X



女性に嫌われる女性キャラ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:49:23.64ID:TG8QNaSU
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスfの話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part37
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1503628313/
女性に嫌われる女性キャラ part38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1506500761/
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:23.55ID:KPlk3nN2
理ゼロの青メイドはあの片目パッツンショートデザインでよく人気出たなと思う
堂々と愛人狙ってるのに引いたけど女性人気もあるのか
原作派は銀髪派も結構いる気がする

メインヒロイン主人公無関係の三角関係って結構嫌われない?
奈義の明日から地先とか気味に届けの綾寝とか
主役より尺とってやるなや作者こいつに入れ込みすぎみたいに叩かれる気がする
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:10.28ID:8C6xYOQK
>>613
メル絵が好きという理由でからアーランド3部作のときプレイしたんだけど
内容自体より初代の乙女カプ厨の声がデカいのがうるさいほうがキツくてそこで脱落してしまった
ト鳥のめんどくさいとこをメル流で解消しててゲームとして完成した感がイイと思ってたのに
ゲームの話より炉ロナのカップルが成立しないことへの恨みつらみ&最新作叩きでげんなり
流れで炉ロナが嫌になった
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:18.39ID:z5lrATBW
>>621
江波の真矢、働いている!の帯刀チーフ、先の桃辺りか?
他はともかく桃は作風も相まってか果樹への絡み方がちとBLっぽく見えたな
逆に言えば中身はBLみたいなんだけど側が美少女なら男に人気出るって事だけど
真理見ても百合スレスレで女に大人気だったね
性的というか下品でなければ百合は女にも人気出るイメージ
謹書の玄子はその点微妙だった
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:16.93ID:3rQE2qMo
>>570
遅レスになるけど
女番長刑事・灰被り編に出てくる
沙紀の元同級生である特待生少女のことを
ワダ先生は第二の蛟レミにするつもりだったんだよね

でもストーリーを進めているうちに
レミのような悪女にすることができず
病で余命いくばくもない薄幸の少女になってしまったそうだ
(灰被り編のあとがきに書いてあった)
それでもふたり頃してるんだけどねw

結局第二の蛟レミはミドリコのことなのかな?
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:34:46.83ID:cpFKfjXi
金書の玄子はアニメ見てたときはなんともなかったんだけど
原作読んだらビリビリへの盲信がきつくて無理になったなあ
あそこまで考え方の基準がビリビリだと自分ってもんがないのかこの子はってなる
玄子に限らず自分の考えがないキャラはあんまり好きになれない
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:38:53.61ID:lxOw9KT7
>>622
地先の場合は主人公のことが好きだったキャラだし元々群像タイプの多角関係ものだから嫌われた直接の原因は積む具と鹿目による三角関係ではないと思う
最終的な相手役が主人公じゃなく積む具だけど男性人気はぶっちぎりだったし主人公とがよかったという人もほとんど見なかった
積む具とのカプ人気で女性人気も高かったんじゃない?
ただ自分は最初は積む具とのカプも含めて好きだったけど二期からの露骨な地先推しサービスシーンの連発や
鹿目へのはっきりしない態度、親友のはずの真中に関心がなさそうな態度、積む具の地先しか頭にないような変貌ぶり等が原因で嫌いになった
少数派かもしれないがそういう人もいたと思う
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:52:47.03ID:QiVtX3Og
>>624
鞠見ての中でも一番人気だったのは、より百合キャラっぽい白薔薇だったし、舞姫シリーズの志津流はどの公式人気投票でもトップだったしね
少し前に見た佐賀シリーズの人気投票では汗留守がトップで、女性人気も明言されていた
百合キャラ元祖ともいえる水平月の浦根布コンビの人気もすごかった記憶

最近?のきらら系でも五智兎の者炉や金藻座の彩なんかも人気は上位
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:26.43ID:91QSgw12
>>628
同じような理由で地先が苦手になった
初期はくよくよしてしまう性格も含めて女の子らしくて好きだったんだけどな
後半が始まったばかりの時は地上に一人残されて可哀想だとも思ったけど
親友の真中と自分を思ってくれてる仮名目への態度がひどすぎて無理になった
女性人気は積む具とのカプ要素でありそうだけどね
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:55:38.79ID:lSdpBGNl
佐賀風呂の汗留守って確かに百合キャラなんだろうけど
昔から男妖魔を始め双子や幼馴染と色んなカプがあったから
百合人気よりも女主人公としての人気な気がする
