X



【楽しい】同人での人間関係・交流29【モヤモヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/31(月) 09:16:36.79ID:OsZTeU0B
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ630@同人板
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492347110/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ86
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1491387597/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流27【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492432252/
【楽しい】同人での人間関係・交流28【モヤモヤ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496239685/
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:11:01.38ID:2fP5cLDG
以前、新刊の表紙を依頼されたことがある
でも、音信不通になって確認したいことも確認できず、「◯◯日までに返事がなければ依頼はなかったことに」と伝えた結果、依頼そのものがなくなったことがある

で、ふと支部を漁ってた時に依頼主の過去のお品書きを見て、キャプションの「カットではABと書いていますが、ABは出ません」でモニョってしまった
そのAB本が私が依頼受けてたやつで、てっきり別の人に依頼し直したんだと思ってたんだけど、まさか発行自体やめてるとは思わなかった
こんな気持ちになるなら描きあげるのが正解だったのかと悔い始めてる
かといって未だに音信不通で、今更どうしようもなくて只々モニョりが増していく
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:15:30.06ID:+0e8kWE8
>>866
ABへの熱がなくなってたからこそ866への連絡がおざなりになってたのかもしれんよ
866が表紙描いてくれないから出せなかったしーって自分をごまかせるしな
依頼した側なのに音信不通になる相手がおかしいし
返事無いならなかったことにって伝えたんなら別に問題ないよ
気にしないでいいと思う
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:01.93ID:/hfVU77m
>>865
冷静に考えると必死で絵馬や大手と仲良くなったとこで
自分の腕が上がるわけでもないし
逆に変に注目浴びて「htrのくせに」「擦り寄ってる」とか叩かれるリスクすらあるんだよな
そんな事言わせないくらい自分の実力に自信あるならいいけど
だったらそもそも媚びる必要もないし
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 03:24:55.97ID:cG1W9Kdi
>>865
仲良くなりたいものなのかな
憧れてる絵馬や字馬で技術を学びたいみたいな人なら近付きたいのかもしれないけど
大手の人達とかと仲良くなることで得られるメリットってなんだろ
大手Bさんとお友達とかいっても、その人自身が人気作家な訳じゃないし
大手と仲いい人がいても羨ましいとかはないけどなあ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 03:54:56.39ID:Z7/0d06V
あの大手作家さんと仲の良い私!が好きなんでしょ
交友関係で自分の価値も上がったように錯覚する人オタクじゃなくても珍しくない
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 08:26:20.04ID:LgIOLYtP
小説サークルとかならあわよくば表紙絵描いて欲しいとかもあるよね
自分も今いるジャンルは交流厨多くて辟易してるけど
中の上の売り上げそこそこな層にちやほやされたいのが多くて擦り寄り合戦すごくて面白いなーと思いながら見てる
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 08:34:17.90ID:Vwz52XFW
絵馬大手から絵を褒めてもらえると
htrに褒めてもらった時より
自分の実力認められた気がして嬉しいのはわかる
とはいえ絵馬大手は別に審査員じゃないんだし
いいねしてもらえなかったり他の人を褒めてるの見て
落ち込んだりするようになったら危険
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 09:40:15.49ID:w7zhqZn2
