X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ90 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 01:42:29.28ID:4tjQmOYx
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ34【譲れない】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493207373/
【わかりあえない】ジャンル問題/万問題【譲れない】27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1499355395/

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497689823/
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:07:57.33ID:PJZkBd+7
自分もキャラ×自分が夢だと思ってたよ
むしろいつ他の意味になった?って感じなんだけど
サイト全盛期の時のキャラ×自分の時から間違ってたの?
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:22:40.53ID:Qd7r2QS9
>>201
キャラを見守ったり友情育んだり原作キャラ乗っ取ったりとバリエーションが増えて「名前変換=夢」って定義が一番分かりやすいだろうって流れになって
しばらくはそれ使われてたんだよ
夢主は=自分派とオリキャラ派にも分かれてたからね
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:25:24.33ID:mgI4saA0
恋愛するだけが夢小説じゃないし
恋愛系でも夢主人公は自分じゃなくてそのキャラに見合うオリキャラって認識でやってる人も多いから
キャラ×自分を夢の定義にすると夢小説が指す範囲かなり狭くなる
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:31:31.38ID:F8Ayj2OH
>>201
>>196が言う通りキャラ×自分ももちろん夢
BLの中でも総受けとか単一とか色々派閥あるけどそんな感じでキャラ×自分は夢小説の中のジャンルの1つ
総受けBLもあるけど総受けこそがBLと言われたらそれは違うじゃん
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:48:30.38ID:1H4ZfT5c
元々は名前変換機能のあるものが夢小説と呼ばれていたような
それこそ20年近く前の話
そこに好きなキャラ名を入れる人ももちろん居たけどだんだん
自分の名前、HNを入れる人が増えたかなんかで(詳細不明)
色々あってキャラ×自分なのが夢ってなってったんじゃないん?
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:05:42.34ID:VE7DumNn
キャラ×オリキャラ(自分含む)だと思ってた
オリキャラにも自己投影にも苦手意識あるから
近付かないようにしてるとそれ以上詳しくなりようがない
因みにキャラ×キャラでもそれ誰やねーんくらい改変されてると
自己投影なのかな苦手だなと思う

話違うけど自分がいたカプは攻ageの受disをカプ者の総意!
って主張する人に仕切られててキツかった
アレはどういう心理なのかいまだに理解出来ない
ダメダメだけど愛される受への自己投影なのかなんなのか…
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:06:15.44ID:OtD9nMyg
2006年のドリスレ
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1163338670/
○ドリーム小説(夢小説・名前変換小説・ドリ等)とは
 「JavaScriptで登場人物等の名称を任意に変換できる小説」を指します。

現状では夢=キャラ×自分の意味で使ってる人も多いだろうし
キャラ×自分は確かに夢小説の範疇に含まれるものではあるけど
キャラ×オリキャラで使ってる人もいなくなったわけではないので
全部が全部キャラ×自分であることを前提に話をしたら反発されるのもやむなし
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:55:03.65ID:VVUIwd9Q
>因みにキャラ×キャラでもそれ誰やねーんくらい改変されてると
>自己投影なのかな苦手だなと思う

こういうこと言える人って自分や自分の好みの作品のキャラは
それ誰やねーんレベルの改変してないっていう自信あるのかな苦手だなと思う
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:10:51.34ID:KX5i8rWI
改変=自己投影なのかな、ってのも正直よくわかんない発想だなぁとも思う
自分に寄せてるから変わってる、と言いたいのはわかるけど、寄せてなくても好みに仕立てあげるとかあるだろうし
別に自己投影が悪いという意味ではないけど、あまりいい意味で使われている雰囲気も感じない
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 23:13:09.17ID:prg3zZf1
オフだとABとしてたのをオンで公開する時に名前変換機能を付けたらどうなるんだろう?
ABのままでも良いし、入力名BでもA入力名でも、読者が好きにすれば良いの
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 06:24:43.71ID:QWF1Wc67
>>211
合わない人から苦手だなと思われるのは仕方ないと思ってるよ
許容範囲が違うのなんか当り前だから