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 00:56:12.03ID:T3/pAA9Q
なぎ明日は終盤に向かうにつれてほぼ全員微妙な印象になってしまったな
シナリオやキャラの心情のまとめ方が好みじゃなかった
第一印象最悪だったさゆが最終的には一番よかったな
踏切のシーンは今でも好き
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:03:28.60ID:pzPvpPVL
薙明日は脚本家的に初めからドロドロ前提で見てる人が多くて、常にファン同士で煽り合ってたイメージ
序盤は間中は叩いても良いキャラみたいに扱われてた
2期で間中の出番減って地先の萌えシーンが増えまくってからは地先
あと美雨奈も、妹ポジと思ってたのにヒロインポジに変動したのが嫌みたいな感想を見た

その後の硝子唇は、作品自体が電波すぎてネタ的に見てる人ばっかりになったけど、
その状況ですらヒロインの電波、棒演技、無神経さは叩かれまくってた
あとレズも嫌われてた
比較的まともかつ不憫だった柳は割と応援されてた
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:42:42.43ID:q5TShJVB
>>628
自分も地先のそういうとこ苦手だったな
鹿目のこともちゃんと振ってやらずに気持ち答えるわけでもないのにしっかり甘えるし
績にも最後まで告白しなかったし典型的な受け身のダメ女だなって思った
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:51:44.88ID:HReL7D0K
女の子好き好き連呼の百合キャラは都合の良いage要因で場合によっては作者の代弁者でオプションパーツって印象になってキャラとして好きになる事は少ないな
元祖かどうかはわからないけどCC櫻の智代ちゃんは好きだった
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 02:34:16.46ID:TfZmJMG1
知代は毛呂ちゃんや理くんに厳しく冷たくて
桜にだけ優しいキャラだったらサイコレズだと確実に叩かれてた
毛呂ちゃんや理くんも心配したり素敵ですわと誉めたり良い子だった
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 02:43:05.76ID:BtUrNd6b
でも特定の人物にだけ妄信的で他には冷たい百合キャラでも人気出るのはいるよね
窓まぎの穂村は人気高いし蔵青のヴィー羅も性能の良さもあって人気ある
クレイジーサイコレズレベルまで行くと突き抜けて逆に人気出るんだろうか
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 03:02:30.59ID:2KD/mIYc
>>636
あー嫌いだったなあ
ヒロイン勢はみんな悪いところもあるけど
広美は陰湿で自分本位な女性の悪い面が特に出ていて嫌い
主人公の母も大概だけど最後急に仲良くなってはあ…?って思った
主人公に選ばれるし男性人気はあるっぽいよね…なんでだろう
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 03:04:49.73ID:FzJLu6aS
舞姫の静流もクレイジーサイコレズだけど人気はトップクラスだったし静なつも女性人気高かった印象
CC桜の智世ちゃんは自分の気持ちを桜に一切押し付けないで桜が幸せだったらそれで良いという感じだったから好かれてたんだと思う
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 07:14:24.84ID:ZoOqjTuO
>>625
ミドリコをレミに代わるラスボス兼ライバルにしようとしたけど結局レミには及ばず…という形になったんだっけ
お陰でレミの格は下がらず済んだけどw
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 11:53:58.49ID:Dr9Fnlur
>>639
倫世は小僧の相談に乗ったり失恋する明倫を慰めたりするシーンで好感度上がったわ
百合キャラって周囲に対して攻撃的なキャラ多いけど倫世は気遣いのできるタイプなのは良かったな
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:22:36.25ID:jyVGo8se
嫌いじゃないけどあまりに主人公持ち上げ要員すぎて
変なキャラだと思ったな戸藻世
芋の山作品にこれ言うのは野暮だけど
主人公のことを好きな理由も全然わからないし
最初から悟りきってて単独キャラとして面白みもない
あのほえほえワールドではそれくらいの方がいいのかもしれないけど
母親も結婚して娘がいるのに櫻の母溺愛してる百合キャラで
まぁ芋の山作品だなという印象
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:37:27.87ID:tbhuKPeV
地先は作中で紬と金目から取り合い?されるポジだから、CPとか総受け好きな女性からは結構人気あった覚えがあるな
最終回後、紬×地先は良いけど金目×白湯は嫌って言ってる地先好きちらほらいた
ただ受け身すぎてウジウジしてる印象強いし、エロ要員みたいな扱いだったから
同性から嫌われるタイプでもあるね…まさに賛否両論のキャラ
個人的に佐山が実は地先のこと好きだった設定はいらないと思った
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:17:52.73ID:s2Gq7yxI
>>650
知世母は結婚してないよ
「お父さんはいないらしいけどよく知らない」とだけさくらが語ってる
