【ワッチョイなし】同人の流行を考えるカオススレ【総合編】203 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/27(火) 19:16:49.14ID:MkC3yrAe
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】202
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496356808/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ22【ニコ動】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470989952/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:27:41.93ID:LNqaovFv
徐々はアニメ化前の一部二部はマイナー扱いでオールキャラでもハブられがちで
一部二部で活動しているサークルは徐々全体で見ても片手ほどしかいないぐらいにはマイナーだった
理由としてはとにかく古いのとスタンドじゃなくて波紋で戦うという戦闘ジャンルが違うこと
作品人気が出たのが三部からだったことあたり
それが前評判最悪だったアニメがウケにウケて、更には濃厚な男同士の関係が展開されたことで爆発した
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 16:48:09.49ID:o1Xcr7aj
>>852
徐々はアニメ絵で見やすくなって
名前は知ってたけど原作絵が苦手で敬遠してた人も一気に食いついた印象
ここらへんは新劇っぽいような

>>853
あれはもうどんなキャラ追加しようとダメな気がする…
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:07:41.72ID:LNqaovFv
>>856
キャラデザが原作と似てない&個性が強い
PV見る限り作画が悪い
更に今までジョジョのメディアミックスはコケてきてたから前評判は悪かったよ
いざ放送が開始されたら勢いあって話題になってすぐに掻き消えたけどね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:46:20.94ID:x+gqrs4Q
>>848
最近AKΙRAを読んだ若い人が「お約束ばかりでつまらない」と言った話を思い出した
当時は斬新で今の「お約束」の元になった作品でも若い人には目新しさが無いんだよな
吟詠伝や封新は若い人には受けるかね
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:04:21.75ID:J6oUxh47
☆矢が一番何度も再燃の波が何十年にも渡って来てる気がするけど
徐々はこの数年はすごいけどもとはそれほどぱっとしてないからな

方針はキャラデザが前と変わらないように見えるけど大丈夫なのか
富士リューの良さが消えてるような
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:25:44.38ID:sKtuGfYm
黒子が大流行になれたのは多くがアニメの影響だからね
漫画も上手くはなったけど最後まで見分けが付かないキャラが多かった
作者が主人公推しで人気奪いそうな赤や黄の扱いを酷くしたのもな
ゴルフ漫画はゴルフが老人のスポーツというイメージで女性人気も
出ないよなと思う
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:08:26.36ID:sKtuGfYm
ブラクロはマガジンの大罪と同じでノマ推しだし、絵柄も古いと思うわ
飛翔だとワートリが同人流行したのか未だに分からない
コミケは200sp程度だからダイヤのaぐらいの流行なのかな
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:23:42.72ID:UQNqUpKJ
>>867
同人で人気なくても、子供には当時最近の将棋くらいには囲碁人気出てたみたいだからね
ゴルフも飛翔読み続けてる社会人だと接待でデビューする人いるだろうし、囲碁よりはイメージ良いと思うけどな
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:38:22.67ID:sKtuGfYm
今時会社の接待ゴルフなんてあまりないと思うぞ
まあ相撲やボクシングに比べればオシャレで上品だけどね
同人流行したスポーツを見るとテニス、バスケ、バレーボールと
オシャレなんだよな
サッカーと野球は実はそんなにない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:58:54.38ID:1rZzFeqr
学校の授業でゴルフやったから世代によっては馴染みがあるかもしれない
今から25年ぐらい前?に体育の授業でゴルフ取り入れていいってことになって
教師がゴルフ好きだと授業中にやってたりしたんだよね
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:03:25.09ID:DtlC2D5V
一度同じ飛翔で雷パクていうゴルフ漫画もそこそこウケたわけだし(同人的にも小粒だったけど)
愛盾もそこそこ受けてたけどアメリカンフットボール?ラグビー?て題材はサッカー野球バスケテニスに比べてメジャーでは無かったし
書き方によっては受ける可能性もあったと思うんだが
相撲よりは服装や体格も同人受けしやすそうだし
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:45:50.92ID:YOEdfOw5
C翼は同人流行サッカー枠じゃないの?

