X



【悲報】上山道郎、壊れる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:14:14.80ID:CFG+IuAA
遂にネタ絵しか書かなくなった模様
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/16(水) 02:09:37.37ID:VLuZOqs/
こいつ最近なんか変な動きしてないか?
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/16(水) 09:12:50.53ID:1PZg8429
漫画家はそろそろ廃業してネタ絵描き兼評論家にでも転職するんじゃね
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:06:56.33ID:tlfVkDGJ
同人作家・杉崎くうるが殺害された際「漫画家」と報道されたことに憤慨

二次創作で金儲けしてる分際で「漫画家」呼ばわりとは何事だと信者と騒いでたあの上山道郎?
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/16(水) 20:53:43.29ID:1PZg8429
そんなこともあったっけな、ブログで書いてたんだったか?
とっくに削除されてると思うがWaybackMachineで保存されてないかね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/17(木) 00:31:51.88ID:LIODpGzI
こうして聞くとやっぱりこいつマサオに似てるな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/17(木) 22:06:15.07ID:T+Zz9nh9
金でも貰ったのかっていうレベルで急に
同じ様な寒いイラスト連投しだしたから
結構前にフォロー切ったけど更に香ばしくなったのか
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/17(木) 23:34:14.84ID:YcPnZMc1
つーか普通にオリジナルのエロ絵や漫画が売れなくなったんだろうな
そりゃあんなおっさん臭い絵よりもっと使える絵描く若者がウヨウヨいるしな
第二の田中k一にでもなるか?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 00:12:33.15ID:I2dKf/FK
二次創作絵だとまだそこそこ上手いんだけど
本人の絵柄がもう古いというかダサいというか…

あと漫画としても感情を露わにするときは大ゴマで涙〜とか引き出し少な過ぎるし
読者置いてきぼりの自己満足展開ばっかで単純につまらん
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 02:11:27.89ID:UdyhZK55
>>40-41
まあ今20代後半〜30くらいでコロコロ読んでた世代にはド直球だったと思うし打ち切りが純粋にショックだった人も多いだろう
思い出を汚されたのは本当に乙としか言いようがない……
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:33:58.39ID:XHnEws0z
>>44
同意
本人の絵柄がハンパな古臭さで見ててつらすぎる
パロ絵はパロ元のおかげでワケも無く面白がってもらえるけど
もうそれだけの存在になってる
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:25:50.58ID:njjhvnLG
そんなんだから益々
他の作家様のキャラを勝手に使って気を引いてるんだろな

同人漫画描きの事を漫画家と認めてない癖に
自分が同人の奴らと同じく他人様のキャラを描いてんの

自分のキャラあんでしょ?ああそうか
藤子先生からのパク・・・オマージュだから
完全に自分だけのキャラじゃないんでしたっけ
ドラエモンからでドラエさんでしたか?
同人誌を描いてる人にだってセントールの人みたくオリジナルで活動していた人とか居るのに
オマージュだかリスペクトなんだかで漫画を描いて
同人誌を作っている人と何処が違うのだろう?
プロかどうか?
アマチュアみたいなオマージュだかリスペクトだかしている人もプロらしいしなー
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 00:12:35.45ID:2HOG6AyR
藤子パクリその他諸々で知名度上げて、間接的に稼ぎを増やしてる自分のことはまるっと棚に上げて
二次創作同人誌で直接に金を稼ぐのは許せんっていうことかねw

妙なプライド振りかざしてるけど、他人に厳しく自分に甘々なタイプ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 00:34:44.32ID:1SSH94Zz
こいつの格闘漫画はそびえ立つクソの山だったな
キモヲタが考えた脳内妄想の武術論をドラエさん()とか言う
しみったたれたドラえもんの女体化奇形キャラが解説するだけの漫画

その理屈にしてもとみ新蔵あたりの剣術漫画からパクっただけ
最低
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 01:26:46.53ID:pG0JibVh
「同人作家」って報道しても一般人にはポカーンなんだから漫画家と報道するしかないわけよ
その言葉尻を捉えて人一人死んでるのに被害者を貶める頭の弱さ

