X



同人友達をやめたとき@105 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:35:57.94ID:MBpZy2KO
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その209【レス禁止】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485751219/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@103
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485849961/
同人友達をやめたとき@104
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496801200/
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 10:46:47.83ID:Mkg+v3c1
あげーー
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:29:56.21ID:4dgA3t4r
SNSで知り合ったジャンル友
イベントにも一緒に行くようになってリアルでも仲良く付き合っていた
ある時、年齢=彼氏いない歴の彼女に恋人が出来た
テンプレだが途端に私にマウンティングするようになった
ありがちだよなーと思いながらも年が離れていたので割とそれでもゆるゆると付き合っていた
でも推しの悪口を言うようになったんで切った
喪を揶揄されるのもオタクを馬鹿にされるのもいい。でも推しの悪口をだけは許さん
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 16:58:35.01ID:1O04xikP
COされたりしたりした話

ものすごく絵は上手いのにいまいち本が売れない友人がいた
それでも売れてはいるんだが、一枚絵で同じくらい高評価を得てる人より
明らかに売れてなかったり中古本屋でセールになりやすいのを気にしていたというか

イメージになるけど
1コマ目→A「おはよう」(通学路でAがBに声を掛ける)
2〜4コマ目→Bが振り返る様子が3コマ掛けて描かれる。髪がふわっと綺麗になびく
5コマ目→B「ん?」(魚眼レンズ俯瞰)
6コマ目→B「なんで挨拶したの」
A「えーっと明日の委員会なんだけど時間が変更になったんだ。
放課後に変更だってさ。だから昼休みに間違って会議室に行かないようにって言いたくて。
ところで今日の二時間目って体育だよね?」(台詞ぎっしり)
7コマ目→「で、あるからして〜」(いきなり教室の場面)

的な感じですごくテンポや掛け合いが独特で、更にコマ割もかなり変則的だったので
一般的な「ウケる漫画」では無かったのが原因だったんだと思う

友人に何度もアドバイスを求められたので、
ある時その辺をやんわり伝えつつ馬鹿正直にアドバイスしたら絶句された
そしてぽつっと「(私)ちゃんって自分の絵を上手くする努力はしないのに、
人の作品には駄目出しできるんだね…」と呟かれた
絵馬とは死んでも言えないレベルの自分ではあるが
漫画としての見せ方を勉強することでジャンル内でそれなりの評価は得ていたし
(だからアドバイス求められてたんだと思ってた)
画力アップのための努力は続けていたので
謝りつつも何も努力してないわけではないことを伝えてその場は両者痛み分け……だと思ったらそんなことなかった
00092/2
垢版 |
2017/09/16(土) 16:59:42.85ID:1O04xikP
自分にアドバイスされたことでよっぽど傷付いたらしく
友人は突然の断筆宣言と「大事な友人と思っていた人が実は私を見下していた」
「詳しいことは(私)に聞いて下さい。私よりもよく分かるのではないでしょうか」みたいな言葉を残して撤退
あることないこと探られたし、理由を伝えても
「大変だったね…」という反応と「実際自分より画力下の人にアドバイスなんかされたら傷付くよ。
吉牛(という言葉は無かったが)求めてるだけだっただろうにアドバイスとか人のこと傷付けるだけだよ」
という反応が両方あって、しかも後者の人が勝手に尾ひれ背びれ付けて変な広め方してくれたせいで
ジャンル内でかなり居づらくなった
「神の『絵』に勝手に赤ペン先生して撤退に追い込んだ」みたいな…
すると当然「え、あの人あんま絵上手くないよね?」「正直あの画力で神に赤ペンは…w」みたいなことになる
弁解しようにも限界がある

ひとしきり私が居づらい思いをし終わった頃に友人はジャンルに戻って来て
何事もなかったかのようにこっちとの付き合いを再開しようとして来たので耐えきれずCO
だけど最初の撤退からずっと友人は漫画を描いてないらしいので
自分が相手を傷付けたのも確かなんだろうなと、今も思い出すとすごく複雑な気持ちになる
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:48:58.04ID:19fnS4Zo

もし肯定されたとしてその結果売上が変わらなかったら
どうするつもりだったんだろう
このままでいいって言ったのにと切れたんだろうか

自分が人にアドバイスを乞うたのに指摘されたら傷ついたなんて
馬鹿馬鹿しいにも程があるので傷つけたかもと気に病まなくてもいいと思う
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:13:01.81ID:55kuFr0E
別にそんな詳しく書かなくても、普通に「絵は上手だけど漫画が苦手」程度で良いのでは?
仮にあの通りならそこまで売れなくなるほど読みにくいって程でも無いし
最後ら辺の長い台詞の台詞回しは微妙だけどそこは8の創作だしなあ

