X



Twitter退会した人@同人板5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:04.95ID:yjP1xSQa
twitterやってたけど嫌になって退会した人のアンチスレです
twitterアカウントがある人はスレ違いなので愚痴スレへ

時々現れる構ってちゃん荒らしやしつこい噛み付きはスルー推奨
感情的な吐き捨てや同人以外のツイは見てる発言は荒れる元になるので控えてください

スレ派生源
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板26
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465520918/

前スレ
【退役利用者歓迎】同人でTwitterやってたけど嫌になった人
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465469012/
Twitter退会した人@同人板2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1472387791/
Twitter退会した人@同人板3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478005816/
Twitter退会した人@同人板4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1485497912/1

次スレは>>980が立ててください
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 14:36:37.89ID:G1E22yec
作品に対する意識の高さをこじらせた人がうるさくて無理だった
ジャンルやキャラを背負ってるかのような宣伝・布教とか宗教みたいで気持ち悪いし
繋がってる人にゴリ押されたら付き合いで見なきゃなぁって面倒だし好きになれないし
このキャラはこうなんですー!って纏めてるものも大抵が個人の願望つまってて公式と違うし
ツイ独特の文章も気持ち悪かった「聞こえ…ますか…」とかのあれ、普通に喋れよ
イキリオタクなのか「皆ー!○○クラスタ一斉に××やろー!」みたいな団結()も薄ら寒い
お前らが普段嫌ってるリア充のノリを劣悪にして真似事するのやめろよって見てた
帰属意識が欲しいっていうのすごく納得。もしくは家族ごっこがしたいのかなって感じ
作品をダシにして交流したいだけっていうのもすごくわかるし絡まれるのに疲れた
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 15:12:24.85ID:fC+uUJNj
いつも絵にコメントといいねくれる人がいて、ありがたいなと思っていたんだけど、
ある日を境にぱったり無くなったと思ったら、今度は共通フォロワーが描いた同キャラに毎回いいねとコメントをつけるようになって寂しい気持ちになった。

もちろん何を評価するのもその人の勝手だし、人の心は移り変わるものだから仕方ない、とは分かってる。でもそれが視覚として見えてしまうのが複雑だった。

例えば渋とかならぱったりといいねが無くなっても、忙しいのかな、とか違うジャンルに行ったのかな、とまだ受けるダメージは少ないが、ツイはすぐ横で他人の絵をべた褒めしてるのが見える状況だから…。

よっぽど割り切ってないとキツイよ…
自分には合わなかった。もう辞めたけどたまに思い出して憂鬱になる


わかりにくい長文すみません
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:15:19.43ID:+jAx0GiL
イベントレポは主催側からすればイベントの楽しさを広めてくれる事で次の観客ゲットにもつながるのに
自分たちでファンの幅狭めてどうすんのって感じ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:09:47.45ID:PbdhXQrI
>>784
わかるよ
自分も同じように今までいいねしてくれたりリプしてた人が他の人に移っていくの見ててけっこう堪えた

いいねもらえるようなもの描き続けられなかった自分が悪いと思いつつも、余計な情報見えることで振り回されるのが嫌だった

Twitterにいると自分が飽きたら簡単に捨てられる消耗品なんだなってわかってつらかったな
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:14:25.65ID:CTV7NWwS
イベントレポって旅行記みたいな感じでいいと思うんだけどなぁ
フォロワーのオフ会レポなんて全然読んでて楽しくない
だいたい描き手が自分やオフ会メンバーを
二次キャラに例えて描いているのがあまり好きじゃないし

>>781
ツイッターでフォロワーの容姿を褒めないといけない暗黙のルールってあるんかねぇ
とにかく気持ち悪かったわ
そういう奴らに限って裏垢で実は容姿をdisってそう
「○○さんとご飯〜」で飯の写真はもういいよ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:34:48.65ID:WVUrDBvv
同人垢でリア充ごっこって寂しすぎるな
家族や知人が普通に居たらご飯の話とかそこで済ませられるから
わざわざSNSに上げたりしないで済むよね
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:13:00.00ID:fCZrarWP
>>786同じ思いをしていたんだね
使い捨ての消耗品か、その通りだったよ
もう誰の消耗品なんかになりたくない、だからもう二度とツイはしない…

