X



【pixiv】二次小説スレpart41【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:43:07.56ID:TWjm3fiC
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart40【novel】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496787007/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498901879/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ96
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1499899285/

pixiv小説愚痴スレ75
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501396795/
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/09(土) 18:35:49.36ID:XgtHSaih
いまのジャンルは時代設定が20年近く前だから逆にその辺楽なんだけど
やっぱだんだんシリーズ進むごとに携帯設定とかは変化してるから
なんか極力全時代的な描写につとめるようにしているw
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 01:20:57.42ID:/QH9EmeP
性格改変 ていうタグを付けられてる作品を見た
このタグ初めて見たんだけど、自分が書く時も少しキャラの性格から逸れてしまう時があるんでドキッとした
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:11:47.44ID:9T8hx0wL
作者さんがどういう意図でもってそのタグを付けたのか気になるな
キャラ崩壊は力量不足とかでどうしようもなく崩壊してしまった感があるけど
性格改変は作者がわざと改変したって印象がある
自動詞と他動詞の違いというか
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:27:27.65ID:N52xCjD+
例えば温厚でしかないキャラの、ほんの隙間のブラックな部分を探ってみました的な作品とか?
書きようによるだろうけど、ある…かも…くらいの仕上がりならそれはそれで二次の醍醐味かもしれない
0541573
垢版 |
2017/09/10(日) 15:02:56.06ID:/QH9EmeP
そのタグは、作者さんじゃなくて他の人から付けられてたんだ
もし自分の作品にそのタグが付いたら、好意的に見て良いのか、それとも違うのか判断に困ってしまうなと思ってドキッとした
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:08:23.85ID:YPLMrtDk
他人にそんなの付けられたら自分だったらキャラ崩壊してるぞって嫌味だと思ってへこむわ
というか本人がそう言ってるんじゃないなら普通に嫌がらせじゃないのそれ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:52:16.73ID:j9lVCYCm
わざわざタグ付けられたってことは、読んだ人が高確率でねーわってなるほど激しく改変してたのかね
いずれにしても、自作に付けられたら凹むタグの一つだな
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:45:57.67ID:YvlEXD8g
カプやキャラのことはまだ好きだけど、原作の展開そのものに疑問を覚えてしまって萌えきれなくなった
作品数も評価もあっという間に抜いていった新規さんの作品を読んだら「ああ、萌えて仕方ないんだな」ってわかるのに感化すらされない
萌えが熱かった時にいろいろメモしてたネタも今じゃゴミ屑

