X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ38【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/01(水) 09:30:26.36ID:Weggsq/t
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ37【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1490194235/
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/21(土) 10:51:56.73ID:OTLVqyLz
金ネ申全話読了し同人カプの動向で気になったことについて2点質問です

1.まず他似柿は占い師とのノマ描写がかなり多いですが今でもそこそこBLカプを見かけます
連載当時でもそれほど影響はなかったんでしょうか?
それとも占い師登場前は今よりも人口がありましたか?

2.丑御と付恋付が一定層いる理由は何でしょうか?
全話読みましたが丑御の絡みがあまりなかったように思いますし
付縞と恋戸は蔓未ありきの関係性に見えます
とくに恋戸の蔓未崇拝と残りの人生を蔓未に使うみたいなことを言った付縞がどうにも結びつかず
他メディア展開で何か燃料があったんでしょうか?

考察宜しくお願いします
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:04:30.88ID:VvSzZHfj
考察お願い致します

王国(英訳)を全話読んだのですが当時の同人人気はどうだったのでしょうか
支部を一通り見ると最盛期はアニメが放映されているときのように感じられますが、全くというほど事情が把握できませんでした
また、同人人気のあるキャラやカプが何かご存知でしたら少しでもあれば教えて頂けると嬉しいです
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:34.40ID:etTX0xq8
考察お願い致します

王国(英訳)を全話読んだのですが当時の同人人気はどうだったのでしょうか
支部を一通り見ると最盛期はアニメが放映されているときのように感じられますが、全くというほど事情が把握できませんでした
また、同人人気のあるキャラやカプが何かご存知でしたら少しでもあれば教えて頂けると嬉しいです
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:53:13.31ID:etTX0xq8
>>432
連続投稿ミス失礼しました
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 02:56:49.62ID:7qIdMF0T
考察をお願いします

美少女麻雀漫画の佐紀について
寒がり×シャープシューターや据え派ら×佐紀が流行った理由を知りたいです
違う学校同士のCPで、かといって比佐×実帆子のように濃い接点があるようにも思えません
相手を選手として意識するのはわかりますがそれを言ってしまったら試合したキャラ同士は全員CPにできてしまう気がします
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:08:50.76ID:npe6X1u4
>>434
それを言ってしまったら同じ学校同士のCPだって
相手を恋愛対象として意識するのはおかしいとか言えちゃうわけで

例の2つのCPはやっぱり自分を負かした相手というドラマ性があるから
そのへんが原因では?
でも部キャプみたいにわかりやすく流行った印象もなかったな
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:12:43.33ID:T5MaGkzk
>>434
そのジャンルは双葉のスレとか当時2chの風潮がそのまま反映されてる
前者は言っちゃえば顔カプとしての人気。寒がり姉は容姿としては結構正統派だけど絡みの強いキャラが妹しか居なかった
そういう中でシャープシューターが試合で寒がりを狙っても何度もかわされるっていう展開が
クールな常識系キャラが天然系キャラに振り回されるというテンプレにはまった
後者は他校との絡みという点では作品の中では結構濃かったと思う。連続2回対戦してるし、無敵感があった主人公を攻略して強く意識させてたし
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:24:54.95ID:QBouzG2z
>>430
2の付恋付だけ
今の殻麩と編で弦身派として二人でいるのがでかい
五人の内どうしても恋付・過ぎ他に近橋という分け方になるのでほぼコンビだし
恋が何か困ると付を呼んで頼っていたり付が細かく補佐したりとCP妄想しやすい
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/26(木) 17:56:49.36ID:56E9dohO
>>435, >>436
ありがとうございます
どちらのカプでもドラマ性というのが重要視されているのですね
確かに原作を読み返してみると据え派ら×佐紀は相手を意識しあっている描写も多いように見えます
あと百合にも顔カプがあることに驚きました
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 04:53:37.31ID:w9IQoCr0
考察お願いします
M升について、次のオンリーで900スペース中一番多いのがオールキャラの理由が知りたいです
女性向けは普通オールキャラよりもカップリング物の方がスペースが多い印象があります
また作中でも人気キャラが多い排除がカップリング上位になく
アニメではモブだった悪野や美知留受けの方が多いことも驚いてます
キャラの人気と同人の人気は関係ないのでしょうか
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 06:19:35.05ID:hGRC5a3x
>>439
キャラが多くてカプ分散型ジャンル
ユニットが基本で1イベントで必ずどこかとセットになる
季節イベント等でユニット勢揃いでパーティーしたりと最高プロ全体で集まるものもある
ライブも定期的にあり最高箱担という人もいる
等の理由でみんなでわちゃわちゃさせるのが好きな人も多い
前述のカプ分散型のとあいまって結果的にオールが一番多くなる
カプじゃなくユニットごとに集計したら排除が一番だとしてもその排除内でもカプ分散してるから
またアニメは声がついた順に6ユニットしか出ておらずM升自体はそれより何年も前からあるゲームジャンルなので
アニメでメインだったユニット=人気順、アニメで出てなかった=不人気だから出なかったわけではない
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:03:39.71ID:w9IQoCr0
>>440
早速回答ありがとうございます
分散型なのとジャンルの傾向としてオールキャラ好きの人が多いんですね

