★サークル側

掛け率
とらのあな 専売67% 併売64%
メロンブックス・ZIN 70%

※とらのあなは大手であれば、特例もある模様

「中国嫁日記」のマンガ家 「とらのあな」との掛率の取り引きをブログで明かし炎上
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/19/news161.html

委託申請は>>1のお問合せ先から
委託申請で蹴られるケースはほとんど無い
その代わり、競合他社で行われている様な宣伝やセールはまず無いと思っていて良いので、初動が全て

サークルポータルは実装済み(メロンブックスは今年秋に実装予定)で、在庫を動かすのも容易である
サークルカードの有効期限は委託後1年間、これを使えばポイントを使った値引きが可能となっている

★利用側

ポイントカードの作成が出来るが、サークルカードとは異なり値引き等には使用不可である
ポイント交換グッズもあまりにも無さ過ぎるため、メリットはあまり無い
加えて、掛け率の違いからとらの方がメロンより数十円〜二・三百円高くなる商材も多い

店舗受取りは、受取に手数料は掛かるが梱包が厳重なとら、受取に手数料は掛からないが梱包が簡易な@めろん、好きな方を選べ