んで今自分がやってるのは藤子Fのイタコ気取りで人気ジャンルに寄生する同人ゴロw
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 02:45:10.17ID:WwucNVoA
プロと同人で区別するなら
自分がまずプロとしてネットで他者の創作したキャラを描き散らすの止めた方がいいよね
プロとして版権を持ってるんだし許可取ってんのかな?
同人漫画家と同じ感じでホイホイと描いてんだろね
プロなら尚更なあなあや楽屋落ちみたく他者のキャラを
それこそ漫画家じゃない同人漫画家と同じじゃね

自分のキャラ使用は綺麗な漫画家、同人漫画家はオリジナルで活躍している方々も居るのにアレ
連載も昔の自作品キャラとか内向きで
昔からのファンにニヤリとしてもらえればとか言えば美談ぽいけど
昔の自作品は今の女の子達が活躍する話で良かったのかな?
個人的には、過去の作品を賎しめてるような気がするよ

まあ少年漫画を下敷きにしてオニャノコ漫画というあたりが必死だなと
そしてドラエさん(笑)の本格派うんちく格闘漫画みたく
キャラ配置は色気で手を引こうとしつつ少年漫画コンプみたくエロを忌避すんだろね
掲載誌が青年誌だから嫌々ながらそういう感じにしましたー
ですか?
ミツルとかドラエとかなんだよ?小学生かよ!不自然なんだよ
キャラが去勢されてるかのような異常さがあるよ

藤子先生でさえしずちゃんの風呂シーンとか
エロになりそうな秘密道具とかでエロを認めた上で上手くやってるのにね
下着シーンでドキドキってなるのが当然なシーンでもうんちく語りたいかと
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 11:04:10.34ID:F4uE6of2
ケモフレや藤子パクしか知られてないってのが哀愁やばすぎ
絶対こいつ、過去のオリジナル漫画出されても反応されるのって
ゾイドぐらいだろ…
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 11:06:33.71ID:F4uE6of2
ゾイドはオリジナルじゃなかったw
でもそれだけプロの漫画家として長くやってきてるってのに
認知されてるのが絵柄まんまのケモフレと藤子パクってのが
哀しすぎるわ
それ言ったら田中K一とか言う奴もアレだが
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/22(火) 20:21:11.58ID:dpHh0n3N
だってつまんねーもんツマヌダとか
こいつの漫画ってオリジナル面してても結局は「何かをモチーフにしたパクリ」でしかないし
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/23(水) 03:08:19.76ID:iMf85DG3
自分は正しい!と思い込んで、客観視出来ないタイプだな
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/23(水) 03:50:32.37ID:vjaiVnEY
漫画ビジネス自体がもう崩壊してきてるからこの人にかぎらずみんなそうだよ
絵が金にならないけど何か手を動かしていないとということでネタみたいな絵をSNSやイラストサイトに毎日書き連ねる
そんなルーチンワークな日々
もう漫画の時代は終わったよ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:47:57.52ID:cezVvHGi
今風の絵柄でちゃんと漫画描けばいいのか?といったらもうそんな時代じゃないですよ
完成度の高い漫画をあちこち持ち込んでも
それを売り出していこうとする出版社自体が売上を毎年落とし続けているもう漫画産業自体が斜陽なんですよ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:51:31.60ID:90GeAvTu
もうクソコテネタ絵なんかやめておっぱいやらお尻やらを大人しく描けば叩かれずに済むのに
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/24(木) 16:33:15.54ID:g5hLbZKi
宣伝の仕事みたいな気持ちだから、ただ楽しいってスタンスで絵を描いてないんでしょ
結果としてネタ絵だのプロっぽい蘊蓄を捏ねくりまわすようなのになんだよ

