X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ38【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/01(水) 09:30:26.36ID:Weggsq/t
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ37【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1490194235/
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:07:39.36ID:DpyMFyym
飛翔で連載していた再起に関して質問です

メインヒロインのカプ人気相手の一番が主人公ですが何故でしょうか
飛翔漫画はヒロインが主人公に矢印を出していたりフラグがあっても脇のキャラとのカプの方が人気が高い事が多いです
メインヒロインは熱血以外からは矢印向けられてるといっても過言ではないですし
高スペックでいえば実兄やノマ好きにうけそうな主人公兄がいますが何故こうも主人公一辺倒なのか不思議に思いました
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:13.66ID:Ue5wl/sY
丸真で質問した>>613です
お答えくださった方ありがとうございました
魔王関係もそれ以外も当時のカプ事情が詳しく知れてよかったです
また王佐については留守番が多く見せ場少な目・最初から(見た目で)好感度MAXで
特別感が出るエピソードがない等の指摘になるほどと思いました
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:15:08.06ID:VcG3lKeX
>>621
まず美少女が主人公に一貫して矢印を向けていて他は見向きもしていないこと
そして他キャラはおっふするとはいえ美少女には特に贔屓したり恋心抱いてるわけじゃない
美少女兄は妹からキモがられてるし
主人公兄は特に美少女に矢印を向けてない
あとちょくちょく主人公から微かに美少女への矢印が向けられてる(と取れなくもない)シーンがあり、主×美少女派の燃料になってる
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:44:54.01ID:3eQ/w1DF
>>621
ヒロインの兄は主人公を敵視・妹への劣情ぶりで読者に嫌われてるし
主人公の兄は自分と弟以外は全部猿に見える人でヒロインを蔑んでいるし
ヒロインにおっふしている同級生は沢山いるけど
ある程度親しくなってもあわよくば……と下心を見せた奴は一人もいない
皆で遊びに行こう!と誘うだけ
ヒロインにプロポーズした御曹司ですら普段は全く興味を示さない

ダントツ一番人気で地球最強でヒロインが惚れている主人公を外して
推すべきサブキャラが思いつかない
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:12:32.25ID:58Wk+9r5
>>621
>飛翔漫画はヒロインが主人公に矢印を出していたりフラグがあっても脇のキャラとのカプの方が人気が高い事が多いです

そもそもこれそんなに多いか…?
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:24:37.94ID:3eQ/w1DF
>>>624だけど補足
そもそも彼女は主人公に本性がバレていると知らずに
遠回しのアプローチを繰り返す様子がウケているので
誰と組み合わせても可愛く見えるわけじゃない
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:05.30ID:PdvC+7At
湖南の亜室について質問です
映画以降から亜室の変態化やゴリラ扱いにパワハラ上司などヘイトっぽいネタが
バズッたりしてよく見かけるようになりましたが何故でしょうか?
映画で亜室人気が爆発したのでそういうネタが受けてるのは不思議に思いました
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:04:08.47ID:kyfFKGSd
>>627
ヘイトっぽいネタと感じられることもある変態化とかのネタは
極一部の人を除いて書き手も読み手もヘイトとしてではなく
作品ファンがそのネタを楽しんでる流行ジャンルなら定番のやつ

ファンの幅が広がればそういうネタが好きな層も普通に増える
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:10:39.55ID:OEUhfuZt
>>627
攻め人気が増えたというのが一因だと思う
変態化やパワハラ上司は攻めの愛情度の高さネタの一つとして採用されやすい
ゴリラ扱いは作中あむろのパワー描写が物凄かったことが由来だと思う
ひびが入っただけのフロントガラス素手でさくさくブチ破るとか
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:30:42.73ID:F2yswf2u
>>627
人が増えてそういう単純に騒ぎやすいネタが増えた
他の人が挙げてるパワーネタもコナン映画では普通に他キャラもするレベルの範疇だけどそれを知らず単品だけ見て騒いでたりする
車のフロントガラスも元々破れやすいものだって別の映画で説明されてるしなかなか割れずに何度も叩いてるってインタビューとかで言われてるんだけどそういうのまで追わない層が今の時期は多い
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:47.90ID:Z85OakL7
>>627
編む露はスピンオフ含む原作や映画で完璧キャラすぎてそういうネタを付属させるしか崩しようがないから加熱してるように思う
何でもうまく出来る(作者談)編む露が唯一弱点になるって言われてるキャラはいるけどそれを他カプではどう扱っていいか分からなくて全く原作にない要素で変態化に走ってる
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:42:08.32ID:OEUhfuZt
>>633
別に他カプで特定キャラ用のネタ使わんでもいいと思うよ他にネタあるし
攻めの変態化はホモ二次の普遍的ネタの一つかと
ぶっちゃけその弱点相手のカプでも見かける
もちろん原作には全くそんな要素は無い
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:48:48.27ID:R8zv4rLQ
>>634
弱点相手とのカプだとこんなに顔が可愛いのにゴリラってネタなんだけど映画以降に増えたネタは単純に怪力ゴリラネタなんだよね
そして後者を描いてる人は本物のゴリラ見てキャラの名前で呼んではしゃいだりしてる率が高いからヘイト寄りだなぁって自分は思った
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 00:40:49.26ID:GzC3Wsoo
621です
>>623>>624 >>625
考察有難う御座います

