X



【質問】同人板アンケートスレ23【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:04:57.25ID:waI9b43T
なんでも質問していいスレから派生した、多くの人から多種の回答を得たい人の為のスレです

◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?17
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ22【複数回答】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1506160755/
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 10:44:51.39ID:l0qnVt5c
>>500
画面上では綺麗な線だけど印刷すると雑に見えるって
主線がアンチエイリアスありになってない?
それでグレスケ入稿するとアンチエイリアスのグレー部分が網点化されて
線がガタガタになるよ
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:01:27.28ID:yFcjFXVH
>>471
イベント自体にそのキャラが出て来て
そのイベントでわかる部分だけ描写するならエアプじゃないし
なにも気にしないかな
持ってないとわからない部分は気になる

ポイント稼ぐ系のゲームでも大抵は課金要素で
時間を減らせると思うけど
それはないのかな
0508494
垢版 |
2017/10/30(月) 12:21:41.99ID:QeVhTLs5
>>495>>496>>499
回答ありがとうございます
色々な意見を伺えて参考になりました
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:24:27.68ID:rbCTn8cS
>>469
箱自体が気に入ったりプレミアつきそうな場合は保存して他は捨ててる
あと同じもの複数買った場合は1つだけ保存してる

>>481
まあ1本くらいならしょうがないなとそこまで気にしないけど2本以上や1本でも縮れ毛だったりするとちゃんと本管理してないんだなと思う
部屋散らかってそうとも思うけど中身が萌えるものだったら許す範疇

>>482
1 肩を回したり両腕上げたり伸ばしたりの体操
2 ホットアイマスク 目のキワのツボ圧し
3 寝る前にベッドの上でストレッチ

>>484
提案日には予定を入れない
入れる場合はまず相手に連絡を取って確認してから入れる

>>489
ある 先生のことをお母さんと呼んだ
聞いたこともある小学生の時に先生を間違えてお母さんと呼んだ子が男女含め数人いた

>>494
公式イベントなら気にしないけどプロフめっちゃ逆だけど気づいてる?そっち大丈夫なの?って心配になる
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:33:45.24ID:YcWpoMzM
ゆで卵と目玉焼きが固茹で・固焼き派の人に質問です
固焼きの良さ・半熟のここが我慢できないを教えてください

また続けての質問で申し訳ないですが、家でトマトを生で食べるとき皮を剥く派がどれだけいるか知りたいです
あなたはトマトの皮を剥く派ですか?そのまま派ですか?
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:58:42.11ID:rbCTn8cS
>>510
卵は半熟派なのでトマトだけ
そのまま皮ごと食べてる
ソースや煮込みに使うときも身内用なら皮そのままで使ってる面倒臭いし栄養もあるから
舌触りそこまで気にしない
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:06:01.57ID:l0qnVt5c
>>510
同じくトマトのみ回答

トマトを生で食べる時は断然皮付き派
面倒とかじゃなくて、皮の食感が好きなので
剥かれた生のトマトはむしろがっかりする
ちなみに調理の時は湯むきする時もある
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:12:34.09ID:i/2UcTgR
>>510
ゆで卵は固ゆでにして黄身をマヨネーズと和えて白身に戻すと最高においしい
目玉焼きはパンに乗せるときは堅焼きでないと垂れる(御飯の時は半熟で垂らす)

トマトは生なら皮は剥かないけど
出汁トマトや炒めトマトにするときはプチトマトであっても湯剥きする
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:46:23.73ID:zQo6B1uw
>>460
460の質問のご回答ありがとうございました
この様な内容に対しての愚痴をみかけ
もし発信者が画力がある場合はどうなんだろう?という疑問で質問してしまいました
様々なご意見ありがとうございました!
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:28.37ID:Z+mHI2tS
>>510
ゆで卵の半熟は体調によっては蕁麻疹が出るので固茹でにする
目玉焼きはゆで卵同様に蕁麻疹が出るのもあるが黄身がドロリと垂れるのが苦手

トマトは皮も含めて好きなので剥かない
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:39:57.45ID:uGOWTmTT
一泊二日の旅行に行くとき服はどれくらい持っていきますか?
下着類は含めずに答えてください

