿用の資料とか管理するのに使ってるけど公式の好きな絵だとそれだけで気分が上がる
好きな絵だから飾りたかった
同人→カプもののグッズが欲しかった、買ったら包装されたままで飾る

3
公式→ラバストはスマホケースにつけてる(車通勤、カバンに入れっぱなしなので他人に見られる機会は少ない)、クリアファイルは家での作業かイベント会場のみ
タペストリーは部屋のみ
同人→部屋で眺める
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:00:42.16ID:3yhyimQy
>>623
冒頭の流れ+意味深なセリフや絵のコマ抜き出しがあると展開気になるので読みたくなる
サンプルは初見サークルなら10ページ位は欲しい

>>634
ギャグやギャグオチのある話だとおわりとかfin(華麗なフォント)とか完を話の雰囲気に合わせて
シリアスとか普通の話ならENDか何も無し

>>640
1 手術で数日触れない期間が出来たら急に憑き物が落ちたようにやる気が無くなった
AP溢れたら勿体ないとか毎日やらなきゃみたいなのが負担になってて一気に面倒くさくなった感じ
2 やる気なくなってから二度とログインしてないので何もしてない
3 してない
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:16:05.49ID:5KVW1i1r
>>640
1プレイヤー同士のトレードもあったんだけどとにかく一人のキャラに人気が集中してたから運営側も極端に出現率低くしてた
だからトレード時もそのキャラのSS1枚と2番手、3番手の期間限定レアSS2枚とか
馬鹿馬鹿しくなってやめた
2、SDに入れといたけど今どこにあるのかさっぱり
3.いまは課金ゲームに何の魅力も感じない
消してはいないけどログインのアカウント名やパスワードは忘れた
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:11.85ID:vSqRB+6i
>>640
1.イベント多く作業的になりゲームを楽しめなくなった
課金させるためにえげつなくなってきた、めんどくさいフレンドが数人居た
2.イラストの参考になるのでいくつか画像は保存した
3.課金はよくしてたけど廃レベルにならないとまともなアイテムが手に入らないので
持っていたアイテムに対する未練も後悔もないし再プレイするつもりもない
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:50:26.56ID:n/yvD/5l
>>640
アプリA(パズルゲーム)
1離れようか悩んでたときに携帯の機種変をして、うっかり引き継ぎコードを取得しそこねた
2上記の経緯なので何もない
3後悔はしなかったけれど、暇つぶしのパズルゲームがほしかったときに再インストールした
 ただ夢中になるほどではないので、今は1ヶ月に一回ログインするかしないか
アプリB(アイテムをコレクションしていくゲーム)
1課金前提のイベントを絶え間なく開催することに疲れたことと、
一回の課金額はさほどでもないものの課金しろの圧が強すぎて辟易した
2何も保存してない
3後悔してない キャラ萌えもストーリー萌えもしてなかったので後ろ髪引かれるものがなかった
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:10:35.70ID:VIXfEyWr
>>640
1:個人的に一番欲しいごく普通の機能(他では標準装備)が何度改善要望しても全く実装されなかったから
そのせいで長く遊びつづける人や課金を多くする人ほど時間がたつごとに
自然とストレスがたまっていく仕様になっていて辞めた
2:してない
3:ない
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:25:20.62ID:9KgSzSrl
>>639
4
ご冥福をお祈りしますって言葉が大嫌いだし普段は話題にも出さないくせにこういう時だけはもっともらしいこと言って悲しんだフリする奴らも大嫌い
どうせ一週間もすれば完全に忘れててそういやそんなこともあったなってレベルになるくせにって思う

>>640
1
スマホが壊れて引き継ぎが出来なかった(SNSを使っての引き継ぎなんかはないアプリ)
2
自分が落としてしまってのあぼんなのでそんな暇はなかった
3
今まで頑張って課金したりイベント参加したりしてゲットしてきたアバターの全てがなくなってしまって
再インストールはしたけどまたゼロから始める気力は今のところ起きない ただ悲しい
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:38.33ID:cQh5cC9z
スマホゲーム初心者です
家庭用ゲーム派生のスマホゲームで遊びはじめました
ツイ等で虹絵を描きたいのですが持っていないキャラを願掛け等の1枚描く程度以上に描く事はNGだと教えてもらいました
描きたいキャラをスマホゲームでは持っていませんが派生元ゲームは所持クリア済みです
この場合もどちらのゲーム由来か分からないので被っているキャラの絵でも描く事は控えた方が良いと思いますか?