ガチレズで子供は種だけもらってきたパターンじゃない
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:13.34ID:0KjWdSp0
百合っぽいキャラと主人公メインヒロイン関係ない三角関係で幕ロス出るた思い出した
百合コンビは男女共に不発でメイン三角関係より脇の三角関係の方が注目されてた?ような
脇の三角関係は死んだパイロットと歌姫ユニットリーダーのカプが人気出ただけで三角関係として盛り上がった感じでは無かったけど
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 16:38:53.61ID:/cFM1cec
それに限らず基本的にメイン同士の恋愛より脇の恋愛の方が女性にCPウケしやすい
一匹狼系男キャラが女に矢印向けてるとかのパターンも
男キャラの人気ありきだけどCP人気補正で女キャラの人気も高くなる
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:05:18.62ID:IVFMa4wH
あれ人気出たのはわかるがその後のゲームやグッズで死神とリーダーが最初から相思相愛みたいな推され方されてて微妙に引かれてる
作中でリーダーは死神の事仕事仲間以上に思ってなさそうだし隊長好きそうだったのに
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:17:39.48ID:P3pl59K7
「お父さんの話って聞いたことないんだよね。亡くなったってわけじゃないみたいなんだけど…いろいろ複雑なのかなあ」
って原作見たら言ってたわ
存在はするけど妻には愛されず娘には話題にあげられないとかどういうことだ
ホラーを感じる
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:27.04ID:Od+49mQ6
幕△要の女性人気はまさにカプ人気由来なんだろうな
要が隊長を好きな設定はかなり不評で公式もそれに迎合したみたいだし
まああの描写じゃ死神とのカプ人気が高いのもわかるし
それについて公式が意外そうだったのが不思議なくらいだったけど
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:27:57.62ID:/cFM1cec
友夜父は単に忙しくて家にいないだけでは?
妻が社長のおもちゃ会社は多分系列の会社の1つだろうし
それのトップなら妻以上に多忙
0663名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:43:38.19ID:zO2UzUc6
clamp作品だと海神20面相が主人公のママ二人の我儘に振り回される家事万能小学生男子とか
なぜママ二人なのかわからないまま終了なものあるから
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:56:38.16ID:PcodxUZk
要は死神死んだ時反応が理由で叩かれまくったからなー
要は死神人気依存強いから迎合も仕方ない気もするが中の人両方恋愛じゃないと言ってるからなんか可笑しな感じ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:08:23.95ID:Od+49mQ6
>>664
自分はまさに死神死亡直後の回の要の反応(隊長>同僚の死っぽい描写)で萎えた口だから
そこが不満だったに公式が後付けで迎合すると掌返すという感覚はよくわからない
すべての言動行動を含めてそのキャラじゃないのかと思う
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:10.63ID:Cy9BJ3rR
劇場版作ってるんだっけ
不人気っぽいから唯一人気の死神×要強調して話も変えてくるだろうか
それぐらいやらなきゃ爆死しそう
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:51.54ID:0sxxmxU7
>>662
自分もそんな感じじゃないかなーって思う
それか父親だけ外国に住んでるとか
それにしても智夜や智夜母から全くそういう話が出てこないのが不気味だけど
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:37:34.42ID:cXtaah0X
「お父さんは仕事が忙しくてあまり会えないみたい」的なセリフじゃなくてわざわざ「亡くなったわけじゃないんだろうけどいろいろ複雑なのかな」って言わせてるあたりが引っかかる
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:52:49.15ID:/cFM1cec
女性人気が高い人気男キャラ(特に死ぬキャラ)に一途に思われてる女キャラはそれに応えないと凄く叩かれるな
ぱっと思い浮かぶのは低留図運命(リメイク前)の毬案とか
要は放送中も「予定と展開変えたってこれの事では?」とファンが推測するくらい終盤で隊長へのフラグをあっさり折って決戦前の貴重な時間を一人で死神の遺品と共に過ごす
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:59:50.91ID:PWnoNl2i
智世のキャラクター性は気持ち悪いんだが、主人公母子ageのために母子揃ってそんな性格にされてると考えたら主人公母子にいらっとくるタイプだわ
似たような感じで原作版セラ月
兎姫とそれに人生捧げた仲間たちって構図が露骨に見えちゃってから兎がダメになった
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:09:28.40ID:wgsiB4IO
兎は女王になっても未来永劫前線で戦い続ける運命なんでしょ?