一応は連載を持ってる商業作家だけど、偉そうにプロとか同人の奴らに・・・
微妙な立場だからこそ、この差が気になってんのかな?
売れてる作家って同人の奴らを漫画家と認めないとかなステージに居ないもんな
富士屋カツヒトみたく漫画で食ってくのに不安があるから必死なんかな?
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:39:12.79ID:4DClTphh
今はネットがあるから必死こいて漫画描いてもすぐどこかでアップされてしまうし
将来は今が生ぬるく思えるほどの少子化で漫画なんか金出して買う人も居ない
これで漫画描いてれば将来だいじょうぶだぁって思える人ってどんなw
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 03:33:43.60ID:6S+mBPHz
商用作家だと気取った所で昭和の頃みたいなビックヒットはもう望めない
メジャー雑誌は廃刊休刊ラッシュ
マイナー誌で連載と言っても同人誌と変わらないような稼ぎしかなく
その代わり見渡すかぎりピクシブコミックみたいなネタ落書き漫画だらけになって
もう多分連載漫画って将来なくなるんじゃないですかね
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 11:16:11.87ID:I61kvWhk
上山がdisった殺害同人作家って大手だったから上山より稼ぎあったでしょ
こいつで一番売れたであろう打ち切りゾイドで何部発行?
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 14:23:56.19ID:iOkPLb2w
>>65
進撃の作者みたいに儲けてる奴は儲けてるよ
単純に山上はつまらない漫画しか書けないから売れなかっただけ

それにスマホ向けの買い切りエロ漫画とかで儲けてる奴はいる
漫画雑誌みたいなのは潰滅するかも知れないが、
今後はスマホ向けの一話100円の漫画みたいなのに移行するだろう
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 16:55:15.07ID:6S+mBPHz
>>68
そりゃ中には運良くヒットを飛ばした人も居るでしょうけど
じゃなんですか?漫画家やってる人は進撃の作者とか鳥山明みたいにならなかったら全員失格ってことですか
ハードル高すぎますよ自分が何行ってるのか分かってないんじゃないですかね
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:02:19.71ID:8wlSPnD2
その進撃のヒットもこれが昭和の時代のヒットだったら10倍くらい儲かったんじゃないのかな
北斗の拳のようにアニメ化したあとも関連グッツが30年後の今も売れ続け
パチンコで映像や音楽が流れる度に預金通帳の桁が跳ね上がるようなレジェンドクラスとくらべたらヒットと呼べる規模なのかどうか
進撃は近年まれに見る大ヒットになりましたけどシーズン2どうなりましたねあれ売れてるんですかね
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:15:07.19ID:PNSWq3ce
儲けてる奴は居るといっても年々その市場規模と直径パイは小さくなってるんですから
仮に面白い漫画ばかりかけたとしてもその面白い漫画を大々的に売り出していける場所がないんですから
どの時代にも一部に売れた人が居るんでしょうけどその規模はいぜんと比べたらそれが売れたと呼べるものなのか
以前の中ヒットくらすが今の時代でいう大ヒットでしょ
一体なにをいってるのやら
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:24:55.59ID:CVAz74sH
就職氷河期以後に社会人になった人達の世代って仕事をいくら頑張ってもダメ
漫画描いても即ネットに流されて無料公開されるわ
頭の毛は薄くなるは両親は揃いも揃って要介護になるは
年金受給70歳に引き上げとか言い出すしで何も良いこと無いのね
其の割にビル・ゲイツみたいな人引き合いにだしてきて成功した人も居るなんて言われたり悲しい世代やね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:36:23.81ID:YzlgE6B5
漫画disじゃなくて別に壊れたわけじゃないってことでしょ
昔貸本漫画家が週刊連載漫画の登場とともに廃業していったと同じ状況になのだと思いますよ
今も現役の商用の作家だと気取ってる人もいずれは廃業するしかないところまで追い込まれて
1話100円の漫画を描いてでも漫画家やらせてくださいと涙する時がくるでしょうけど
コレも時代の流れなんですよ
新しい時代の漫画が果たして儲けの出るものなのかどうなのかは知りませんけど
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/25(金) 20:49:00.97ID:218ErWQU
勘違いしてる奴がいるけど「絵が描ける人間」の需要はむしろ上がってるから
「漫画」に拘らないなら絵描きが生きる道はいくらでもある
必死で滅亡に追い込みたいアホがいるけど