中古本がセールとか一々あげつらうのも微妙
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:24:08.98ID:ICSrOAZR
>>15
別にそこまで重箱の隅突いて報告者叩きするほどの要素じゃないけど
むしろ前半の下りがあったから後半のジャンル内のアレな感じが分かりやすかった
中古本がセールの下りも恐らく本人が実際にそうやって気にしてたんだろうし
わざわざあげつらってるわけじゃないだろ
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:46:17.33ID:AHTnuRDY
仮に人気漫画の法則から外れてても同人だからそんな気にすることないと思うし
あえてそういう独特さを醸し出してたのに人にとっては余計なアドバイスだったのかもな…

中古本が投げ売られるって裏を返せばそれだけ売れたってことでもあるから
なんだかんだで元友人も自分の本に自信はあったんだと思うし
ドピコだと中古屋で在庫過多どころか一冊しか在庫無いのに通常価格が100落ちとかするからな!

元友人とは相性が悪かったのかな
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:49:08.95ID:Kiw30pq7
>>8めんどくさい相手だな乙
相手は画力って評価軸で8を見下してたんだろうね
吉牛して貰おうと思ったら下に見てた8からガチのアドバイスもらって勝手に怒り狂ったんだろ迷惑な話だわ

ただ馬鹿正直なアドバイスというのにちょっと引っかかった
漫画の作り方勉強してそれなりに評価されてると自負してる人の馬鹿正直なアドバイス
どんな内容だったか分からないけど
そういうのってアドバイスする側がプロとか尊敬してる作家で
加えてアドバイスする以上に良い点を褒める事がセットでないと
大なり小なり相手に不快感を与えるものなんじゃないかなと

周りに当てこすった友人はクズだけど
その部分だけは8の言うように痛み分けなのかもなと思った
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:59:57.32ID:OxX6eJQ6
>>8
絵はキレイだけど話たいくつでイマイチ埋もれてるタイプが友人にいるから気持ちすごく分かる
自分の場合は友人がアドバイス求めて来ないから黙ってるけど
向こうからそんな相談されたらある程度は気になるとこ絶対言いたくなる
絵が上手いんだから話の作り方もう少し上手くなればもっと売れるのに勿体ないなと
いつも思うし、でもやっぱり仲良くい続けるには黙ってる方が良いんだよね
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:13:43.58ID:40EAnJm4
言わないで良いことを延々連ねてるのは元からそういう人なのかもしれないけど
友達にジャンルを追い出されたようなもんだと自分では思ってるなら言わないで良いことも言いたくなるもんだよね
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 08:33:18.95ID:/O2lFFLU
アドバイスを「何度も」欲しがったのは元友人の方なんだから
少し欠点指摘されたぐらいで断筆なんて普通想像できないし
余計なお世話ってことも無かったと思うよ

実際>8に近い雰囲気でコマ割りも酷いならこりゃあ表紙につられて買ってもすぐ手放すわ
三コマかけて振り返るのが許されるのって
恋愛漫画のヒロイン可愛いです表現みたいな特殊な場合に限られるだろ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 11:00:26.02ID:69lOejpe
交流スレに誤爆してしまったのであらためて

やめられのようなやめ

元友Aとはサイト時代に知り合ってオフでも会うようになった仲だった
十年近く付き合ってたと思う
Twitterでもサイト日記でもオフでも穏和で、聞き上手というか他人の話を聞くのが上手かった
反面自分の話はほとんどしなくて、たまに悩んでるかと思うと半年近く嫌がらせメッセが来てるとか、なんで長期間抱えてるの?って感じの人だった
なので私は頻繁に「落ち込むことがあったら聞くよ」「凹んでたら人に話すと楽になるよ」と伝えてたが
Aは笑って「そんなに落ち込むことはないから大丈夫だよ」と言ってた

知り合った頃とお互いジャンルが違っていたけど、2年くらい前に久々に同ジャンルになった
Aはジャンル垢を作ってて、そつのなさに磨きをかけて、品行方正、萌えがたり感想イラスト更新のお知らせのみの呟き
共通フォローが多かったけどリプライも丁寧で『優しくて穏和なAさん』をやっていた
学級会にも参加せずネガも言わず、ただ特定の絵馬派閥には属してるように見えた(私は雑食で本命カプが違うのでフォローは被っててもAとジャンル友は被らない)