二次において原作は神なんだからそれに沿えなくなったら離れるべきなのに離れられないのはなんでだろうって考えたら
結局反応されるのが嬉しかったんだなって
本当はそのカプが好きだから書いてたんじゃなくて支部のブクマが増えたりメッセージもらったりして承認欲求が満たされてたから書いてたんだなって思ってしまって余計にダメージ
カプもキャラもまだ好きなはずなのに、書こうとすると原作への疑問が浮かんできてその愛すら揺らいでしまう
もう一旦すっぱり離れるべきなんだろうか
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/11(月) 02:33:27.45ID:D+/s5Q3T
公式が地雷になっても自カプが好きで書いてたけどやっぱり限界があった
その内現在の公式に萌えている人との差が絶対に出るしそうなると二次自体楽しめなくなる
どうしても書いておきたいネタだけは書ききって一旦離れた方がいいと思う
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/11(月) 07:59:47.19ID:jXApwhOU
原作が連載中とかだとあるよね
好きだった頃のままで書こうとしても、傲慢な言い方すると公式(神)に水差されるし
周囲から昔のイメージ引き摺って現実を受け入れられないイタイやつと思われてる可能性も出てくるし
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/11(月) 11:42:42.74ID:blDmVXwX
>>544
今まで通ってきたジャンルで数回経験あるなー
公式や原作が受け付けなく駄目になってもキャラやカプだけは好きなまま変わらないって奴
最初の頃に公式も原作も好きで楽しくやってた時と比べるとやっぱ何か欠けるよね
公式や原作が受け入れられないのに二次やっててすまんみたいな申し訳なさも感じるし
結局一旦離れて次のジャンル探して移動みたいな事したけど
5年以上経っても未だにキャラとカプは好きなままで二次は見ちゃうしたまに書きたくなる
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/11(月) 11:47:36.70ID:QBYtP9IA
>>550
私昔の萌えでも関係なしに書くよ
古くてマイナーなジャンルだから、反応全然無いけどwくすぶってる萌えが解消されるから頭がスッキリする
反応期待しないタイプならおすすめ
0552544
垢版 |
2017/09/11(月) 18:48:39.36ID:xBQll1wX
思っていた以上に色んな意見が聞けてありがたい
今の原作での展開やカプに萌えて楽しく活動しているジャンルの人たちを見ると
「自分だって二人についてもっともっと書きたいのに」と嫉妬までしてしまって、でもこんな悩み誰にも言えないから結構参ってたんだ
書ききりたいネタだけ書いたら原作からも二次からも離れようと思う
もしかしたらまた書きたいって気持ちも起こるかもしれないし
アドバイスや体験談をどうもありがとう
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:38.19ID:fHfZwSgy
書きたい気持ちと書きづらい気持ちのどっちが大きいかで決まるな
でもまあ原作の展開を受け入れられなくなった時が離れ時かもね
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 02:17:09.77ID:xSyp7w+/
みんな初期に投稿した作品って消してる?
まったく小説を書き慣れてない頃に書いた作品だからかなり文章がひどい
そのくせ性癖丸出しの内容だから恥ずかしさも二倍で完全に黒歴史
とは言えブクマは少しだけ付いているから迷っている
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 07:51:08.40ID:6HEpwO6j
投稿するようになる前から自己満足で小説は書いてたし、初期から投稿する作品は厳選してたから
初期作品が特に稚拙ってわけでもないので残してる
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:18:18.26ID:zky+ugRb
有名なアニメのセリフ(フェイクだけどエヴァの逃げちゃダメだ、みたいなやつ)をキャラに言わせたら
あのセリフが良かったです!ってコメント頂いてしまった
ごめんなさいパロディなんです…
いくら有名作品とはいえど知らない人はいるよね
浅はかでした
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:36.60ID:drB67gpP
エヴァも好きで、知ってるセリフが出てきたのが面白くて良かったって意味では?
パロったってことはシリアスじゃなくてギャグの場面だったんだろうし
エヴァの名言ですよねって軽く返せば良いと思う
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:05.58ID:VzrDcOa5
支部のプロフィールに拍手を置こうかと考えているんだけど
フィードで返事をして読んでもらえるものだろうか?
自分はフィードを気にしたことがないんだよなあ……
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:58:51.37ID:vZQSWTWw
実家の壊れたPC漁ってたら昔支部に上げていたBL小説が出てきた
手直ししようと思って下げてそのままだったやつ
今はNL一本槍なんだけど勿体無いから直してアップしてみたいんだが
NLとBL両方を書いてる人ってアカウントは分けてる?
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:55.14ID:7q2Isd9o
今の垢ではBLしか書いてないけどそのうちNL書く用に分けようかと思ってるよ
ジャンルはごった煮だけど

自分も質問なんだけどusersタグってサンプルやシリーズにも普通につけるもの?
自分のを別垢で付けるついでに自カプをまわる程度なんだけど、大手のサンプルがしょっちゅう大台に乗ってる
あとはわりと長めに連載してる人の作品がブクマ取ったり取らなかったりなんだけど、
シリーズ内でusersタグが付いたり付かなかったりするのは別に問題なかったよね?
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:36.07ID:fn410GhU
タグ職人してるけど、自分基準は
・サンプルにはつけない
・シリーズは各話ごとつける
って感じ

