・他への被害実話その3

【実話14】大倶利伽羅広光の展示先、所有者、関係財団に迷惑をかけていたことがQ&Aにより発覚
http://archive.today/CNYOv (魚拓)

・異常な大倶利伽羅ファンからの不審な電話や脅しに近いことがあった
・薬師寺での展示の際、「ガラスを割ったら担当者が出てくるのか」と大声で暴言を20分以上吐く人がいた

・関係者の中では所有者の了承なしに刀のイラストを作画することに関して
 刀の本来の魅力を伝えていない
 刀のイメージを崩す
 日本刀全体の人気を増やす
 その刀のイメージを左右する
 良くも悪くも所有者に迷惑をかける
といった意見が出ている

・このQ&AがTwitterで広まると「脅し=アンチがやったに違いない!」と言い出すユーザーが出現
・この財団を「変な財団」呼ばわりして苦言を呈されている事実を認めないユーザーも

【実話15】高級ホテルとコラボするも、泊まっていないどぶが徹夜列形成、
コラボ相手の高級ホテルに泊まったどぶがコラボ参加できず、何故か無関係の正義厨が発狂

【実話16】”困オタ”としてNHKで報道される
https://www.j-cast.com/tv/2016/07/04271498.html?p=all
>京都の刀匠中西裕也氏の刀作りの現場にも困オタが出没するようになった。
刀剣女子がブームになり、事前の連絡もなくいきなり仕事場に入り込んでくるのだ。
写真を撮ったり、勝手に道具をいじったり、作業中に質問をしたりと、
中西さんは困っている。「炭でも赤くなっていなくても、熱いものもありますし、
触るとけがにつながります。私は一人での作業なので、見学の対応で作業が遅れる事も
あります。最低限のマナーは守ってほしいです」

【実話17】ゲーム内キャラのこんのすけがなぜかゆるキャラグランプリ参加、
順位が順調に下がっていたところ、課金で入手できない限定アイテム配布で
投票を煽り、その結果調子乗ったどぶが上位のキャラdisりまくり
銀行の猫キャラ叩きへ