>>605
永井豪の頃は性差は拭い去れないものだからどっちも用意すればという汎用マシマシ精神だったんだろうね
この辺は現代のコスパ感覚や軽薄短小への移行とかとも関係してる気がする