まあボランティアだし好きなようにつけていいと思うけどね
自CPのタグ職人は、性転換にはつけない人とかCP混在にはつけない人とかいろいろいるよ
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 02:38:57.74ID:sjOrpIb1
>>569のに加えて
・ジャンル名タグがついていないものにはつけない
タグ検索でかからないものは作者が隠れたいのだと判断する
なお「ジャンル(腐)」タグは機能していないジャンル
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 06:30:39.86ID:0wh57ce8
斜陽通り越してるジャンルだからCPじゃなくジャンル全体回ってタグ付けしてるけど
基本的に絵のほうのタグに倣ってるな
結果として
サンプルでも基準値超えたらつける シリーズ物も作品毎
内容はいちいちチェックしないけど腐タグがついてるものにはつけない
ジャンル名の表記ぶれは気づいた時だけ拾う って感じ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:44.50ID:4vnW0Ytx
ジャンルって垢で分けるべき?
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 15:23:44.22ID:4KhCZARQ
いつもはBLのカプものを書いててタグはジャンルの腐タグとカプタグをつけてる
今度、カプではない健全な友情ものを投稿しようとしてるんだけど、普段カプものを書いてるだけに腐が隠しきれてないかもしれない
ジャンルタグとキャラタグをつけるつもりなんだけど、普段はBL書きです、ってことでジャンルの腐タグもつけた方がいいのかな?
キャプションに書いておけば十分?
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 15:40:18.72ID:8yFhe1oQ
>>584
自分が書いた時は自カプと一切関係ない2人だったのもあってジャンルタグとキャラタグ付けただけだった
その2人には全く腐萌えしてないからその発想自体なかったわ>BL書き注意
もし584が少しでもキャラにBL萌えしてるならキャプションにBL書きだってこと書いておいてもいいかもしれないね
腐タグまでは必要ないと思う
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:08:34.50ID:Wi6sHlFA
腐タグは付けた方が良いかもしれないよ自分はカプだと思って書いてなくてもやっぱりnot腐の人には感じるものがあるってよく聞く
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:16:52.58ID:y/TTwI07
>>584
腐が苦手な自分としては腐タグつけといてほしい
これは腐に限らずだけど、オールキャラギャグと銘打った作品でも作者の推しカプはほぼ透けてる
ただ好きなキャラとカプ萌えしてるキャラとでは解釈の土台が違うんだと思う
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:19:16.40ID:VbxFj399
カプ検索しかしない人が逃しちゃうからCPタグつけてキャプションに恋愛描写はないですって注意書きつけるって選択も
恋愛描写がなければCPタグは本人以外はつけれづらいのに、腐臭がにじみ出ててモヤモヤされることもないだろうし

男女CPだとただの恋愛要素ゼロのコンビでメイン張るってだけでもCPタグ余裕なのに男同士だと難しいね
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:25:26.82ID:X+nhZ45K
腐が書いた健全は滲み出るものあること多いから生産者は腐ですはほしいけど
腐タグつけたほうがいいかと言われると微妙なところだなあ
腐そのものが苦手ならタグで一斉に弾けていいだろうけど腐で探してる方からしたら
滲み出ようが健全は健全なのに…と思われそうだし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:40:29.73ID:Sf2uB5ZD
シリーズにしてる作品全部にブクマとフォローしてくれた人が
ウサギの数字が過去最高数を見れて嬉しい
作品読んだ感想も欲しいけど一つづつブクマ外されていくと悲しいな
ブクマ外しはありませんように
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:21:04.57ID:nsVSNjVY
ここでいいのかな?ちょっと聞いてみたいんだけど
ブクマとタグってすぐに見て分かる評価の形で、ブクマの数字が周りと比べて飛び抜ける程多かったり、タグがいっぱい付いてると読む側としてはやはり目に付いて読んでみようかなってなると思うんだ
そういうのが1ページ目にある時って投稿控えようと思うもの?それともそんなの関係ないって気にせず投稿するもの?
あとやっぱりブクマやタグがいっぱいの人に嫉妬ってするもん?
なんか聞いてみたくなった
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:29:30.40ID:uNnB+Xk3
>>596
控えようと思ったことはないな
実際そういう鬼ブクマ作品と並んでる時とそうでない時で自作の閲覧数やブクマ数に
大きな変化があるかっていうとそんなことはないしね
どっちかというとブクマ0の連投で埋まってる時とかの方がパッと見て引き返す人多そうで嫌だ