とにかく苦手な人に擦り寄られてて困ってる
こちらからは一切接触してないのに、イベントやオフ会に一緒に行こうって誘って来る
全部理由をつけて断ってるんだけどまだまだお誘いが
とにかく素っ気なく断ってるのに込み入った事情をDMして来て返事しないとエアリプする
わたしとしてはFOしてるつもりなんだけど相手は全くそうは思ってない様子
はっきりCOするとヲチに晒すだろうしどうしたら良いんだろう…
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 09:51:14.59ID:fdmuCXuL
単に仲良くしたくて強引めなのって全部擦り寄りっていうの?
擦り寄りって交流の先のメリット目当てに近寄ってくる事だと思った
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 11:56:30.36ID:XRTAXT9P
>>881
相手が2ちゃんでヲチしてますwって公言してるならまだしも
なんでCOしたら晒されるだろうと確信してるのかが謎だけど…
晒されるのはすごい嫌だろうけど、万一晒されたとしても>>881に落ち度もなければ私怨乙スルーだろうし
何度もお誘い頂いてますが行く気はありません、今後もありませんのでどうぞご遠慮くださいって
冷静に丁寧に、でもハッキリと毅然とした対応してみれば?
ただ相手が晒すだけじゃなく逆上型で目に見えて攻撃を仕掛けてくるようなヤバイ感じなら
相手が次のターゲットをロックオンして>>881に興味無くすまで息を潜めてFO続ける方がいいかもしれない
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 12:18:30.91ID:62Uq9nYh
>>881パターンで粘着されてFO狙ってた人がヲチスレで晒されたあげく
繋がってる人たちも仲間扱いでヲチスレで叩かれてとあるマニアックなジャンルなんか消滅したよ
別ジャンルに移っても執拗に追いかけ続けてて今でもヲチられてるらしくスレ立てられてるけど
叩いてる内容も具体的なソースがなくて明らかに私怨だってわかる晒し方なんだよね
もう十年以上追いかけられてて可哀想すぎる
>>881を怖がらせたいわけじゃないけどこの界隈そういうやつ多い気がするよ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 13:19:25.18ID:xfZ93oVQ
ツイッターで
お疲れ様でしたー!列すごかったですね!売り子だった○さんとお話したんですが大変だったようです!(フェイクあり)
と話しかけられてもやもやした
イベントの有様をツイッターで話すのってどうかと思うしスペースの売り子が誰かこっちは明かしてないのにネット上で明らかにしちゃう無神経さ
なお当スペースの列は皆無だった
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 13:22:38.63ID:RQkrJLw5
以前その手の人にずっと丁寧に丁寧に「遠慮します」って断り続けてたんだけど
どんどん誘いやなんかがエスカレートしてって
ものすごい長文を毎日毎日送ってくる
耐えかねて無視してたら、一日50通ぐらい「返事しろ」「無視するな」とか来るようになって
「もうやめてください、いい加減にしてください」って送ったら
「この猫かぶりwやっと本性出したね!」とまたパソコン画面ぎっしりになるぐらいの長文が来て、もう恐怖でしかなかった
以来温泉に引きこもったよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 13:23:56.10ID:Vwz52XFW
ボダが住みついてるジャンルってどうしたらいいんだろね
何度も同じような騒ぎ起こしてそのたびに注意喚起回ってくるけど
本人は全然自分が悪いとは思ってないから
「もう私が消えた方がジャンルのためですよね…(チラチラ」
 ↓
取り巻き「〇さんは悪くないです、中傷する人達になんか負けないでください!」
 ↓
「応援ありがとう!心機一転がんばります!」
で復活するという茶番を繰り返すし
何も知らない新規が新たに取り込まれていく
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 13:24:06.19ID:XRTAXT9P
同人は近いのも遠いのも距離感がわかりづらい人に結構当たっていろいろ悩む
イベントで隣になっても挨拶しかしない人だったのが知り合いを介して1回話す機会があっただけで
こちらとしては初めてお話した、まずは交流の第一歩かな?くらいの距離感でいたら
次いきなり知り合い抜きで家に遊びに来ませんかと住所氏名身内LINEオープンって距離に縮まったり
かと思えば何度もイベントで差し入れしあったりアフターやコラボカフェ巡りしたりもしてたのに
諸事情で住所とか教えあおうとなったら、え…それはちょっと…で以降急速にFOCOとか