スマホゲームジャンルの様子が分からないので未所持キャラを描くという事がどの程度嫌がられるのか分からず
ゲームのタイトルにもよるのかも知れませんがご存知の範囲で意見を聞かせて頂ければと思います
宜しくお願いします
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:16:30.70ID:b7b/Hd9M
>>655
1 公式のアクキーやバッグチャームなど
2 通勤前後のふとした瞬間に推しを思い出して癒されたいから
他人には見られないように一応気をつけてるけど、キャラ絵でなくキャラモチーフのグッズなので、見られたところで気づく人は少ないだろうし、気づく人がもしいたらお仲間だからむしろ嬉しい
3 アクキーは車の鍵に、チャームは通勤カバンにつけてる
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:26:29.62ID:b7b/Hd9M
>>666
家庭用ゲームに出てくるキャラで、スマホゲーでは所持していないという解釈でいいのかな?
だったら二次絵描いてもあまり気にならない
スマホゲーでも早く手に入るといいねって思うくらい

スマホ版で追加されたキャラや、スマホ版で新解釈(新衣装なども)が出たキャラだったら、
スマホでのそのキャラをちゃんと手に入れて読んだ、遊んだ人に二次創作してほしい、個人的には
二次創作は公式ありきだと思っているので
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:42:05.86ID:uveYlMfr
>>640です
沢山のお答えをありがとうございました
惰性のようなキャラ萌えのような感じでずるずる続けているゲームがあり止め時に迷っていたのですが色々な体験談を聞けてよかったです
大変参考になりました
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:49:26.24ID:ekAPXQu3
>>640
1 アイテムが集まりにくく育成しづらいのとガチャで欲しいキャラが
全然出てこない、実装されたランクが低いままでモチベ下がった
やりこもうとするとスタミナを無駄にしたくなくてかじりつきがちになるし
毎日やらなきゃいけない気になるのに疲れた
2 いくつかスクショ取っただけイベスト簡素なゲームだから保存してない
3 アカは残してるけどもうサービス終了までログインする気になれないから
後悔はない

>>647
断然4
自分宛の感想を他人から見られるのが好きじゃないし
人目に触れない方が内容が熱くて濃いものをもらえる事が多い

公開だと他の書き手の人との温度差が見えやすいし文字数限られてると
どうしてもハンコ感想になりがちだから自分でも利用しない
支部コメはそこそこ賑わってるジャンルなら色んな人が書き込むから
コメがコメ呼ぶ感じでありがたいかな
RT&空リプはエゴサ熱心じゃないと気付かない可能性ある
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:50:02.12ID:sOY8okby
>>647です
ご回答ありがとうございます
私にとっては反応して良いか分からない空リプより
直接リプしていただけた方が気楽なのですが
やはり皆さん空リプや、同じ個人宛ての感想なら人目につかないDMなどの方が良いのですね
ちょっとかんかくがずれていたよ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 23:53:09.84ID:sOY8okby
>>671
すみません途中送信してしまいました
まさにコメがコメを呼ぶ効果のことを思って
人目につく方が良いのかと考えていた自分は
ちょっと感覚がずれていたようです
これからは徐々にDMなどに移行しようと思います
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:56:07.11ID:IPjAr3ns
>>655
1公式のアクキー
作中に出てきたシンボルマークのものと一番好きなキャラのシルエットのもの

2一番好きなキャラが立ち位置的にグッズがあまり出ないので
珍しく出たグッズをうっかり大量購入してしまい一つくらい使ってもいいかなと思った
あと職場には他にもアニメグッズつけてる人がちらほらいたので大丈夫かなと

3ペンケース
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:16:48.63ID:Pby/HJLn
正直、締切に間に合わせるためやオタイベントのために会社ズル休みや早退、遅刻をしたことありますか?
経験者の方は会社への言い訳と休んだ理由教えてください
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:44:31.16ID:ek7VNB4A
>>666
スマホゲージャンルに数年いて2次創作もしてるけど持ってないキャラ一枚以上描いちゃいけないとか明確なルールとかはあんまり無いと思う

ゲームをやりこめば手に入るキャラならやれよって思うけど…
ガチャ限定とかはどんなに課金しまくっても運次第で手に入らない時はあるから仕方ないし
一種のギャンブルだから懐具合は人によって違うし強制できるものじゃないと思う