後者についてはすみません、アニメ出演に人気不人気は関係ないのは知ってます
ただアニメは燃料になるし、アニメ化後にジャンル人口が大幅に増えたと聞いてたので
必然的にアニメに出てるユニットはそうでないユニットより多くなると思ってました
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:20:18.36ID:YN8eqGGc
具の桜について質問です
5ch他ネットで彼女を叩いてる男性は多く、桜は男受けが悪いという意見をよく目にします
でも具の男性向け同人で桜の同人を結構見かけるので不思議です
実際のところ桜の男性人気ってどうなのでしょうか?
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:27:05.62ID:r5FfPw0j
>>442
桜は男性に叩かれやすいキャラ&佐助とのカプ成立から女性人気に特化してるけどメインだし書きやすいから同人の数はそこそこ多い感じ
逆に男性から人気あるのだと綱出、日向って感じかな
ただ終盤〜母親になってからは男性にも人気あるようには見える
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:08:40.56ID:msELdBL2
質問です
湖南の阿無炉や平治、刀の栗殻、夏戦争の数馬はなどのキャラは一般、同人人気ともに高い印象を受けますが
男性キャラの褐色肌はネックにはならずステータスなのでしょうか
結構褐色肌は人を選ぶ属性だと思ってたのですが人気キャラも多いので気になりました
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:29:20.81ID:Ck1fgiaE
>>446
男性でも女性でも褐色は一つの属性として確立していて
好きな人は好きだけど苦手な人は苦手って感じでネックにもメリットにも両方になると思う

ただ同人人気という点で言えば一昔前は「トーン」がネックになってた
最近はそのハードルが下がったことが同人人気の高いキャラが増えたポイントかもしれない
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:12:03.57ID:7UqGZN4P
>>446
それらのキャラの人気に褐色がプラスポイントとして働いてるとは思わないな

微妙なマイナスポイントと取る人のほうが多数派だろうけど
それ以上に美味しいキャラなら人気出るということだと思う
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:40:22.27ID:11NxiATn
褐色だから人気ではなくたまたま人気キャラが褐色だったってだけじゃね
実は日焼けで本当は色白って設定で二次描く人もよくいるし
受けキャラを色白にしたがるのも二次では王道定番だし
褐色はマイナスイメージってのが一般的な考えだと思う
褐色自体が好きって人はそりゃいるけどまあマイナーだわな
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:03:41.61ID:SUN4o6YS
その中で兵治は嫌いな人いないけど一番好きって人は少ないと思うからちょっと違うと思う
編む炉と栗柄はそもそも人気沸騰したのが漫画じゃなくアニメ・ゲームで
褐色だけじゃなく金髪碧眼とか黒髪金目とかのレアなキャラデザだったからな
上手く言えないけど単なる色黒だと人気はなくて
異国っぽい要素としての褐色ならわりと人気あるんだろう
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:49:06.87ID:E+MmvDwc
具裸部るの辺理有るについて
辺理有るは今女主人公相手の夢・NL系でも男主人公や他キャラ果てはモブ姦モノのようや腐でも人気ですが
辺理有るのように下ネタを多発したりオープンスケベっぽい男キャラは他作品にも見られると思うのですがなぜ辺理有るだけ急激に人気が出たのでしょう
考察お願いします
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:11:09.09ID:3sopnrnC
>>451
下ネタやオープンスケベって言い方だと陽性でからっとした感じのエロさを想像するし、その手のキャラは実際いくらでもいるけど
縁アルのは陰湿・下劣な悪役としての陰性方面のエロさで
口だけじゃなく隙あらば実際に襲いかねない肉食獣感がある
そういう露骨で下品なセリフを、モロ悪役顔のやられ役とかじゃなく
ああいうスタイリッシュなイケメンが吐くってのはなかなかレアで衝撃的だった
ソドミー云々とか、公式で同性もイケるっぽいセリフが多かったのもインパクトあった
あとはそんな面とは逆に貧乏くじポジションっぽいところもあったり
縁アル目当ての初心者が増えたとこからそういう初心者を指南してやるイメージがついたり
イベント内での最上位ボスではないので上級者にはあっさりボコられたり
とにかくいろんな意味でネタと話題性には事欠かなかったことが人気の理由かと
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:57:36.20ID:+3zvYjyS
褐色キャラは男性向けだと人気だけど女性向けだとどちらというとニッチ
編む路が人気出たのはあの見た目なのに本当はお堅い国家公務員のギャップが受けたって一昨年くらいにここで見たな
女性向けで褐色がイマイチ人気でないのは褐色に付随しがちな異国の王子様要素がニッチだからってのもあるとか
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:29:13.42ID:7PhzEArv
>>453
女性目線だと男は女より肌が黒いのが当たり前。だから色白の男キャラに特別感を感じる
男性目線だと女は男より肌が白いのが当たり前。だから褐色の女キャラに特別感を感じる