サッカーもバスケも連載はじめはわりとマイナーじゃなかったっけ
書き方次第だと思うけどな
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:48:58.08ID:0RJvgHM8
少なくともキャプ翼の始まった80年代のサッカーなんてラグビー以下のマイナースポーツだったよ
Jリーグが始まってからようやくメジャーになった
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:18:00.81ID:sKtuGfYm
>>875
Jリーグが始まる前までの日本サッカーは野球と人気の差はつけられてた
けどラグビー以下は言い過ぎだよ
オリンピックで日本代表がメダル取れそうだったし、部活でも人気だった
主将翼が流行する前から野球>>テニス>サッカー>ラグビーぐらい
ボクシングやレスリングは信者が多かったけど、野蛮で下品なスポーツ
扱いで暴力団も関係してたからそんなに人気がなかった
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:26:04.08ID:sKtuGfYm
あと日本では卓球が昔から強かったけど、今では卓球部=オタクのイメージになって人気があまりない
バレーボールは女性のスポーツと言われ続けたから、配給が流行したのは
奇跡だと思う
相撲は廻し姿がダサいのが作中でも美形ライバルが言ってたほどだから
どう足掻いても無理
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:18:27.62ID:7VRHN/UC
>>877
部長がゴリのすら段は流行ったからその言い分には無理があるよ

サッカーは翼の影響で80年代の子供達にはかなり馴染みのあるスポーツになってたよ
少なくとも80年代以降はサッカーがラグビー以下はないと思う
越してたかは分からないけどね
ドーバの悲劇が93年だね
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:26:29.98ID:cMUh/Mtd
同人的にはスポーツそのものの人気より人間関係に美味しい関係性あるかが大きいでしょ
同人誌で競技について詳しく描く人なんてごく一部では
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:46:06.84ID:EO8eyO91
>>875
ラグビーは80年代ラグビーのドラマが大ヒットして知名度増えただけじゃないかな
小学生でも簡単にできるサッカーのが当時も競技者数的にはメジャーだったと思う
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:44:24.34ID:sKtuGfYm
ラグビーは昔から体格が太い、泥だらけで汗臭い筋肉男のスポーツ
だから女性人気は元からないよ
最近では2019年にラグビー世界大会が日本開催だからテコ入れで
オールアウトのようなアニメも推してたけど同人来なかった
自分は意外にアニメの出来が良くて2クールやれたから同人抜きで
好きになったwwww
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 06:13:09.35ID:udZ07M9W
<封神演義>「ジャンプ」の人気マンガが再びテレビアニメ化 小野賢章、前野智昭、櫻井孝宏が出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000032-mantan-ent

ゴールデンカムイ:マンガ大賞受賞作がテレビアニメ化
https://mantan-web.jp/article/20170802dog00m200026000c.html