自分の立場は結構な廃課金で推しキャラはもちろん所持しててデザイン違いが出た時もかなり課金したしグッズとかにも相当貢いでる
その目線で未所持キャラで活動してる人がいても気にしない

ただジャンル内では所持してるのが推す権利とか愛の証明とかの風潮があるのは確かに否定できないけど
一方で「(キャラ名)難民です」って言いながら未所持で2次創作しまくってる人も普通にいる(長いこと推してたのに手に入らなかった人とかがついにゲットした時とかはかなり喜ばれてる)

好きです!持ってないです!欲しいです!って堂々とできる気持ちが強く持てるか次第だと思う
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:45:05.21ID:kwoCZ56C
腐向けの質問かもしれません

主人公はジャンル問わず右固定みたいな人を見かけますが主人公でも天真爛漫だったり人を見下したり性格や環境も様々です
それなのに主人公ってだけで右固定できるものですか?主人公受け好きな人の考えとか知りたいです
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:45:25.54ID:IwfbhVzi
>>675
一つはスタッフがネットネタを取り入れてオタ層に媚び始めたあげく最新作の出来が史上最悪だったから
もう一つは最近の作品自体がつまらなくなってきたから
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:50:09.38ID:n/pF6kbj
>>674
有給使いますと普通に休んだ

>>675
最初は面白かったのに終盤でサジェストに
作品名 糞だのキャラ名 可哀想だのが出てくるようになるレベルで失速して
それでも何とか愚痴りながら続けてたけど
ジャンル最大手が途轍もなく攻撃的で
愚痴ってる人達は自分の精神の平穏のためにも消えろだの
自分と違う解釈の人達を殴りたいだの頃したいだの
しまいには取り巻き達も似たような性格になっていったので諦めた…
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:54:01.45ID:yYSiCuci
>>674
締め切り前は原稿のために必ず有給使ってる
自分の有給だし仕事も全部こなした上で事前に日程申請して休んでるからズル休みだとは思ってない
理由は「私用のため」しか書いてない

オタイベント(舞台の開演時間とか時間制のカフェとか)の都合で早退する時もあるけどフレックスだからコアタイム外なら「用事あるので今日は●時に上がります〜」で帰ってる
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:05:09.31ID:Qy0zcrSk
二次BL同人のペンネームで可愛い系・女の子らしすぎる名前についてどう思いますか?
くるみとかマカロンとか姫が付くとか

1.何とも思わない、どうでもいい
2.年齢や作風による
3.否定的に思う
4.その他
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 03:36:53.25ID:jHf/tEuM
>>677
主人公受け好きな人ということで答えるけど当てはまらなかったらごめん
今まではまったジャンルの7割くらいが主人公受だけど必ず主人公受けというわけでもない
たまたま自分好みの受けタイプが主人公に多いルックスや性格をしてるんだと思う
黒髪、もしくは漫画だとベタで描かれるキャラ 短髪
熱血で正義感が強い お人好し
どこか抜けてるところがあったりするけど締めるとこは締める
みたいなキャラに弱い
他にも主人公だけに作者は魅力的に描こうとするだろうし主人公中心に話が進むから感情移入しやすいというのもあると思う
あと逆に好みの攻めがあまり主人公にいそうなタイプではないのも影響してるかも

>>681
4 基本1だけど1次でも2次でも自分で姫「ひめ」呼ばわりはちょっと痛く感じるかも
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:48:04.99ID:ShzYFgo6
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」←ヘタクソ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1511036956/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←虚栄心丸出し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511037063/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←底辺の行く末
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1511037167/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←余裕がない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1511037690/
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:51:29.88ID:pLz8d0oq
>>677
そういう人は属性として主人公受けが好きなんだと思う
例えば眼鏡受け、ロン毛受、年上受けとか
キャラの性格や立ち位置関係なく属性で見てハマってる人は一定数いる
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:08:17.62ID:arZWJdIz
>>675
とある漫画で主人公と仲間(脇キャラ)のバランスが好みじゃなくなった
仲間のターンがあって主人公が〆というスタイルから
仲間のシーンはカットあるいは不自然に何も行動せず
主人公だけがネームドキャラと相対し気に入られたり執着されたり
賞賛されたり感謝されたりするタイプの作品になって萎えた
その流れでこの主人公の言動は倫理的にちょっと…と思われたものが
作中で誰にも咎められずむしろ盲目的に感謝されたりしてたのが決定打だった
脇キャラは今でも好きなので惜しい気持ちはあるけど
この主人公だけ推し路線が支持されてるようなのでこれ以上の仲間たちの活躍はないと諦めた
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:54:20.76ID:JPz3a4pM
>>674
会社の規定内・付与された有給内で普通に休むし、会社側は有給取得理由を聞いてはいけない
それがズル休みとは思ってない