こういう感覚的な理由もあるかも
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:14.24ID:n/023lBv
女キャラなら竜探索の踊り子占い師姉妹や不思議の海の菜ディア辺りは人気あったけど
現代日本が舞台だと一昔前の日サロで焼いてるギャルみたいなキャラになって微妙だね
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:03:32.20ID:UiLP+mBI
単純に褐色肌って金髪ツインテとか黒髪体育会系男子みたいにどのジャンルいってもだいたいその手のキャラに落ちるって人が一定数いるようなメジャーな属性ではないけれど
ハゲとかスキンヘッドみたいにどんなに美形で美味しい設定がついててもカプ萌えするにはハードルが高いみたいな属性でもないってだけじゃないの
編む路もそうだし笛号のインド弟とか金神の恋戸みたいに作中比で若いイケメン扱いなら萌えるのに障害にはならない
イケメンキャラカタログみたいなジャンルだと他にもっと人気出る設定がつくようなイケメンがいるから1番人気にはなりにくいってだけで
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:31:48.86ID:yTbMG2rN
考察お願いします
アニメ携帯獣シリーズの太陽月編で
里莉ーがイマイチ盛り上がらない理由はなぜでしょうか?
莉ー理恵は原作ではヒロイン的な役割を果たし
アニメでもクラスメイトの一人としてレギュラー化しています
しかし歴代ヒロインの中だけでなく
同じ太陽月アニメでも里睡の方がまだ人気はあるレベルです
それでも莉ー理恵ファンの中ではアニメで智との絡みを求める層は一定数いるのでしょうか
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 01:08:46.30ID:SLY5T+XF
>>459
百合に関してはやっぱり原作ゲームが最大手すぎる そのゲーム版も水津百合が大手だけどノマカプとしては陽百合も十二分なくらい美味しい要素あるし
霞や愛里寿みたいな原作キャラのヒロインとは違って既に原作版の時点で主人公との絡みが濃厚に書かれてるってのが大きい
あと関係性に関してもアニメ版も智と百合(+手持ち獣)の絡みはあるとはいえクラスの仲間としての延長だしクライマックスのイベントもクラス全員でだから今までのシリーズのヒロインみたいに紅一点って訳でもないし特別感は薄れると思う
逆に睡蓮や真央はゲームの先輩トレーナーからクラスメイトになって親密感が増したのかも
智との絡みが一番多かった星雲と記憶を辿る辺りは確かにいい展開だったけど、
とにかく百合に関しては一番人気出た要素がゲームでのボーイ(ガール)・ミーツ・ガールのヒロインってところだから毎日会うクラスメイトの一人なアニメ版だとヒロイン的要素が大幅に落ちるんじゃないかな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:10:25.12ID:8gm9ZSTZ
今更ながら映画の復讐者たち(とそのシリーズ)にハマりました
そこで質問なのですが、1公開当時人気だったCPは何だったのでしょうか?
また、キャラがどんどん増え、キャラ同士の関係性も変わりましたが同人に影響はあったのでしょうか?
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:37:03.84ID:8gm9ZSTZ
今更ながら映画の復讐者たち(とそのシリーズ)にハマりました
そこで質問なのですが、1公開当時人気だったCPは何だったのでしょうか?
また、キャラがどんどん増え、キャラ同士の関係性も変わりましたが同人に影響はあったのでしょうか?
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 03:17:35.46ID:fmSKLGRP
>>461
同じく1当時ハマってて現状を知らないけど>>464が挙げている以外だと主将と凝る村、鷹と鉈も人気だった
2か3か正確には覚えていないけど博士と鉈フラグが立つ&鷹の子持ち既婚者設定が突然出て来たお陰で
社長と博士、鷹と鉈者がごっそり減ったとは聞いた
あと冬兵士も復讐者に参入したことで主将と冬兵士者と主将と社長者で戦争が起きているらしい
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:56:36.66ID:zpvPfsY0
>>461

1の時ハマって暫く離れてた者だけど

最近は蜘蛛男が参加して社長関連のカプがさらにカオスになった印象
安定してるのは神兄弟かな?他キャラとの濃い絡みもほとんど無いし単体映画や最新作で燃料があったし
今回から参加の魔法使いや守護者たちはあんまり同人は見ないな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:30:43.75ID:AJuyJ+EI
>>427
遅レスだけど

ガチで萌えてる人は柴田×社務をハイスペ攻め×低スペ受けに当てはめてるんだと思う
有名YouTuber/無職、妻子持ち風俗好き/DT、体格差と色々な点で社務は低スペ
あと柴田が社務営業をよくするから矢印捏造しやすい

飲無は元がホモビだからだと思う
腐向けじゃない公式を腐向けに改変するのが好きな腐女子は多いし、カップリングが固定されてるから二次創作しにくい

腐向け院無だと外見を美化しやすい平野、おじさん、KMR受け、真面目君GOの二次創作はたまに見かける
野獣とかはゴツいしネタ消費がメジャーだから本気萌えは湧かないんじゃないかな
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 06:06:19.39ID:K8mDvltu
考察お願い致します
最近歌王子に興味を持ったのですが、全盛期の先輩組人気について知りたいです
ロッカーと最年長、伯爵と同室後輩王子、最年少とヒロインのノマがメジャーそうな印象を受けたのですが、
最年少は見た目は華やかですが正体が正体だけにカプ人気があまり出なさそうなイメージもあるので
実際はどうだったのかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:45:11.90ID:O9m6ysim
>>467
質問にお答えくださりありがとうございます

