X



みんなもっと個人サイトを作らないか?21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/09(土) 17:00:51.42ID:VTxDJzmM
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497102217/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
もっといい同人ブログサイトを目指すスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249722021/
携帯同人サイトについて語るスレ その28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465859672/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキー33(゚∀゚)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489114326/
localhost7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416826851/
SNSとサイトのバランスの良い同人活用法
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1446633873/
管理人総合雑談スレ95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1461140367/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/05(日) 18:27:19.05ID:PdUKkj9q
改装したい気持ちが前からあるんだけど今のサイトを見返してみると見やすい…使い心地がいい…このままでいいか
となって結局やらないのが続いてる
上にもそんな話出てたけどもう1個作るべきなのか
しかしそうなると置く作品が無いわ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/05(日) 19:44:54.48ID:KyTa5nIm
代替スタイルシートで遊んで見るって手もあるかな
ttp://www.htmq.com/csskihon/013.shtml
同人サイト界隈では流行ってなかったけど昔は結構見た
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:16:49.92ID:TMWZ6K8G
みんなweb拍手ってどこがいいとかある?
自分はfreoなんでプラグインで拍手機能追加して使ってるんだけど、たまには変えてみようか検討中
公式web拍手のグラフデザイン変えられるのいいなー
ただ管理画面が見にくくて同機能だとkashとかのcgiのが見やすいなとも思う
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:23:48.40ID:kWp8VBB9
公式拍手の自設置タイプを改造して使ってる
改造の手順を書いてるサイトが合ってその通りにせっせと書き換えていったけどシンプルめ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:22:17.97ID:PaZ1tG53
うちもpatipati
freoのプラグインは拍手がグラフじゃなく数字なのが少し物足りなかったので乗り換えてグラフのアイコンをおやつにした
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:27:21.97ID:yaHofTo6
公式拍手だよ
グラフアイコン変えられるのに気づいてしてみたが見慣れないのかちょっとはずかしくなったので無難なのに戻したw
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 01:14:52.45ID:k8w+c+Rw
>>645だけど情報ありがとう
色々使ってみて自分なりに使いやすいのに乗り換えてみるよ
実は>>649と同じく表示されるのが回数だけで物足りなく感じてたところだったんだ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 10:43:32.26ID:Z0VWl45X
画像を圧縮するか圧縮しないかで悩んでたんですが、>>80-あたりで既に議論されてますね
既に結構アップしたんで面倒だけど、圧縮しようかな…
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 13:29:03.34ID:zrqnsy6M
1ページにたくさんあるなら圧縮必要かと思うけど、そうでもないなら気にしてないな

スマホは昼休み激重になる環境。ツイッターでイラストはほぼ見られない
絵はwi-fiのときに見るもの。としてるので他人の絵が重くても気にしてないな
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 14:50:43.96ID:N/hpfcBR
昼休みに外出先で見てほしいわけじゃないからね
今はツイッターとかの普及で外で同人モノ見るの抵抗無い時代なのかもしれないけど
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:05:39.01ID:4D8HZKeh
150KB超えない程度に揃えてアップしてるなあ
閲覧者のためというよりはTinypngでまとめて圧縮するのが快感だからだけどw
あの合計何KB分圧縮しましたって表示がクセになる
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:53:51.38ID:P4H0QZFE
圧縮率が-83%くらいで表示されるとめっちゃ気持ちいいよね
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/09(木) 17:58:22.04ID:/XIz84ST
昔HTMLファイルの無駄なタグとか空白を除去してファイルサイズを減らしてくれるフリーソフトがあったんだけど
それと似たような感覚なのかな
懐かしくなった
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 01:39:15.42ID:hIDCbnTO
長年さくらライト借りてfreoでやってきたけど、
オフの通販ページが作りたくてSSL証明書貰おうと思ったら独ドメ作る必要あるって知って
それならいっそプラン変えてWordPressに移行しよう、って決めてスタンダード申し込んだ
…んだけど、ずっとブログに投稿する感覚でやってきたせいでテーマのカスタマイズが全くもってよくわからない
挫折しそう…お試しが2週間あるしその間ならキャンセルできるから気は楽だけどね
freo導入した時も同じような四苦八苦はあったはずだけど、どうやって今の形に持ってったのか全然覚えてないや
それとは別件でURLに鍵がついてるのって想像以上に嬉しいもんだね
なんか城が守られてる感じで安心感ある、SSLにしてよかった!
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 02:37:11.87ID:tlN9GurZ
ここの流れに反するけど無料で広告が一番少ないのはどこかな?HTMLとCSSしか使わない前提で
両刀の小説メインで絵は年齢制限なし
小説はエロあるけどJustsizeからはOKもらった
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 03:00:09.47ID:6LDnP7W/
wikiにまとめてなかったっけと思ったけど
広告までは比較してなかったか