>>675
ジャンル内トラブルが絶えない上、
同人界全体に及びかねないやらかしが多いのが決定打になって離れた
それまでの間にも村社会カプ内で腹立つ事多かったし、
オープン腐の自己顕示欲やキャラへの下品なツイートの山でカプ萌自体大分萎えてた
今はジャンル以外でも遊べる数人とだけ遊びに行ったりイベントで挨拶して、原作だけ楽しんでる
原作は好きだけどジャンルは大嫌い

>>681
程度によるが、例に挙げた中では姫以外だったら基本1
あとは本人の普段の振る舞い
ゆるふわ装って攻撃的な人を知っているので、そういう人だとドン引きする
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:40:13.91ID:C5yNaipR
>>674
うちの会社は最悪前日業中にまでに申請すれば
仕事が引き継げてることを前提に休みがとれるので
「ずる休み」したことはない
原稿休暇、イベント休暇は普通にとる
理由なしで休めるので説明したことない

作業の結果、寝坊して遅刻はあるけど
「寝坊しました」でもフレックス出勤扱いにしてもらえるので
ずるではない
フレックスで早帰りは体調不良と通院の時以外に使ってない
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:52:28.61ID:bv8X9se+
>>674
ある
締切当日の朝まで作業しててこのままあと数時間作業できたら入稿出来るって状態のときに
体調不良といって休んだ(実際ぼろぼろだったけど)
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:30:48.11ID:eDaonqVE
小説を速く読む方法ってありますか?
普段アニメか漫画同人ばかり見ててpixiv小説も2ページ位が限界です
でも気になる作品などがあれば購入してるのですがとにかく数ページ毎に気が散って読破に日数がかかる上に、日があいたりするせいか頭に入ってこない
ネット調べだとたくさん読む、速読身に付けるとかしか出てこないけどここは小説好きな人多そうに思うので何かコツがあれば教えてください

癖?で小説読みながら頭の中で映像を作り出して読んでるのも遅い理由の1つかもしれませんが
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:52:36.89ID:2EidKvw4
>>692
読み終えることを最優先に、つまずくところがあっても読み終えてから二周目で意味を把握していくようにしている

途中で中断すると頭から読み直しになる場合は、読み終えたところまでの話の流れをメモしてる
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:50.04ID:2tqOsmfY
>>692
その感じだと速く読む以前にまずは一冊一冊、時間かけてでも読み切ることから始めるのがいいと思う
気が散る原因がなにか特定して先に除いておくとか環境整えてこの一冊と向き合うと決めて読むとか
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:10:50.85ID:nWnBK8DU
>>692
紙の本ならスマホや携帯などを持たずにカフェに行き、他のことができない状態で読書する
集中して読むと読むスピード上がるし内容も頭に入るよ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:41.89ID:nxmYCqn7
>>674
店舗ごとに社員一人な雇われ店長だから有給も取りづらく休んだことない
入稿3日前に明後日任意の勉強会(時間外)があるんだけどと言われたときは
歯医者の予定を入れてしまったと言って断った
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:13:13.95ID:0MHyAB+b
1枚絵で好きな絵柄だとして...
背景や髪、服の色など、青なら青をテーマに色々な青の濃淡で仕上げてある1枚絵と、
髪や服の色が青系なら背景はピンクみたいにやや対称的な色で仕上げてある絵、どちらが好きですか?
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:50:47.43ID:1R7s0ToA
>>677
主人公受け好き
属性で右な訳ではなく好きになる作品は主人公が好きでハマる事が多い
関係性でカプにハマるので登場人物すべてとよく絡みがちな主人公と別のキャラの組み合わせになる
好きなキャラは右になりがちで結果主人公右ばかり
この辺で他から見たらジャンル問わず右固定に見えてるだろうなと思う