情報っていうのは必要なときに自分で取りに行くものだとツイやめて思った
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:04.15ID:Rhkk8t2M
つぶやきやリプ返が出来てキャッキャしてるのに、メールやLINEで大事な話の返事は出来ないっていうのが理解出来なかった
メールやLINEはちゃんと考えないといけないから時間がかかると言っても、不誠実にしか見えなかった
Twitterやってる人はもう信用出来ない
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:20:00.94ID:wGARsseQ
ツイッター始めた頃は斜陽2次でド下手な絵をあげてた
もちろんファボなんてなくてよくて1桁で壁打ちして寂しかったし誰からも見られて無い感じしてたけど絵は丁寧に描いてた
その後ふと旬でネタ性のあるバストアップガサガサ下手絵でもファボ貰える様になってそればっか半年くらい描いてたら虚しくてやめた
後で見た時に10分で描いたやつとか全く愛着わかなかったしファボ貰うためにネタに乗り遅れない様に後で見たくも無い絵を描いてた時間…
なんの成長もなく友達ができたわけでもなくひたすら時間の無駄で後悔したし今もしてる
今も下手だけど丁寧に描いたものは何度でも見返せるしやめてよかった
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:35:28.45ID:CTV7NWwS
>>791
あいつら曰く、
「メールとかの返信は頭使うし気を遣うから気軽にできない、
ツイッターは頭使ってないから気軽に呟ける」らしいよ

まーTLを見てる相手がどう思うかまでは想像は回らんところが
頭悪いんだなーって思う
あと壊滅的に文章力がないからメールとかきちんとした文章書けないんだろうな、納得

自分もツイやっていた時は読書から離れていて辞めた後に読書再開したら
あまり集中して読めなくなっていて愕然としたわ…今は戻ったけど
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 00:51:32.63ID:gZKAom9e
Twitterに入り浸ってる時は嫉妬や焦りの感情に囚われまくってた。仕事が忙しいとかで絵描く時間なくてもTL見てるだけの事も多かったけどその時でさえ焦りや嫉妬に囚われててものすごく無意味な時間だったな。あんなの見ない方がマイペースに創作できていいわ。
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:45.54ID:kpvnvNOu
不特定多数に見られるという前提の場所なのに
それやっちゃヤバいでしょ、ていう人が多すぎなのほんとどうしてなんだろう?
赤信号皆で渡れば怖くないってやつなのかな?
無断転載もそうなんだけど例えば
#好きな歌詞にキャラの名前を添えてみる
みたいなタグが回ってきたことあったけど
アーティストの歌詞ってなんとなく権利がヤバいものだから手を出したくないのに
ジャンル者がひょいひょいやってるの見たときには頭抱えたわ…
しかもイメージに合ってないのばかりで白けて面白くないし…