適度な距離感の人は本当に適度だからイベントでお互いスペース行って新刊買い合い差し入れして終わるか
予定合えば軽くアフターするかで適切な距離感だなぁと思いつつ
適切なだけにそれ以上踏み込めない感じでもう一歩仲良くなりたい時はそれ以上行きづらくてこれまた悩ましい
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 15:17:04.10ID:yhpWAlgT
>>890
気持ち悪い相手だね乙
自分なら2回丁重に断ったら3回目以降はシカトするかな
ストーカーや変態と同じようなもんで相手が困ってる怒ってるって反応見て楽しんでるんだと思う
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 16:07:13.77ID:AZzEIoSl
10年以上続くゲームジャンルでの交流がしんどい
リリースから10年以上だけあってイベントでの席数はオンリーでもない限り島ひとつも取れない
古株がジャンル同人クラスタを「限界集落」「老人ホーム」と自嘲するレベルで新規が来ない
なので年々ジャンルに残り続ける人たちで「交流イベントなりオフ会なりで交流しないと村八分」の風潮ができあがってしまった

古株の絵描きは過去に公式のデザコンなどを受賞した事で天狗になってマウント取り合ってるし、字書きは字書きで人気のある字書きのツイを持ち上げないと仲間と認められない
作品としてこのジャンルが大好きだから二次創作は続けたいけど
「どうせこのジャンル民は顔なじみしかいないから交流するのは当たり前。外でジャンル活動する奴なんていない。交流したくないなら撤退しろ」みたいな空気が流れるクラスタの雰囲気にはもうついていけない
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:03:11.13ID:y4VQSopC
>>894
別に一切交流しなきゃいいんでない?
村八分ったって回線まで影響及ぼすほどのボス猿でもないんでしょ
前にそういう村ジャンルにいたことあったけど、
誰とも一切交流せずツイシブもフォローしないでひたすらジャンル者スルーして
淡々とイベント出てたけど何の影響もなかったよ
部数もいつもの通り出てたし、まぁ陰口やらはあったんだろうけど上記の通り全スルーしてたから気付かなかった
そういう老害は片っ端からミュートして存在をなかったことにするといいよ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:24:32.65ID:AZzEIoSl
>>896
以前「このジャンルの馴れ合いはおかしい」と一切の交流を突っぱねた人がいたけど
その人はツイや支部コメで「お前の考えがおかしい」とフルボッコにされた上にオンリーで頒布の妨害(スペース前にわざと立って談笑して一般の買い手を遠ざける等)をされてジャンルを追い出された

オン専に引きこもろうにも「オン活も交流ありき」の風潮だから凄く居心地悪い
ジャンルから離れた方が精神的に楽になるけど、作品が大好きだから辛い
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:41:14.23ID:y4VQSopC
>>897
それは
>このジャンルの馴れ合いはおかしい
こんな事を言ったからでは…わざわざ喧嘩売る必要まったくないでしょ
そりゃフルボッコにも合うわ
そうじゃなくて、上手いこと空気になればいいんだよ
ツイはこのジャンルではやらなきゃいいし
シブもプロフ欄にコメント返信してません、でもありがとうとか適当に書いとけばいいし
イベント中は当たり障りなく、でも「私生活が忙しくてイベント終わったらすぐ帰らなきゃいけないんですぅ〜」みたいな空気は出して
終わったらとっとと撤収、ツイやってないんですが?って質問には忙しくてやってないんですぅ〜(ハナホジ)でいいんだよ
物理的に接触する機会やツールがなければ老害なんか居ないも一緒
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:45:45.34ID:Co3l79GU
>>897
交流のつらさ>作品への愛
になったらもうジャンル撤退するかローカルで楽しむだけにするかな
てかオンも交流ありきなの?
交流しないとコメやメッセで中傷されたりするとかでなく
存在を亡き者にされる程度ならオンで淡々と作品あげられるけど
それも息切れしそうではあるね
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:04:41.18ID:AZzEIoSl
>交流のつらさ>作品への愛
いま正にこの状態だから
表向きは何も言わずに空気になってみようと思う
淡々と作品を上げるのも今のままだとしんどい
アドバイスをくれてありがとう
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:22:58.76ID:VssuUUoI
周りからも相方レベルで仲良しだと思われてるだろう人から
「こないだAさんからオフ会に誘われて、『良かったら(私)さんも』って言われたんだけど
その日都合悪かったから断っといたよ」って報告されてモヤモヤ
本人の知らないところで勝手に話進めてるのが不快だし
Aさんにとって私はオマケ扱いみたいで悲しいし
そんなこと知りたくなかったのになんで報告してくるのかもわかんない
私も誘われたことを一応知らせとかないと〜ってことなんだろうか
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:50:47.30ID:w7zhqZn2
>>881です
みなさんアドバイスありがとう
その人はいろんな人と揉めた過去があって、ちょっとトラブルの数が多すぎる人なんだよね
その揉めた中に知り合いがいて、捏造されまくって晒されてたからわたしも揉めたら同じ目に合うことになると思います
あまりにしつこく誘われない限りはうまく躱し、その人が次のターゲットを見つけるまで凌いでいくことにします