1 上下ともに替えを持っていく(着回しなし)
2 上もしくは下だけ替えを持っていく(一部着回し)
3 服は持っていかない(着回し)
4 その他
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:03:39.89ID:MyoqjVte
>>518
基本的には2
1泊程度なら下は着回し、ただし夏で汗だくになることが予想されるなら下ももっていく
上は冬場だと肌着の上に着るものだけ替えを持っていくこともあるし
その上に重ねるものまで替えることもある

ただ、宿泊施設に備え付けの浴衣とかの寝間着類が苦手なので
パジャマは持参することが多い
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:21:54.87ID:0ReL1SYh
>>518
基本2だけど汗かくような予定・季節なら1

>>510
生ならプチトマトならそのまま、大きいトマトなら皮が固めなら残す

>>482
1肩や首をまわすストレッチ、お風呂
2首の後ろと目にホットタオル、手や首のツボ、お風呂
3テレビ見ながらストレッチ、バス使うところを歩く、エレベーターは使わないで階段
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:30:30.54ID:Teca/dDV
>>518
行く所によって1か3
地方民なので一泊二日程度の旅行だと大概が東京へのイベント遠征なんだけど
事故って汚しても最悪すぐ買えそうな街に行くときは3
逆に田舎へ一泊二日温泉旅行みたいな買えるかどうか良く分からない街は1
2がないのは単純に一部変える着回しが下手くそ
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:31:18.87ID:VGUf7o3V
>>518
真夏は1でそれ以外は2で上だけ持っていく
ジャケットやコートを着る季節はそれらは着まわしでインナーのみ

520と同じく浴衣苦手なので寝る時に着るものは持っていく
宿泊先に置かれてる部屋着がセパレート(ドーミーインのやつみたいなの)の場合は上だけ持参する
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:46:58.12ID:dU7MQ8H7
約束提案日に予定を入れるかお聞きした484です

>>498
>>509
ご回答ありがとうございます

当日にキャンセル連絡をされ怒ったところ普通の人は返事がなければ予定を入れていると言い返され今回お聞きしました
似た感覚のご回答を知れ空けて待つ方が大きく常識はずれという訳でもなさそうで安心しました
ありがとうございました
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:21:52.57ID:UaQrguF3
なん質から誘導されて来ました

軍服とスチームパンクファッションが好きなので
そういう服を着たキャラクターがいっぱい出てくる漫画を教えてください
キャラクターは男女どちらでもOKです
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:58:00.52ID:nUjcW5Dy
>>526
王道で悪いけど
機械仕掛けのメルディーナ
メイドインアビス
鋼の錬金術師
あと全編通してじゃないんだけどA3の劇中劇『ぜんまい仕掛けのココロ』も良かった
0533482
垢版 |
2017/10/30(月) 17:19:36.12ID:RGNYB8yA
482です
答えてくださった方ありがとうございました
ツボや漢方など考えもしませんでした
色々調べたり試してみたいと思います
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:43:13.64ID:LhAz7rUL
10年位前にアニメやってた作品が制作会社や声優を一新して放映されることがありますが、たいていの人が初見側にはまっていてもう一方は微妙に感じることが多いと思います

@片方しか見てないのに二次やる人ってどう思いますか?
A自分が好きなほうと逆側を絶賛してたら冷めますか?もちろん逆側をディスったりはしてない前提で
Bpixiv位ならいいけど製本まではなし、とか自分基準でいいのでありなしの範囲があれば教えてください
C何かアップするときは旧版は見た事ないですとか注意書きしたほうがいいですか
D旧作は今現在見るのは困難だけど新作は今普通にテレビやってるのに見てない、というのはナシですか

原作コミックがある場合は全買いしてる前提です
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:34:47.04ID:leY5tJQg
>>510
黄身のとろーりや白身のぷるぷるが無理
シェアすることが多いサラダの上にのった温玉が許せない
すきやきにくぐらせる生卵は平気

トマトは生ならそのまま、スープなど熱を通すならかわむく
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:57.68ID:hxxdGTyM
>>626
軍服+スチパンだとあまり思い浮かばないけどとりあえず最近のスチパンアニメ挙げておく
ファッションが好みかどうかは公式サイトでも見てくれ