飛翔漫画はヒロインが主人公に矢印を出していたりフラグがあっても脇のキャラとのカプの方が人気が高い事が多いです
例を挙げますと広赤やほくろはヒロインは主人公を好き設定ですがライバルとのカプ人気の方が高いです
また一織も鳴雛も結婚してからは流石に多くなりましたが日向と織姫の片思いの時は螺子雛やウル織の方が多かったです

再起とのカプ人気が高い理由にヒロインは主人公に一途や男側がヒロインを意識してないと理由が上げられましたが上記のカプも当てはまると思うのですが
626の言われる再起との絡みがヒロインを可愛く見せてるというのが大きいのでしょうか?
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:53.20ID:iHllAmGT
>>638
再起は全く輝橋を意識していないわけではないからでは?
もちろん恋愛感情ではないけど彼女の性悪さも知った上でそれでも完璧美少女を演ずる彼女を見直し敬意を持つエピソードも多いから全くの脈なしではないと受け取れる
ほくろの黒は桃をあくまで中学時代のマネージャーか旧友としてしか見ていないのに比べると
まだ再起の方が輝橋を個人として興味を持っている感じがある

鳴門は当初は桜と、苺は留姫愛とくっつくと思っていた人が多くて虹に踏み出す人が少なかったのでは?
男女カプはBLカプと違って公式になるならないがあるから確定してからでないと安心して萌えられないタイプも結構いる
確か売る折も多かったけどその前は医師打×折姫も多かったねそういえば
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:52:56.37ID:RBmSrSHV
>>638
純粋に主人公との絡みが読者に一番受けたからでは
兄をのぞいて他の男子キャラはほぼおっふしているとはいえ
主人公に並ぶほどのイベントもやりとりもなかったように思える
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 04:16:22.51ID:DHDkeEod
>>638
個人的に同人人気の上下はNLBLGL問わず単なる恋心とかより互いに(二次の中で)進展の余地があるやり取りをし合えてるかや唯一無二の関係性を築けてるかで決まると思う
特に片思い系はその女子キャラの「片思いしてる女の子」というステータスに萌えることは出来ても相手との絡み合いはそれを崩さずに表現すると進展することすら難しいからワンパターンになりがちで二次で盛り上がりにくいと思う

最輝は片思い系カプだとしても輝橋さんの内心を読めるのは再起だけ、
その結果輝橋さんの表には見えない抜けたところも見えてより可愛く見える
しかも普通の男性陣は輝橋さんを完璧美少女として崇拝に近い形で接してるけど再起はそのためへの努力や姿勢に敬意を払ってるという特別な見方で接してるから片思い女子に萌えながら特別な関係性にも萌えることが出来る

鰤とホクロは読んでないから答えられないけど、
螺雛は宗家分家の身分の差や幼少期の暗い過去、そこから次第に和解していくという流れがあったことも二次にしやすかったり特別性があった
伊豆茶<活茶はお茶娘が爆号が作中で認めた最初の女の子ってことが1番でかい
お茶娘もキャラブックや誘拐後爆号の核心を付くような発言が多くて特別なポジションや互いのやりとりの土台が出来上がってる
あとお茶娘の恋心も結局異性としてかっこいいのかヒーローの卵としてかっこいいのか断定しないまま保留になっちゃったし