しかし10年も付きまとわれることがあるんだ…気の毒すぎる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:53:43.28ID:cG1W9Kdi
>>899
ずっと長い間色々なジャンルでオン非交流でやってるけど別に弊害ないと思うけどな
ツイは交流必要かもだけど支部やサイトは交流してなくてもブクマや米普通にもらえるし
全然非交流でも問題ないと思う

>>897は正直周りを気にしすぎに思える
どんな閉塞マイナー村でも村の外で生活してる人もいると思うけど
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:58:08.81ID:m4KAoRWv
>>901
そりゃ次会ったときにAさんに「お誘い頂いたそうでありがとうございます」
くらいのお礼は言うべきだし、相方さんもそのつもりで伝えたんじゃない?
誘われなかったら誘われなかったで不満なんじゃないの
都合悪かったのは事実なんでしょ?
プライド高いくせに卑屈すぎ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:04:07.55ID:Co3l79GU
>>903
最初から非交流なのと途中から非交流になるのはまた別な気がする
同人なんて趣味なんだから楽しんでナンボだし、897が一番つらくないようにするのがいいと思うがなあ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:32:09.90ID:0NMCq9UR
894と元同ジャンルかもしれない
私も似たような状況で、交流より作品作る方に時間を費やしたいから程々の距離感でいたら、
がっつり交流したい人に絡まれて冷たいとか高尚とか言われて愛より交流の辛さが上回って撤退したよ
今は別のもっと平和なジャンルで楽しく活動してる
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:57.50ID:yhpWAlgT
規模にもよるけど本当に小さい村ジャンルってジャンル好きな人は貴重だからって
作り手も買い専も関係なく繋がってたりするから
ガチガチの馴れ合いの空気に馴染めないなら
孤独に壁打ちするしかなかったり

作品に惹かれてメッセージくれる人もツイッター見たらFOしてる人たちみんなフォローしてたりするし
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:43:34.02ID:BeKDUk9p
カプの中心にいる人の作風が苦手、9割方特殊なシチュやプレイで受け付けない
確かに毎回新刊数冊出して絵馬で漫画も特殊性癖ではないものは面白かった
でもそんな特殊性癖を持て囃す風潮のある自カプにどうしても馴染めない
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 21:54:42.18ID:En6TB+OD
原作終了して何年も経って、人もどんどん別ジャンルへ移って減る一方のマイジャンル
それでもまだプチオンリーやったり、色々な企画をやる人がいてまだまだ頑張ってる
でも、その企画をやる人というのがちょっと面倒なタイプで、苦手な人も多い
ちゃんとちやほやしてあげないとすぐにへそを曲げて「もうやめようかな…」って言い出す
交流厨でアフターにもしつこく誘うし、誰も来ないと「私とはアフターしたくないんだ…」
ってツイでウジウジし始める
プチオンリーとか終わった後にあまり挨拶や感謝の言葉を言われないと
「こんなに頑張ったのに誰も労ってもくれないんだ…悲しい」とまたウジウジ
本当に鬱陶しいし、さっさとブロックしたいくらいうざいんだけど
色々な企画の主催やってくれる以上、みんな切りたくても切れなくてうんざりしてる
なんでよりにもよって、こんな人が一番企画やる人なんだろう…
作品が人気ないからって、企画で目立ちたいだけのようにしか見えないのに
あまり知らない人からは「ジャンルのために凄く頑張ってる人」と思われてるようで
あのうざさを知ってる側からすると、それも不愉快だなって思ってる
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:14.72ID:WKHAGnuO
>>901
同じような目にあったからわかるよ乙
SNSやってなかったんで仲のよかった友人経由で色々お誘いあったそうなんだが
断られてたか私まで伝えてもらえなかった
後で伝えてこられてもめんどいだけだよ
行きたかったけど友達が勝手に断っちゃってーとか言えないし
しんどいので今オフ離れてる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:20.93ID:mCkgoTNm
901とは逆パターンだけど
自分の場合は自分のいないsns上で勝手に自分含めたオフ会の話進められててモヤった
私と仲良しアピかなんか知らんが私さんも誘ったらきてくれると思いますよ〜とか勝手に決めんなよ
見えないとこでこれやられたって相当不快だが
snsみたいな誰にでも見えるとこで平気でこういうことする奴論外だわ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:13:07.52ID:cG1W9Kdi
>>910
確かに相手は痛いけど、企画やってくれてるからって利用して陰でこうやって文句いってる910も十分痛いと思う
自分がその人に変わって企画やればすむことでしょ
それしないで他人にやらせて、痛い奴だから叩くって美味しいとこだけ吸ってるみたいでどうなんだろ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:31:42.91ID:zQkGRNFZ
べつに910が頼んだから相手は企画やってるわけじゃないでしょ
義務でもなんでもなくて自分がやりたいからやってる
のはずなのに労ってもらえないとスネるからウザいって話じゃん
なんでそれで910が代わりに主催しないといけないんだよ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:37:10.61ID:DOYjBSbv
>>915
企画主催してくれるから皆切るに切れないって書いてるよ