コードリアライズ
(舞台はロンドン、原作は乙女ゲー)

プリンセス・プリンシパル
(舞台はロンドン、美少女スパイもの)

甲鉄城のカバネリ
(舞台は日本、和風ゾンビもの、脚本家が上のプリプリと同じ)

屍者の帝国
(舞台はロンドン中心に色々、ゾンビ出てくるけどホラーではなく哲学的なSF、制作会社が上のカバネリと同じ)
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:36.47ID:0Eu1RE4O
少々穿った物言いに見えてしまうことをご容赦ください

いわゆるキャラゲーで主人公≒自分に関わる話よりも
過去に交流があり、かつ現在はほとんど交流のない人物に対する話を多く繰り広げるキャラクターが時々ありますが(笛号:前の鱒たー、刀:前の主 など)
そういったキャラクターはどのような層をターゲットにしているのでしょうか
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:23:34.41ID:Ct/p5quG
いわゆるマイナージャンル・マイナーキャラ好きに聞きたいです

1 5chにスレはありますか?ある場合勢いはどの程度でしょう?
2 ファン仲間はネット上のどこで語り合ったり、活動したりしていますか?
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:25:33.68ID:QrB7pQjk
賃貸物件選びで迷ってます。貴方が住むならどっちの物件を選びますか?
どちらも1K、部屋の広さ、電車に乗車後の通勤/通学時間は同じです
選んだ理由も教えてください

物件A:
駅から徒歩2分。二階。築25年。住民は大学生中心
ベランダが狭い(1人立てるくらい)布団類はギリギリ干せるか?レベル
キッチンの通路が広め(人とすれ違える)
水回りやエアコン等の設備は古め(薄く黄変してる程度)追い炊き無し。収納は押入れ
車の入れない暗く細い路地を入った所にあるのでゴミ捨て場が遠い
周囲は商店街で小さな飲み屋と総菜屋が中心。コンビニもあるが八百屋などは無い
10〜15分行くとイオンがある(安くはないが食材から日用品まで一通り揃う)

B:
駅から徒歩15分。一階。築13年。住民は20〜30代男女。
家賃がAより五千円高い
一階だが道に面しておらず、また建物自体が住宅(二階建)に囲まれており死角になるので
外から侵入されたり覗かれる心配はない
4畳ほどの庭付きで陽射しは入る。物干し台も置ける。浴室乾燥機もあり
キッチンの通路は狭い(1人通れるくらい)
エアコンや水回りの設備は新しくて綺麗。追い炊きもあり。収納はウォークイン
ゴミ捨て場は敷地内。捨てるスペースは小さい
周囲は閑静な住宅街
駅への導線上10分に大型スーパー(24時まで営業)、コンビニ、ツタヤあり
駅から更に5分程度行くと業務用スーパー、ドラッグストア等が複数ある

フェイクも入ってますが概ねこんな感じです。
色んな人の選び方を参考にしたく、よろしくお願いします
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:34:32.84ID:WrxZIxck
>>551
2
水回りの設備の新しさとお風呂に追い炊き機能があることが決め手
追い炊きあり→なしという順に住んだことがあったんだけど冬場は入ってるうちに冷めてきて足し湯で凌いだけどゆっくり入りたいときにちょっとなと思った経験から
築年数も新しめだし住人が社会人中心の方が比較静かそう
駅から遠いのは少し気になるものの周辺で買い物一通り出来そうなのがいい
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:37:06.60ID:/QWEcZS+
>>551
断然B
大学生はうるさいので、自分もうるさい大学生じゃない限りAは選ばない
家に誰か頻繁に呼ぶ予定が無いならキッチンの通路の狭さも気にならない
(引っ越しのときに家具等が通るか?は気になる)
あと個人的にイオンで野菜を買って腐ってた事が2回くらいあるので、イオンの食材は信用してない
設備が古いと故障等で管理会社に連絡しなきゃいけない事が多い可能性がある