ずっと昔は忍者とFC2だったけど今は更新しないとでかい広告出されちゃうんだっけ
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 03:25:00.02ID:k7EAyvCG
fc2アダルトでエロあり小説サイトやってる
スマホだと広告出るって案内ページに書いてあったけど何故か自分の端末だと出てない
一定期間更新無しで出るってことなのかな?
0669664
垢版 |
2017/11/10(金) 10:51:07.78ID:tlN9GurZ
fc2は借りてみたけど一定期間更新しないとただの広告じゃなく、画面の3分の2を上から覆う上にスクロールについてくるヤツが出るんだよ
あれじゃ誰も見る気がしない
前はjcomのサーバ使ってたけど無くなったし
放置しがちだけどまだ連載終わってないから無料のに引越したいけど無さそうかな
有料サーバも一年換算すればたいした金額じゃないけど今貧乏だからまとめ払いが地味につらい
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 11:00:17.50ID:kc23oTFt
探せばもっと少ないところもあると思うけどribbonはどうかな
放置しても広告増えるようなことはないし
小説ならエロ可だし同人の扱いについて規約に割とわかりやすく書いてあるよ
0671664
垢版 |
2017/11/10(金) 11:53:01.54ID:tlN9GurZ
>>670
見てきた。知らなかったからありがとう
黒歴史封印システムってのが面白い
無料サーバだから広告はしかたないかもね
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:29:45.24ID:7Pscm0WK
スターサーバー(旧webcrow)の無料プランが広告なしだよ
ただ同人はOKだったと思うけどアダルトは不可だったはずだから664さんの条件には合わないかも
元会社が色々サービスやっててドメインとかもポイントつきで安めに取れるから年齢制限ないサイトの人にはオススメ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 12:35:28.01ID:iZQPmfQ3
その条件なら普通はさくらのライトかコアライト勧めるけど
1ヶ月120円程度の費用も厳しいとかだとそもそも同人やってる場合じゃないのではと横から
0676664
垢版 |
2017/11/10(金) 13:10:24.30ID:tlN9GurZ
スターサーバいいね
小説エロは問い合せてみる
同じジャンルで15年やってて更新が年に3回くらいなんだ
今月有料サーバの更新で振込みしなくちゃなんだけど、金額見てたら人粉だし貧乏だし金払ってまで続けるべきなのか落ち込んじゃってさ
無料なら気持ちが軽くなってモチベ上がるかもと思ったんだ
みんなありがとう
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:25:27.59ID:xD9LPZTW
サイトを改装してブートストラップ→ワードプレスにしたんだけど超快適!!!イラストも漫画もいままで描いたものすべて載せた…けど人来ないww でも楽しいからいいかな
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 15:35:33.29ID:cari6cNk
サイトの色ってどうしてる?
今作っているんだけど白黒の漫画メインだから
明るい色の背景にしてるんだけどこういうの見辛いのだろうか
SNSばっかりしてたからいざ自分で一から作るとなるとセンス皆無で恥ずいな〜
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 17:44:04.38ID:dMYv9Cjv
元ネタ知らない人がトリップして主人公の顔だけわかる←わかる
元ネタ知らない人がトリップして脇キャラの顔わかる←うーん
元ネタ知らない人が脇キャラの台詞覚えてる←それ本当に元ネタ知らない人か?
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:29:40.33ID:ip/5yJAo
レスポンシブにしようと頑張ってたけど上の外出先で見て欲しくないというレスを見てその通りだと思った
だからまだレスポンシブにするの止めとくことにするよ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:32:29.96ID:EFA2Ptsq
>>679
白黒漫画メインということだけど、白が多い(BLEACHみたいなコントラスト強めの漫画)か黒が多い(ONE PIECEみたいに描き込み多い)かで色はどんなのが良いかは変わってくると思う