主催されるから切れないってのが理由なら
自分で主催すれば?は至って普通の感想だと思う
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:44:45.69ID:HPZfOy1t
その人の企画に乗らないで自分がやればいいだけの話だよね
ジャンルの人が誰もそれをやらずにその人を利用してるってことだよね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:59:27.87ID:gdTTZV78
企画する人がめんどくさい→じゃあ縁を切ればいい→そうしたら企画してくれる人がいなくなる→お前がやればいいんだよ

って話だよな
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:03:37.00ID:CM7drIOX
今の流れで思い出した

自分はAB一推しのB受けで知人も同じ
あるイベントでCBの立派なアンソロが出て自分も知人もCBもそこそこ好きなので買った
装丁がすごく綺麗だったのですごいね〜と言ったら知人が「CBは中心になって企画する人がいるからアンソロができる」とちょっとバカにした口調で言ったので違和感を感じた
知人は自分よりも長くジャンルにいるんだからやりたければ自らやればいいのにと
ABは人少ないけどどうにかアンソロできるくらいはいるし

結局それから1年くらい後に自分主催でアンソロ作った
知人とは今もつきあいあるけど買専になってたから声はかけなかった
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 07:40:24.51ID:PiSmVY3w
910に関しては正直なに被害者面してんの
だったら自分でやれよお前が一番ウゼェよだったわ
企画自体参加したくない参加していないならまだしも
利用はしたいけど餌はやりたくないと自信満々に言われてもな
てか企画にありがとうって言うだけでチラチラ回避出来るなら先にしたら良いだけじゃん
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 07:47:38.89ID:3cffNwud
企画者がうじうじ構ってちゃんしてたら普通にウザいわ
910や他の人が企画上げるようになったら私なんていらないんだってウジウジするだろうよ
狭い村ならしがらみすごそうだし自分の一存で和を乱すとか中々できないんじゃないの
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 08:16:57.91ID:E/fDqLnH
企画しようとした、参加しなかったら文句を言われた、だったら乙だと思うけど
参加するけど礼は言いたくないし、感謝してる奴らも不愉快、だもん
そりゃ自分でやれって言われるよ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:09:38.81ID:0G42Vw9s
>>910の言いたいこともわかるっちゃわかるけどね
書き手ででも、例えどんなにその人の書く漫画や小説が素敵なサークルさんでも
新刊出す度、感想来ない…;;私なんてもう書かなくていいかな…;;ってグチグチされたら
好きな作家さんでもこの人書く物は素敵だけど本人はかなりの構ってちゃんだな…ってモヤるよ
特に自分がちゃんと感想送ってたりしたら、あれ?私の送った感想はノーカウント?って更にモヤる