こんな感じにカプ人気は2人の距離感が大事になってくから互いがスムーズにやりとり出来る雰囲気があること第一その絆に他にはない特別製があること第二その後に恋愛感情になってくと思う
特に飛翔の主人公関連は片思い描写が多いけどそれだとぎこちないやり取りしか出来ず二次にしづらいからもっと互いのやりとりが見えるサブカプの方が人気が出やすいんじゃないかな
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:22:19.72ID:oR1zJJTO
阿室が人気だから人気キャラを崩して茶化すことでギャグになると信じている層がやり始めて
それを見て阿室はそういうキャラと誤解したエアプが作品生産する悪循環
フロントガラスは割れやすく子供でも割れるって知らない人間がイメージだけで怪力と思い込んでるけど作中特に怪力ではない
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:22:56.54ID:p0DXBNDQ
安室のは攻めとしての需要が高まって攻めキャラ認識する人が増えたのに伴って
これまでの描写もパワー描写って受け止める人が増えたってのもあるんじゃない?

小学1年生軽々とぶん投げたりキロサイズの業務用小麦粉片手でポンポンお手玉したりとか
普通にパワフル描写だと思う
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:28:28.53ID:XftmI5Mp
というよりも攻めに使いたいのに受け人気が依然圧倒的だから必要以上に攻めっぽいところを強調しようとして
作品内では特段すごいわけじゃない描写を取り上げて大袈裟な表現してる

だから攻めに使いたい人の以外からは違和感があるキャラ描写になる
もっと力自慢いるのなんで安室だけゴリラ扱い?とかクールで仕事にシビアなだけでパワハラ?とか
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:41:55.16ID:p0DXBNDQ
そら受けに使いたい人と攻めに使いたい人じゃ強調したいとこが違うのは当然なんでは
逆に受けとして強調されてる部分が攻め解釈の人には違和感あるものになるようなもんでさ
どっちも作中に全くないわけではないからそれぞれの解釈でそうなる


てなわけで大本の質問の627の答えとしてはやっぱ「攻め人気が高まった」が一番大きいと思うよ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:01:06.20ID:xz1a7Ma8
>>646
他は分からないけど湖南ジャンルの某カプではよくある
攻めにしておいて年下に発情する変態扱いとか最近問題になる原作にない要素付け加えてひどい行動させておいて周りのキャラから叩かせるヒロイン厳しめと根底は同じようなもんなんだけどね
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:10:13.79ID:97dt9ZOp
>>643
その理由だと以前から攻め人気の高い垢いはそういう変態化やゴリラ呼びとかヘイトっぽいネタを見ないからどうして編むろだけがこういうネタが流行るのか自分は不思議だ
垢いも片手ショットガンとか編むろが投げた湖南を片手でキャッチしたり荷物がある状態で編むろと互角以上の格闘してるパワー描写もあるのに
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:13:38.54ID:LAy9s4no
単純によくある人気のイケメン攻めを変態化する現象なんじゃないの?
バズりやすいけど嫌がる人も多いからオフまでは波及しないやつ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:18:38.81ID:TDJJ+ndD
テンプレヘイトってことだね
安室がどういうキャラかとか本当にそういう描写があるかとか関係ない
貶せて自分たちの使いやすい『残念なイケメン』に落とし込みたいだけ
原作を読まなくてもアニメを見なくてもかけるからお手軽でバズりやすい
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:20:49.16ID:r6bE531N
単に映画に垢居出てこないから垢居周辺ネタで盛り上がりようがないのでは
映画が垢居主役作だったらまた変わるんじゃないかな
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:23:54.55ID:ytQiBi8J
そういうテンプレ変態化が流行るのってある程度受け人気がある攻めや受けより人気ある攻めって印象だなあ
湖南の場合は映画の主役が誰だろうと変態化されるのは編む露じゃないかな
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:28:59.03ID:r6bE531N
>>652
今の状態は旬の映画の主役だからってのが大きいんじゃないの
キャラに三面性あって好きなポジションの顔選んでいじれるとか本人の資質もあるとはいえいつもの映画バブルだと自分は思った
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:31:47.71ID:trJQ/t5l
>>653
一昨年の映画以来湖南の(少なくとも同人的な意味では)一番人気は編む露だって認識なんだけど違うのかな
外野だから的外れなこと言ってたらごめん
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:44:50.82ID:cM9oNhiz
>>654
たぶん映画の主役が〜っていう前提の認識が違うんだと思う
垢居は別に編む路専用キャラではないので今回の編む路映画みたいに垢居単独の映画が公開されてヒットしてたらそれはそれで175も食いついたんじゃないかと
自分もジャンル外だから原作の動向は普段全然情報入ってこないけど一昨日や今年の映画は普段湖南追ってない人達も見に行ったりネタ絵RTしてたから
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:47:13.65ID:213gUf/S
実はもう垢位主役の映画はやったことあるんだけどね
その時は大してバズらなかった(当時の最高興収ではあったからジャンル内で盛り上がらなかったわけではないはず)から単純にキャラ人気の問題じゃないの?
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:21:43.52ID:b6sTYFIZ
この流れに便乗して聞きたいんですが上でも言われてた垢位の攻めdisが少ないように思うのはどうしてでしょうか?
他の垢位カプはわからないけど垢編むは一応流行カプって言われたレベルの盛り上がりはあったと思うんですがあまりテンプレ的な変態化とかを見た記憶がないです
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:31:51.94ID:3QJkLRwQ
>>661
変態化される攻めって原作作中で受けにとって都合の悪い行動(受けより持ち上げられる・敵対する・ノマ相手がいる)をとる攻めが多い
垢位はそういうのがあんまりないんじゃないだろうか
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:12:42.16ID:TB+Ugj1v
>>661
垢位も普通に変態化やdisにもみえるネタ(ギャグも含め)はあった
ただそれは純黒で流行した時に一時的に目立っただけでだんだん減ってった
正直執行の安室の変態化やdisにもみえるネタ(ギャグ含め)も一時的に目立ってるだけで減ってくと思う