書き方悪くて申し訳なかったけど 改変=自己投影だとは思ってない
自己が反映されるのは当然だと思ってるし自己投影かなと思うのは一部の特殊な改変の時だけだし
それだって自己投影だ!って確信がある訳じゃないし
先にも書いたけど何を苦手だと思うか、自己投影かなと思うかは人それぞれだと思ってる
ただ個人的に「自己投影」に良い印象がないのは事実かな
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 08:38:03.12ID:vGB0FfMj
なんとなくわかる気がするけどな
214的なドリ自己投影嫌いな人は作者が愛されたい願望のためにキャラを使うのが嫌なんでしょ
それ自体は好みの問題かなーと思うけど
なんとなく問題なのは
自己投影=作品を大切にしてない=総受け愛され=モテない女の願望=夢みたいなのを勝手認定することだよね
実際そこどれもイコールじゃないのに
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 08:55:00.38ID:bPmw/fGO
一次者が言うならまだしも、二次者同士なら自分だって人様のキャラ使って
欲望(創作欲とか含む)満たしてるくせに何言ってんのと思うけどね
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:30:24.61ID:USG6y9tL
公言してない他人への自己投影認定って要するに
自分と違うキャラ解釈作品解釈の人がいる
自分の解釈こそが絶対的に正しいはず
なのにこんな歪んだ解釈してるなんてきっと個人の願望を混ぜこんでるからだ
的な傲慢な考えの発露でしかない
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:41:26.46ID:n+/bsA+p
>>221
そこから自己投影という単語の解釈へ移行するのがテンプレだなw

自己投影=自己解釈が入ること とするならどんな二次にも入っている
自己投影=自分を作品内にスライドさせること とするなら一切やらない人もいる
ただしこの場合でも願望の投影はしている
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 11:57:07.86ID:zDnE1lQ4
夢だの自己投影だのって叩くのは二次創作は自由ってのを忘れてるよね
それにどんな作品だろうと作者以外が書いてたら公式とは違って個人の感情が入ってる
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:14:52.47ID:E3nGA79C
だいたいの人は苦手な解釈に出会ったら、これ苦手だな程度で終わるもんじゃないの
そこからこれは改変しすぎだとか自己投影してるのかもとか
ゲスパー始まっちゃうのは相手に相当悪意あるんだなと思う
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:28:12.33ID:/jCDJQVA
地雷って言葉とかもそうだけど自分が苦手とか嫌いって言うだけだと自分の方に悪意みたいなのがある感じするけど
自己投影とか相手側に悪い言葉のレッテル貼ると相手に責任転嫁出来るから楽なんだと思う
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:51:47.95ID:XCtx6DF7
絡みアンチスレ

ファンなのにアンチスレに入り浸って居心地いいってのはちょっと麻痺してると思うし
ガチめなアンチ意見見た時にそれは流石に違うとかやってたらアンチ側から見ても迷惑だろうけど
アンチ扱いされてる人の方が話理解できることあるとかなら場合によってはわからなくもないわ
過激派モンペが仕切ってるキャラ界隈は

作者の発言を捏造して推し擁護しながら他キャラ叩く真性キチガイ:常識的で礼儀正しい信者
作者が明言してる欠点すら存在しないと否定する狂モンペ:ちょっと推しに好意的なだけ
作中で批判されてる言動を問題ないって主張する人:公平な目で見てる読者
欠点込みでキャラを愛したり成長を願ってるズレた擁護もする人:信者自称してるアンチ死ね
明確になってる欠点や問題行動をそういうものとして扱ってるだけの人:陰湿なアンチ、○○厨死ね
欠点や問題行動に批判的でキャラ信者の迷惑行為に嫌気がさしてる人:(信者批判を)キャラの死願ってるアンチ
キャラ自体が嫌いだけど事実に基づいたことしか言ってない人:捏造設定で推しを貶めてくるキチガイグロ死しろ