ハイスペ×ロースペというのは考えてもいなかったので、目から鱗でした
芝田×社無は普通に人気のカップリングなんですね
淫夢も野獣先輩以外は人気のカップリングがあるみたいで、世の人達の萌えの広さを知りました
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 16:33:16.87ID:r7ckiBHr
刀の接点無しCPについて考察お願いします
サークル数の上位にいるのはやはり原作で回想があったり史実での接点があるキャラが多いように見受けられるのですが
その中に弦位置が食いこんできているのは何故でしょうか
二人並んだ時の色合いは可愛いと思うのですが結局顔CPということになるのでしょうか?
現在の所蔵元が同じという点は人気の要因になっていますか?

また食減しは食台切の本丸ボイス(馳せ辺くん)がなかったとしても流行っていたと思いますか?
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:25:26.58ID:p/d9uS8w
質問です

編室は垢編が人気ですがその反面夢人気も非常に高いのは何故でしょう?
今まで受け人気高いキャラは沢山いましたが受け人気が高いキャラの夢人気がここまで高かったキャラはいなかったように思います
編室が受け人気も攻め人気もあるなら夢人気も分かるのですが受け人気のみ圧倒的な様に感じま
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:36:26.03ID:ZgrCl5UD
>>471
受け人気じゃなくキャラ人気が高い
攻めに回せるキャラが赤しかいないので受けを書く場合赤編一強になるだけ
編が攻め(BL・NL・夢)の場合は選択肢多く分散するので目立たない
今回の映画はNLや夢の成り代わりに適したキャラとのやり取りがあって今一気に盛り上がってる
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:37:14.87ID:F5ZfsEaa
>>470
そもそも刀はプレイヤー各自の本丸が存在してるので接点を生み出せる
史実接点なくてもうちの本丸ではこのキャラたちが仲が良いんですって言われたら全否定はできない
だからいわゆる原作絡みゼロ接点ゼロの顔CPとはちょっと違うかも

弦位置は二人とも癖のない外見・性格でレア4太刀や献,上,組という同じ括りがあり
キャラも動かしやすくて見栄えもいいのでここをくっつけたくなる気持ちはわかる
早い段階で確立した後燃料も逆燃料もなく一定人気があり続けるタイプのCPじゃないかな
あと単純に単体人気が高い

職減しに関しては見た目年齢が近いし史実接点もあるので
一定人気は出ただろうけどここまでの規模にはならなかったと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 01:05:05.14ID:XvkIAYj3
徐々の4代目×漫画家は4部ではかなり人気のあるカプだと思いますが、なぜでしょうか?
人当たりのよい4代目にしては珍しく公式ではっきり仲が悪いとされていて
漫画家にとっても他に友好関係を築いている相手が何人もいます
パラレルとはいえ動かないシリーズでも4代目は背景に少し描かれた程度です
徐々では比較的、原作で強固な繋がりのある(友人でもライバルでも)二人が
そのまま人気カプになるイメージがあったので気になりました
高速道路スター戦が面白いバトルで人気があるからでしょうか
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 03:07:36.95ID:rnTYvsda
>>475
相仲が悪いという点でお互いに特別な相手として意識しあってるし
喧嘩してても相手のピンチにはそれぞれ自己中な理由にせよ助けようとしてる
こういうのは普通に人気カプ属性じゃないの

あとは四代目、漫画家ともに関係の深い親友(自称含)が不細工だったりショタでカプ相手として不人気っていうのが大きいんじゃないかな
4部メインキャラでイケメン設定が四代目、漫画家、三代目ぐらいしかいないから
必然的にこの中からカプ相手を探すことになる
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 06:55:32.14ID:5ELz49F6
>>475
末の青と紫(紫から青へ?)なんかもそうだけど
みんなが基本仲良しな世界観だとその中でたまたま仲が悪い組み合わせを
「特別感がある関係性」と解釈する腐女子は結構多いらしい…
その仲の悪さをカプ妄想後もツンデレ的な形で残す人と
原作無視して二次ではデレッデレにする人といるから
ひょっとしたらその二者では何か違う根拠を持っている可能性もあるけど

あと呂半自体が非常に単体人気の高いキャラで、推しを受けにしたがる人は多いから
甲1は身長で・置く安は容姿や頭脳で物足りなさを感じて消去法で常助になりがちな気もする
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:14:17.86ID:b/fj98w+
徐々4部カプ便乗で質問です
四代目と置く安のカプで置く安×四代目より四代目×置く安の方が数が多いのが意外でした
二人とも親友同士でとても仲が良く体格も同程度
アホの子の置く安と頭が働く四代目で対照的ですがはしゃいでる時のノリのはほぼ同レベル
なのでカプの数も拮抗しているかリバが多いと思っていました
ラスボス戦で四代目から置く安へ強い矢印が出たのが四代目攻め・置く安受けの要素として大きいのでしょうか?
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:58:04.24ID:YgjJC79T
>>475
漫画家の大きな魅力はプライドの高さ
漫画家が一方的に媚びがちな光一との関係よりも四代目との遠慮のない険悪なやり取りの方が漫画家らしさが出るから人気なのではないかと思う
細身のハイスペ社会人受けとガタイの良い年下学生攻めも属性として需要ありそう
あと徐々は結構顔カプ多いよ
他部の人気カプも本当は他に関係が濃いキャラがいたりするし腐フィルター抜きで関係性が強いコンビと言えるのも4部の四代目奥安か7部のダブル主人公くらいだったりする
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:18:13.28ID:poqPdRQA
>>478
置く安受けの人からみると四代目は魅力的な攻めだけど
四代目受けの人からみると置く安はスペック的にいまひとつなんだと思う
四代目を受けにしたい人は漫画家に流れてるのでは