こういうの見かけるたびにストレスだったから辞めるのが正解
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 14:56:26.30ID:+TqU+VNZ
>>795
著作権問題は親告罪なのをいい事にやりたい放題しすぎだよね
著作権者から通告があった段階でもう後戻り出来ないというのに
そういう基本的な知識すら持ち合わせてない人も大勢いるけど
あの無法地帯で皆がやってるからと違法行為のオンパレードになってて
オタクって実は相当流されやすいんだなぁと思った
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 16:14:15.71ID:HBsbfJUa
流されやすい性格の奴がああいう場所に残り易いというだけなのでは
そういう層が表にいつも残るから「○○は〜〜」といつも同じ図式で表現される結果になる
つまり流され易いオタクが残って元々無い自浄作用が更に無くなり、余計悲惨な事になっていってるのでは…と
オタクと自分を語るのすら嫌になってしまって、結局自分を何と言えばいいのかわからなくなった
でも何も名乗らない自分を語らない習慣に戻して、逆に本来人のあるべき姿に戻ったのかもしれないとも思う
遠目に見ても皮肉しか出てこないサイトだ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/28(木) 23:56:08.93ID:0Nva+pa5
やっててとにかく虚しくて3ヶ月そこらでやめてしまった
いいねやリツイもつかずに1日何十とツイートしてる人がいたけど
あれ、やってて楽しいのかなと今でも思う
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:33:37.34ID:aKtWbg0h
リアルでガチ親しい友がいない人ほどのめりこむ印象
イベントで会ったツイ廃は周囲にオタクのいない地方出身者、
都会者ならキョロ充が多かったなあ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:34:47.48ID:a4elpZpy
ツイやってた時、評価依存症みたいになってしまって、その後遺症か支部でもフォロワー数とかブクマ数とか直視出来ない
最初からツイなんてやらなければ良かった
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 11:46:30.82ID:lbEGL290
空リプ全般気持ち悪いけど特に嫌味が最悪だったな
言いたい放題垂れ流しといて心当たりある人に何か言われたら被害妄想扱いでまたネチネチ
陰湿すぎ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:11:17.58ID:hFU3hijb
『ただ思ったこと呟いてるだけなんでwww イヤならブロ解すればいいじゃんwww Twitterごときで顔赤くしすぎwww』
からの
『こいつマジでクソ→スクショ晒し』
『◯◯さんからブロ解されたんだけど…(相互の場合)』
『こいつブロックしやがったwww ダッサwww(FF外の場合)』
が大体のテンプレだよな。
人をイラつかせる才能だけは人一倍だと思う

がツイッターオタクのテンプレ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 16:10:40.04ID:O1ISoqZ8
好きな作家に会いたいから即売会に行くっていうのは共感できるのに
ツイッターのフォロワーに会いたいから即売会行くってのは理解できねえ…
好きな作家に会いたいってのはその人の手から本を買ったり感想を直接伝えたりって意味があるけど
フォロワーに会うってのはなんの意味があんのさ

あと即売会で作家に直接会って話しても幻滅しないのに
ツイッターで話すと幻滅するのなんでなんだろう
ツイッターを通すと全部ダメになる
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 19:25:17.35ID:i3l1Nf2d
ほんとキョロだらけだし人を見る目が浅はかというか人付き合いがさもしい人の吹き溜まりだった
しかも村ジャンルだとアフターはツイ廃だらけで同CPってだけで集まりたがるから烏合の衆
下品で卑猥なことも平気で言えて笑いにできるサバサバした自分人気者!な勘違い痴女
神絵師でもないのにワンドロをやりはじめて周りに凄いと言わせつづける人気作家気取りBBA
同空間にいる全員に一番好きです!と言い回りぼっちを高尚コミュ障と罵るみんな仲良しw派閥大好きおばさん
このジャンルと言えば○○さんを声高に言い周りをしらけさせ本人にも気を使わせるKYバカ

ツイの中だけじゃなくアフターやオフ会でもこのまんまだからびっくりした
キョロだからノリがいいだけでツイ廃ってコミュ障だなと思ったわ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 20:20:14.01ID:YDmSeCa2
辞めてひとつきは経つのに
あそこで散々目にした攻撃的な言葉がトラウマになってしまったのか自分の真意が伝わらない恐怖が忘れられないのか
2chですら書込みに邪推されたり強い口調で絡まれると血の気が引いて心拍数が異常に上がる
いつになったら立ち直れるんだろう…
大げさかもだけど人生狂っちゃった
Twitterなんてやるんじゃなかった
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:31:22.97ID:0a9EC5sA
フォロワーとしょっちゅう会ってる人とかいたけど、もっとリアルの人間関係を大事にしなよと思った、余計なお世話かもしれないしツイ廃にとったらツイがリアルなのかもしれないけど