ジャンル流行時twitter限定でよく起こる一時的な現象とでもいえるか
湖南に限らずこれまで流行ったジャンルのtwitterではどこでもよく起きた
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:42:38.88ID:z4oDQv1R
>>663
あったのは分かるんだけどここまで流行ってなかったのはなんでだろうって話では
垢位は編むろのゴリラやパワハラようにテンプレdisネタがぱっと出てこない気がする
単純に殉国のときのブームと今の編むろブームのが質が違うんだろうか?
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:53:05.56ID:p0DXBNDQ
山ほどあったよ当時は
母数が大きかったしね

てか攻め変態化とか強キャラ強調とかがヘイト扱いで進んでるけど
単にそういうの好む人は好む「テンプレ攻めネタ」ってだけだと思う
対応するのは受けのメス化とかだろうかね
これも嫌いな人にとってはヘイトでしかないけど普遍的な萌えネタでもある
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:58:28.39ID:IeVhuyOo
>>667
真面目に聞きたいけど山ほどあったという阿迦井ヘイトネタってどんなの?
みんなこのネタやってるみたいな体系化した流行りは見た記憶ないよ
今の阿室ゴリラ呼びパワハラ上司化みたいな

阿迦井が一律スパダリ扱いだったのは知ってるが
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:00:10.50ID:mlREacum
今悪目立ちしてるのは新キャラやシリアスのイメージが強かった殉国公開当時と違って2年かけてイジりの土壌を作られた後の編む路って印象
今回は垢居がおらず他に目立つ人気ゲストキャラもいないからネタ含めたあらゆる創作の矛先が編む路に向かうのでは?
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:08:43.04ID:p0DXBNDQ
>>668
ヘイトってかいわゆる変態化でしょ?
詳細出す嗜好叩きっぽいからやらんけどどのジャンルにもあるような奴だよ
ゴリラ呼びは当時の流行りは双方似たレベルの対等パワーキャラ同士だったから
わざわざそこ取り上げる系流れれにならなかっただけじゃないかな