>>479
2部も関係性強いコンビだと思うが
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:15:31.99ID:F4zdsC5f
吟詠について考察お願いします

最近原作を読了しました
偏見かもしれませんが、通常のジャンルなら金髪みたいなタイプは攻めになりそうな気がします
(超絶美形、完璧ハイスペック、生意気、上メセ、弱いとこもある)
が、受けの方が圧倒的に多いのはなぜなのでしょうか?
赤毛がさらに完璧だからでしょうか??
0482475
垢版 |
2018/05/09(水) 18:10:03.24ID:79uc+oKE
徐々四代目×漫画家の考察ありがとうございました
唯一険悪な仲だからこそ特別感がある、ツン状態の方が漫画家の魅力が出るなど納得がいきました
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:49.75ID:6C3Avksk
>>473
遅くなって申し訳ありません、>>470です
蔓と一語にレア度という共通点があるのが何故か頭から抜け落ちていました
その括りで描いているうちにじわじわ広まったのかもしれませんね

食台霧のあの台詞はゲームが配信された当初衝撃的だったでしょうね…
以前から聞いてみたかったのでスッキリしました、ありがとうございました
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 04:47:46.96ID:Ndlu+Y60
>>478
奥安はアホだけど家庭環境が悲惨、幼少期に父からDV、性格も消極的な弟気質で受けにしやすいタイプ
その上感情はずっと兄に向きっぱなしで
ずっとつるんでる四代目にも実はあまり矢印向けてない
対して四代目は世話焼きなこともあってかなり奥安に矢印向いてる
その辺が四代目→奥安に見えるんだと思う
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 05:30:18.37ID:YDuV7/pT
>>481
金髪は知能は高いけど性格はかなり子供っぽいし
かなり終盤まで公式童貞
赤毛には家族的感情を抱いており結果的に向こうが保護者っぽくなってるし
カリスマだけど部下たちにもそんなにぐいぐいいくほうでもなく
魔術師に部下になって欲しいなと思っても断られるとあっさり諦める
オレ様攻って基本理不尽だけど彼はかなり淡白な方
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:07:26.49ID:2HN2Kk0A
>>485
兄に感情向きっぱなしと言うのはフィルターがかかりすぎじゃないかな
亡き兄のことを気にしたのも地理ペッパー戦と最終戦でそれ以外は普通に日常をエンジョイしてる
そのエンジョイの大半が4代目と一緒だしオメーのそういうとこ好きよとかコンビ発言とか奥安から4代目への矢印は十分あるかと
奥安があまり攻めにならないのは愛すべきバカすぎて攻めにしづらいのかも
わんこ攻めっていう感じでもないしね
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:27:27.99ID:IrJAzJz1
>>481
挙げてる攻めのタイプはそのまま受けでも人気出そうな属性でもあるし
その完璧超人が唯一弱みを向けて甘えて頼ってたのが赤髪ってなると
赤髪×金髪に落ち着くのも妥当なのでは

あと昔の作品って言うのも大きい
今でこそ主人公攻めは珍しくないけど昔は主人公受けが普通で攻めは相当の茨だったし表明者も少なかった
昔好きだったカプはそのまま固定の人が多いし元々の絶対数が違うと思う
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 09:21:23.59ID:393vhNS4
>>481
単品なら赤髪のが人気は高いと思うけど
赤髪ファンが金髪を攻めとして見るには
金髪がお子様すぎるのではって気がする
作中特に失態のない赤髪の方が何度も失敗する金髪より
ハイスペックな印象もあるし
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 22:53:39.30ID:70WA/0iP
>>481
上にもあるけど時代もかなり大きい気がする
主人公もそうだけど当時その属性自体が受けの王道というか
ハイスペ美形=攻めになったのは割と最近な印象がある
記憶があるし一度カプが決まったら普通逆にならないので
リメイクなら新規より継続ファンが目立った結果と思う
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:53:56.17ID:cQaeyJ4b
>>492
そこは兄弟カプがすごい

