X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/22(日) 04:57:46.50ID:OONM8W3Y
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者11 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1500694151/
※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者12 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1505431099
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 11:46:05.27ID:WUBQc+UP
>>888
連中の自己矛盾を端的に示す上手い言い回しだよな、男性差別主張する萌えオタにしてもそうだが
自分の性別への被害妄想は一人前のくせに二次元では同性キャラディスりの異性キャラ信奉がオタクのデフォになりつつあるからな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:16:08.48ID:HjkAOpGV
何で腐女子が一方的に悪いって話になってんの
腐趣味のない女オタクが清廉潔白だとでも?
腐女子とそれ以外の女オタクを同一視したり切断処理したり随分都合がよろしい事で
腐ェミとか表現の自由戦士臭い単語出すなや
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:21:12.02ID:X6oSIb+L
男女どちらも昨今のニコ動Twitterにおけるオタク大暴れは本当に見ていて痛々しいが、
ここで出てくる話題が男オタ中心なのは単に男オタの方が圧倒的にやらかし頻度が高い(被害者セカンドレイプ、鍵なしエロが通常、幼女趣味)から話題に登りやすいだけだから落ち着け
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:47:13.17ID:/t5rGHi/
>>892
ネット上でのダブスタも男が圧倒的に多いよな
(TLBL規制しろと叫ぶのに男向けエロを擁護したり
どさくさに紛れて無関係なジャンル攻撃したり)
いわゆるネットで声の大きい層なんだろう
たまにリア充やDQNもネット上でやらかすが趣味が違うだけの
同類なんだろうなあと思ってる
そういえばDQNがネットでエロに言及する事ってほとんどないよなあ
そういう最低限の品性はあるのか
それとも現実で間に合ってるからネットのエロなんてどうでもいいのだろうか
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:52:32.97ID:rzOJuti0
迷惑行動を挙げるスレだから書く方も読む方も行動に注目すればいいのに、属性で叩こうとするから拗れるんだと思う
もう普通のレスと、スレチに該当する擁護と、スレチやってる方が注意されて「それは擁護だ」と言い返すのが混ざって収集つかなくなってる感じがする

話変えるが、オタク絡みの口論は「誰が一番悪い」「誰を叩くべきだ」という方向に行きがちな傾向を感じる
誰かが経験談を書いた時も、登場人物の誰が悪いかを決めたがる反応が集まるのが見てて悲しい
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:08.61ID:XL2yF0dA
なぜオタクはエロ本を置く店を考えようと言われただけで
言論統制出版規制だって考えに至るんだろう?
エロ本はエロ本書店だけでいいじゃん幹線道路沿いには結構ある訳だし
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:34.08ID:6/DU3CHy
>>895
いやその論を信じるわ
オタクというキモい属性の中で細かく分類しながらあいつよりましとか言われても一般人は何言ってんだこいつでしかない
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:27:49.24ID:du7AmpEn
879 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2017/11/27(月) 06:39:37.33 ID:ZLrqzL0U
なんでこの人達ここでしつこく女オタク叩きしてるんだ?