いっそサイト自体モノクロで作ってもカッコいいかもしれない
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:43:46.61ID:2PMKf6zd
>>679
自分は下手に色使うと漫画の内容が雰囲気に合わない時に気になりすぎて
上げるのが億劫に事があったので無難に白背景にしてる
色味はヘッダラインとリンクカラーだけでここらを季節に合わせて変えてみたりしてる
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 14:24:31.90ID:MzCxU2u3
ぼっち遠征の移動時間やイベントまでの待ち時間は仕事関連の本読んだりネカフェでノート取ったりして活用してるんだけど休日なのに仕事してる気分になってすごく嫌だ

って思い始めたらやる気がなくなった
スキマ時間にやって頭に入ってるのかすら怪しくなってきたけど休日に予習復習しないと今の仕事について行けない…キツゥイ
小説や漫画読んだり絵を描いたりネタ妄想したりして時間つぶししたいー
一般的にはぼっちで時間つぶしてる人って何してるんだ?みんなスマホ見てる気がする
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:48:44.11ID:E/MvFNv0
小説サイトやってて年齢制限ある作品にはBasic認証をつけてる
ごくまれに「入力欄が表示されず英語のページ(たぶん401エラー)に飛ぶ」と連絡貰うことがあって
いろんな環境で試したけど現象が再現できない…

あと自ジャンルは質問+パス入力欄という形式が主流のせいか
Basic認証のユーザー名&パスワードに慣れないみたいで
そこそこの頻度でパスなに?と質問きて疲れる…トップの注意書き読んでない人間多すぎ
PC鯖でパスワード使ってる方、何のツールを使ってますか?
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:08.66ID:eiMY0N3N
>>691
キャッシュとかクッキー問題じゃないのか
全部削除するか別ブラウザ、シークレットモードで試してもらうとか
IEならインターネットオプションのセキュリティにある
「保護モードを有効にする」のチェックを外す、とかでも解決するらしい

自分もBasic認証だよ前はcgi使ったりもしたけど面倒になっちゃった
パスの質問は一切無視している
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 16:32:45.76ID:Dm8StKTf
WPでページごとカテゴリごと(プラグインだけど)にパスワードかけられるからそれ使ってる
ナマモノとかじゃなくて年齢制限コンテンツでの質問形式はあまり意味ないだろうから
freoにもあるような「成人ですか?」ではいかいいえ選択させる方がいいのかもね
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 01:37:55.75ID:jnFAII4j
>>691
ページ編集が面倒になって忍者の砂箱使うようになった
無料でも容量多いしhtml対応もしてるから探索避けタグも自分で入れてる
成人向け可でジャンルごとにパスも変えられるから管理も楽
といっても裏ページだけの利用だけど
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:07:48.84ID:TecHMhXL
691です
JS手軽でいいなと思ったけど
以前自サイトの検索避け効いてるか調べたとき、誰かのブクマページみたいなのが引っかかって(いろんなサイトの作品への直リンクが並んでた)
その中にうちの年齢制限あり作品のURLもあって、こんな風に他所でURL貼られてアクセスできちゃったらパスで制限かける意味無くなるなと思ったんだよね
自ジャンル、年齢制限をパス無しで置くと晒されるし…
はいいいえ選択も晒し対象になりそうだなぁ

このままBasic認証でいくのが良さそう
パスなに?は疲れるけど一括無視を貫いてすぐ忘れることにします
みなさんありがとう
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:53:46.05ID:+Yel9FxS
久しぶりにアク解見たらAndroidとiPhoneからの閲覧が圧倒的大多数でびっくりした
レスポンシブをすませてあるからだと思うけどそれにしてもPCからの閲覧が少ない。1/4くらい
けど私自身小説読むときは寝っ転がって携帯で読みたいから気持ちはわかるなあと妙に納得した(ウチは小説サイト)
絵サイトだとまた違った統計になるんだろうか
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:45:22.38ID:ziZogY6b
絵サイトだけどレスポンシブ前はパソコン8割スマホ2割だったけど
今は逆転してる
レスポンシブサイトだとスマホから見ようと思う人が多いのかな
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:52:02.75ID:z54rUrGx
更新チェックならスマホのが楽だよね
パソコン立ち上げてブラウザ開いて…ってするより
手元の端末立ち上げてちょっとタップするだけでいいから