ある時期Aはジャンル垢じゃないほうでばかり呟くようになって
内容は日常、前ジャンルの萌え語り、何かの感想とか、加えて今ジャンルの萌え語りや感想も呟きだした
今ジャンルの話はジャンル垢でしたらよくない?と思って最近ジャンル垢に顔ださないねーとお茶した時に話をふったら
Aの同カプのBさんから届いたDMが原因で落ち込んでてジャンルごと嫌になりそうで見ないようにしてるという
Bさんひとりと付き合ってるように見えなかったのでなんでそれくらいで?たいしたことじゃないじゃんと返すとAは顔色を変えて
私ちゃんはいつも悩みがあるなら聞くって言ってくれてたけど実際に話したら聞いてはくれないんだねと泣きそうな顔で言われた
いい年して泣くかよ…と引きつつ、Bさんもすごくいい人そうなのでAがなにかやらかしたんじゃないか、思い返したらどうかと話してから別れた
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 11:01:24.64ID:69lOejpe
その日の夜にジャンル垢のほうで私はリムられた
ブロックではなくリム
リム返し待ちか、ブロックでは角がたつと踏んだ保身か
本垢のほうで、「他人を信用するときつい」と呟いてすぐ消してた。今までネガツイみたことなかったけどもしかしたらずっと呟いては消してたのかもしれない
Bさんは絵馬で、Aのいた派閥でも中心人物
Aは絵馬というほどでなくそつない振る舞いでその派閥にいれただけっぽくて、おそらくBさんに馴れ馴れしくしすぎて釘をさされた程度っぽいDMを貰ったらしかった

元友Aの被害者意識に嫌気がさしてFO
本垢フォロー続けてるけどBさんたちの悪口を言わないか見てるだけで
もう彼女に好意は持てない
こんな人だったとはな
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 12:32:28.13ID:ied/JBnC
私の友達も話してねって言ってくるけど相談に向いてない人いるわ
本人はアドバイスのつもりで心折ること言ってくるから本当に悩んでることは言わないようにしてる
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 12:41:24.84ID:ajT/Vz3K
>>30
フェイクありだがAがBさんから貰ったDMはあなた(A)のような書き手に感想をもらっても価値がない
私(Bさん)が欲しいのは同格以上の人からの感想だしCさんDさん(AやBさんの派閥のトップ)が優しいからって馴れ馴れしくしないでというもの

私は確かにAだけその派閥で技量がおとってたのでBさんの言い分にも納得できたし
だから「何言いたいのかわからない。私にもわかるように説明してよ」と答えた
Aはゴニョゴニョ言ってたけどはっきりしないし「そんなどうでもいいこと言われても困るしBさんにも一理あると思う
あのいい人そうなBさんにそこまで言わせるなんてAにも問題あるんじゃない?」って言っただけ

これで心折れるわけ?
Aのことは嫌いじゃなかったけど当て付けされてから嫌になった
私に当て付けするくらいだしBさんの悪口も言いそうだもの
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 12:43:50.55ID:Ew4M9CbB
かもしれないだのっぽいだのばっかりで
全部A嫌いな25の憶測と思い込みでしかない
つかあっちでも散々叩かれてたのにこっちにも貼るとはマルチ乙だわ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:04:27.83ID:oSkW+96v
>本垢フォロー続けてるけどBさんたちの悪口を言わないか見てる

粘着くっさくてこわい
25は親切やお節介の皮被ってサンドバッグ探してるんじゃん
Aもいい人の皮被ってるところがあるのかなと思うけど
25に相談→信用するときついってリムられたってことはそれまで信用されてなかったってことだよね?10年も付き合ってて
どこか歪な交友関係に終わりが来たんだろうね
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:27:23.90ID:knmz9k/c
いい人ぶってる人(と決めつけている)の粗捜しをしたいだけに見える
だいたいAが呟いたことだって25の言ったことに比べたらたいしたことないだろ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:41:17.50ID:4dB7X5Ob
>>8といい>>25といい、どうして余計なアドバイス()して相手を傷付けてるのに自分が被害者みたいに言えるんだろう

8は漫画としての見せ方の勉強()の知識()を一方的に押し付け
25は自分のものの見方を一方的に押し付けて相手にマウントパンチ仕掛けてるのに
いざ相手が怒って行動起こしたら「悪いのはあっちなの><」

こういう人同士でくっ付けばいいのにね
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:47:33.77ID:+cCUM5We
フェイクありにしても>>33な内容のDMのどの辺が
釘をさされた程度のDMなんだ?
そもそも同人仲間で釘をさすってなんだ?
溜め込む人って親しい人にも中々悩み相談出来ないのに
ようやく話したらそんな対応されて可哀想に