フォロワーなんてどんなに会ったって友達にはなり得ないと思う
ジャンルに飽きたらそれまでだし、ボタン一つで繋がってるだけなんだから
不毛だよほんと
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:48:56.94ID:adQ3+DcQ
>>816
ウチのとこにもいたなーそういう人。
せっせと旅費貯めて『今回は○○さんに会いに✕✕市に行きまーす!』なんてしょっちゅうやってた。

完全にツイとリアルの優先度が逆になってる感じで気持ち悪かったなー…。
件の人は就活失敗した、とか言ってたのよね。そんなことしてる場合ちゃうやんっつう…。
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:53:50.58ID:X33Ar4P+
大勢のジャンル者がネジのぶっとんだキチと知ってイベント行けなくなった
ツイッターのおかげで現実を知れて良かったと言うべきなのか
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:34:11.25ID:ksMeCB64
今日ラピュタやってんだ
また馬鹿みたいに一斉ツイートするのかと思うと哀れみを覚える

元々バルスって滅びの呪文で2の鯖落とそうぜって悪ノリだったのに
皆がやってるからって何も考えないでやってるんだろうね
主体性が無いのに行動力だけあるバカって救いようがない
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:56:37.40ID:YDuaf46f
色々嫌になって退会して自サイトに引き篭もり一ヶ月くらい
元々マイナージャンルだから人なんてあまり来ない。でも誰かの視線に怯えながら創作しなくていい開放感からすごく過ごしやすい
それでこの間はじめてコメントが来たけど、挨拶からはじまり自分の絵が何処が良いとか丁寧に書いていて最後にリンクを貼っていいかって内容だった
そういや昔はこんな風に丁寧に歩み寄っていたなあと懐かしくも感慨深くなったと同時にTwitter距離の遠慮の無さはヤバイと改まってそう思った

いきなりの長文ごめん
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:09:14.26ID:6Ldap2Gu
ツイ上のリアル世界に対する愚痴(例えばお店や電車内とかで)は
愚痴っているやつが正しくても読んでてなんか嫌な気分になる
と同時にこんな些細な事も愚痴る人いねーのかお前はって思う
大抵の人なら家族とか、一人暮らしの人なら友達や職場の人にちょっと愚痴って
終わりだと思うんだがなぁ

あとやっぱり共通してるのは沸点低いなーって事だわ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:56:34.94ID:8VY/PkcV
>>820
自ジャンルサイトでは感想のコメント丁寧に送ってくれるのが半年くらい続いたのちもしサイトつくったらリンクはっていいですかって遠慮がちに丁寧にくれるよそれが普通だよツイはおかしいよ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 01:06:33.32ID:Z71bnOeX
自分もたまにネットとかで検索してもあまり出ないマイナージャンルの創作してるけど
丁寧な自己紹介、感想とか貰える時点で820の作品はすごく良い作品なんだろうって思うよ
ツイ上みたいな気持ち悪い馴れ合いとかじゃなく同ジャンル好きな同志として擦り寄り過ぎずって関係になれたらいいよね