自分が休日にほぼ一日中家にいるタイプならB、出かけまくるならAかな
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:11.97ID:2zuTnmxV
>>551
B
一階なのがネックだけど学生多いとうるさいよ
注意もろくに出来ないししても聞かないだろうし、下手したら夜中でも友達と騒いだり掃除したり洗濯機まわしたり彼女とか連れ込んであれこれしたり
くつろぐはずの家で余計に疲れたくない
他の条件は悪くないから選択肢がその2つだけなら自分はBを選ぶかな でも一階は怖いので他所を探したい
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:44.77ID:YnkptSkz
537です
回答ありがとうございました
ゲームでいうエアプみたいになるかと思ってビクビクしてたので気にしないとの回答にホッとしました
逆ハマりしてる人との交流は難しいかもしれないけど
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:51.13ID:HS5/yAzA
>>551
断然A 少しでも寝てたい、用意が遅い人間なので駅近最優先
徒歩2分ってだけで全ての不都合が許せるレベル
目の前や真下が最寄駅のアパートに何軒か住んでたけど本当にいろんなことが楽だった
駅周りはいろんなお店もあるし人通りが多くて終電で危険も少ない
毎日往復30分かける時間を別のことできるよ
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:06:35.80ID:tjdaXA51
>>550
作品としてはそこそこマイナーでその中でもマイナー寄りなあるコンビが好きだけど
1 作品スレはあるけど最近懐古層の愚痴が酷くてあまり見てない
2 オールキャラものでちょこっと書く人やイチ推しじゃなくてもあのコンビは2人一組として好きという人は案外いる印象
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:16:18.44ID:leY5tJQg
>>547
主人公=自分が嫌な層かな
フェイトなら原作からのファンとか
刀で今の主(=自分)大好き!みたいなのはジャンル:自分、夢みたいに感じる
前の主だとキャラ✕キャラになるイメージ
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 21:45:43.20ID:7EDCUNlA
>>551
自分は学生?それとも社会人?
正直どっちもデメリットがキツイけど…

社会人ならBかな
Aは「学生中心」だと深夜に飲み会などで騒ぐ可能性があるので避けたい
後、都会は駅から2分だと踏切や電車の走行音が気になる可能性があるので
そのあたりも気になる(田舎なら別に気にしないが)

自分は虫が嫌いだからBの1階って所は少し気にはなる
女性の場合、防犯的に1階は多少気になるかもしれないが
私は男性なのでそのあたりはそこまで気にしない

>>一階だが道に面しておらず、また建物自体が住宅(二階建)に囲まれており死角になるので
>>外から侵入されたり覗かれる心配はない
↑コレは逆に空き巣が狙いやすい条件なので、デメリットですよ

庭がある事も空き巣に入られる可能性が上がる要因ですし
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:10:34.51ID:HDQ/v9qL
>>551
Bかなあ
他の人も言ってるけど騒音が気になる
あとやっぱり設備が整ってるBの方が住みやすいと思う
徒歩15分以外は許容できるので自転車を買う
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:01.24ID:brleRV+b
>>489ですが実際に呼んだことのある方もいらっしゃるんですね
ツイ漫画は見たことなかったです、男性にお母さんはちょっと笑ってしまいましたすみません
回答ありがとうございました
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:22:33.83ID:PbfUykMg
>>551
女性なら防犯面を考えてA
男性ならあまり気にしなくていいだろうからB

女性はなるべく人目のあるところに住んだ方がいいよ
閑静な住宅街は頼れる家族がいれば住みやすいけど一人暮らしだと怖い思いをすることもあったりする
帰りが遅い時とか
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:20:39.49ID:dtK8GpNH
>>510です
回答してくれた皆様ありがとうございました
やはりあのトロッと感が好き嫌い別れるんですね
トマトを生で食べるとき皮を剥くの少数派で良かったです
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/30(月) 23:52:25.69ID:Qa/C6Ro4
>>551
Aを選ぶ

学生ならそう変なのは入らないだろうし入れ替わりも激しいから
近所付き合いは最低レベルで済む
夫婦ものが住んでいい物件だと、隣におかしなのがいて
それで空いていて家賃も抑え目、という物件だった経験があってトラウマ