>>910も「ちゃんとちやほやしてあげないと」ってとこ見ると
企画お疲れ様でした!楽しい企画でした!の労いくらいはしてるっぽいし周りもしてるんだろうに
それでも労ってもらえない;;って主催が毎度言ってるならそりゃ周りからもウザがられるだろう
企画主催して企画にはみんな参加するのに、主催が呼びかけるアフターには誰も参加しないってとこ見ても
主催にも「企画以外では関わりたくない人」と複数人から避けられちゃう要素があるっぽいし
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:12:16.09ID:9M5Ej08r
同調圧力みたいな、参加しなきゃジャンル廃れたみたいみっともない的な空気感で仕方なく参加したことあるからなんとも
かまってちゃん主催が主催する企画ほどテーマは微妙だし開催時期も微妙だし
斜陽のジャンルの中で声だけデカくてホントに辞めてくれって思うのもあるわ
企画ぶち上げられて返ってジャンルが過疎進むみたいな
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:15:44.39ID:hYR+rqBJ
企画しないで欲しい、でも同調圧力で参加せざるを得ない、かまってちゃん主催やだって
なんで趣味の世界でそんな苦行してるんだ?としか思えん
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:33:26.93ID:z5XDWggc
自分も限界集落ジャンルいた時企画立てた人が下手こいて
それをまた過剰に弾劾したお山の大将タイプ古参とのごたごたで
結果としてジャンル壊滅したのでなんとも言い難いわ
そういう小さいマイナー界隈にいた事ないと分かりづらい感覚だと思う
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:11:35.30ID:XmHNsudO
910がうざいのは自分でしないのもだけど
他人が痛い主催さんは企画頑張ってるって褒めてるのに不快感感じてる所が特にうざいと思う
性格はどうあれその主催が企画いつも立ててるのは事実だし、頑張ってるのは本当のことだろうに
嫌なら自分が主催やれって話だよ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:25:55.04ID:sJm+KzAv
910だけが不快感を感じてるのに周りの人のせいにしてるだけなんじゃないの?