繰り返しになっちゃうけど今回は前回よりも攻めキャラとしての人気が出てるから
結果的に攻めキャラとしてのネタが目立ってる状態なんだと思うよ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:17:29.57ID:/JBLhRSe
比較対象が『一昨年の垢位』と『今年の編む路』な時点で条件が違いすぎると思うんだけどな
一昨年の時点で編む路だけネタにされてたならともかく垢位不在の編む路単独映画公開のタイミングで「なんで編む路だけ」って言うのはお門違いかと
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:30:34.70ID:oMHRD3JN
>>674
ジャンル者の腐じゃなくて他ジャンルの175とかが描いたネタ絵ネタ漫画も多いから
今の惨状を受け攻めありきで考えるのは視野狭いような気がする
自分は腐とは関係ないゴリラネタがバズってるのをよく見るんだけどジャンルの中と外で見え方違うんだろうか
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:33:08.86ID:oMHRD3JN
言葉足らずだったかもしれないので補足
攻め人気増加=disネタが多くなるという考察を否定してるのではなくその他の要因も多分にあるのではないかってことです
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:33:59.01ID:e4WTGlA4
>>627です
回答ありがとうございました
映画で攻め人気が出たのと人が増えたことや攻めらしさを強調しようとした結果がテンプレ攻め弄りに繋がったわけですね
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:15:07.27ID:hKSTghW+
別に描いてる本人らも見てる側もヘイトの気持ちないと思う
あえて言うなら映画で失敗した部下に「よく公安に務められるな」みたいな追い打ちセリフを言ってたのが印象強かったのでは?
うろ覚えだけど
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:44.39ID:YGAHiQ3/
まああのシーンは小学生にスーツの内袖に盗聴器付けられた事に全く気が付いてなかったという
責められて当然の流れだったし
責めるというかあれ上司としての説教でしょ、特殊な部署にいるのにそれじゃ駄目だろっていう
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:36:25.30ID:jh1IRqF9
>>661です
考察ありがとうございました
原作で受けに都合が悪いと改変されやすいというのが個人的にとてもしっくりきました
便乗してしまったので混ざってしまっているかもしれませんがいろんな意見が聞けて有難かったです
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/01(金) 01:04:37.79ID:iFj3S/nc
>>639>>640>>641
638です
詳しく考察して頂き有難う御座いました
他の男性キャラがヒロインを表面上だけ見てるのに対し主人公は内面も知ってる上で好印象を持ってるというのが大きいのですね
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:36:18.25ID:aGzZMWF5
最近はまった金神について質問です

受け攻め問わず二次で津木島の人気が高いのはなぜでしょうか
言い方は悪いですが読んだ限りキャラが薄く外見が良いわけでもない地味なキャラに見えました
単行本未収録の話で同人受けしそうな展開があって人気になったのでしょうか
それとも以前から人気だったのでしょうか

また弦見中尉の攻め人気の無さは何故でしょうか
策士かつ誑しな性格で上官ポジションで人気キャラのほとんどと絡みがあるので棒需要が高そうだと思ったのですが
実際は思ったよりもはるかに少なくて意外でした
原作で明確に好意を向けている恋や兎も弦見以外のキャラとのカプが最大カプで
受け攻め問わず全体的に原作のポジションの美味しさと比較して同人人気が低い気がするのですが
外見に癖がありすぎるからでしょうか
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:12:03.88ID:3m+DkuGq
>>683
奇人ばかりの集団の中で付縞のような真面目な苦労人ポジは人気が出やすい

弦見中尉は外見に尽きると思う
怪我前の容姿なら攻需要すごかっただろう
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 11:29:09.11ID:FU3RAgTW
>>683
釣る見だけの考察ですまんけど
興奮したら顔の傷から血でない体液が溢れるって
興奮したり押し倒したり押し倒されたりのシチュには
最大のネックな気がする
血がひとすじ程度なら萌える人もいそうだけど
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:18:12.60ID:MtPiebir
>>683
弦見は外見の癖も大きな理由ではあると思うし
何だかんだ原作でA←Bに見える関係も、AB二次創作だとA→→←Bくらいの方が好まれたりするから
その辺の執着とか情が妄想しづらい性格も一因では
個人的には、あれで見目が良かったら出たのは受け人気な気がする
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:09:36.58ID:K4J6XYsx
炎紋章の謎について質問です

天馬騎士次女は丸巣を好きな設定ですがあまり丸巣とくっついてほしいという声を聞きませんし二次も少ないです
男性がネタで愛人とか言ってるのは見ますが
片思いキャラが結ばれてほしいと思うファンは他作品で結構見るので不思議に思いした
@支援会話がなく単に丸巣を好きという設定なだけで二次を妄想しにくい
A封印でオマージュキャラの赤騎士と手ぃ戸がカップルになる事により課員天馬次女の組み合わせの方が好きな人が多い
Bマイユニの登場により×天馬次女に萌える人の増加