兎も地球を守るために人生捧げてるようなもんだし四戦士だけが重荷を背負ってる訳でもないと思うが
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:12:30.73ID:g7M4Wge+
>>670
一途に想われてるのに応えないだけでは叩かれないと思う
それに付属しがちな
・相手に対して無駄に辛辣(でも自分の本命にはデレデレ)
・自己中心的に見える対応
・不誠実
等、この辺りが批判される原因かと
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:35:50.23ID:hbSqF/0j
死神も死神で人気自体がカプ人気頼りなところない? しっかり描写されたのも死ぬ直前からだったし
要がそこまで叩かれないのって相手役の女性人気がすごく高いわけじゃないのも理由だと思ってた
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:57:39.10ID:szCPwIhM
>>671
人生捧げるといっても水星が医者になるって言ってるから職業選択の自由はあるし
木星の結婚願望も否定されてないから恋愛も自由なのでは……
戦うの嫌ってそれは薄情でしょ 月だけ義務背負ってるってのも
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 20:38:01.77ID:Qy+uMMGe
>>674
幕三角は公式が主人公の疾風より敵の騎士団を推し気味だったんだけど不発で男からも女からも不人気
疾風とメインヒロインの田舎娘もダブルヒロインの片方と思われた同僚の女パイロットの扱いが悪過ぎたことの影響で評判がパッとしない(人気もそれなりにあるけど)
結果、心置きなく萌えやすいリーダーと死神に人気が流れた感じがする
女パイロットが疾風に恋してたのと違って隊長はリーダーに恋してたわけじゃないから比較的誰かを踏み台にしてる度が低いから
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:56:48.22ID:Ac0A8jWn
セラムソのは現代日本の少女って考えると人生捧げさせるのは可哀想って感じるけど
いわゆる騎士とお姫様ものって考えたら女が男であっても
主のために人生捧げる騎士って結構よくあるケースなんじゃ
そういう価値観で生きてる戦士ってことで別に当人たちは可哀想でもなさそう
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 23:21:52.99ID:qk9V2maC
>>680
当人は、って言っても漫画のキャラだからねえ
見ている側としては可哀相に思っても無理はないのでは
いっそ主役も含めてみんな独身なら月の女神とその従者達みたいでかっこいいかもしれないが
実際には兎は好きな男と結婚して子供を産んでるんだし
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:20:32.37ID:qwFouRMw
幼女に兎が人気なのは
主人公・ヒロイン・お姫様だからっていうのもあるけど
ワタシ=お姫様 周り=お姫様に命を捧げる従者 という構図が
子供心にも潜む優越感を刺激するからかもね
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:25:04.12ID:CfA8beaJ
知世ちゃんが苦手じゃなかったのは
カラーイラストとかで桜とお揃いの服を着る時は知世ちゃんの方が女の子らしい服で桜がボーイッシュな服だったり
アニメだと知世ちゃんの方が色白だったり
一方的な主人公age要員じゃなく知世ちゃんの方が上に扱われてる部分もあると思えたからだな
同性の親友キャラが一方的な主人公age要員じゃないと主人公の好感度も上がる
水兵月はその辺が最低だったので主人公が大嫌いだった
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:29:35.25ID:Do9Pcrh3
>>683
そんなふうに思えるのって
余程恵まれてる一部の子だけでは?