上山がダメなのは単純に需要に値する絵と漫画か書けてないだけ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:14:40.87ID:X7sJndwt
勘違いしてるというか往生際が悪いというか
認める気がないのか知らないけど
裏を返せば漫画にこだわれば生きる道が無いってことでしょ
必死に事実を覆い隠そうとしてる人が居るみたいだけど
同人スレで漫画以外なら〜を語るなら他のスレいって好きなだけ工業イラストでもなんでも語ればいいでしょw

需要に値する絵と漫画の需要が減り続けてる漫画に未来がないと言われてるのに
描けてないだけ描けないだけって
それは必死になって描けば漫画でも演っていけるんだという精神論でしょ
漫画も捨てたものじゃないんだ頑張る価値があるんだってことを他人になすりつけてサンドバックにされてもね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/26(土) 03:06:05.72ID:oViZQpfw
ま、最近になって壊れたというよりは単に、昔からずっとイタイ奴だっていうだけなんだけどな実際
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/26(土) 20:08:00.56ID:lVr2w1Nz
しかし上山のTwitter見てると切なくなるな
絵柄そのまんまパクリのパロディばかりがいいねRT伸びまくって
過去の栄光と本人は思ってるであろう商業漫画チラ見せはスカスカ
しかもその栄光とやらががモロ90年代の古臭さという異臭放ちすぎ…
戦隊モノのコミカライズなんて下手くそすぎて哀愁ヤバい
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/28(月) 00:26:57.31ID:yuApdTaU
>>78
壊れないで漫画活動してれば大丈夫だと思ってる人がまだいるのかわからないけど
未だに漫画ー漫画ーって熱病に罹ってる人の目を覚ますため?
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:47:11.32ID:KH1yhVhO
この人ゾイドの時からゾイドの擬人化(女体化)描いてたし
また取り巻きがそれをちやほやしてたりで
そういう同人のノリが居心地いいんだろうな
同人作家を漫画家というなみたいに苦言を呈したのも
自分の嫌な所を投影してしまったからかもしれん
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:45:16.12ID:iJHZoZlQ
ゾイドって突き詰めると他人の子供なわけじゃん
それを擬人化とかやりたい放題だよな
ツマヌダも擬人化
剣豪ディスクも擬人化つーか、ネタにしてさ
こんなんばっかりだよな
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/01(金) 20:09:32.53ID:v0/TFudq
本業やりつつ趣味の同人やってるような人ならともかく
20年以上も商業で漫画描いてきたような人が注目されるのが
他人の絵柄そのまんまの二次創作ってのがヤバいな
まともな人間なら精神壊れててもおかしくない
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/02(土) 04:15:05.48ID:MH0L14ag
コロコロでのゾイド連載が打ち切られた時、取り巻き共はガッカン糾弾する勢いだったけど
正直ざまぁとしか思わんかったw

あんだけ同人批判してたのに勝手に描いた続編を同人誌にしてZOIDSオンリーで売ってたのは
呆れた
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/02(土) 08:24:34.85ID:fa1rwHFB
>>83
その最も注目されるパロとやらも、田中k1みたいに絵柄はまんまでも
自分なりのネタで面白いならまだともかく、藤子漫画の内容そのまんまで
獣フレンズのキャラを埋め込んだだけとか、獣フレンズに映画のシーンを
そのままやらせるとかそんなのだし…
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:55.87ID:0NWvmD+3
プロのプライドがあるみたいだけど
やってる事が同人とかわらないんだよな
HP公開してたゾイドのもそう
ネットでの同人活動もそう