俺の特は、隣の旦那が早朝の仕事だったらしく、暗くなってから
少しでも音がすると(通常の生活音レベル)すぐ怒鳴り込んできた。
引っ越しを決意したのは、仕事で遅くなって帰宅すると、静かに
しろという趣旨の張り紙とともに、ドアに拳の痕が残ってたこと

音がするのに反応がないから居留守だと思ったのだろう、ドアを
殴って帰ったようだ
仕事で家にいない時間帯だから俺の姓ではなかったはずなのに

こんなことがあったので、夫婦可っぽい物件は避けるようになった
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:04:20.45ID:8wojCh54
質問スレから誘導されてきました
pixivのHNについて質問です

ここ数年、同じHNのままいくつかのジャンルで活動していますが
最近ハマったジャンル、CPの攻めの名前と自分のHNが被ってしまいました(字も同じです)

とても好きなCPなので創作活動をしたいのですが、他の方から見てジャンル新規参入者が攻めと同じ名前というのは率直にどう思われますか?
pixivでは複数アカウントが禁止されているので新規アカウントは取りたくないこと、今までのジャンルの方には今のHNで定着していることもあり
できれば今のHN、今のアカウントのまま活動したいのですが
嫌悪感を覚える方がいるのであれば何か考えなくてはいけないなと思っています
よろしくお願いします
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:12:58.47ID:DsIYlO35
誘導されてきました
本文そのままですみません、素朴な疑問なのですが

私は同人誌を作って売りたいという感覚が良く分かりません
例えば漫画を描いたら、すぐにpixivにでもアップしたほうが無料で色んな人に読んでもらえるからいいなあと思います
本にしたら、そのジャンルにお金を出そうと思う範囲の方々にしか手に取って読んでもらえない、
web再録するにも1年は空けないといけない、とにかく多くの人に見てほしいのに!
と考えてしまいます
良い物が描けたと思うときは、特にそうではないのでしょうか?
同人誌作る方は、そういった考えになりませんか?
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:24:02.92ID:hDsCFyQu
>>573
前ジャンルから(一方的に)知ってる人で新ジャンルでカプの片割れと名前被ってしまってる人は
見た事あるけどやりにくいだろうな〜…wて同情した
よっぽど珍しい名前が奇跡的にフルで被ってるとかでなければ
新規の人が攻めと名前被ってても偶然だろうなと思って流すだけかな
気になるなら表記をちょっとだけ変えるとか
ちなみにピクシブは使い分け目的の複アカ禁止されてないよ

>>574
前に同じ様な質問あったなと思ったので
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1494894803/740
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:24:57.98ID:eDEseLyj
>>574
オフにする場合は直に本という形にしたい手にとって見てもらいたいと思うからやってる
形あるものとして発表するのはネットでデータだけ上げるのとはまた違う達成感があるよ
元々一般の本にしろ紙の本って媒体が好きだし
参加者も一般も本を出したい欲しいって空間でやりとりするのが楽しい
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:27:58.66ID:+CqMrW/P
>>544
言わない、おいいって言う
広島県民

>>546
はっきり覚えてないけど小学校に上がるくらいまでは信じてた気がする
幼稚園のころは朝起きたら枕元におもちゃがあってサンタさんからだって言われてた
小学校上がってからは親と一緒におもちゃ屋行って買ってもらってたはず

>>550
1ある
基本的には静かで何週間も書き込みが無かったりするけど
誰かが書き込んだら反応はあるのでチェックはされてるみたい
2Twitterか本スレくらいしかないと思う
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:31:48.50ID:kHQb/sx4
質問続きで申し訳ないです
アンソロスレなどでDMでの執筆依頼は避けた方がいいと言われていますが
そんなに礼儀にかなってないのでしょうか?
私個人の感覚では最近はTwitter上での交流がほとんどなので
むしろメールの方が見落としやすくDMで依頼された方が嬉しいのですが
この感覚はそれほど変なのかなと気になってしまいました

前提としてメールでもDMでも依頼文面はきちんと礼儀にかなったものであるとします

1 DMで送ること自体礼儀知らずだしメールでやるべき
2 あまり気しないがメールの方が好ましい
3 DMでも気にしない 
4 支部のメッセージが好き
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:33:57.56ID:Iq893cwQ
>>574
本という形にするのが目的