アニメ化の正式なニュースソース出たんだな
放送前後のプチオンリー企画が盛り上がりそう
今の所赤ブー主催のが来年にあるみたいだが
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 06:28:05.69ID:uoVQYjWd
>>888
金カムイは今月ゆーちゃんがオンリーやるけど100スペ募集で%出てないから
参加は50スペ以下だね、時期が夏コミ直後と悪過ぎるからなんとも言えないが
若飛翔アニメはガソツ・ブリュン昼出・グーノレ・寺フォと糞の山なので
金カムもハズレの可能性あるのがなあ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 11:50:37.47ID:Ufn4AZK5
血界の再放送見てるんだが人気だって聞いたスティーブンがザップやクラウスに比べやたら影薄いなって印象だ
よく最大カプの攻めになったな 原作読んだら印象違うキャラだったりすんのか
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 15:16:16.76ID:auMhAbSA
キャラがというより891や892の言う通りだよ
漫画でも影は薄め
薄いというより主人公と狂言回しのクラウス、ザップ、レオの出番が多めといったほうが正しいか
クラウス、ザップはデザイン性格に癖があり女性向けでは人を選ぶ
クラウスを見て客観的にジャンル内最大攻めと予測する同人者はまずいないと思う
スティーブンは逆に属性が女性同人向き
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 15:16:32.50ID:UBcvO2bb
ほぼモブキャラが人気受けになった例と言えばスラ団の腰乃やほくろの振り畑がいるけど
ほぼモブキャラが人気攻めってそういえばあまりないかな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 15:52:37.11ID:pn2nX8zn
影が薄いわけじゃないしモブでもない
ちゃんと主役回はあるし出番もそれなりにあるけど
あくまでもサブキャラってかんじなんだよ
配球でいうとこの岩泉ポジがなぜか主人公と人気になったというか
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:08:52.96ID:lbMxI3HO
>>897
岩泉とは違うんじゃね
あれは作中に岩泉があそこにもここにもって言われるくらい
モブ顔で使いまわしきくキャラデザの強くもないキャラとは立ち位置違うだろと
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:13:03.12ID:TmqeQu9N
出番はたいしてないけどキャラデザが良ければ
攻め相手探してる受けキャラ好きに攻め扱いされるキャラっているような
まあそれで一番人気は少ないかもだけど
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:30:22.37ID:HPdOIMy4
モブで人気攻めっていうと方針の同特思い出す
道天ってジャンル内でも二番手だか三番手だかくらいの規模だったけど
天下の師匠ってだけで性格も何も分からないほぼ背景みたいな扱いの時から人気あったよね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:47:30.94ID:6GyW0lnY
>>845
あれも最初は人気ある受けキャラにちょうどいい位置で顔と地位から熱血知的スパダリイメージで盛り上がってたのが蓋を開けてみたら脳筋バカだったけど今更引き換えせなかった例
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:58:19.71ID:K+flQMgT
それまで影が薄くて人気のなかったキャラが、急に髪型変えたり
重要キャラになって受け人気が出た例だと
稲イレの緑川と不動だな
二人共2期時代は中ボスチームのキャプテンで明らかに噛ませ犬だった
のに、3期の世界編で緑川は髪型を抹茶ソフトから可愛いポニテにしたり
、不動は人気上位キャラの鬼道と司令塔コンビになって同人人気が
急に出た
稲イレのような長期アニメだから出来たことなんだろうな
椅子でも船長の兄のAが囚われの姫役になって大人気になった
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 17:01:33.11ID:q8dc5w71
>>906
誰かと思ったら五代の上司だった人かwwww
根雨露たちが五代と初めて関わった事件でけっこう残酷に殺されてた
けど、五代の過去回想で五代を暴力団に誘ったイケメンヤクザだったから
人気が出たんだろうな
既に故人なのも逆に悲劇的で萌えたのかも
ただ根雨露は暗殺よりもずっと売上が下だからな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:32:59.02ID:deYapy+h
金可夢偉はイケメンも暗い過去も関係性も新撰組も旧日本軍とか美味しい設定多いしやたら脱ぐけどけど
二次っぽい流行るホモは思いつかない
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 01:39:40.90ID:o2nX49mh
下手リアに出戻りしたんだが、西が英、日に並んでトップ人気に見える
葡が登場して関係性が深いカプが西にも出来るようになったからか
自分がいた時代は英>日>普がトップ3で西は5、6位の人気だった
米、露、中はメジャー国だけど、伊、独よりも人気なかったのは
現実では日と問題多いからなのは理解できる
仏は芸術の国なのにやっぱり髭がキツイのか
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 02:43:11.09ID:o2nX49mh
米は攻め人気だけで単体人気は普、西どころか伊、独よりも下だった
と思う
米受けも露米が圧倒的で英米、日米はあまりなかった
西は悪友トリオと西ロマが捏造カプ言われてたけど、単体人気が普や
南伊レベルで高かった
葡が登場する以前は西と関係性が最も深いのは仏だったのに
西受けは仏嫌がって攻めにしなかったのは不快だったわ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 06:53:35.98ID:EzWzG3ml
>>914
エロゲ原作だから笛糸みたいに男キャラの影薄いから女向け流行は難しいし
男向けでちょっと本出るかも程度じゃないかね
アニメの出来が悪い可能性もある
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 08:52:16.49ID:/Qcu6kef
>>890的にはNHKで放映してたキングダムは成功例だから抜かしたのか
具ーるは同人誌いらないけどグッズとコスプレは大好きです層が食いついてたし
ブリュンヒルデはもともと同人人気出るようなもんじゃなくて案の定
アフィブロで取り上げられた後に単行本だけ売れたし
YJは別に同人購入に血道をあげる層は狙ってないから良いんじゃね