もし本当に周り含めて「あの人頑張ってるけどさ〜すぐ拗ねちゃうのちょっとねwやめてほしいwwいや主催してくれるのはありがたいんだけど〜w」とか
主催のいないところで井戸端陰口大会やってるんだったらそれこそドン引き
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:43:40.02ID:0G42Vw9s
いっそ女体化プチ企画とか男キャラ同士のウエディング企画プチとか
それを苦手・地雷とする人が一定数いることが広く認知されてるような内容の企画なら
不参加やスルーしても主催も周りもあっ…て察してくれるからいいけど
良くも悪くもとにかく普通〜のカププチ企画とかジャンル企画だと明確に不参加する理由がないっていうか
なんで参加しないの?みたいになるから、主催がウザいから参加しないってのが難しいってのはある
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:46:05.08ID:cpHAXMrN
もうやめようかな…うじうじ言い出したら別にやめてくれても結構
そしたら他のメンバーで企画立てるしくらいの気持ちで放置しておけばいいんでは…
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:58:52.42ID:MAYCFtjM
マイナー村でも同調圧力の強弱があるからマイナーにいたからわかるわからんは言えないよ
あとそういうのに合わせなくてハブられ気味になっても気にする気にしないも人によって違うから
みんながみんなそんなもん知るか私は萌えを吐き出すだけじゃってなれたらいいのにね
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 12:51:08.13ID:0VRYkobz
マイナージャンルにいるけど、企画を断れない理由がわからない…
主催が嫌いとかは隠して仕事とか家のせいにして断ればいいのに
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:14:38.87ID:1NRASXyD
某MMO二次創作ジャンルだと
自分のキャラと他の人のキャラを絡めるうちよそ交流企画とかあって
企画内でうちよそCP成立→合作でCPキャラ本を作ってオンリーで頒布とかをしたりする
その形が腐向けジャンル内で流行ってて「ジャンル腐向けは企画で作ったCP本じゃないと意味がない」みたいな感じになってしまって
企画に参加しないと腐向け本が出せないって嘆いてる奴がいた
あそこも相当な過疎ムラ社会だったなあ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:06:18.93ID:k4ut17F0
豚切りごめん
相談させてください
一ヶ月くらい前に会ったことのないフォロワーにツイッター上の話の流れで冬のイベントで二人でアフターしましょうって言われた
嬉しかったから了承してそのつもりでいたんだけど
最近その人が別CPアフターやりたいって言いはじめた
たぶん普通に忘れてるか自分もそのCPは好きって公言してるから参加するものだと思ってるのか
どっちかだと思うんだけど
何考えてるのか分からなくて反応しようがなくて困ってる
自分とサシで話すより大勢のCPアフターに行きたいと思ってるならそうした方がお互い気兼ねなく楽しめると思うしそうしてほしい
でもアフターのお誘いがなかったことにされてるのは悲しくはある
この場合自分も忘れたふりしてればいいのかな
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:03:44.63ID:FuM3amas
もやもやし続けるよりスパッと確認してダメならダメではっきりさせたほうが悩む時間少なく済むからおすすめ
似たようなことされたことあるけど聞かないままうだうだ考える時間は少ない方が次の予定も立てられるしね
自分は悪びれもせず「先約があるので〜」って言われたよ…いやいやいやお前が先に誘ってきたんだろうがと心の中で思いつつさっさと切ったよ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:20.03ID:ICSrOAZR
自分ならとっととリプで聞くけどな
一ヶ月ほど前に相手さんからのお誘いで
アフターのお約束をしていたと思うのですが、別カプアフターに行かれるんですか?
では先にしてたこちらとのお約束はなかった事でいいですかねーとか嫌味混ぜるわ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:08.29ID:HcPmqYFa
こっちはしっかりした約束のつもりだったのに、相手は覚えてすらいなかったとかあるある
そういうことする人ってどういう神経してるんだろと正直思う
ただ忘れっぽいだけなのか、他のアフター行きたいと思ったら先約はなかったことにするのか
どっちにしろ普通に失礼だしムカつくんだけど、こういうことってよくあるの?
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 03:20:22.55ID:yNUqY5ce
今度飲みに行こうねみたいな社交辞令じゃなくて?
半年前の約束とかなら忘れてる人いそう
遠すぎるとジャンル変わったり引退したりするしなー
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 04:10:45.11ID:Kiw30pq7
確かに夏に約束して冬イベって結構期間あるよね
やりとりした内容によるけど現時点ではオンのみの交流だし
2シーズン先の予定なんて確約できるもんじゃないし
相手にとっては(不誠実でムカつくけど)社交辞令だった可能性あるかも

2人でアフターしようって言われたイベと
別カプオフしたいって言ってる日が明らかに被ってるようなら
自分だったら相手の中では先約は無かった事になってると判断して何も言わずに距離置く
そういう人とは親しくなってもストレス溜まるの目に見えてるし
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 07:13:39.58ID:Vv/Kx26C
「(947と先に約束してるけど)別CPアフターやりたいなー(先約あるけど)どうしようかなー(チラチラ)」な
947の反応待ち察してちゃんかな?とも思った
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:14.30ID:OxX6eJQ6
>>947
もし普段あまりリプし合ってないなら相手も忘れてるのかもしれない
仲良くリプし合う関係ならまず忘れないと思うし
覚えてるとしても向こうも947がアフターの事どう思ってるのか、楽しみなのかどっちでもいいのか
全く伝わってない可能性が高い
947が神なら別だけど、普段から他より関わってないと優先順位低くなりやすい
どちらにしろ失礼な相手である事に変わり無いが
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:34:54.47ID:ZNrYbeVE
結果は分かりきってるけど DMで約束どうするか聞いた方がいいよ
それで謝って貰ったら少しは溜飲も下がるし
変な対応されたら厨だったんだなと諦めもつくでしょ
このまま何も聞かないで周囲に愚痴っても
「忘れてたんじゃない?」と返されて自分だけが傷付いて終わるオチだよ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 09:49:57.75ID:PM/sx6m6
ジャンルのイベント行く約束忘れられてたことあって>>950みたいに返したことあるけど
全然気にしてる様子もなく「当日会場で会えるよねー?」ぐらいに返されて
本当に悪気もなくて一緒に約束してた別の友人とがっかりしたな
むこうが遠方から来るんで到着時間次第で待ち合わせしないといけないのに
こちらから連絡するまで連絡来なかったりとか忘れてないときもとにかくルーズだったな
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 10:56:35.80ID:WW6iPtP5
同人者によくいる「めちゃめちゃ社交辞令の範囲が広い人」の可能性…