てか本題は四代目と置く安の間での左右だから他キャラは関係ないんじゃね
まあ普通にハイスぺ×ロースぺの関係だと思う
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 01:51:33.92ID:sK2CtntO
考察お願いします
広垢の藍沢は男らしい体格性格にも関わらず攻受が拮抗することなく受け人気の方がかなり高いのは何故でしょうか
また、藍沢受けの中では舞藍が一番人気ですが1回目の人気投票の舞玖の順位を見るに体育祭で絡みが多かったにも関わらず初期はそこまで注目されてなかった様に思えます
2回目に急上昇して3回目でも順位が安定していたのを見ると途中から人気が出てきたのかなと思ったのですがいつ頃から人気が出てきたのでしょうか
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:18:45.37ID:zBoQJ8uJ
上の方の話題に便乗で考察をお願いしたいのですが、
時代とともにハイスペ美形が攻めという傾向になってきたのはなぜだと思いますか?
昔は単純に背が高い方が攻め、年上が攻め、女顔が受け
みたいな感じだったのが、二次人口の増加や大衆化で多様化したのはわかるのですが
最近あまりにも、攻め=若くて超美形、受け=ヘタレフツメン(又はおじさん)というのばかりな気がします
もちろん逆もありますがマイナー扱いになったりします
受けに自己投影する傾向になってきたということなのでしょうか?
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:05:10.15ID:COqLiOMT
笛糸のNLカプに関して質問です

エロゲ原作ですがヒロイン全員主人公以外とのカプ人気が高いのは何故でしょうか
主人公が男女共にあまり好かれておらず全年齢の派生作品が多いからでしょうか
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:09:05.58ID:7d2zo16R
>>495
体格良いと言うけど全マイトやB組のブラ度先生と比べると小柄に見えるし
先生達の中ではそんなに体格良い印象がない
受け人気はカプ相手の舞玖がグラサンヒゲ髪型と受け人気が出にくそうな見た目なのと
攻め派は生徒相手で分散してるからそんなに無いように見えるのでは

舞玖の人気の急上昇はコミックのおまけで相沢と舞玖が同期で昔から仲が良く
相沢のヒーロー名を舞玖がつけた事が判明した事から舞相が増えて結果的に舞玖自体の人気も高まったんじゃないかと
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:30:13.41ID:Wi0p5C12
質問させて下さい
吟玉での一番腐人気のあるカプはなにでしょうか?あと、肘吟と吟肘ではどちらが人気がありますか?
主人公が人気キャラ投票でもダントツですしずっと主人公受けが人気かと思ってたんですが、イベントのスペ数を見ると違うような感じで不思議でした
良ければ理由も教えて下さい
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:35:21.63ID:bU4o9ulc
半生






阿部ん邪ー図シリーズの神兄弟カプで兄×弟が人気なのは何故でしょうか?
どちらかというと弟から兄への矢印が強く、攻めにもしやすそうですが逆をあまり見かけません
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:14:26.36ID:KvgQrW2f
>>499
吟珠は主人公攻めの方が強くスパコミ併催のオンリーでは吟攻め208吟受け103
うち吟肘117肘吟54でワンツー取ってて置き家具挟んで鷹吟・吟鷹が続く(数字は流行スレの前スレより)
最初期は吟肘吟で競っていたが吟の攻め要素が強まり受け要素が減って10年以上吟肘が肘吟に有意差を付けている
以前は吟芯が結構強かったが原作がシリアス分多い終盤に入ったので減り出番と絆描写の増えた鷹が上がってきた
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:29.50ID:J7LHObUm
>>496
正直単に時代や好みの変化って気がするから完全な個人論で悪いけど
オタ界隈が広がって男女界隈が混ざった結果男向けヒロインが持ってた
トロフィー感が攻めに適用されたんじゃないかと思ってる
どうせ主人公(受け)が入手するなら優れた相手をって感じの概念

受けがフツメン化したというより攻めが華やかさを担当してくれるから
受けの方は別に華やかじゃなくて良くなったみたいな
大昔のBL=耽美だったからどっちか必ずキラキラしてなきゃいけない感じだったけど
そんな必要なくなったみたいな感じ 主観です
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:17:43.72ID:6rCE+4zX
>>497
林と剣は史郎以外にも関係性が濃いキャラクターが居る上に、昔は史郎が不人気だったのがあると思う
林なら鉄板の弓兵とのカプは主従であったり憧れの存在だった人、最後の別れと全てが王道で人気が出るのもわかる
剣は金弓が求婚を迫ったり前回の戦争の因縁があったり萌える要素も多いのと金弓と剣自体が単体人気があるので盛り上がりやすい
でも最近は史郎とのカプもよく見るようになった
咲良は正直単体人気が微妙なうえに兄くらいしかいないけど、これは例外で史郎とのカプが一番人気なんじゃないかな?
史郎自体が最近かっこいいと見直されて来たのもあって今はどれも人気がないって程じゃないと思うけど、派生先で林や剣は色んな人との絡みがあるから主人公以外と人気出やすいのかもしれない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:49.97ID:Tg+U/5TZ
>>496
昔は推しキャラ=受けが暗黙の了解みたいなものだったけど
今は推しキャラを攻めにする人の割合も増えてきてるからそのせいかな
リバも増えたしホモカプだけどどっちも可愛いからむしろ百合!と言う人も結構いる
大勢のイケメンの中から好きなイケメンを選んで入れ込める乙女ゲーっぽい作品が人気出たせいもあるのかな
自己投影先が受けになったのでは?という点だけど受け至上主義お姫様扱いも自己投影絡んでることもあるから
投影先がどうのこうのはあまり関係ないような気がする
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:41:01.58ID:S+Mab50t
>>496
個人的な印象で申し訳ないけどむしろ昔の方がハイスペスパダリ攻め多かったような気がする
バブルの影響を引きずったような超高級マンションに高級車にどこそこのハイブランドのスーツに…みたいなスペック盛り盛りの攻めキャラは
今だとさすがに古臭い感じだけど昔は当たり前のようにゴロゴロいたし
逆にそういうハイスペックでカリスマ的なキャラ=攻めってのがお決まりだったけど、今はハイスペ受けも珍しくないし
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:46:47.34ID:mx7vQSW4
>>497
元のゲームが女キャラの多いエロゲの割には
四郎とヒロインたちの恋愛描写が薄くてとらえどころがない