嫉妬するかどうかは相手やその作品による
好きな話だったり自分には書けないようなタイプの作品を書く人だと
素直に「すごいなー、やっぱりいいものを書くと評価されるんだな」って励みになるけど
作風や本人の性格が嫌いだったり誤字が多かったりすると嫉妬というか納得がいかないと思う
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:45:49.05ID:xzNkPllE
>>596
隣は出来れば避けたいけど、控えるまではしないな
あとブクマはともかくタグの数に嫉妬はない
タグがいっぱい付いてる場合ってたいていが痛い感想タグだったりするし
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:10.27ID:YQXBMh4R
痛々しい感想タグは実際自分がされたら恥ずかしくて、かと言ってせっかくなのに断るのもと大変だろうなと思う
顔文字の入った感想タグが毎回ついてる人が自ジャンルにいるんだけど嫉妬どころかほんとドン引きしかしない
投稿から早々につけられてることと他の人の作品には現れないから仲の良い身内が毎回付けてるみたいなんだが
1作品に1個じゃなく複数個つけて埋められてるのとか見ると本当は嫌がらせではと余計な心配してしまう
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:47:42.72ID:YQXBMh4R
全裸待機もスクロールバーも割と定番だからそんな痛いと思ってなかったな
健全作品に正座待機ではなく全裸待機はエロい続編期待って意味なのかとモヤッとするけど
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:20.24ID:nsVSNjVY
いろんな意見があるんだな、みんなありがとう
自分もあんまり他人のブクマとか気にしないんだけど、飛び抜けてるような人と隣は嫌だなってのは分かる
感想系タグに関してもあまり気にしないんだけど、気持ち悪いとか言って叩いてる人もいるからさ
自分に付けられた訳じゃないのに他人がどうこういうのは違うんじゃないかと思ってた、でもやっぱり痛いって思う人もいるんだな
マイナージャンルとかでそういうタグって悪目立ちしたりするもんな…嫌がらせという可能性があるのは思い付かなかった
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:24:47.84ID:2Rf5ynP/
でも他人が思うほど作者は嫌じゃないんじゃない?
嫌がらせかと作者が思ってるなら、早々に消すだろうし、仲間内で樂しんでるならそれでいいじゃん
他人がどうこういうもんじゃないし
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:00.88ID:pcVfb3a2
>>606
全裸待機タグやコメント来たことあるけど内心タグにメッセージ書くなよとは思うし
コメントも続き全裸待機!だと本編の雰囲気にそぐわなくて嫌だ
続き楽しみにしてますなら嬉しい

でもこういうタグやコメントは嫌だとは言いづらいし
公序良俗に反するものでなければタグやコメントありがとうございますとか穏便に済ませる人が多そう
同ジャンルでその対応している人を見かけたので自分も見習った
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:50:53.84ID:ThgK7ZFg
タグやコメントって第三者に丸見えだから、感想としては純粋に喜べない部分がある
「これは良い○○」系のタグは嬉しかったけど、「あなたが神か!!」は内心モヤっとしちゃったよ
それ自体はすごく嬉しかったんだけど、なんというかタグでやらないでほしいと思ってしまって
単純に恥ずかしかった

話は変わるんだけど自分も聞いて良いかな
最近初めて公式のアプリを入れたんだけど、アプリからだと小説の改ページはされないってことで良いんだよね?
ブラウザから見たときに短編集とかで各話に副題(章タイトル)をつけたり、ページ別にできるのが好きだったんだけど
アプリだとずらっと同ページに並んでしまうんだね
知らなかった自分もアレなんだけど、アプリからの表示は気にせず今まで通りやっていくしかないのかな
そういうの気にしてる人っている?
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 00:21:18.60ID:DPWhur/B
アプリ使ってないから分からないけど残念な仕様だな〜支部のユーザーの何割が使っているのだろうか
この連休で投稿した過去作品の手直しをしたいけど非公開にしてもブラウザからだと小説は跡地ないよね?
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 03:53:16.57ID:xUyt/rO7
アプリから見てる率多い者から言わせてもらうと
タイトルつけても同ページに全部表示されるけど
各ページごとにタイトルをつけてもらえると一気に章ごとに飛べるから
長い話はできるだけつけてほしいと思ってる
しおり機能と同じなんだけど読み返す時に重宝するんだよね
三万以上の長い話ほどページの区切りにタイトルつけてない人が多くて
最後のほうだけ読みたい時にスクロールが大変
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:56.17ID:GL5dAmXa
面白いネタを思いついて久しぶりに良い話を書くことができた
でも、こんな面白いネタを二次で支部に投稿するのもったいないから
キャラ等をガラッと変えて一次としてどこかの賞に応募してみたいと考えてしまう自分がいる
でもこのキャラ達だからこそ、この話は面白いんだろうな…とか
原作の今後の展開を鑑みるに投稿するなら早めに投稿したほうが良さそう…とも思う
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:00:01.06ID:SBIsrUmC
二次世界観で書かれたものをオリジナルに変えてみたらスッカスカの駄文というのがほとんど
それくらい二次ってのは楽なんだよ
読み手が勝手に補正してくれるからね
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:15:36.98ID:UDTweZMm
だよね
自分は元々は一次書きだけど、初めて二次書いた時こんなに楽なものかと思った
キャラクターや舞台設定をいかに説明臭くなく見せていくかみたいな苦労がないからさ
二次は二次でその分原作に寄せる努力とか一次と別の技術が必要なのも確かだけど
二次で書いたものを一次に改変して同じぐらい自然にわかりやすく読ませるためには
字数は五割増から倍くらいになると考えた方がいいと思う
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:22:12.12ID:NXhDj0zg
>>614
応募して落ちたら一般に見て貰える機会ガクッと減るよ
キャラガラッと変えても成り立つ面白い話ならそもそもそれ二次に向いてないし
原作設定ありきの二次で書いた作品を変換出来る時点で一次としても中途半端だし
一次審査は通るだろうけど内容読んだ審査員は全員違和感感じて落とすと思う