俺は評論情報系だから特有の事情になるかもしれんけど、
blogだとぶつ切り情報をならべてるのが、本だとストーリーを
持った情報として連続性を持たせて提供できる
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:49:36.28ID:nHguaCHO
>>574
本の形にするのが好き
描いた作品は見てほしいと思うけど多くの人に際限なく見てほしいってわけでもないので
刷った本の数くらいの人に見てもらえれば満足
あと単純に即売会の雰囲気が好きだし参加するのが楽しい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:13:56.31ID:0OKQaJeb
>>551
絶対A
駅近は正義
実測で駅徒歩4分のとこに住んでるけどすごい楽
荷物多い時とか助かる
追い焚きは無くても慣れるよ
あと電車の音も慣れると気にならない
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:51:06.48ID:a1IfPsjm
>>546
記憶にある限りでは信じていなかったかな

>>573
あまり良い印象はもたない
攻さんと呼びかけるのは気持ち的に嫌なので感想等は送らないしまず名前を見てしまっていれば作品を見る事もしないかも
回答してる人もいるけど使い分け目的の複垢は渋は許可しているよ

>>574
本にする事が目的だから
借りた渋のスペースだといつ消えるかわからないし形あるものとして手元に置いておきたい
本を作る事そのものが好きなので良いものがかけた時こそ本にしたくなる
興味ない人に無理に見てもらわなくても構わないと思っているからかな
web再録に一年待つとかの縛りも感じていないし逆に気楽

>>578
3か4
メールアドレスを教えている人の方が少ないので直接アドレスを教えていない人からメールで依頼されたとしたら断る
教えてる人からなら何でもいいけどDMだとたまに届かなかったりしているので4と併用してくれると私は嬉しい
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:51:51.66ID:hGRoS1L/
>>578

今時メールなんて使ってない人も多いしアンソロの為にマメにメール確認するのがだるいからDMの方がいい
たまにいるけど>>660
メアド公開してない人にDMでメアド聞いてまでメールでやりとりする必要はないと思う
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:05:33.75ID:23fAnxNU
>>574
散々出てるけど「見てもらう事」より「本作成の過程」自体が楽しいからだな
適切な例えかわからないけどネットでMMDとか3Dモデル作れるんだから
プラモデルとかドールとかいらないじゃんみたいな意見に思える
売るとか見てもらうより先に物質として作るのが楽しいのであって
逆に言うなら574みたくそれを感じない人は別にこだわる必要ないと思う
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:05:41.54ID:9rd6Mb3s
>>574
既に出てるけど本にしたい、というか印刷したい
漫画にしろ小説にしろ基本的には紙で読みたいという感覚が根底にあるので自分のもその形にしたい
web連載漫画でも書籍化されると買ったりするしね
生まれた時から触れるのが電子書籍ばかりとかだったらまた違ったかもしれない
あと言うなれば漫画家ごっこ的な事を楽しんでいる面もあるので
自分が描いたものが商業漫画みたいに綺麗に印刷されたのを見ると嬉しくなる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:07:10.06ID:OBQmFft/
>>574
ネットの不特定多数に見てもらいたいとは思わない、同人に理解ある自分の本の印刷費負担してまで見たいって限られた人だけでいい
電子より本が読みやすいし現物になった時と本を手渡しする時が楽しいから

>>578
友達身内ならともかく他人に依頼出すのになんでメールも書けないんだろうと思う、失礼というか疑問にかんじる
アンソロでも企画でも主催がそれだと不安になる
あくまでSNSのオマケ機能だから使いにくいし自分の場合連絡はメールでってプロフすら読まずに送ってくる時点で無し
質問の前提はきちんとした文面ということだけど経験上DMやメッセの依頼は絨毯爆撃やオフ未経験者が多くて良い印象はない
DMが礼儀として失礼かどうかの本題から逸れてしまったけど不便さや個人的な印象は置いといて答えとしては2かな
ちょっと前のフリーメールみたいなもんだと思う
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:10:46.76ID:NSS2d6iS
>>574
既に他の人も言ってるように本とイベントが好きだから
そもそも無差別とか多方面に見せたいってわけでもなく、
むしろ無断転載とか含めて自分が知らない・管理が及ばない部分にまで広まりやすい
という意味ではウェブ上の公開はあまりしたくないと思うくらいです
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:22:39.91ID:fFrpwpou
>>573
率直に言ってしまえばあちゃーwって痛々しく思う
ただその人が前々からそのHNで他のジャンルもやってたというのが分かるなら
不可抗力だと思うから別にどうも思わない