本編のsnだと、明確に四郎とくっつくのは佐倉しかいないけど
佐倉ルートは内容がかなり人を選ぶ(エログロ)
剣ルートはどう転んでも離別だし、
林ルートは別名弓ルートっていうくらい弓が目立ってて
むしろ林と弓が鉄板になってる

なので、四郎ではなくて別のキャラとのカプに人気が出るのは
別におかしい流れじゃない
不人気というよりは、最適解が他にある、って感じ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:06:28.58ID:Z+5jImIq
下手リアについて質問です
米英について初期は米英の順番が圧倒的でしたが時間が経つにつれて英米の人気が米英に並ぶとは言わないまでも
かなりの規模で人気がでてきたというのは本当でしょうか?
またそれの現象が本当だとすると何かキッカケとなる燃料があったのでしょうか?
身長が攻めの方が低い、受けが成長して戦闘力が攻めを凌駕した等リバになりやすい要素があったのであれば途中から逆が人気になった理由としてわかるのですが
米英にはそれにあたる要素が見当たらなかったので不思議に思いました
0510499
垢版 |
2018/05/15(火) 05:40:53.73ID:8/pXD8jB
>>502
丁寧に数字まで出していただいてありがとうございました
理由にもとても納得できました
主人公攻めが強いんですね意外です
0512475
垢版 |
2018/05/15(火) 12:33:18.53ID:XBxDaVeq
>>508
英米には詳しくないので米単体の考察だけど
初期は戦争ネタ、特に主役である枢軸側から見たネタが多かったので
敵対していて現実にも軍事大国である米はパワフルで怖い存在という描写が多かった気がする
空気読めない性格もわざとやってるみたいな説明もあった
それが、最近の現代国別あるあるネタが中心になってからは、メタボ、怖がりなどのほのぼのした描写が増えた
それで米自体がかわいいキャラに変わりつつあるのが影響してるんじゃないかと思う
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:13:56.33ID:Ji7AA2bU
>>508
貴様主催の米受オンリーが13回も開催されてその参加サークルの半分以上が英米のようだから人気はそれなりにあるんじゃないか
明確なこれ!ってきっかけを上げるのは難しいんだけど作中の出番が多い(キャラ数増えても出番減らない)なとは思う
そして独立戦争もそうだけど青い花とかいつか来るさよなら〜とか少し切ない感じの二次で補完したくなるような話が多い
それでファンが増えて「好きなキャラは受け」ってタイプの腐も多いし人気出たんじゃないかなぁ
単体人気の話になるけど米は初期と比べて本当に人気上がったなと思うよ
あと感情の矢印が英→→→米なのは大きいんじゃないか
>>512のレスにもある原作に戦争ネタよりほのぼのネタが増えたのもあると思う
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:47.73ID:+e5XHGje
>>498
495です 回答ありがとうございました
攻めとしては対生徒需要はあるものの本人が舞人に忠告してたように全員に対等に接してる分特出したCPが盛り上がらない(強いて言えばNLの藍露くらい?)、
大人組に流れたら体格(というより身長?)の関係上受けになりやすいんですね
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:06.64ID:+e5XHGje
>>516
途中送信してしまったので続きます すみません

舞玖は個人的には華奢だしオフスタイルは女子受けしそうだなぁと思ったのでここまで舞藍の方が強いのが疑問だったのですがやっぱ第一印象って大事なんだなと思いました
同期設定は初期から明言されてたものの具体的なエピソードが判明してから盛り上がったりと色んな要素が絡まってのカプ人気状況なのが改めて分かりました
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:55:59.04ID:TMZMSsz7
>>508
加えてアニメの声のせいも少しあるかも
米は甲高い声で受けっぽいかは疑問だけどかっこいい攻めに見えなくなってきた人を見かけた
キャラソンも英はかっこいい歌もあったけど米は両方かわいいネタ曲だった
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:22:49.90ID:xuH7b9Mc
>>511
絶対値として恋愛描写が薄いんじゃなくあくまで「当時のギャルゲーとしては」恋愛描写が薄いでは
あの頃ってギャルゲーブーム葉鍵時代の影響がまだ色濃かった頃だし
ギャルゲーの糖度というのはもっと高いのが当たり前の頃だったから当時のギャルゲーの基準で見れば薄いよ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:37:29.67ID:d/H27tCP
案☆考察お願いします
最初の頃は霊関連カプは霊高一強だったと思うのですが最近は霊馨の方が勢いがあるように思います
特にこれといったきっかけがあったとは思えないのですが何か理由があるのでしょうか
単に霊高の絡みや特別感が減ると同時にカプも減って相対的に霊馨が増えたように見えるだけでしょうか