こういった事から天馬次女が丸巣とくっついてほしいという声をあまり聞かないのでしょうか?
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:35.54ID:5/gV0kMv
>>687
単に丸素には氏ー打という鉄板の相手がいるからだと思う
男性ならむしろ丸素とくっつけ派は多いと思うが
女性はそういう横取り前提のようなCPはあまり好まない
会話のなさとかは課員とのCP人気を見てもわかるように
あまり関係ない
物語開始時点で丸素がフリーならまだ人気はあったかもね
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:10.43ID:qdB1jj6x
>>687
1は大きい、2はほぼ無関係、3はそこそこの理由だが>>688が一番大きい
次女の狂信者が王子と結ばれるのは次女!天馬王女はビッチ!と見境なく喚いたことがあり苦手意識を持つ層がいる
また男性向けだと竜騎士王女や姉妹一緒に凌辱系の人気が高い
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:24:57.77ID:0Kto0qZ3
>>683
付き島は15巻くらいで収録されると思うんだけど過去エピソードがある
それが結構不憫というか救いがない感じだったので元々第7指弾の良心とか言われてたのも合わせて幸せにしたい層が活発になった
鶴海に関しては他の人の言う通りかなと
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:47.99ID:gqBuwsFq
>>687
次女→王子のほうがまず後付け的な設定で初代当時はなかったっていうのもあると思う
設定初出の時点でもうすでに固まってしまっていた

>>688
男性は異性取り合いシチュが苦手な人が多いので多くはないと思う
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:09:55.48ID:oLyi46aj
炎紋章便乗で質問です
桑園赤月の愛苦関連の男女カップリングで輪夕が相手としてそれなりに人気があるのは何故ですか?
アプリで実装した時にそこそこ話題を見かけたのですが原作では二人にあまり会話もなく輪夕にも関係性がある他の男性がいると聞いて驚きました
原作のEDで愛苦が男性キャラとしかペアエンドがない影響も大きいのでしょうか?
考察お願いします
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:46:04.27ID:xpeiSGtY
何度も話題になっているかもしれませんが金ネ申の緒方人気は何故だと思いますか
BLNLとも人気があり絡んだキャラがいればいただけCPができる(絡みが濃いほど人気が雪だるま式になっていく)印象があります
元々半ば公式だった過ぎ利派ファンも緒利派に次々鞍替えしていっている気がします

作者も緒方の女性人気は分からんと最近のインタビューで答えていて気になりました
分析お願いします
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 06:49:02.46ID:zjahapvQ
>>693
上の黄金神威考察にもあるけどまずあの漫画は
そもそもキャラの造形にクセが有り過ぎて作画が困難
という前提があるその中でも小方は
(あの漫画の中では)クセが無い外見で作画がとてもしやすい

なので他キャラよりも圧倒的に同人がやりやすい
判明した過去も同人テンプレに当てはめやすいから
同人ハードルが他キャラに比べてグッと下がる→結果数が増える
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:41:58.58ID:GmdLG/F4
結界戦線の副官×主人公人気についての質問です

原作とアニメを見ましたが正直あまり絡みがないと思いました
最近の風潮として原作の時点でニアホモチックなインスタントホモが受けてる印象なのでこのカプが一番人気なのは不思議です
人気キャラ×主人公受けがウケたんだろうなとは思いますが上記の風潮に加え主人公には他にも接点の濃いカプ要員は豊富にいると思うので
あえて副官とのカプが一番人気なのは何か私には分からない萌えポイントみたいなものがあるのでしょうか
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:18:55.95ID:1rDd2+zD
>>695
人気キャラ×主人公受けに加えて、接点が濃いといっても蔵臼と魚類はビジュアルのクセが強いし
先輩は見た目はともかく行動と性格に難ありと考えると
副官が一番人気になるのも妥当かと
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:49.62ID:MI9fmehp
>>684>>685>>686>>690

683です

津木島について「奇人ばかりの集団の真面目な苦労人ポジ」という説明にすごく納得しました
この手のポジションは他のジャンルでも鉄板の人気属性なうえに
暗い過去持ちの設定だったら人気キャラになるのも頷けます

弦見中尉は受けにしても攻めにしても一番のネックは外見なんですね
たしかに脳が欠損するレベルで顔に負傷を負っている(後遺症もある)と考えると
萌えのハードルはかなり高いと改めて思います
また多数のキャラから好意を集めていても中尉からの執着が想像しづらいという考察も納得でした

回答ありがとうございました
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:46:17.06ID:U592F4o5
>>568からの金カム考察依頼とその答えを見て疑問に思ったのですが
受け人気が女体化に繋がると言うなら金カムで女体化が多いのは御方だと思うんですが
御方よりも過ぎ元やコイトのほうが女体化を多くみかけます
女体化が少ない理由とかってあるのでしょうか?