こんな感じで一部の声が大きい人の妄想肯定しないとアンチ扱いで
作者すら推しへの憎しみが溢れてるとかアンチ面に屈したとか言われてるキャラ界隈は
まともな人なら他のファンとはそりゃ仲良くやれないだろうねと思う
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 13:17:09.25ID:3Jy6ZuSm
アンチスレに乗り込んでイヤここがこのキャラの良い所だろとか喧嘩売ってる訳でもなく
ただスレ見てファンスレよりキャラ解釈合うわと思うくらい良いんじゃね?
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 13:30:10.58ID:NIYMGRl7
思うくらいはいいと思うよ
それをアンチスレ以外で主張し始めるといやいやそれはないわって突っ込まれることがあるというだけで
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:46:49.55ID:TRCsaSu0
個人的には解釈が似通ってても前提がそのキャラを好きか嫌いかの違いは個人的に大きい
どんなに解釈が似てても軸をアンチ側に置いてる人とは話したくないなと個人的に思う
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:53:07.70ID:YkfhJGEa
愚痴絡み196

ネットは相手の状況把握できないしできないまま自分の環境に置き換えてリプするし
ツイッターですらバズったらクソリプ飛んでくるのだから当然よ
だから愚痴は絡み禁止にして絡みスレと分けてるんじゃないの
言うだけ言ったらすっきりするから絡み禁止の愚痴に書いたんだろうに
どうせぼろっかすに叩かれようがみなければ私生活に影響ないのに何故見るのさ
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:30:52.50ID:158blLnT
原作は好きだけどここはどうしても嫌いとかちょっと愚痴りたい最近の公式に物申したいって人用のスレって中々ないんだよな
本スレは信者による言論統制でちょっとの愚痴でもぶっ叩かれ
かといってアンチスレはあのジャンル好きは基地外しかいないだの鬼の首取ったかのような口汚い罵倒だらけ
中間のスレが欲しいとよく思っている
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:03:34.69ID:WrouVZ4I
抱えてる不満のレベルがそれぞれ違い過ぎるから中間っつってもかなり難しいと思うわ
本当にド真ん中の人はかなり少なくて大抵は信者寄りかアンチ寄りかになってるだろうし結局どちらかに染まるしかない
匿名掲示板だと尚更
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:22:30.03ID:LhkAEu8i
>>234
好きだけどここはちょっとどうかと思うよ(事実に基づく発言)
好きだけどここはちょっとどうかと思うよ(問題提起してる部分が事実無根)

両方あるから困るね
前者タイプは本スレやキャラスレでも受け入れられたりすることあるんだけど
後者タイプは前者が受け入れられてるのになんで俺はダメなんだと言ったり
前者タイプが受け入れられてること無視してここはマンセーしか許さないのかとか言ってめんどい
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:29:38.31ID:n1ZXBR0L
ボーダーラインは人それぞれだから事実であっても感じ方は違うしね
いくら中間スレ作ってもそこで揉めるから意味ないし、だから存在しないんだと思う
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 10:14:04.75ID:LhkAEu8i
>>244
私は中立で冷静っていう人って高確率で凶暴なんだけどあれなんでだろう
あと大体少数派側を本編と矛盾したり設定ガン無視する内容で庇ってる

判官贔屓って言いながら公平な目で見てるって言ってるお前は何を言ってるんだも見たことあるけど
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:14:41.52ID:2WOJ2f6+
>>248
それ攻め受け固定から見たらリバ
自分は攻め固定と受け固定で組み合わせ固定じゃないから単一からは固定扱いされないけど
攻め受け不問の人が固定名乗ってると表記詐欺だと思う
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:46:59.42ID:2WOJ2f6+
>>250
組み合わせ固定って表記なら攻め受け固定じゃないってわかるから表記詐欺にはならないかな
自分もAB固定って言い方だと表記詐欺になるからA左固定C左固定B右固定D右固定非単一逆リバ地雷って表記で単一の人が間違わないようにしてる