>>701
七人くらい
はっきりした理由はないけど

>>702
絵のタイプと描き手の腕前による
上げている二通りの絵の雰囲気でそれぞれ好きな絵師はいる
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:32:52.85ID:x8XO3cAH
>>692
邪道かもしれないけど本の真ん中適当に開いたページを最初に読んでからはじめのページに戻って順番に読む
いきなり途中のワンシーンだけ読んでも当然意味わからないんだけど
「なんでこうなったんだろう?ここからどうなるんだろう?」と気になって速く読みたいって思える
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:52:02.98ID:2Exazx/A
>>692
ネット調べと同じ回答で申し訳ないけどたくさん読んで慣れるのが一番だと思う
家だと気が散りやすいから静かな環境で集中できるなら図書館、雑音がある方が集中できるならカフェなどに行って
今日は一章分読み切るとか100ページ読むまで帰らないって目標決めて練習するのがいいかも
自分も頭の中で映像を作りながら読む派だけど市販のハードカバー小説は1日で読めるからそれは関係ない気がする
むしろ脳内映像化で登場人物の動きを分かりやすくできるから早く読めるのでそっちの高速化?を図るのも悪くない
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:44:24.98ID:4Zn+VaWd
以下二人の女性キャラについてどちらか一方の男女カプ二次創作を頼まれたらどちらを描きますか?
原作でA→主←Bの矢印は読み取れます。Bゲストの話にAは出てきません
A
主人公から軽口を叩かれ子供扱いで異性として意識されていないが
共に行動することが多い勝気な戦うヒロイン。主人公から大切にされてるのはわかるが最後までくっつく描写はなし

B
1回限りの登場、デート等心を通わすロマンス描写あり天然おっとりなタイプで主人公を振り回す(戦うヒロインではない)
主人公は敵から守りきれずに脂肪するが今後戦う動機の一つとなる
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:29:38.74ID:1Yb5SUpT
カラーイラストの線画について質問です
BL2次のイラストとして
@髪や服などパーツに合わせてナチュラルに線画の色を変えるのと黒など1色で描いてあるのどちらが好きですか?
A1色で描くとして黒と茶、どちらの線画が好きですか?
B青とか個性的な色の線画好きですか?

理由などもあればお願いします
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:35:52.42ID:TkQ9HR1+
>>709
1→カラーなら断然線画色変えてる方
2→黒
3→ピンクとか嫌いではないけどよっぽどオシャレにやらないと気持ち悪くなるしエロでそれやられると逆に萎える
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:44:07.15ID:fVJGbEyS
>>706
設定だけならB

Aの見た目が極端に子供っぽかったり野蛮な感じとか飾りっけがなくて地味とかじゃなくて
歳も離れてなくて主人公と釣り合いそうな顔が可愛い見た目ならA
一応シティハンターでも冴羽と香好きだったし
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:52.76ID:WK/6R4kD
>>706
A
Bはなんか触れづらい

>>711

もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:08:35.26ID:I+moYuw6
>>711
このへん

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


 .??....??..:??:??::??::??:::??::::::??:::::::::::??*??。+ ゚ + ・
      ??∧ ∧. ??_::::。・._、_??゚ ・??   
    ?? /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
   ?? ??/??:::/;;: ヽ ヽ??::l  ゝ,n??__i  l  ?? 
 ̄ ̄ ̄(??,ノ?? ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_??)__ノ
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:15:51.80ID:waYqIz1V
肩下まで髪がある方に外でゴミ出しぐらいまでは有りな自宅で過ごす時の髪のまとめ方を訊きたいです
またゴムやクリップ等一点だけではなく合わせてヘアピンなども使うかどうか教えてください
1.ポニーテール
2.お団子
3.ヘアバンド
4.ヘアクリップ等挟むタイプ
5.その他

今までゴムでお団子(というかポニテにする直前でお団子にするやつ)で過ごしてましたが
髪が伸びた結果お団子から飛び出た髪が噴水状になって妙な感じなので、今の一般的なまとめ方を知りたくなりました
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:20:42.31ID:IMpBbIva
>>711
なおるよ!、うそです、…と思う◯◯であった、仲良く使ってね楽しく使ってね、お茶シリーズ、審議中、一羽でチュン!二羽でチュンチュン!辺り
あとネゴトワ・ネティエとかの偉人シリーズは全般的に好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況