>>574
自分の描(書)いたものを本の形にして手に取るという達成感
それを対価を払ってでも見たい、手に入れたいと思ってくれる人が一人でもいるということ
そういう人を対面で見て手渡ししてお礼を言えることかな
今はそこまでの情熱もなくて気楽にオン専やってるけどどっちもいい部分あるよ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 02:41:07.02ID:6NB4qVdD
>>574
サイトやってるけどナマだからパス請求制にしていてwebで見てもらうのにはハードル高いし制約があるから紙の本のほうがいい

他の人が言ってるように本という形にしたいのとイベントの雰囲気が好きだというのもある
表紙のデザインを考えたり紙を選ぶのも楽しい
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:00:06.57ID:u258aae/
>>578
2だけども
今の時代人によって千差万別というかプロフやオフ本でメアド公開してる人は恐らくメアドでやり取りできるんだろうし
(オフ本だけメアド公開の場合は本読んだ証拠にもなるから)
どこから見てもDMしかなさそうな人はそれでいいんじゃないかと
気になるんだったらとりあえず知ってる窓口に送ってどちらでのやり取りがやりやすいか尋ねたらいいと思うし
DMだとクライアントによって誤送信しかねない事もありそうだしそうなるとメールの誤送信以上に情報が不特定多数にダダ漏れしそうなのが気になる
絶対情報を漏らしたくないやり取りに関してはメールの方が安全だと思う
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:03:46.13ID:BFrkSLqE
>>578
読みたいって思ってくれる人だけが読んでくれればいいし
R-18に限らずあまり未成年者や非同人者の目に触れさせたくないので
対面頒布オンリーである程度広がりを制限できるオフが好き
勿論オクや転載サイトに上げられる可能性もあるから
未成年者や同人者以外の目に入る可能性が絶対ないわけじゃないけど
ネット上よりはマシかなって思う
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:14:20.16ID:d2T7KtsN
>>546
幼稚園年長までいい子にした覚えがないのにサンタが来るのに怯えてたらしい
いまだにやつは微妙に怖い

>>550
パターンが3つある
1-1・作品やCPの専スレはなくジャンルスレでたまに話題が上がる
1-2専スレは立つけど荒らしのせいで機能しない
1-3専スレはなくてもとんでも作風なので板内では好き嫌いに関わらず誰にでも通じる
2-1同人の話を持ち込まなければ5ちゃん内が一番交流できる
2-2避難所でぼそぼそと
2-3同人活動してる人となら支部かTwitter、ネタ的な意味でなら5ちゃん
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 04:23:26.21ID:tFPfV1U2
>>544
しない、「おおい」発音
生まれも育ちも東京

>>546
信じてた
さむいなかありがとうみたいな手紙置いて寝て、翌朝プレゼントとサンタからの返事に喜んでた
親がやってくれてたってのは小学校あがる前後くらいでなんとなく察してた気がする

>>573
前から使ってて偶然被ったのかなという可能性は考えるけど
攻めと同化したいとか結婚したいとか(そういう萌え方自体は人それぞれなんだけど)
HNで大々的に主張したがるタイプなのか?とも思っちゃうかも
複アカが無難だと思うけど
名前を「A/B」「A(〇〇ではB)」とか併記してる人もたまにいるのでそういう方法もある
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 04:32:51.48ID:8oDGczj2
>>546
うちにはサンタが来なかったので信じてなかった
親に聞いたらかなり小さい頃にはサンタのようなことをしていたらしいが物心つく頃には既に来てなかった気がするし全く覚えがない
誕生日が近いのでそちらで纏められクリスマス自体なかった