それともう一つ女体化についての質問なんですが
黒子やMHAの主人公は受け人気が女体化につながっているとは思いますが
ネタ人気の赤木の和紙図や攻め需要の高い叙所の3代目などは何故女体化を多くみかけるのでしょうか
受け人気がかならず女体化に結びついてるというわけではないのでしょうか?
女体化させやすいキャラの法則かなんかがあるのでしょうか?疑問です
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:53.22ID:yvsKmpTO
>>688>>689>>691
687です
考察有難う御座いました
氏ー打という鉄板の相手が最初からいるというのがやはり大きいのですね
次女→王子のほうがまず後付け的な設定で初代当時はなかったっていうのもあると思う
上記に関しては知らなかったです
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:54.79ID:s2Yj2I2n
>>698
・受け人気で増える女体化はあくまでCP前提の女体化なので相当母数が大きくなければ界隈外からは目立たない
・逆にオールキャラやギャグなどでの女体化の場合はギャップの大きいキャラ=攻め需要の多いようなキャラを
女体化するネタの方が受けるし目立つ、かつ軽いネタなので界隈外にも回ってくる率が高い

この辺りの事情はどうだろう 頓珍漢なこといってたらごめん
あと以下は完全な偏見のうえにかなり失礼な書き方になるけど
基本的にキャラやジャンル者ともに年齢層高めのジャンルの場合女体化自体そんなに流行らないイメージ
王道カプは原作自体体格差ありや女体化せずとも華奢化低身長化などが多くなりがちで
逆王道かつ逆体格差の茨道カプにはやけにニッチ絵馬が食いついて体格差埋めるためなのか女体化パラレルとかしだす
結果的に攻め需要キャラの女体化のほうが多く見かけるなんてことが過去何度かあった
(ほくろなどの若い層ジャンルだとストレートに主=総受け=女体化みたいなのが流行るけど)
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 01:00:53.50ID:G+UNeq1s
>>698
単純に見た目かと
女体化は元の特徴を残しつつ可愛く出来るかどうかが大事だし黒子とかオール女体化も多かったけど髪の色でどのキャラかすぐわかるのが大きいと思う
緒方はオールバックで刈り上げでエジプト壁画みたいな目と女体化するには難易度高い
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:20:28.13ID:DssJeai4
>>695
>>696の要因に加えて、最初から主人公受けの相手を探すつもりで作品を見ていくと
登場時に主人公の存在を懸念するような話をしてる渋イケメンが出てきた時点でこれだ!ってなるのかも
あそこだけ見れば今後いろいろと深く絡んでいくような想像も広がるし
まあ実際は現時点まで作中でほとんど絡みらしい絡みもないんだけど
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:30:35.42ID:YfVQmSwx
新劇の巨人に関して質問です

最近二次を読むようになったのですが気になる事がありました
兵長×三笠は何故そこまで人気が出てないのでしょう?
作中最強男女、同じアッカーマン、兵長自ら三笠を助ける等人気が出る要素は沢山あると思います
出番や絡みの多い判事とのカプに負けるのはまだしも直ぐに亡くなってしまったペ虎よりも数が少ないのは不思議です

また兵長×三笠を思わせる映画は叩かれたみたいですがやはり一番人気の主受けの方から批判を受けたのでしょうか
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:41.87ID:alESke98
>>703
人気がないわけではないと思うけど
兵長には判事 三笠には江連って言う鉄板があるのが大きい
同じアッカーマンは燃料と言うよりは
近親相姦っぽいイメージを抱いてマイナスになった人もいた