一次創作って側の意識が低いのはオリジナルを描いてるのが少ないから仕方ないのかもだが
オリジナルキャラでやれよって思う、他人のキャラで何してんだよ
商業漫画家の武器って自分の考えたストーリーとキャラだろ
他人のキャラ過多なのはどうなんだよ

商業作品の表紙や特典のラフは宣伝で
ネット活動は同人作家
ホントの同人作家は「月曜日のたわわ」みたくネットにオリジナルを発表してんのにね
下に見てる同人作家より意識低いってどうなんだよ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:29:32.34ID:/GvPJUUo
オリジナルで描いても糞つまんねーからな
他人のフンドシ借りるしかプロ漫画家の地位を守れないんだろーねえ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:51:56.94ID:kgkMg4jG
弟より無能じゃん
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/03(日) 02:35:06.69ID:Z3l2Wwnx
弟は連載を維持出来てないので現在は兄のが頑張ってるね

ただ弟は復刻版とか見るとコア層としては兄より基盤がしっかりしてそう
スレ維持にしても弟のスレは連載が終わっても維持されていたけど
兄の方は連載してんのにスレが落ちたからね

連載を少しでも長く続けるという漫画家の能力は弟より上でも
人気には疑問符がね
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:57:17.66ID:m251BxnU
>>86
こいつプロのプライドなんてあったんだ…
絵柄パクのみならず、構成までそのまんまでキャラ置き換えただけの
パロディ以下のなにかばかり量産してるくせに…
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/05(火) 23:49:12.83ID:TYDUHXv3
ツマヌダとかクソつまらなかったからなあ
自分で考えたわけでもなく、ホーリーランドの森先生みたいに作者がガチの喧嘩屋で実践したわけでもない、
ネットで見つけた記事とか、そこら辺の本とか漫画から又聞きした机上の空論を書き殴って女キャラに解説させてるだけ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:18:46.06ID:VN7a6v7D
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
@YUMEMI_SUGIKO
id=51818
http://2choumeproject.com/talent_Syumemi.html
http://livedoor.blogimg.jp/akkiu312/imgs/e/6/e6879b29.jpg
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/23(土) 04:00:08.66ID:RXXa2VFs
最近連投してる「仮面ライダーJKシリーズ」の女体化デフォルメのデザインが酷すぎてヤバイ
棘にまとめられて喜んでたけどこんなの残されて恥ずかしくないのか
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/23(土) 04:38:07.54ID:hzxhq9d+
アワーズGHでやってるマンガのオリジナルのコスチュームデザインのダサさの方が数倍やばいぞ
ライダーシリーズとかは元デザインがそれなりにあるからまだ余程マシな方w
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/24(日) 21:04:00.59ID:P0IgDkNY
サイコポリスの漫画で知ったが主人公が転校する展開があっさりだったり
メガネ女が自分に酔ったヒロインだったりビミョーな漫画だったわ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 03:09:32.69ID:ZpwCmrS4
ほんと、壊れちゃってるね。
くだらない。
好きって感じがしないのがまずいわ
同人的に自分のじゃない作品をオマージュって感じがしないんだよな
リスペクトが足りないの。

ゾイドの時からそうだけど、良く言えば自分の物だって気持ちで扱っていて
悪く言えば遠慮が無い。

遠慮が無いからツマヌダみたく名前を他作品から掻っ払ってきても平気
コミカライズ作品という括りのゾイドでもサイトで未掲載なのを発表しちゃう
人気取りみたいに仮面ライダー擬娘化

プロの漫画家がやる事では無いのでは?って個人的には思うよ
もうちょっと、好きで好きで仕方ないんじゃー!
ネットに作品を絡めたイラストUPしちゃうくらい好きなんじゃー!
って感じを出すべき。

何と言うか、やってみました(眼鏡クイッ!