個人的にツイッターとか裏垢で散々自分の作品disられた黒歴史的な場所だから
1日も早くサービス終了してほしいな…
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 01:13:39.68ID:2Q5WOLLN
新規参入の上品そうな裕福主婦がツイ廃オフ会終わったら
下品ワード連発するようになって恐ろしいツールだと思った記憶
そこそこうまい人も伸びしろありそうな人も交流でバカになってく
もったいないが楽な道を選んだんだな
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 03:26:01.51ID:ZDEV0PO3
昨日までキモいくらいベタベタしてたのにジャンル移動でさっさと垢消して
また次のジャンルでも過剰な馴れ合い始めるとか虚しくないのか
ジャンル変わって疎遠になるのは仕方ないけど馴れ合いが行きすぎだし
縁切るのも唐突すぎて異様に見える
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 05:43:43.82ID:nGmZVcwJ
>>822
ほんとこれ
被害者の可哀想なアテクシになって同情されたいのかな
ツイ廃って例外なく家庭環境が悪いんだよね
だから愛情乞食になって子供みたいな駄々をあの手この手で喚いてる
お前のカーチャンじゃねえよバーカって思いながら退会したわ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:55:53.05ID:uTY+Fn98
>>827
お前のカーチャンじゃねえよめっちゃわかる…
イキリオタクとかオタサーの姫とか、アイツらちょくちょくdisってるけどほとんどブーメランだと思った。
アドバイスしようとすればそんなもの求めてない
同情すればお前に何がわかる
スルーすれば誰もわかってくれない
いい加減にしろよってのな…
結局囲いが欲しいんだろうなアレは。
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:33:58.13ID:r1xIrCIb
ここで愚痴りあってついはいってひどいよねーって馴れ合って慰めあってる奴らもツイッター廃人と同じくらいきもちわるいんだけどそういうスレだっけ?
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:41.91ID:/iWDoSGS
神経質で傷付きやすいツイカス釣れててワロタ
何でこうツイカスって頭悪い理論()振りかざして正当性の主張したがるんだろうね?
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 14:25:04.26ID:Ejg/mvDc
家庭環境の悪いツイ廃が地雷踏まれて顔真っ赤にしてんの?
さっさと巣に戻って「どうせ理解されないよね…」ってチラチラしてこいよ
似たような依存体質な奴らと傷の舐め合いしてろ
病気だの過去の闇だの盾にして他人に迷惑かける事を正当化すんな
自分が一番不幸で可哀想だから周りが見えなくて自分を守ることに必死なんだよね、ほんと迷惑
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 14:31:11.02ID:GxQkU9CA
自分の事みたいな内容が出てきたからってすぐキレるのはやめようぜ
所謂一般的な人間がDQN見て「うわ」って思うのと全く同じような事が起きてるんだからさ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:22:02.61ID:3pk9V8g0
まあまあ、こんなところで言い争っても何にもならんぞ
ツイやめたら情報入らなくなる!って躍起になってたけど、辞めても必要な情報なら自分で探しに行けばいいし、2ちゃんで事足りるし何も困ることはなかった
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:13:28.34ID:EF9VThAK
遡ってみるとレス元も大概が煽りくれてるパターンだし、どっちもどっちだと思うがな。
まー上みたいなレスバは勘弁してくれ。スレの趣旨から外れてるってレベルじゃない

>>843
ツイッターだと確かに情報回ってくるの早かったけど、デマも多かったしねぇ。
未確認の情報にいちいち振り回されるのもバカバカしいし、必要な分だけ適宜自分で
情報集めてくのがやっぱり一番いいやね
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:20:37.71ID:dA5ScWYX
なんでオフであなたの人生遍歴やキャリア自慢を長々聞かないといけないんだ?興味ないし激しくどうでもいいんだが?
なんで食事の場で月の物の話を始めるんだ?
なんででかい声で腐トークするんだ?

そう思ったら何もかも嫌になりツイを辞めた
全員がそうとは言えないけど、どこか「変わった人」が多いと思う

この人と同じ作品、キャラが好きなんだと思うと、坊主憎けりゃ…で作品、キャラまで嫌いになりそうだった
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:59:00.30ID:h+t2i29A
>>851
「変わった人」っていうか「見て見て!!私って他の人と違うの!!変わってるでしょ!?凄いでしょ!?面白いでしょ!?」って感じでとにかく凡人の自分が注目される為に「変わった人風」を演じてるって感じがしたなぁ
一般の人が沢山いるツイで特殊性癖やエロや私生活垂れ流すのも注目されるためって感じ
坊主憎けりゃはほんと同意
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:58:03.60ID:OTuIfLrY
>>852
完全にそれ
異端アピしたいけど大して何も無いから下品なネタツイして騒ぐしか無い
センスも無いからオブラートに包むこともできず直球
あとメンヘラアピも多くてウザかったな
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:17:58.98ID:JnThbHXE
支部で付き合いがあった人がツイに行ってしまったが
作品を全く作らなくなってしまったし
ドヤ顔で知識マウントするような残念な人になってしまった・・・
とうとうあんな好きだったキャラの記念日に絵もあげなくなった