自分は保育園の時から既に
ちやほやされてる子と自分のようなその他大勢の違いは感じていたし
大抵の子はそうだと思う
だからこそ主役との格差が見え見えの話やその主人公は嫌いだった
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:31:46.92ID:ydWZvYyP
>>684
たしかに知世ちゃんは桜より正統派っぽい美少女だもんな
恋愛面で桜と比較されることもなかったし
描写も丁寧だったから主人公の引き立て役と感じたことはないかも
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:38:48.46ID:KkrtwaED
自演ではないが
実際小中高大学社会に出ても男と最終幻想7の話になると漏れなく空気を苦手がっていた
でも女人気は絶大だなと思って
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:41:51.69ID:e5fNmZDi
度々男性に嫌われるキャラや逆に好かれる女性キャラの話題振る人いるけど
スレチじゃなかろうか
考察するうえで関係なくはないけどさ
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:46:36.23ID:Kcy5HJ1f
櫻って一見主人公マンセータイプの話しにも見えるけど
女の子の同級生たちはそれぞれ彼氏がいて踏み台になってないし
共世の撮影やマンセーも金持ち美少女の道楽みたいな余裕を感じて可哀想な感じもなく
何より初恋のひとを兄貴に取られるという惨い体験をしてるわけで
実はそこまで都合いい世界じゃないとこが嫌われにくい部分だと思う
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:46:43.80ID:BpVrBkJC
完これ田蔦はほんとなんでか男オタあまりいない割に女性受け良く感じるな
個人的には可も不可もないキャラだからよくわからん
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:56:25.21ID:Nl4ClEvP
櫻といえば理科ちゃんと先生のカップルは流石のあの世界観でも賛否両論だった気がするけど
カプとして好かれてなくてもキャラ単体は嫌われているイメージなかったな
嫌われてもカプ人気ある場合もあるけど、カプ人気がないから嫌われてるということも必ずしもなさそう
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:09:46.93ID:qm4tE+up
>>685
でも実際雑誌の世代には兎が絶大な人気を誇ってたのを考えると
683まで詳細に考えないまでもとにかく主人公が一番目立つ構図ってのはよかったんじゃないかな
格差があるというかそもそもお姫様と従者って設定だからそこに差があるのはある意味当然だし
そういう設定が嫌な人はその時点で離れてるのでは

これで兎以外のキャラは愛も恋も「してるけど捨てて」兎にすべてをささげてますってなるとマイナスだけど
戦士たちは別にそういうわけではなかったしね
もちろん兎も戦士たちのために自分の命を惜しんでないし
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:28:48.78ID:Kcy5HJ1f
水平月は>>698の言う通り明確な立場の違いがあるからそこまで嫌悪感は抱かない
その世界観がなきゃ作品の突き抜けた女児人気もなかっただろうね
従者としての覚悟を通す他戦士の美しさ?みたいなもんがあるしキャラとしての魅力がワリくってるわけじゃない
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:35:03.16ID:Kcy5HJ1f
>>700
そうかもしれんが明倫可哀想!桜ひどいみたいな意見全く見かけないからな
社お蘭は最後まで明倫を大切な幼馴染として守って、櫻のために明倫をひどく扱ったとか櫻を優先した描写がないせいだと思うんだけどね
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:35:03.35ID:bGXpCN2a
CC佐倉って先生と理科ちゃんの恋愛がクローズアップされてるけど美月先生も相当やばいと思う
教育実習時代に当時中学生だった佐倉兄と付き合ったり
最後は苦労の生まれ変わりの小学生男子とくっついたんだよね
精神が苦労のまんまとはいえ見た目は完全小学生だったから気持ち悪かった
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 02:09:03.80ID:sLx22pa+
缶これの竜田は天竜も含めて中二病こじらせた暗黒微笑なんちゃってレズみたいな
痛さを感じて嫌いというか見てて痒くなるので苦手だったな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 02:13:27.52ID:PGeq8Leh
>>703
そういう面でヤバくないキャラが少ないから埋もれてあまり気にならないってのはある気がする
個人的には主人公の両親も女子高生と教師で学生結婚とか大概だった気がするし
美月先生は恋愛面というよりもキャラ自体が嫌いじゃないけど何故かあまり好きになれなかった
というかあの作品の子供じゃない女性キャラはあまり好きじゃないな
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 03:53:25.06ID:5kVoy2sF
昔は桜の母方のおじいちゃん酷いって思ったが教師が高校生孕ませりゃそりゃああなるわな
許そうとしてるおじいちゃんの懐のデカさ凄すぎるわ
というかあのアニメ論理感無茶苦茶だがよく流行ったな
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 04:53:31.28ID:I3b+hTYq
>>682
男人気の高いサブヒロインがいる場合の鉄板メインヒロイン
男は俺(主人公)の嫁展開の邪魔になるヒロインは徹底的に罵る
欄然り、禁書然り
そして主人公メインの展開がきたら叩きまくる
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:21:04.63ID:lirzYInP
>>706
単にクランプは何でもかんでも恋愛にしちゃう人種なだけだと思う
LGBTに精通する高尚ななんたらではなく
あっちもこっちもカプっちゃえ〜な

近年のなかよしだと
「中学生の主人公が爽やかな市長(40代)に恋をするが、市長は実は小説家の男が好きで、両思いなのだが外国人である小説家は海外で軍役中に当時の恋人が戦死したトラウマを抱えている」
という内容のがあったり
クランプより更に昔にはりぼんで「死んでしまった思い人の息子を引き取って育てていたが男女逆転うさぎドロップしてしまう」
という内容の漫画があったりりなちゃでも同い年ノマ以外がクローズアップされることは時たまあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況