>>251>>252
>リバ固定って人もいる
>リバはわざわざ固定という元々AB受け攻めとカプ固定の表記用語使わない
どっちなんだ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:54:21.85ID:sXfv/KNR
ABもBAも萌えない、ABAが好きって場合は単にリバかせいぜい同軸リバって言い方する人が多いからね
そういう嗜好をリバ固定と言ってるんだろうけど使ってる人はあまりいないと思う
ただ通じなくてただのABもいけると勘違いされて困ってる人もいるけど
固定って言葉自体が同人固有の専門用語ではなく一般にも使う単語なだけに
一概にこの使い方は間違いだとも言い切れないのが難しいよなぁ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:25:07.05ID:yBFwu5M9
いや昔は同人板にも総合案内&質問スレあったよ
なん質ができてスレ立て以外の質問がそっちに食われたせいで
書き込み減って落ちた
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:51:11.53ID:TrqfwaY0
絡みアンチスレ
だって明らかに本スレが夜はベッドでどうこう〜だの
結婚()だので埋まってて
アンチスレがこのエピがここの演出がってやってたらそっちにいくしそっちのがマシだと思って当然じゃないの?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:01:45.71ID:vQ22rLHq
結局個々の作品による本スレとアンチスレの空気次第だからなあ

特にゲームだと好みとは別に操作性(キーコンフィグ不備)とかロード時間といった客観的な問題点とかが存在する場合もあって
あまりにも本スレが盲目狂信者スレ化してしまっててアンチスレが振り落とされた信者たちのスレになるということもよくある話だし
「そういうスレ」のケースについて話してるときに別の「難癖のスレ」もあるからと言って
前者のケースに対して後者みたいなスレがあるよって言ってもしょうがない気もする
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:56:13.37ID:Xd/EJwSB
正直リアルでは吐き出せない鬱憤がないならアンチスレ見る意味は無いし
ジャンルスレなんか好きなら尚更絶対見ないから
ジャンルスレに不満があったらアンチスレって発想に同意出来る要素が無い
アンチ意見じゃなきゃわざわざ2に吐き捨てないてTwitterとかで語るし
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 05:11:39.47ID:APkKlk0Y
>>263
いや2ちゃんは掲示板であってSNSで書けない愚痴を吐き捨てる専用場所じゃありませんし……
フォローフォロワー0の鍵垢でも作ってそっちでやったら?
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:57:44.89ID:kzs5zUuF
>>264
横だけどアンチスレがあるならそこ利用して何か変?
私も不満があるときや吐き出したいときに2を使ってる
ファンスレにアンチ意見を書くのが責められるなら分かるけど
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:03:19.78ID:APkKlk0Y
>>265
アンチ意見だってTwitterで語ればいいじゃない
自分のTLに流す自分の意見なんだから何か問題あるの?
同様に2ちゃんにだってまともに意見交換するスレもあるから、そういう所は利用しないで吐き捨てにだけ来てるのかと思うといい気分しないわ
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:03:26.63ID:kypKY3kw
この板にすら絡み禁止の吐き捨てスレがあるのに何言ってんだとしか
吐き捨てスレでたまにお仲間意識押し付けてくる馬鹿いるけどこういうヤツか
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:04:46.11ID:trRSHApZ
>>266
ツイは萌え用に使ってるので萌えだけ発信したいし
萌えを見に来ている人に嫌な思いさせるのは本意ではない
自分の垢なら何発信してもいいって人も当然いるだろうが自分は違う考え方というだけ

マイナスやもやもやの吐き出しとそれへの共感言い合うのは見知らぬ匿名の相手で十分
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:24:16.50ID:TKvUUMSw
>>268
それを言い出すとこいつらまともじゃないって言ってる人がおかしいこともあるってループ話題にならない?
それを含めてそれぞれの空気次第って話だと思うんだけど

自ジャンルなんかは自称誰よりも正常勢の過激派A信者を本スレとアンチスレでドッジボールしてるよ
本スレ「A信者は元々作品アンチスレ立てた人だから作品アンチだよ!引き取って!」
アンチ「他が全部嫌いだろうとA好きなら信者だよ!アンチスレでA擁護やめさせろ!」
居場所がない私達カワイソスカワイソスって毎回やってるけどキャラスレでやれは聞き入れない模様
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 14:33:14.10ID:yydYBM7S
>>266
じゃあファン意見だってわざわざ2ch使わずツイだけでやってりゃいいんじゃ?
わざわざ2chで意見投下するって事はファンスレにしろアンチスレにしろ同じような考えの人と
匿名で話したいとか絡みたいからじゃないの?
まあ人の見てるばしょで吐き出したいだけって人も居ると思うけどね
ファンスレにしろアンチスレにしろ住み分けてる且つルール守ってるならそれでいいじゃない
ファンスレでアンチ行動したりアンチスレでアンチやめろとか住み分けできない奴は鬱陶しいけど
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 14:15:28.58ID:qV5J4q0S
同人友達の和装絡み