二次のが楽とか一次大変とか言うつもりはないどちらも大変だし楽しいものだ
でも煽りじゃなくて面白い話を多くの人に見てもらいたいと思うならそのまま二次として投稿する事をおすすめするよ
どうしても一次に使いたいならいちから書き直す以外賞では通用しない
落ちてお蔵入りは持ったないよ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:34:35.90ID:KfhVN9vw
>>618
落ちてからだと元ネタ原作の今後の展開的に間に合わなくなっちゃうらしいよ

特殊設定の少ない現代物なら一次でも置き換えやすいのかなって思ったけど
ガチ応募しようとしたらそれなりの長さが必要だけどそれだけのボリュームのネタだから勿体無いと思ったってことなんかね?
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:27:30.22ID:SBIsrUmC
二次投稿止めて一時で応募しようとか思うくらいだから、展開に間に合わないくらい屁でもないだろとは思う
一次変換して応募したら間に合うも何も、そもそも存在しないものなんだし
優先順位が一時応募>>>>二次ってことで、そんな作品は誰も求めてないから好きなようにしろ
想いのこもっていない話ってのは伝わるもんだよ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:08.71ID:KfhVN9vw
二次として書いた後で一次にって悩んだってパターンだから
二次への思いがこもってないどころか逆に一次に変える時に二次への思いが滲み出やしないかのが心配なんではw
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:17:59.92ID:+u4piHv3
一次にも出来るということは二次である必要性もないネタなんだろうし
だからこそそのジャンルの二次を読みたい人の需要を満たしているかは疑問だけどなあ
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:58.40ID:8jl60cuD
キャラとか世界観とか使った楽しく萌える物語を読みたい人がほとんどなんだと思うよ
いかにそのキャラや原作を愛してるかとか深い解釈をしてるかとかは二の次三の次
むしろ思い入れが強い分他の人からはなんかこれ違う…ってなりがちだったり
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:54:44.86ID:0GWKX/hu
だいぶ前に誰かがエヴァの二次創作を書き直してオリジナルにして出版したって話を聞いたことがある
元々パラレル設定の話だったかどうかまで知らないけど

漫画家だと自分の好きな二次を一次にリライトしたってパターンたまに聞くけど
賞に応募するなら最初からオリジナルで考え出した話の方がいいよ
仮に今回のが評価されても次が続かないから
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:06:50.20ID:8412C1h+
○田砂○の人気シリーズは昭和の昔に二次同人で出したもののリライトで
一次創作はほとんど需要がないからと二次にリライトしたという
一次も二次も舐めくさった話があってな
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:47:03.08ID:ghf11ZRJ
エヴァの二次をオリジナルとして出版した奴は、エヴァのキャラは使っていたけど、原作の筋には触れないまったく別の話だったから。
原作は人類存亡をかけたバトルだけど、ほのぼのBLいちゃラブやってるくらい違う感じ。その作品自体は読んでないけど、そんな感じだったみたいだよ。

その原作のキャラだからこそ読者にも通じる空気感やネタを捨てることになるわけだから、人物の作り込みを真正面からやらないと薄っぺらくなりやすいかな。
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:48:24.12ID:KvlAf1WT
仮にやっても絶対口外しない方がいいよ
まだ未発表なら誰にも言わなければ誰も知らんで済む
たまに前ジャンルのセルフリメイクですとか書いちゃう人いるよね
あれ前ジャンルから知ってる人に突っ込まれるの嫌でなんだろうけど
その一言で知った現ジャンル者もドン引きだから
もう知れちゃった人ドン引き覚悟でやるにしても
その人たちへの誠実さのつもりで明かすことで引く人増やすだけだから
デジモン映画とサマーウォーズで考えると
まあデジモン好きからは生暖かい目で見られてるよねあの行為
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:16:59.84ID:sAZmb1a/
上手くなりたいなー上手くっていうかイイネとかブクマつけたくなるようなの作りたい
完全に自己満足でやってるんだからって思うけどやっぱり評価されたいって気持ちがでてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況