てな売名に見えちゃう。
纏められて売名成功!やったね!みたいな。
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 06:16:05.73ID:9Dsg3uRk
本業を他に持つインターネットお絵描きおじさんという立場なら
今の上山道郎でもアリだろうけど、20年以上プロの漫画家として
やってきてる人間としてはまさに「壊れてる」状態だわ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 00:50:17.49ID:Z/8jtzge
可哀相な人って気もするよ
キョロ充っていうか、承認要求が壊れちゃったというか
色々と足掻いてるんだけど真摯な努力に見えないの
おだてている人は都合よさそうだよね
「仮面ライダー良いですね!」
とか同人野郎みたいな行為でも持ち上げて調子に乗らせ、踊ってるのを笑えばいいんだもの
身内ノリみたいな行為で上山道郎さん自身も満更じゃないみたいだしね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:43:53.84ID:bDLPA6IL
この人ってエロで評価されたんじゃないし、ギャグ要員でもない
少年誌ではコミカライズも最期までやらせてもらえなかった
その未練がネット公開の奴でしょ

それでツマヌダはエロで釣って、その癖にエロじゃないと描写を避ける
軸がブレブレ、男同士の熱いバトルや頭脳戦じゃ自信がないから女の子描いて
でもプロに徹してエンターテイメントではっちゃけも出来ない
迷走してんね
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 23:49:48.11ID:xXIUb472
パンツとおっぱいの日記絵だけは上手いんだが漫画力がもともと全然無いんだよな
本人は最高に盛り上げてるつもりのシーンがいつもひとりよがりの感動押し付けしかなくて寒い寒い
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 07:00:34.28ID:OhRgz265
じゃあ今は良い気分なんかね
一時期は同じ出版社で連載していて
弟はテングの鼻っ柱ポッキリ、自分は連載続けて今も雑誌連載だもんな

でも内容的には弟のが普遍的な少年漫画してたんだよな
だからこそ愛蔵版で復刊みたくなってるしな

兄貴は器用貧乏というか手堅いというか
心に響かせようとしてるの最近諦めてる気がするわ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 07:08:43.82ID:QjO76LXw
最近じゃなくて、最初からもう読者の心に響かせるまでの才能は無かったんだよ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:07:08.00ID:SgWLGo2G
徹郎と道郎、どうして差がついたのが
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:19:33.57ID:yZ82NUHR
>>108
ほんと気を引ければ、注目されればって浅ましい性根が見えちゃってアチャーってなるわ
聡いつーより小賢しい感じで、下衆いの直すべきだよ
本スレの奴らは諌めてやるべきだろ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:36:11.29ID:4D7qSgAY
いま本スレにいる連中って、あのくそダサい絵で内容もくそつまんねぇオニヒメを喜んで読んでる連中だからなあ…
いくら信者脳にしてもあまりに度が過ぎるわw
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:29:47.33ID:I7anWztr
サイポリスって当時でも「古臭い絵とセンスだなあ…」と思ってた記憶がある
オニヒメもマサオ同様「おっさんが無理して今風の絵を描こうとして破綻」の典型だわ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:39:15.44ID:owvKTxJ8
ライダーのをまだ引っ張るかよ、反応がいいから味を占めたか?
どうせならFateのライダーも描いちゃえよ
Fateも色々とプロジェクト動いてんぞ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 03:02:20.42ID:h/GCPf85
なにが剣豪ディスクだよな
設定どうなんだよ?昔の強者の技術が使えるにして本人そのものになれる訳じゃないのにな
心技体の体が欠けてんだよ。
仮に剣豪ディスクの武芸者が持つ技術やらを引き出せるポテンシャルを持った女学生様が居たとして
作中であれだけの力を出せるものではないだろ
なんつーの?後世で名の知れた英霊、サーヴァントさんが強い的なノリなんだよな
剣豪ディスクが云々じゃないんだよ、技術的に誰の技術が劣るって話しじゃなくさ
そして剣豪ディスクにある剣豪達の技とかが現代に再現させられるんだから
敵は剣豪ディスクという古臭い完結した使い手に対して
兵種による有利やら使い手側の対策とかやってるはずなんだよ、相手は集団、組織化してんだから
そう考えてくと仮面ライダーやらFateやらから着想したかのような設定に若い女の子ぶち込んで設定を使いこなせてなくないかと
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 03:13:42.86ID:gug1jXaK
オニヒメはもっとガキ向けにしてコロコロでやってりゃあの程度の設定でも丁度良かったと思うよw
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 03:39:21.06ID:h/GCPf85
ジョーカーとかモモタロウくん程度の小学生ノリなら良かったかもね
あと裏が水着絵なのに漫画内容はエロに頼りません(キリッ
みたいなのどうかと思うわ
設定段階で媚びた女キャラ出しまくりで、でも別に若い女の子である必要無いっていう・・・