最初レスってどの板言っても大事たからな〜
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:39:45.37ID:ZLrqzL0U
>>909
884 自分:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2017/11/27(月) 07:30:09.36 ID:ZLrqzL0U [4/6]
>>849あたりからなんか変なのが来てる
腐女子批判はその前からあるがこういう叩き方が変
ファビョるとか使ってるのもいるし
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 00:26:33.71ID:B4ktmgN4
萌え豚が、腐女子がって叩くことのどこに問題があるのか分からん
限定してくれた方が伝わりやすくていい
俺はどっちも叩く
萌えだけホモだけのコンテンツに夢中になる奴らとそれを量産する奴らにうんざりしてるし
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 01:53:53.56ID:edmyEpJU
行為を挙げれば適切に話が進むと思う
属性の名前だけ挙げて悪態吐くようなレスになってしまうと反応に困るので普段はスルーしてる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:40:19.80ID:oQ33ZwVg
性犯罪の被害者叩きは男オタが圧倒的に多いけどな
女オタでも自分は大丈夫と思いたい奴は被害者叩きに走るんだろうが
この前の和月逮捕でのたかがロリエロビデオの単純所持でーとかいう奴らも圧倒的に男オタだったわけで
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 09:48:18.18ID:+IsCJIFw
自浄作用がないのが終わってる
声優に「素直に射精です」とかクソキモいセクハラリプ送り付けてたやつ
あれ周りのオタクが注意するどころか俺も俺もとセクハラするやつが沸きだしセクハラリプに数千いいねがつくというクソっぷり
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 11:20:56.51ID:85IFWRLd
>※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
> 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
> 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
> 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
> 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

頼むからルール守ってくれ
荒らしじゃあるまいし
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:17.24ID:8YnW45B5
おたくは昔は「特殊な事に熱中・精通している人」って感じのある意味で畏敬の念を含んだ言葉だったが(マニアとも呼べる)
今じゃ「オタク」は深夜の美少女萌えアニメを見てる人ぐらいの意味合いになっちゃったな
まあ多分電車男・ハルヒあたりからのマーケティングの効果じゃないかね
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 00:26:14.48ID:vQJIEf06
>>926しかも様々な知識に精通してて、話し出すと面白い!イメージあったけど、意味合い変わったよね
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:01:45.46ID:T9Lnye5U
男性のマニアの意味合いの頃はむしろ性欲から一番遠い存在だったのにな
ある意味男オタもキャラミーハーな女オタに追い付いたって話になるのか
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:07:54.90ID:TgohyGII
電車男が好きだったのはプリキュア(初代)だよね
ハルヒは典型的ラノベで、学園への未練と妄執の産物だからまた性質が違うけど
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:36:46.83ID:OXPOaRl9
>>927
言われてみれば思い出した、例えば昔だとアニメオタクと言ってもアニメだけじゃなくて関連する様々な(余計な)分野に精通してて〜というイメージがあった
そりゃ全員がそうじゃないだろうけど
今じゃ数限りない深夜アニメを追いかけるだけで忙しいだろうし
Twitterやニコ動でトレンド追いながらワーキャーやるのが主流になっちゃった
Twitterでも特撮オタやロボオタになるとまた毛色が違うけどw
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:08:14.12ID:PjbNhnD6
結構前に英語の教科書のキャラが問題になっていたけど
地方自治体や公共施設教育関係あと皇族とか何でもかんでもソシャゲやエロゲーみたいな萌え絵にすれば
今風になって客も呼べて大喜びとか本気で思ってないか?
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 13:49:41.39ID:VtSwvsbh
女性向けも然りでやたらイケメンに愛を囁かせたり
お前を手に入れるとか言わせてみたりばっかり

実写作品や映画に顕著だけど必要以上に恋愛要素を入れるってのもこれに入るのかな
実際は一定需要こそあれど供給が多すぎて1つ1つがパッとしないし
そういうマーケティング仕掛けた藤テレビでさえもう限界と嘆いている有様
客を呼び込めるという思い込みもありそうだけど
作る側がそういうのしか作れなくなってしまったのかなあって思う
よくアニメしか見てない奴はアニメ制作には向いてないと言われるけど
アニメに限らなずテレビや広告全般そんな感じするわ
ドラマしか見てない人はいいドラマを作れないし
バラエティー脳で育った人がテレビ局入ってもいい番組は作れない
最近のテレビ全般の低品質化はこれが原因なのかもな
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:06:19.57ID:hkKvYt9w
>>933
広義のダサピンク現象かね
広告業界も縁故至上主義でほぼコネ採用のみの業界らしいし
職業というより世襲身分に近くて構成員全員が錯綜した血縁関係なんだろ?