映画は見てないから周りの意見を見聞きしただけだけど
まず映画自体が不評すぎてカップリング萌えするに至ってない印象
そもそも映画兵長の人気が無い
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:20:17.91ID:GEDv2mvX
>>703
あんまり詳しいジャンル者というわけじゃないので的外れな意見かもしれないが
三笠と兵長はむしろあの関係性で主役ヒロインのガチ具合と人気に比べ何故人気あるの?と疑問持たれるくらいはある
人気キャラ同士ならもっとあってもいいというのなら
同人的には最強のクールキャラ同士では掛け合わせてもあまり面白みがないというのもありそう
特に三笠のキャラ人気ってあのクールな子が主役には一途でデレがわかりやすくかわいいってのもあるので
本編で主役三笠の結婚でもないかぎり成立してないってことでそっちの補完したくなるんじゃない
ペ虎もすぐ死んでしまったとは言え兵長を慕っていたとか
兵長のほうも彼女の死に思うところがあるのも描写されてて
死んでしまったからこそこういう関係になる未来もあったのではという妄想が盛り上がるタイプなのでしょう
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 04:12:41.65ID:B96ZqjQ5
乙女ゲームで火プノシスマイクの人気が急上昇してるのは何故ですか?
所謂ニアホモだからなのか、絵柄が今時の華麗だからですか?
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:59:17.53ID:wt8Oo4MD
>>706
一番はソシャゲ層が話題にしてるからだと思う
ソシャゲ疲れからほかのジャンル模索してる人たちが一気にハマってるの見る
CDなので(しかも半分はつべで視聴可能)ランキングを争う必要もない
ニアホモでほぼノマフラグなしとソシャゲに疲れた連中にはうってつけだった
コラボフードでシャンパンタワーなんかもSNSばえする

ただその人たちが定着するかどうかはまだ未知数
あと乙女ゲームじゃないよ
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:03:16.64ID:Yfen2IdP
今話題のBLドラマなどBLやNLのナマモノが流行る例は時々聞きますが
百合でナマモノ人気が出たドラマってありますか?女性がメインだと恋愛が主軸に来ることが多いので難しいのでしょうか
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:29.44ID:kpTwQ8e7
家事が得意、相手のためを思って身を引く、元彼の存在などどちらかといえば受けとされやすい属性を多く備えており、
またキャラの単体人気を見ても後輩が頭一つ抜けている感じだったので意外でした
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:06.18ID:JijzL2JT
>>709
自分も最初そう思ったけど
結局主人公は受けっていう女オタが大多数だからなぁ
どんなに相手キャラのが受けっぽくても主攻めはどう頑張ってもマイナーなんだよ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:32:15.38ID:HKVIClA4
>>708
かなり古いけど釦と場羅が少し話題になってた気がするが、他は思い付かない
ドラマにはノマ恋愛が主軸のはずなのにライバルである女同士のドロドロの方が目立つ話や
立場の違う二人の女の数奇な運命…みたいな話も結構見受けられるので、殺伐系百合の素地はあると思うんだけど
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 04:49:34.83ID:D8IcLaGQ
NLの疑問なのですが
主人公×ヒロインA、サブヒーロー×ヒロインBのフラグがそれぞれ描写されていて
主役周りが三角関係にならず平和的に2カプ並立するタイプの原作だと
主人公カプよりサブカプのほうが二次人気が高くなる気がします
この傾向が正しいとしたら理由は何なのでしょうか
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:56:34.74ID:jTpqfDmK
>>708
PoI
主要キャラが男2人女2人なんだけど男の方は雇い主と忠実な猛犬みたいな感じで公式ニコイチ
女1は最初雇い主に執着してたけど色々あって段々女2に惚れていく
女2は猛犬の相棒ポジションで女1のアプローチを避けまくってたけどちょっとずつ受け入れてく
って感じの公式だったんだけどBLと百合で綺麗に分かれるからか男女が一緒でも恋愛じゃなくてコンビになるのが好き(図ートピア的な)なBL勢に受けてた
日本でも洋ドラにしては百合人気ある方
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:18:09.34ID:/akj1pbM
>>713
自分まさに後者にハマるタイプで半分自分語りになってしまうんだけど
・主人公カプは燃料が多いまたは絶対結ばれる安心感があるので原作で満足してしまい後者に補完欲が湧く
・王道展開が求められる主人公カプには盛り込まれなかった人気属性をサブカプが持っていたりする
・単純にキャラ人気で差がある
あたりが要因として思い浮かぶかな
例えば主役カプが垢抜けない少年少女でサブカプが大人っぽい感じだと同人は後者が盛り上がる印象あるかも
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:26:58.68ID:HKVIClA4
>>713
>>716が大体説明してくれてるけど、主人公カプは往々にして王道なキャラで面白味に欠けることがある
サブカプの方が尖ったキャラ付けで同人層にウケやすかったりする
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:31:24.13ID:7FZ3Zxs+
>>708
他からヅ化は定期的に人気カプが出てきたりする
男役×男役がほとんどだから百合とはちょっと違うけど

半ナマだと大きな人気ではないけど朝銅鑼かなあ
甘ちゃん主役と親友とか支部だと百合っぽいイラストが多い
あと大昔の将棋ものの双子姉妹とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況