あそこって、何かを自慢しないといけない空気でもあるのかな?
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 07:34:38.40ID:8WJpMsy9
インスタントな話題とインスタントな人付き合い
ただでさえ殆どの人間は他人の事を大して大事とも思わん(どころか踏み付けにしてもいいとすら思ってる/例:無関係の人間を喜んで叩きにいくなど)生き物なのにも関わらず
そこにあの「手軽さ」を与えてしまってあの有様なんじゃないの
薄情な生き物に薄情なツールを与えた結果というか
バカに便利なものを与えてはいけないとはよくぞ言ったもんだと思う。自分のことも含めてね

Twitterで問題起こして暴れてる腐女子
周りの人に聞くところ(+見たところ)30前後が何故か多かったんだけど
よく考えたら援交全盛期のJK世代で微妙に腑に落ちるような
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 07:44:26.96ID:Txtqer/A
エンコー全盛期のJKはもうアラフォーだよ
そこだけは突っ込みたいw
今の30ぐらいは物心ついた時からネットでコミュニケーション取り出した最初の世代なんじゃないかな
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 07:53:47.16ID:8WJpMsy9
そこんとこは調べたけど色んな意見きくから突っ込まれたところで>アラフォー
アラフォーから大体30前後までがかなり酷かったと
悟り世代で収まりがついてるようなものだと当の世代のおばさん連中からは聞いてるけどね
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 09:35:04.00ID:nSm8rCnS
隔離スレにわざわざきてリハビリ頑張れとかなぜわざわざ出張してくるんだろ。たしかにTwitter民を異常に見下してるような気がしなくもない書き込みしてる人もいるけどTwitterに嫌気がさして退会した人のスレだから。
Twitterに戻ったらいいんじゃないかな。
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:20:15.21ID:/9TZnE3g
つまらん煽りを繰り返してる連中も安い挑発に乗ってバトルしてる連中もどっちもネットに向いてないわ…。
喧嘩しないと気が済まんのか…
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:27:33.44ID:/E9EkxRz
アラサーだろうと悟り世代だろうと痛い人は痛い
ツイやってた頃リア垢とオタ垢二つやってたけどノリが全然違いすぎて驚いたな
一般人とオタのTL交互に見てると文化が全然違う国にいるみたいだった
学生や若い子はまだ世界が狭いし黒歴史作ってもおかしくない年頃だからしょうがないかもしれないが
もういい年したチュプや性格ヤバすぎてリア友がいない奴やメンヘラがこぞって下ネタを叫んでいて気持ち悪かった
よく言われるがまさに蠱毒ってかんじ
その中でも仕事やリアルの人付き合いをして社会と関わりを持ってるような人はツイにいる確率や下ネタをいう事が少なかったし
そうしてるうちにリア垢の友達がすぐにFBやインスタへ移ったから自分もツイやめた
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:45:44.28ID:DZ8H0hHb
>>860
正直低脳しか残ってないと思ってる
アテクシというか宗教や薬物等の依存集団を外から見る一般人の目線だわ