濃縮されすぎなんだよきっと
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:23:17.86ID:8ZPinoKV
コラボカフェで特典目当てで頼んで手もつけないとか
普段バカにしてるインスタに写真アップするために食べ物を頼んで捨てるのとどう違うんだろう
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:47:43.28ID:2lqrXAtR
今や主人公が意中の異性を振り向かせる努力をしないってのは男女共通なのかなあ
主人公が特定の人物に惚れていると感情移入しづらくなるとか?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:13:58.99ID:GLfDOUol
>>939
男女ともに昔に比べて片想いキャラのカプ化を嫌う人の声が大きくなった気がする
いつまでも主人公(かヒロイン)を好きなまま一人で入るべき、みたいなやつ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:13:49.18ID:mrSEzYSB
ツイッターの性的被害告発タグを「同人誌のネタに使える」とか
オタクはキモいって言われる原因を自ら作ってどうするんだよ
オタク暗黒時代の80年代の方が性欲直結発言見られない分まだマシだったよ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:21:49.04ID:0jAAWnuF
同類集めて大興奮させ金吐かす
催眠商法や新興宗教、セミナー商法と原理的に同質
判断能力を奪って無理やりお金を回してる
売り手側がバブルに乗れなかったシルバーオタクたちだから発想が古臭いのか…
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:38.11ID:KhiIQgwI
>>933パヤオがそんな趣旨の発言してたけど(それだけ見てても良いものは作れない)叩かれてたね。
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:27.09ID:woTgAgUM
>>948
ニコ動の主な死因は、やっぱフジ・電通イズムみたいなカビくっさいバブルノリじゃないかねえ
夢よもう一度という過去志向すぎたんだよ
お望み通り未来は絶たれたという皮肉
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:59.35ID:C6NiSWGg
ファンアートにわざわざ自分のサイン(特にキャラの体に)入れている奴らは
他人の著作物でクリエイター気取って自己アピールやマウント取りたいようにしか見えない
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:01:37.33ID:woTgAgUM
形だけでも和月を非難したよしりんはえらい
オタクの顔色を窺って個人の趣味嗜好ガーと逃げ回る業界人どもには文化を担う資格なし
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:53:24.02ID:d3Xgo5sJ
そもそもロリコンだからアウトというよりは違法なものを所持していたって方が問題なのわかってなさすぎ
普段表現の自由とか言って決まりごとを持ち出すくせにこういう時は突然無視しだすとか虫がよすぎる
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:39:13.69ID:F5pDKWPI
デマやヘイトの温床になっているまとめサイトって痛いニュースやハム速なんかを始めとした
○○速報とかVIPPER○○みたいなタイトルが付いた2ch系オタク系まとめブログが主体なのに
ニュースとして話題になるのは箸にも棒にもかからないキュレーションメディアやトレンドブログばかりで誰も核心に触れないから話にならない
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:24.65ID:EnSy9gCe
>>950
そうそう、誰か有名人の発言だったよなあと思ってたがパヤオだったわ
933でも言ったがアニメに限らずサブカル全般に当てはまる事なんだよなあ
そこでパヤオを叩くって自分が1つの世界しか知らないって
言ってるようなもんじゃないかと常々思ってる
まあ作り手もそうだけど受け取る側も物語の多角性みたいなのを
理解してないのが大半だしなあ
まあテレビに関して言えばバカに向けて作ってたけど
視聴者あまりにバカにしすぎてしっぺ返し食らった自業自得な側面もあるんだけどさ
その辺のゴタゴタや各種ダブスタはCM 偏差値40でググると色々引っかかる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 02:24:20.81ID:/J20jrFZ
ヤヲの見識が鋭いというより、ここにいる一般人でも気づいてる問題ばかりなんだから、批判禁止の同調圧力が凄すぎるってだけのことなんやろね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 02:35:03.68ID:jMgqBQEJ
>>960
>批判禁止の同調圧力が凄すぎるってだけのことなんやろね

「あいつへなら何やっても構わない」的な逆方向への同調圧力も凄いだろ。
その行き着いた先が“アニメ作中でヤマカン作の歌詞を使っておきながらエンデイングで作詞者としてクレジットしなかった”っていう製作会社と製作委員会側の所業。
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 03:10:49.44ID:HUjZmfTv
川上主催のニコニコ動画はネタキャラ動画で有名な場所だからオタクの一番醜いところや習慣を煮詰めたものだよ
ニコニコ動画でしてることはあるキャラの一面だけ切り取りデタラメにつなぎ合わせて整合性なしで、キャラの悪口言って嘲笑する場所と化しているから
ニコニコの常識はオタクの中でも異常性が際立つ場所だよ
ニコニコ動画に居る人達は一番オタクの中で底辺なんじゃないかな?