初見で良さげなサイトはケータイサイトじゃなければ
スマホから見つけたサイトでも一応PCからもデザイン確認するよ
うちもそうだけどおそらく管理人はレスポンシブ化しても
PC表示前提で作ってると思うので
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:29:14.42ID:aqW1Cl7p
自サイトはもう95%スマホからの閲覧だからスマホからの見栄え優先のデザインに変えた
PCからはそれでも一応見れるしね
自分も最近はスマホかタブレットからの閲覧ばっかりになっちゃったな
PCは机に置いてるから寒くなってくるとどうしても足元が冷えてしまってつい炬燵や布団の中でゴロゴロしながら見たくなってしまう
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:07:04.56ID:z54rUrGx
パソコンはYouTubeとpixivの確認になってる
pixivは誤タップ心配なのとアプリが糞だから
YouTubeはPCだとブラウザ隠れてても再生されるからラジオ代わりに朗読系を流してる

でもpixivなんてどんなにアプリが糞でもスマホアプリからいいねを飛ばす人が多いし
(アプリからのブクマだと毎回通知が来る)
YouTubeなんてスマホ前提でイヤホン再生推奨って人もいるからな
自分の場合イヤホンのが安くてPCのスピーカーにお金かけてるから
PCで再生してるけど
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:24:27.12ID:EivFFCUJ
検索エンジンとかにキャッシュされたくないだけだからWordPressをBasic認証に放り込みたい
フリーでいい鯖もうないかな
sitemix落ちすぎてうんざりしてきた
XREAは垢取ったのにヘルプ読んでもアップ方法が分からなくて放置
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:52:34.37ID:qTjD2soO
そもそも無料でWP動くだけ十分ではあるからな
WP使っていいなら大体はhtaccessも使えるのではないかと思うけど

プラグインは自由に使えるなら閲覧制限かけるプラグインいくらでもあるし
プラグイン断固拒否であってもPHP改造でいくらでもどうとでもなる
デフォルトで記事にパスワード設定できるしそのパスワード制限の告知文にパスワード記載しておけば
かなり強力な検索避けにはなる
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:07:40.84ID:YEUYDoec
ハッピーネットワークって衰退してんのかと思ったらツイッターでフォロ爆しまくって
フォローフォロワーが6000近くになってる
世の管理人をがっかりさせてきたぼったくり業者を若い人は知らないのか喜んでフォロバしてて可哀相だなって思った
サイトも作品も微塵も見ないのに
その内またサイト回りまくってあのコピペ送りつけてきそう
うちはアク禁してるけど
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:13:18.98ID:z54rUrGx
個人運営するくらいなら月百円払って有料鯖でいいのでは
独自ドメインと合わせても月二百円くらいの維持費だし

無料鯖が長いと有料鯖の機能やサービスの多さには感動するし
機能制限がないことで新しいことも試してみよう!ってなるよ
実際自分はそれで制作モチベが上がって古いデザインのままだったサイトを
レスポンシブにリニュしたし
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:55.51ID:z54rUrGx
あと有料鯖で独自ドメインの広告無しって
人がやってる時は自分は無料派だから無理…って諦めてたけど
いざ自分がやってみると本格的な感じがしてウットリしてしまう
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/15(水) 21:57:51.35ID:q+omNSmB
デジエロイラスト同人やってて宣伝告知等の自分サイトが欲しくなって
エロイラを乗っけても大丈夫って条件で探してるのだけど

安いプランでレンサバだとさくら(アダルトNGだが自作イラストは黙認??)
さくらのブログだけ使用でも事足りるかも

ブログサービスだとfc2のアダルトカテ(広告も消したいけど有料アダルトは高い)
ぐらいしか見つけられなかった
さくらを候補に考えてますが
他に良さげな候補ってありますでしょうか?
0725718
垢版 |
2017/11/16(木) 18:46:45.70ID:SneauAgj
>>719~721
情報ありがとうございます!
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/16(木) 20:05:51.80ID:t5k6UpwR
情報を見るのに重いアニメーション等のタイムラグやスクロール等の余計なアクションを求めない
手作り感満載で、簡潔で回り道しなくて済むサイト構成
すぐ更新される現役っぷりで、閲覧者の求める「阿部寛のデータ」を満足させる
見習わなきゃ…(背景に画像を並べながら)
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:27:21.49ID:XIvlLWHm
>>738
本当ならというか本当にファンサイトだったのを公式サイトにした

最近またサイト始めたけど楽しいわ
自分の思うままに話したりできるのがよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況