「行きましょうよアフター!960さん食べ物は何系が好きですか?お酒は行けます?
あ、ちょうどこのイベントの時期って、毎年□□って店でキャラAの好物フェアやってるんですよー。
いつか絶対ここでアフターやりたいって思ってて〜。
コースとクーポンはこれとこれがあるんですけどー」
みたいな話(実際は何度もやり取りしていた)が「社交辞令」だったらしく、
後日確認のため連絡取ったら「すいませんその日どうしても外せない予定が入っちゃって…」というDMとほぼ同時に
「エアアフター打ち合わせごっこ楽しんでたつもりがうっかり本気にされてヒエッとなったでござる
みんなも社交辞令言う時は気を付けようね!」
って感じのどう見ても自分相手のエアリプされて「お、おう…」となった
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:06:30.06ID:3fo8BfTg
ア…ウチ…アフターでふぉろあーさんニぁぃたかツたケド…ムリですかね…
カナシミですケドあきらめますネ
楽しんできてクダサイ(涙)

とかものすごく関わりたくない感じに送っておけば
向こうから切ってくれてモヤモヤする必要なくなるかも
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:12:18.64ID:yqI+AaQc
誘ってきたくせに忘れる人できちんと謝ってくれる人って少ない印象
こちらから連絡とってもイライラする結果に終わることのほうが多い
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:12:50.48ID:3gkC+O7u
自分は「今度のイベントでアフターしましょうね」って言葉はしっかり覚えてて
約束したつもりになっていたんだけど相手にはよく忘れられる(わざとかもしれないけど)
同人やってる人ってこの手の人めちゃくちゃ多いんだけどなんで?ってすごい疑問に思う
約束に相当する言葉を平気で忘れられるのもすごいと思うんだけど
社交辞令でまったくその気がないなら最初からそんなこと言うなよって思う
失礼極まりない人間ばかりでうんざりする
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:20:10.74ID:wqbzT6ma
その時々で調子のいいこと言ってる人が多いんだと思うわ
社交辞令の範囲が広すぎる人に立て続けに出会って交流ほとんどしなくった
オタクはコミュ障多いしこういう過ぎた八方美人も一種のコミュ障なんだろうな
そう分かっててもムカつくしいちいち傷付いてしまうけど
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:56.94ID:Vv/Kx26C
同人関係が絡むと誘えばいつでも会える近場の自分より
イベントでしか会えない神or遠方の友達のが優先になるのは仕方ないのも分かる
後からそっち誘われたら先約よりそっち行きたくなるのも分かる
だから「すみませんこういう事情で〜」て説明してくれれば
了解今回は残念だけど楽しんできてね!って気持ちよく送り出せるのに
どっちにも気を使ってふらふらしてるからイライラするんだよな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:32:24.59ID:WW6iPtP5
気を使うってより自分が傷つきたくない一心で周りを傷つけまくって結果ぼっち化する人も多いんだよな
そして変な気の使い方という名の下手くそな自己防衛ばかりに熱心になってしまう

960の社交辞令さんも、他の人相手にもそういうの何度か繰り返してるのが書き手内で広まってからは
誰のアフターにも誘われなくなってたし、萌え話とかに反応する人もガタッと減った
そしたら「なぜかひとりぼっちになってしまうA(ちょっとだけ実体験)」
って感じの漫画上げてバズ→読み専に吉牛されてたけど
その後読み専の人相手にも同じようなことやってジャンルから出て行った

そして新ジャンルで「なぜかひとりぼっちになってしまう新ジャンルキャラa」って漫画上げてるの見た時はある意味切なくなった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況