浴衣のマナー語りうっざいな
こんな板見てるオタなんだから変形和装のキャラクターくらい見慣れてるだろうけど若い子の新しい着方は許せないんだな
浴衣や着物だってただのもとは普段着だよ?なんで格式高いものみたいにマウンティングするんだろう
日本語が乱れてるのが許せないクソババァが昭和に作られた俗語を上品ぶって使ってるような頭の悪さを感じる
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/18(火) 18:21:41.16ID:J/VhewUI
>>283
着物がもとは普段着はちょっと違うでしょ
浴衣にフォーマルのルール持ち出す着物オバがうざいのは同意だけど
それこそ洋装だってパシャマからフォーマルまでいろいろあるように
和装にも色んな種類あるだけ
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 14:29:21.82ID:XNcu86yK
そのうるさいの基準もたいがいだけどな
自分が無知かもしれないっていう前提を忘れて
気に入らない意見をおばさん扱いして口汚くわめいてる>>283には同意できんわ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:42:39.40ID:L4kAqjbp
書いてる間にそろこれ来てたw

絡み299
苦痛を強いられても楽しめるゲーマーと一般層は違うよね
他作品信者がいくらクオリティが低いと喚いても公式じゃ7と倉ばかり優遇されてしまうのが現実

8はとりあえずシステムを論ってみたけど実際に不評で一番聞くのはヒロインだし正直自分もそこだと思う
9は雑誌上の攻略禁止で本も出させずのライトお断りして客逃がしたし
大衆に迎合した作品と作り手の自己満足に走った作品の差ってのは評価に関係ありそうなんだよなあ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:50:59.79ID:lE7Qvtio
作り手の自己満かどうかなんて当時の作り手以外がどうやって判別するの?
そもそも同人社の分際で原作のクオリティがどうこうとか語ること自体おこがましいと思う
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:02:26.78ID:XBnVVN/Y
買ってプレイした客が何だこれになって、そういう層が多かったら自己満になるんじゃないの?
今はツイと漏らす場所が増えたからと、極上さんの惨状を思い返して
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:12:33.67ID:hJ/ny/4r
てか9は大衆に迎合うんぬん以前にとがりきったシステムの8で客逃げてるかと…
ゲームは一つ前の出来が影響でかい
プレイした層にはむしろ評判いいほうだよね9
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:18:15.26ID:L4kAqjbp
>売れないかも、って不安もありましたが、そういう不安を退けて、
>自分たちが一番作りたいものをやろうというのが僕らのスタンスなので。
>「外しても別にいいじゃん」くらいのノリで。(坂口博信)

とりあえず9に関しては完全自覚アリの自己満
自分が自己満押しつけと感じたのは攻略規制して口コミで攻略するべしとされた部分だけどね
世界観とかは見て単純にやりたくないと思ったら別にやらずに済むけど
やりたいと思った人がネットが無いとやりこめない状況だったのは本当にうんこ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:24:29.23ID:zJuN/NVL
成る程、自分が作りたいものを作る=悪って考え方なのね
世の中には自分の作りたいものを商業で作ってる人もいて、それを支持している消費者もいるという現実を知らないんだろうな
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 18:35:43.77ID:6bgsnHe2
質のお話って最終的な評価そのものは結局本人がどう感じるかという主観によるものなのに語ってる人はみんな自分の評価が客観的かつ絶対的なものだと思い込んでるのがなあ
往往にして作品・ファン叩きに転じる→反論されると信者認定って流れになるからまともな人がどんどんその場から離れていって過激な人ばかりになって普通のファンにとっては何の得にもならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況