>ある時期Aはジャンル垢じゃないほうでばかり呟くようになって
内容は日常、前ジャンルの萌え語り、何かの感想とか、加えて今ジャンルの萌え語りや感想も呟きだした
これAさんがBさんから距離を置くためにしたことなんだろうし
自分ならAさんにBさんと距離を置いたのは正解だよと伝えるかな
他に友達がいるようでもAさんはBさんのいる派閥?に属してたんでしょ?
25から見てAさんはBさん派閥の中ではヘタに見えてそれが事実なら
本人も引け目を感じてたかもしれないしBさんと関わってる人と距離置くのは正解じゃない?
ジャンル嫌いになりたくないという人に追い打ちかけてどうすんだ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:26.54ID:JA4sOJWi
相手の気持ちガン無視してネガティヴな部分を都合の良い正論でぶっ叩く人

普段から余程鬱憤溜まってるんだろうな
こわやこわや
「あんたの愚痴1つこぼさないでいい人ぶってるとこムカつく!」
ってストレートに言ってくる人の方が余程対応取りやすくて楽という
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:57:57.16ID:aeUZqdqo
いくら上手くても好きじゃない絵っていっぱいあるけどな
技術を鼻にかけてAの感想なんて無価値と言ってくるBや
劣ってるくせにBの仲間に入ろうとするAが悪いと言い出す>>25とは
距離を置くのが一番だろうね
見下されてるAがかわいそうすぎる
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:07:06.48ID:IPk5ja+W
>>48
どっちにしても相手の求めてないアドバイス()して傷付けたのは一緒では
友達やってたら相手が何求めてるか位想像出来るだろうに

その真面目なアドバイスだって客観的に見てどれだけ役立つか分からないしね
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:08:13.59ID:+cCUM5We
>>47
立ち振る舞いで絵馬派閥にいたというのも25の主観だしね
CさんDさんとやらがAさんの絵を普通に好きな可能性もあるのに
なんで25がBさんの肩を持つのか
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:09:46.37ID:oSkW+96v
自分と同レベルだと思ってるけど実際は交友関係や創作力で自分よりちょっと上な相手に
チクっと刺してやりたいって点では
8も25も同じだなと思った
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:10:13.45ID:4ADV4Ils
25みたいなの自分の周りにもいたわ
共感性が欠けてて、人の悩みを「そんなことで?自分だったらそんなことで悩まないな」と斬って捨てる人
自分のものさしと他人のものさしは違うという前提がまるっと抜けてるから
一緒にいて疲れるんだよね
そのくせ離れるとこっちが繊細すぎみたいな態度取るし
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:15:34.19ID:bVj9ZVCn
アドバイスって悩んでたり迷ってたりするから聞きたいんだよね
自分より上手くないって思っている相手から言って欲しい言葉が決まってる「アドバイス」って何よ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:17:10.58ID:IPk5ja+W
>>53
「この人アドバイス求めてる!」って8は勘違いして舞い上がったけど
実際は愚痴を聞いて欲しかった、共感して欲しかっただけなんてままあることでしょ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:51.90ID:MtumCpdm
>>8の場合は、8が本当に自分が言うように見せる漫画を描ける漫画上手で
友人が絵は上手くても読むのが苦痛な漫画下手だったなら
友人がこぼしたときに他の人はそんな画力だけでどうこう言うようなことはなかったのではと思う
個性が強くてマニアックな描き方だったとしても、そこがいい!と思うファンもいただろうし、
本人はもっともっと売れたかっただけで、実際、8と同程度には売れてたんでないの
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:30:10.70ID:qO5mTzlV
>>53
自分より売れてない人のアドバイスって多分役に立たないよね

>>8がものすごい話馬で並みの絵馬より売れてるならともかく、
それなりに評価されてる(詳細不明)程度のhtrのアドバイスって
中古書店に大量に本が流れる程には売れてる人の役に立つんだろうか・・・
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:11.42ID:oSkW+96v
>>53友人は8の実力をある程度認めてたんじゃないかな
ガチヘタレにはそんな話しないだろうし

8ちゃんマンガ上手だね!友人ちゃんこそ絵きれい!ここはこうすると良くなるかもきゃっきゃうふふ
みたいなやり取りならお互いに良い交流ができてたんだと思うけど

8は教師と生徒みたいな感覚で無遠慮にダメ出ししたのかなーというのは長文書き込み見て想像した
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:44:12.46ID:vyjI0TJ/
>>8は何度もアドバイス求めてきたから答えただけなのに
なんでこんなゲスパーされてまで叩かれてるのかわからない
吉牛してほしかっただけなのに気づかなかったのが間違いでしたね、っていうだけにしか思えないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況