>>544
発音しない「おおい」と言う 出身は東京

>>550
1ある 数日〜数ヶ月おきに書き込みがあるかどうか
2昔は個人サイト中心だったけど今は支部やTwitter

>>573
参入する前からその名前で活動してたと分かる垢ならそこまで気にしないかな
他の人も答えてるけど支部は創作に関してなら複垢禁止してないから気になるなら新規垢取得もありかと思うけど

>>574
オンもオフもやってるオン用に書いたものはすぐに見て欲しくて支部に載せてるけど本は別物といった感じ
自分はイベントに参加するために本を出してる
お店屋さんごっこしてる感じで楽しいし自分の作品を読むために足を運んでくれるお金も出してくれる方がいることに感動する
本当に読んでくれてると実感できるし生の感想を貰えることもある

>>578
3 現在メアドを公開してないので3でも4でも
ちょっと前なら2の認識だったけど今は3でもいいかなと思ってる
ただもし自分が依頼する側だったとしたらできるだけメアドに送るかも

>>551
どっちかというなら自転車買ってBかな
カビアレルギー気味なので水回りきれいな方がいいし新しいなら掃除が楽そう押し入れもカビ心配なので
独り暮らしならキッチン通路は狭くても気にしない
敷地内にゴミ捨て場あるのは助かる
浴室乾燥機あれば梅雨時に便利
ただ防犯がちょっと気になるので対策必須かなと思う
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 05:09:18.85ID:yy0lAesR
原作が終了したなどの理由で人が少ないマイナーなジャンルにいる人に質問です
・どうやって原稿のモチベを保っていますか?
・原作連載時に比べて人は減っていくと思いますが、少しでも留まってもらうためにやっていることなどありますか?
またその行動に効果はあったと思いますか?
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 05:43:46.92ID:8wojCh54
>>573です、答えてくださった方ありがとうございました
すみません、書くのを忘れていたのですが、すでに同じジャンルの別CPを今のHNで投稿していたことも悩んだ理由の一つでした
ただ、やはり気になる方が多いようなので、名前が被ってしまったCPを投稿するときは別アカウントを取るのを考えようと思います
アカウントの件も教えてくださりありがとうございます
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 05:59:18.05ID:D9DUfQzS
>>551
A
個人的に学生のウェーイ声のうるささは許容できるタイプのうるささだが
Bの場合住宅街では子供がいる可能性も高いので子供のキィーみたいな声が苦手
それと近所付き合いが発生しにくいから気が楽っていうのもある
風呂周りに関しては追い焚きの有無は一人暮らし前提ならそんなに気にならないし
たまにゆっくり浸かりたい時には大きな駅の近くでスーパー銭湯に入ってから帰るのも
自宅がそこまで駅に近いなら場合によっては視野に入れて考えられる
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:06:39.79ID:ZlLrzWRR
夢漫画について質問です

・三人称視点
・ヒロイン(以下オリヒロ)のルックス、名前あり
※オリヒロは刀の審神者のような存在ではなくおそ松さんの六子の妹ぐらいのオリジナル要素のぶっ込みだと思ってください
・ヒロインは空気ではなく個性的で物語の中心にいる

普段夢漫画を買う方は上記のような夢漫画を欲しいと思いますか?
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:14:20.95ID:d/E7W5kF
長寿ジャンルについて質問です

かなり長く続いているジャンルで二次界隈には共通認識としてある設定やルールがありました
少数いる新規参入者も自然に察してそれに倣う雰囲気で変化も少なく穏やかにやって来ていたのですが
新展開によりこれまでジャンルに触れていなかった人たちが一気に参入しそれはおかしいと声を上げました
二次設定は長期展開のうちにいつの間にか原作と矛盾していましたがそちらの方が萌えますし
ルールは臭いものに蓋といった感じなので嫌悪感ある人がいるのもおかしくないですが触ると面倒といった感じで長年保たれたものでした
長寿ジャンルらしくまったり穏やかだった界隈が新規参入者のせいで無茶苦茶です

この新参達に対してどうするのが正解ですか?

1.根気強くジャンルのルールを教え馴染むように働きかける
2.元のジャンルに戻すためにルールを受け入れられないなら出ていって貰うよう動く
3.新参達が飽きていなくなるのをじっと待つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況