>>915
まったく新しい投資形式で予定額の3倍の金を集めた
ビジネスの成功例としては注目されてるけど
金を湯水のように使ったのにそびえたつクソができた
ミカヅキとデビルマンみたいな例もあるし出来が保証されてるわけじゃないからなんとも
ただ同人的には成功したとしてもギルティギアくらいの規模だと思うよ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 10:58:00.45ID:o2nX49mh
漫画から大流行したのは再生、下手リアの時代で止まってるんだよね
アニメからの大流行はTB、黒子、配給と続いたからまだアニメの
影響力は高い
小説からは有栖川、京極堂ぐらいしか流行してないのは疑問だ
ラノベは女性向けでは同人やりずらいんだな
丸魔とか少年陰陽師とか自分は読んでたけど、かなりホモだったから
同人探したけど全然なかった
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:10:36.70ID:EzWzG3ml
>>917
キソグタムも低予算丸出し空気アニメで原作が馬鹿売れするきっかけになったのは
雨トークだし成功とは言い難い
キソグタムは「売れてるからって二次もそうとは限らない」の代表組
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:19:09.85ID:NbhpWXzm
やっぱり母数が多いのが流行るんだよね
その点アニメやブラゲはまずただで見られるってのがでかい
ちょっとやってみようか、ちょっと見てみようかで気軽に原作に触れて萌えられる

今日ごくやアリス川が同人で流行った時は一般でも新本格ブームで読者が凄く多かったから
そこから腐萌えする層も生まれてきたわけで
こう言っちゃなんだが○魔や少年陰陽師では所詮コップの中の嵐にしかなり得ないのは当然だと思う
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:27.44ID:o2nX49mh
>>922
京極は今でいうと赤安レベルのプチ流行だけど、アリス川はユーリレベル
で流行した感じ
天才×凡人の元祖ともいえる火蟻が凄く人気だった
最近もテレビドラマやってたほど
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:02:02.54ID:BCbsJwFB
新興ミステリジャンルの天才×凡才の元祖的存在にお手洗いの御石があって
その正統後継的位置づけが火蟻って感じだったな
なんだかんだ探偵助手カプは強い
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:21:39.00ID:o2nX49mh
探偵助手カプといえば氷可の主人公と親友はけっこう美味しい関係
なのに同人なかったな
主人公とヒロインのほうが絡みが多いのと、親友の彼女が煩いからかな
上手くやれば春日の古キョンみたいに流行したと思うわ
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:27:25.33ID:o2nX49mh
男性向けでもヒロインと主人公を利用した女王は人気だったけど、
親友の彼女は人気なかった
男性から見れば鬱陶しい、苛立つキャラなんだろうね
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 15:19:00.82ID:o2nX49mh
>>930
古キョンも折福も京アニは明らかに推してたでしょ
女性スタッフが同人出したり絡み増やしたり
グッズでもけっこう推されてた
氷可の後に水泳が制作されたから女性人気も狙ってたと思うぞ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 22:29:51.49ID:Zi+W0G/M
>>933
以前から言われてたけど今回2000超えのジャンル無いんだったな
評論・情報の数1000超えはここで話題になったけど
鉄道・旅行・メカミリも前々回から1000超えてたのか