ニコニコ嫌いなオタクもいるけどオタクの中では少数派みたいだから多数派が結果的に目立ってるよ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:12:25.74ID:YQD70gFu
所詮キモヲタに政治や外交なんか理解も考察も出来ねぇよ ペラペラな萌えキャラで簡単に釣れる愚民のレミングで 踊らされるだけさ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:21:04.63ID:3/xouBjj
>>964
ソシャゲや中国もそうだし、Twitterもキモヲタに乗っ取られたね
3年後くらいには、散々インスタバエ叩きしていたのを棚上げしてInstagramも乗っ取られそう
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:37:11.93ID:6Iw2AQPp
オタクとネトウヨは匿名性の高い場所に集まる習性があるからニコニコやツイッターみたいになりたくなかったらリアルとの紐付けを強化することだね
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:34.85ID:CHb7R51W
>>970
自ジャンルにもインスタ憎しで
インスタにスタバあげる行為さえ蛇蝎のごとく嫌う人いるんだけど
なにがそんなに嫌いなのかわからない
すくなくともインスタディスってる当人の呟く下ネタの方が気持ち悪い
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:07.03ID:kcIw94QF
オタクの何があれっておっさんから学生まで満遍なくクソが揃ってる所
何かに噛み付いたり悪口嫌味がデフォで
反面マンセーしてるものが叩かれるとすぐリンチ・自己正当化する右習えしか出来ない連中ばかり
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:08:52.11ID:hwr+TeAr
普段は流行語大賞のこと馬鹿にしてるくせに
けもフレやオタクTwitter界隈の言葉が選ばれないと発狂するんだな
世間的にはけもフレよりもインスタ映えや忖度や35億とかの方がよっぽどメジャーなのに
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:42:02.06ID:J0juWRhf
けもフレやテニミュの空耳もそうだけど
ネットの悪ノリでブレイクしたものがいつの間にか信仰にすり替わる現象怖い
裸の王様ってまさにこんな話
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 02:04:32.38ID:xNaCieXK
絵描きを各サイトから奪いツイカスという
自己承認欲求の怪物を生み出したツイッター社を許さない
ツイッター社員の無責任振りに反吐がでる
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 03:36:08.61ID:+Z7QZvK6
>>976 そりゃあツイだけじゃなくピクシ侮にも責任あるんじゃないか? 手軽に承認欲求や自己顕示欲を満たす短絡的なツールとしてさ あんなんでエログロ垂れ流しに慣れちゃあ民度も糞もなくなるだろ キモヲタは易きに流れるからな
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 08:28:32.98ID:mBZ2G/KX
ツイや支部から絵描きの事を絵師っていうようになったけど絵師って萌製造機みたいな意味にしか聞こえない
描いている本人も絵師を名乗っているけどそれって「信念も個性もありませんただひたすら人気の絵柄パクって連中の性欲満たす製造機です」と宣言しているようなもんじゃん
個人的に絵師と呼んでいる奴と絵師を名乗る奴は警戒している
絵を描く人を何だと思ってんだ
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:45:20.95ID:7WbqUZM2
ツイ廃的には「ツイッターは本音で語れる」らしいんだが、俺私は性格悪いクズですって言ってるようなものなのでは
だってリアル知人や身内の悪口オンパレードじゃないか
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:01:36.99ID:orHBzdqe
>>979

絵師の「師」って師匠とか師範とかの意味じゃなくて
香具師とか山師とか詐欺師とかあまりいい方の意味じゃない「師」ってイメージだな。
確かに「絵師」の描くものって指摘の通り信念や表現はどうでもよくて
ウケ狙いの萌えエロで美少女のピンナップばかり。
加えて「絵師」は背景が・・・と叫ぶことが多いが、結局のところめんどくさいのを嫌うのでそういうものは素材などを散らして誤魔化すのも特徴。
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:36:07.13ID:SkBPOAyr
あれ今って絵師って言い方が復活したのか
昔は絵師って物々しいから絵描きとか描き名無しさんとか適当に濁してた感じだったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況