宗教家になりたい人でせめぎ合い、信者同士で群れて傷を舐め合いたい人達の巣窟
バランス感覚のある普通の人は偏った世界に気付くし居られなくなるよ
上手く使いこなしてるんで〜みたいな態度見るといたたまれなくなる
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:15.49ID:oVqR+uhG
前は支部のプロフィール見てすぐにツイアドレスに飛んでってフォローしてたが
ツイならではの新情報が得られるわけでもなく逆に作者に幻滅することのほうが多かっ
たから
今はツイもサイトもなく(公開しないだけかもしれないが)淡々と作品を上げてくれる人のほうが信頼できるように
なった
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 12:11:01.32ID:jk7BC77d
>>868
参考に聞きたい。なんでサイト持ちもダメなの?
自分ツイはもうやってないけどサイトは持ってて支部のプロフにもリンク貼ってる
そんなんで引かれてるのかと思うとやりきれない
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 12:59:41.51ID:hVStwae8
>>868 はサイト全盛期に嫌な思い出のある人なんかな
たしかにあの頃、かまってちゃんだった管理人はツイで生き生きしてるよな
支部は閲覧するには便利だと思うけど
投稿するときは評価が可視化されてしまう分しんどいや
アクセスカウンターもないサイトでたまに壁打ちして気晴らししてる
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:08:03.57ID:/HVlmfmM
サイト黎明期に距離なし気味で、サイトメイン時代後期(BBS等の交流ツール置かないのがデフォになってから)〜渋時代に騒げなかった層がTwitter村で爆発した印象
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:10:17.89ID:FzaXyMRT
ホムペとかブログとかだと普通に文章書いてる人がツイに行った途端
エロネタ込みの痛いツイやら過剰なネガティブツイートを何度もしてるのが気持ち悪くて仕方なかった
どんなにいい作品あげる人だったとしても素直に作品評価しようって気にならなくなったな
本人はそのキャラで周りの関心を引いてる人なんだろうからそれはそれで仕方ないんだろうけど
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:57.67ID:YiRp6o0L
サイトの日記だとツイッターほど短文じゃないから
流行りの定型文じゃなく自分の文章で書かれてることが多い分
その人の個性としてまだ受け入れられてたかな
それこそ「嫌なら見るな」で日記はスルーで作品だけ見ることも出来た
でもツイッターはその日記部分と作品部分が嫌でも一緒に見せられるからその人全体を見限るしかない
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:49:56.52ID:pbWvvIGd
サイト時代は会社でああだこうだ、学校でこんなことあった、家族がどうのとかブログで普通に読んでたな
痛いなと思う人もいるんだけど、こんなもんかと
ツイッターでブログと内容は似たようなもんなのに自分すごいやりだすとものすごいうざい
サイトのブログは色々とクッションがあるよね
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:50:02.83ID:JnThbHXE
少なくとも「絶対許さない」「無理」「待って〜」
なんていう気持ち悪い言葉はなかったよなサイト日記
あと原作の無断転載なんてやってる人居なかった(少なくとも自分が見てたサイトは)
ツイだと原作ページそのまま4P貼って「は〜かっこいい」って、
なんだか原作も雑に扱われる感じがしてブチ切れそうになった

なんかLINEやツイの使いすぎで今の子たち文章力がヤバいらしいね
それでも文章打っている気になっているからよけい自分たちが文章書けるものと勘違いしてて厄介
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:59:31.11ID:oVqR+uhG
>>869
書き方悪かったすまん
サイト持ちがダメなわけではなくてたまたま自分が支部のプロフィールで遭遇するのは
ツイ垢有りか何もなしかのどちらかなので
実はサイトのURL貼ってる作家を見たことがないんだ
その事実自体がみんなツイの方向を向いているってことなんだろうな
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:17:57.53ID:/E9EkxRz
サイト持ちだけどサイトURL貼ってない
他の人がどういう理由かはわからないけど自分の場合はネタパク防止のため
サイトヒキだと結構やられるんだよね
でも完全ヒキじゃなくてサーチには登録してるしURLはオフ本の奥付につけてる
わざわざサイト探して読んでくれる人はそうそう変な人いない(少なくともツイ廃のような変な距離無しではない)ので
快適に創作できてるよ
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:25.96ID:j9tRUoOC
>>857
スレチだがテレビが面白おかしく日本全国の女子高生みんなコギャルで
遊んでて援助交際してるという風に狂った様に取り上げていた

当たり前だがそんな奴らは少数派、その報道で自分の周りの女子高生は傷付いてた
>>857みたいな人に「女子高生w」と揶揄しつつ報道鵜呑みにして叩いた側なのね…
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 21:15:46.41ID:j9tRUoOC
>>857
ちなみに当時テレビメディアは一切報道しなかったけど
「私たちは買われた」展によれば
親からの性的虐待、DV被害、家に帰れない居場所もなくお金もない劣悪な家庭環境の子も多かったとの事
スレチなのでいい加減終わります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況