あと美香と州、馨と彼方のリバの多さはなんなんでしょう
特に馨と彼方なんかアンソロもプチもリバ仕様でした
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:41:08.02ID:tWHgd8XD
吟珠って去年あたりを境に急に落日ジャンルになってしまったような気がするんですが長い事シリアス続きでしかももう終わるから想像の余地がなくなってきてるし皆さん引き上げてるからなんでしょうか?

それと最近湖南がやたらすごい理由がわかりません
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:15:10.25ID:KFB/EmuZ
>>521
「去年あたりから急に」落日ジャンルという前提が間違ってる
14年ジャンルだから徐々に徐々に人が減ってるだけで「去年急に」という事はない
もし去年落日になったように見えるとしたらコミケのジャンルコードがなくなったからとか
今まで夕方に放送されてたアニメが深夜枠に移動したとかでイメージ的にそう見えるのかも
CP単位では「この2-3年で急に減った」CPもある事はあるが逆になかなか減らないCPもあって
ジャンル全体だと順調に?少しずつ減ってるだけ

あと湖南は毎年GW前後に映画があり沢山の人が見るのでスパコミ前後に盛り上がるジャンル
一昨年の映画で亜回と阿無炉というキャラのCP人気が出て新規の腐層が沢山流入した
今年の映画は阿無炉が活躍している上にスピンオフまで始まったので盛り上がっている
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:14:07.78ID:xnAm5MJ3
>>520
へんれいから例校の描写が減った(原作で書かれ過ぎた)
ゲームに飽きて初期からいた人たちは居なくなった
初期の香の性格の悪さがフォローされて受けるようになった
例のキャラ変などなど理由たくさん
校画と例ってついおく絡んで結構めんどくさい関係なんで二枚看板の香と例の方が取っつきやすいんだと思う
例校は初期の頃から書かれてたから設定上書きも強めなのでついて行けない人も多かったかと

もう一つの質問の方はわからない
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 03:58:26.11ID:TTQ+EiRP
ほくろの玄腿がノマにしてはオフも含めて二次人気があったのは何ででしょうか
男キャラが夢人気あるなら分かりますが玄個はその手の需要は高くなく
女キャラが人気あるならともかく腿伊の人気は低くそれにくわえて二次創作する女ウケするようなタイプでもない
恋愛に興味がない地味な主人公に大した理由もなく熱烈片想いする巨乳美少女という普通なら二次ノマ人気の出にくい関係性
完結した今となっては補完欲のわく要素も特にないように思います
またオフでもノマにしてはそこそこだったので玄受けがおまけ程度に描いていただけというわけでもなさそうです
他のノマカプが二次人気なかったり阿尾腿が二次人気あったのは見るからに二次創作する層の女ウケしそうなので分かるのですが玄腿は謎です
ノマの割にそこそこ二次人気があった理由として思い浮かぶのは
本編で明らかになる前の思わせぶりな手以降時代に妄想や補完欲が掻き立てられた
手以降出身者で唯一玄個を傷つけずずっと心配していたのが腿伊なのでそこの関係性
公式片想いでも本編でくっつきそうにないからでしょうか
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:00:38.87ID:XSy6zTw0
>>526
ほくろノマ虹界隈のことはほとんど知らないBLカプ読専だけど自分はやっぱり原作が桃→黒で黒からの矢印はないものの
あたりが良くてお互い抵抗時代の風潮や青の変貌に心を痛めていたもの同士ありに思うし青は完全に桃蔑ろで
彼女に感謝するそぶりすら見せないあたり逆になんで青桃が多いんだろうと思う
黒桃なら恋人とまではいかなくても仲の良い友人でひょっとしたらと想像の余地はあるけど青桃はそれがない
あとあんなに散々鉄くん鉄くん言ってた子が降られる前に青とくっつくなら個人的にかなり好感度下がる
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:08:19.71ID:9YZMJ3kW
>>526
公式片思いだからこそ二次では両思いにさせてあげたいって活動の動機としては普通だと思うが
あと属性的に少年誌漫画において平凡主人公×美少女(主人公にベタ惚れ)って人気の属性だし
主人公絡みのノマは人気出るものだけど作中女の子が少なすぎて主人公とカプらせられる女の子が腿くらいしかいないのも有ると思う
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/17(木) 15:02:44.39ID:O1sg+JDv
考察お願いします
番鳥!の二次創作が流行らない理由はなんでしょうか
アニメはコケたものの画留波はセルラン・アクティブ数上位で知名度も一気に上がっていますし、
美少女カタログかつキャラ同士の絡みも多いので愛増す愛来部のような百合需要も狙えると思うのですが
いまいち同人が盛り上がっていないように見えます
メインバンド2つが中の人≒キャラに近いので半生っぽくなるのもネックなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況