912(旧200)男性向が再び4000未満になった理由はなんかあったっけ?
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 23:09:00.43ID:gMyPP9wr
前回比が総計で90.51%だから、1割減少はして当然
C91の男性向け割合が12%、C92が11.5%だから、微減といった所か
変わりに増えてるのが型月やギャルゲー、同人ソフト
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 23:53:39.84ID:AeO6KjGw
>>931
水泳と氷可では作品性が違いすぎるよ
特に氷可は原作物だしね
スタジオが同じだからターゲット層やコンセプトも同じとは限らないと思う
水泳も初の女性向けでもあったしね
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 00:10:57.75ID:bwbUAnfz
>>913
西ってそんなに今も昔も人気あるんだ?
下手は自カプ以外把握してなかったから何となくロマとカプで人気があって
悪友トリオとして動かしやすいキャラだから本でお目にかかる事は多いけど
単体人気はいまいちって印象持ってたよ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 03:08:08.54ID:kBzY2sNT
>>926
ネウ弥子とかみたいな男女ブロマンス相棒ものはただでさえ本編でカプ成立しない方がいいってタイプ多いし
加えて理派さんがロリってのもあるからノマ二次もあんまり流行らなそうなのわかる
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 03:10:07.90ID:6K91zcXv
>>913
>>940
全盛期よりちょっと後の話で申し訳ないけど人気で言うと英普日とかのパッと見でわかる人気どころ>西>その他連合枢軸や脇キャラってところだと思う
西ロマも西萌え作品が多くて意外に思った記憶がある
仏西よりも英西とかの方が流行ったのは単に腐特有の仲良しよりも殺伐が好まれるせいじゃないかな
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 03:44:46.94ID:q8KMmRM2
>>942
海戦で捕虜になったりしてるし西を受けにしたい人にはいくらでも掘り下げられる鬼畜エピが原作で提示されてる英はちょうどいい
というかそもそも原作の絡みは仏西より英西の方が多くない?
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:50:16.59ID:P22qbSGA
西って今でいう褐色肌萌えのキャラなんだなと思う
関西弁なのもキャラ濃いし
下手リアの人気キャラは英日普>西ロマ>仏独伊>米露中、こんな感じ
米露中はリアル国が好きになれない人がけっこういるのと、
欧州文化の方がオタクに人気があるからと聞いてる
南米とかアフリカは全然人気ないし亜細亜組も日中以外は香が中位人気
だからな
オタクの白人、欧州優遇は相変わらずだよね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:09:44.78ID:P22qbSGA
あと露国がユーリのおかげで好感度が高くなったとこのスレでも
言われてたけど、下手リア大流行の時代は露は鬼畜攻めが多くて
受けが米露ぐらいしかなかったから、そんなに人気なかったんだろうな
自分が下手リアにいた時は怖い国みたいなネタを多く見た
実際の露は建築や文化が美麗で、宗教の関係で意外に暴力に反対してたり
するから、酒飲みで軍隊が野蛮というソ連時代のマイナスイメージが
残ってたんだと思う
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:18:38.60ID:P22qbSGA
>>945
最近ツイッターで仏や独が難民とか差別で批判されてるのを時々見るわ
代わりに越や湾のような東南亜細亜勢が持ち上げられてる
湾は親日だから分かるけど、越の好感度が高くなってるのは越戦争で
米を追い出したからか?
オタクは実は反米多いんだよな
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 14:13:18.77ID:ibFG41Tq
>オタクは実は反米多い
そら嫌いな人は声を大きくするけど好きとかどうでもいい人はわざわざ主張しないから前者が多いように見えるだけでは
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 14:46:14.62ID:bmwsM95a
>>944
下手全盛期の頃読んでたけど、アジア勢ってまともな登場人物日中韓だけだっただろ
韓は韓だし中は〜アルヨなネタキャラで、台湾や香港は一枚絵がちらっと出てたくらい

そもそもメインネタが第二次であとはせいぜいG7ネタなんだから
主要プレイヤーが日以外は欧州に偏るのは当然かと
南米やアフリカ勢なんてスポーツ漫画に例えれば緒戦敗退したモブ校キャラみたいなもんだ、好き嫌い以前の問題
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 14:54:47.61ID:Sl+v4l6o
一応流行時に下手にいたけど英日普はともかく
それ以下の順位が人気投票だとそんな感じではなかった記憶だけど
今はそんな感じなのね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況