なんか処女というか乙女しか剣豪ディスクが動かないだとか無いなら
荒事で仲間が男4女3くらいになんだろ
真面目に考えりゃ格闘技や武術なり剣術大会で男と女が別れてるのって男のが体で勝ってるからで
アメリカなんかだと「なんで子供が戦ってるんだ?スーパーマンみたく大人の男が戦うだろ?」と
そんなの関係ねぇ!漫画なんだから少年や女の子が主人公で戦うんだよ!
それならそれでいいけど、上山道郎は武術理論やら剣術理論だかを持ち出してくるんだよな
エンターテイメントに徹するなら理論とかは表に出さないでGS美神の横島みたく
ちち・しり・ふとももー!やってりゃいいんだよ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:27:54.02ID:5GUDTILL
ブログと支部でアンケとってキャラデザ決めた天使と悪魔の女の子のイラストは
描かないんですかせんせー?
マスコットキャラとして描き続けるつもりです、みたいなこと言ってましたけど
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:21:45.38ID:5xH6q5hz
もうTwitterで即数字が貰えないと禁断症状が出る承認欲求依存症だろうな
上山に限らずそんな奴多いけど、一応ベテランプロ漫画家がやっちゃうのがw
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:20:12.79ID:qtgisxjR
少年画報社に怒られるだろうけど「オニヒメ」のキャラでライダーやけもフレパロやったとしたら
いいねやRTどれだけ取れるかな

「このキャラなんですかー?」と無邪気なファンwのリプが来そう
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:00:27.34ID:KFt1WgN4
こいつ同人絵ばかりTwitterに出してるけど仕事してんの?
普通プロの漫画家って、原稿以外は絵とは無縁の遊びとかしないと
あっと言う間にネタ切れというかモチベが下がって行くってのにさ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/23(月) 10:24:51.57ID:V8JtF7mY
本業の方はもうさっさと打ち切りでいいよ
ほんと絵もダサいしつまらん漫画
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:05:05.69ID:SWU9Ubo7
本当に「ダサい」の一言に尽きるんだよなこいつの絵と漫画…
それも今に始まったことじゃなくて、20年前から時代遅れのまま来てる
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:30:32.44ID:eM9IadBn
しかもアレわざとやってんだよな
漫画はこうあるべき的な感じでさ
世界観構築のつもりか知らないがパクりのパッチワークみたいな設定なんだよね
そんなんなのにこだわって描いてる気になってるから読み飛ばしでいいかなとなる
ワクワクしないんだよ
自分の過去作品を下敷きにしてるのも広がりじゃなくて深さを読み手に要求してるしな
内輪受けやファンサービスを狙ってんのか?
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:52:10.17ID:L/koaauU
展開に無理が出てきているな
過去作品から引っ張るだけの整合性とかあれなんだから
自分で絡めといて自縄自縛されてどうすんだよ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/16(木) 21:29:48.94ID:DZ2jwEe2
>>131
ツイ見て来たら「打ち切りの原因はコミックスが売れなかったからです」とか
怨み事言ってて草
そこはプロなら嘘でも「応援ありがとう!次回作に向けてがんばります!」
だろうがよおっさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています