X



Twitter愚痴スレ限定絡みスレ81 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 18:10:52.63ID:354Sa1BI
Twitter愚痴スレの愚痴内容に対してツッコミつつ絡むスレです
長引き続ける話題のため、通常の【絡み】【これだけ】スレを占拠するのを防ぎ
コチラで心行くまで絡みましょう

次スレは>>980を踏んだ人がスレ立て宣言をしてスレを立ててください
>>980がスレ立て出来ない場合は、他の人に依頼してください

特定アカウントへの愚痴・ヲチはこちら
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1478082467/

前スレ
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ79
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495229917/
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ80
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1497080829/
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 09:54:59.13ID:MeF9EYX9
フォローするならプロフィール読めって主張には同意だけど、何でああいう言い方しかできないんだろうなぁ…
それじゃ味方もできないよ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:00:50.64ID:9IVBRygu
普通ならそのうち同じ地雷持ちからのフォローも入ったと思うんだよね
ああやって即噛みつくタイプなら絡みなんか来るものじゃないな
確かにTwitterも向いてないだろう
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:35:32.53ID:OE9o/KaC
>>818
話題が変わってもスレでキャラ物嫌いの人擁護してるの見ると
本人じゃないとしたら感性や性格がものすごく似てるのかも

ほんとに退会したとしたらID:jzsLtWRSはずいぶん感情的に動いちゃうんだな
オンラインが向かないと言ってるけど
ここまで感情に支配される人だとリアル社会も生きづらそうだ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:12:10.14ID:AsuNSkdf
>>825
わろた
完全に本人じゃないかw

あとこういう自分の発言に他人がどう反応するかを病的に気にしてて
かつ絶対に自分の間違いを認められないしそのためなら見え見えの自演までするような人は
ツイッターも2chもオン同人も絶対辞めないよ
一時退会してもすぐまた戻ってくる
辞めてる間、書き込まない間もずっと自分が話題になってないか監視してると思う
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:27:03.37ID:MpM1BN8b
昨日のアレも
自分が職場の同僚と雑談レベルのコミュニケーションすら取れない
→同僚がキャラものの弁当箱なんか持っててその話題になるのが悪い
→私は常に正しいんだから私の思い通りにならないのはすべて相手の人格が劣ってるせいだ
→だからキャラものの小物を職場に持ってくるやつは社会人失格

みたいな論理でキャラも弁当箱も話の本質じゃなかったんだよな結局
気に入らない相手を劣った存在認定するためのレッテルならなんでもいいんだと思うよ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:39:12.95ID:1jKAKpYz
348
擦り寄るかどうかではなくhtrだからだろ
それでもリプやDMで感想くれるなんて
いいフォロワーじゃないか
あとべったーもたしか140字しかコメントできないはず
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 11:41:33.08ID:D44nPELw
>>83
最初は職場にキャラ物はちょっと…で同意してくれる人もいたのに
キャラ物のせいで無駄な雑談広げる奴がウザい!職場で雑談するな!とか言い出してサーッと引いて行ったね

自分が何に怒ってて何が嫌いか、その気持ちが妥当なものかって自分で分析できない人はこういうスレ来るべきじゃないよ
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:14:12.02ID:wJGY1X8s
>>832
同意
嫌味だったりよほどのクソリプでない限り何字だろうと感想言うために時間割いてくれるだけでありがたいわ
丁寧な感想言うのは全て擦り寄りのためって思考がhtrたる所以って感じだな
長文じゃないと伝えきれない情報量や見応えがその作品にあるからとは考えないのか
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 13:06:15.30ID:zXgI7c4T
>>834
どうしても伝えたい事を書いてたら140字超えてしまう事あるわ
時間をかけて描かれていて内容も凝っていて素晴らしいと思ったからふぁぼリツだけでなく今回感想もしっかり送ろう
としたものを擦り寄り乙と勘違いで済まされるのは悲しいな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 14:44:25.18ID:XmGmv0Rj
>>832
同じこと書こうと思ってた
感想ってやっぱり作品の出来に比例するよなあ
ところでベッターはコメント欄のことを言ってるんじゃなくて
ベッターで感想を書くことを言ってるんだと思う
『(薄い本の題名)を読んだ感想』みたいにブログみたいに何百字で書いてる人を時々みる
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 15:48:57.01ID:WIAztaJg
313
うちのTLにも似たような奴いたわ…口調が気持ち悪い所まで同じ
他にも色々無理だったので横の繋がり無視してブロった
自分のキャラが皆に好かれてると思えるあの自信はどこから湧いてくんだろうな
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:03:07.14ID:0YZ7l+Jj
>>216
すげえわかる
まんま吉田絵皆葉絵でわが物顔で5000とか10000ふぁぼとかなんだかな
カズアキ絵は流行ってから女性向け界隈が一気にあの塗りのフォロワー増えたようなものかと
思ってたけど吉田絵似せてるやつらはまんま過ぎ
自分の絵柄で一度勝負してみろよバーカ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 19:00:13.28ID:xHXre4Xr
322
選別基準が謎って、ごく単純に知名度に関わらずその人にとって好みの絵や作品を描くかどうかなんじゃないの
どうしたらフォローするかなんて質問されても(しかも匿名で)相手もすげー返答に困ると思うし
そもそも何でそこまでフォローを返されるかどうかに拘ってるのかがよく分からない
仮にフォロー返されなくても仲良くなりたいなら自分からリプ飛ばすなりして距離縮めていけばいいじゃん…
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:08:07.78ID:xHXre4Xr
>>844
それは言っちゃなんだけどその4000フォロワーの人が、よくあるオンなら映える絵を書けるけど
オフの原稿になると(漫画になると)下手くそになるタイプの書き手とかなんじゃないの。
該当するツイートの存在は知らないけど流石に申込1桁はその本に何かしら原因があるとしか思えない
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:26:43.52ID:ujLX1lCc
>>846
あれ不思議だよなぁ
なんでオンでは上手いのにオフだと下手になるんだろう?
法則がわからんので謎
逆もあるんかな>オン鼻にいまいちだけどオフは上手い
0851844
垢版 |
2017/07/04(火) 20:35:53.14ID:QYXD1NsG
PCから書いてるからID変わった
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:40:07.21ID:GEc3a0T8
>>847
オン映えしないけど印刷映えする人はいるよ線が細いタイプとかそんなん
web用解像度だと描き込んだとこ全部潰れてごちゃっとしてたり
逆に線が飛んでスカスカになってる
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 20:43:10.61ID:bY1oCTD1
>>847
逆に関してはあまり変わらないかなと思う
オンで地味ってのはあるけどオフになると見違えたってのはないね
オンのみだと多少雑でも許されるのと
オフは見開きで構図考えたりそれ用に色々見栄え考えないといけないし
カラーもいい感じに発光してくれない
ただ読みかそうでないかでもハードル低いかもオンって
ネタ勝負的なところは大きい
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:05:43.99ID:xHXre4Xr
>>850
そうなんだ。自分はオンオフ両方してて大手でもなくフォロワーもそこそこの普通の書き手だけど
申込2桁は超えるから、4000フォロワーいて上手いのに申込1桁って真面目に想像がつかない
通販があまり利用出来ない学生層が多いジャンルとかでもないのかな。
ひとまず、個人的にはその例を標準にするのはどうかと思ったし
それをベースに774を疑っても仕方ないんじゃないかと言いたかった。
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:06.28ID:CopyPD0J
ジャンルによるんじゃない?
アナログでやってた人でオフでは生き生きしたデ狂も無い絵描いてた人がデジタル始めてちょっとこれはってなってる人ならいるよ
話はまあ同人だから格別に面白い訳ではないけれど
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:55.40ID:00H8uCRB
416
いるいるいるいる…
フォロワーの作品をほぼ名指しで「〜〜な展開の話を読んで嘔吐」みたいなこと言ったりとか
ツイートがほぼそんな感じで、嫌われるためにツイッターやってるとしか思えない
何がしたいんだか
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 09:18:16.89ID:RMY6QLJd
464
AB固定の群れにA受けで飛び込んでいくのがおかしいだろ
A受けどれくらいいるか知らないがそっちに飛び込んでいけよ
キモいだのブロックされるだのはないだろうよ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 09:46:51.50ID:AEjYbIOc
455
よくある構ってちゃんタグに反応したフォロワーを「一匹釣れた」「二匹目釣れた」と数える奴思い出した
自分の呟きが釣り餌って気持ち悪いな
そんな事言われたら二度と反応したくなくなりそうだが…
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 11:41:55.25ID:TPooCyXN
475
あなたが悪いよ、それは
リプもらったわけでもないのに
義理でジャンルの話題に乗るなよ
RTだってしてるなら興味があると思われるだろ
しかも興味がないんじゃなくて嫌いって
読み取れるわけないじゃないか
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:53:57.55ID:2GNgay6g
>>872
レスついててビックリした 愚痴475だけど
フェイクとして書かなかったけどツイで振られたんじゃなくてオフでこれ好きなんですよね私これハマってて〜って振られたんだよ
「好きです」とは言わないにしろ「あー確かに素敵ですね」とか「もしこれがこうだったらこうだったり?」って相槌打たない訳にはいかないでしょ…
片手で数えるくらいの繋がりしかない鍵でずっと盛り上がってるからお土産程度にそれの話RTしてるつもりだったんだが
嫌いなの察しろってのは言い過ぎたけどゴリ押しされると辛いものがあるんだ
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:10:17.11ID:RMY6QLJd
>>885
それとなく他の方に話題移していくとかやりようはあったんじゃない?
それかきっぱり興味ないと言ってしまうか
ゴリ押し辛いっていっても相手からしたらあなたが関心持ってると信じてるんだから
ちゃんと興味ないって伝えないと辛いままだし察して欲しいなんて絶対無理と思ったほうが良い
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:18:35.08ID:TPooCyXN
>>885
作品もファンも大嫌いなのにまだ繋がってるのは
違うジャンルでお世話になっているせいか知らんが
RTするのだけでもやめれば?
自ジャンルのRTされたら普通は興味あるのかなと
オススメしたくなるのが人情だと思うけど
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:19:01.33ID:8+A5Bl84
474
あるある
いきなり呼びタメの関係にもっていきたがる人って相手に対して全く思いやりがない気がする
自分の都合優先でトラブルメーカー
要注意だよ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:51:17.80ID:2GNgay6g
>>887
オフ繋がり元同ジャンル同カプだから切れないんだよ
これ〇〇さん好きなやつ流れてきましたよ〜って前置きして流してたんだが
公式垢でなんか動きある度に これどうですかアレどうですか今はこうです で 実は〇〇もあれに似てて〜って別ジャンルの話に織り交ぜられたらげんなりするわ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:05:30.99ID:RMY6QLJd
>>890
その人との交流を切れなんていってないよ
興味ない話題には乗れませんしいくら推されても出来ませんってやんわりとでも伝えたらって言ってる
察してくれって思ってても多分通じない
他の人もいってるけどRTするのやめるのもね
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:11:55.24ID:TPooCyXN
>>890
愚痴の部分は乙だと思う
たしかに大嫌いなものをそこまで推されたら嫌だよな
でも原因は自分にあるから自業自得かな
同情は出来ないわ
あとさらっとジャンルdisる奴は総じてks
自ジャンルじゃなくても良い気はしない
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:37:18.51ID:iIpGFpyL
刀松FGOアンチはいつでもどこでもわざわざ名前出すよな
突っ込まれたら全部信者の仕業にするし
自業自得な内容でも長々言い訳はじめるしほんと邪魔
ジャンル愚痴スレかアンチスレで引き取ってよ
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 15:02:16.92ID:EgjWF/Iy
突っ込まれたらすぐ信者のせいにするから刀アンチって嫌なんだよな
嫌刀スレで少しでも否定的意見を出すとすぐどぶが〜どぶが〜と話にならない
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 15:40:50.20ID:LFYCGqkx
刀アンチって元気だよな
もう二年経ってるコンテンツなのにまだまだ現役だし
信者と一緒に作品を追いかけてるんだなって感じする
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 17:01:39.04ID:V1tXNPfC
494見て人によって何が失礼かわからなくて怖いなと思った
ご飯=おいしく食べるものって良いイメージしかなかったわ
カプに餓えてるとか言うし
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:41:39.25ID:fU84KGMw
500
むしろそういう普段のツイートにリプした方がフォロー返してもらえるよ
片思われの人からリプが来て悪く思う人は少ないと思う
もちろん相互とか仲が良い人ってわけじゃないから言葉遣いには気を付けてね
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:43:06.99ID:qnr08+cd
文末に(苦笑)こそつかないけどそういう皮肉めいたツイばっかの人にイラついてきた
どんだけ性格悪いんだろう&上から目線なんだよって感じ
いつも誰かを鼻で笑ってるけど、それ書きこむときの顔を子供に見せてやれよ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:44:06.23ID:bjY9l+LT
500
わかる!すごくわかる!と絡んでいいと思いますよ
私も片道フォローの人に数回話しかけたところで「今更ですがフォローさせてもらっていいですか、タイミング逃してしまって…」とリプライ頂いた事があった。
あとはわかる!な話題にふぁぼだけ飛ばすとか
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:02:48.82ID:5NDuSLpC
>>912
いいんだ…!良かった…
その時は挨拶とかどうしました?私も今まで同じ方に何度か話しかけたものの毎回「急に失礼します〜」って始めてた
返してもらえるの羨ましい〜
相手絵師さんだから画力上げも頑張ろ…
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:07:27.96ID:7Yt1gWwh
>>912
片道ってことは相手はこっちに興味ないってことなんだから
わかる!ってリプ送ったら鬱陶しくないかなぁ
自分がそれで片道フォロワーから頻繁にリプきてうざかったからブロックしてしまった
作品への感想は嬉しいけど萌え語りに食いつかれても困るというか
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:11:46.34ID:fU84KGMw
>>916
912じゃないけど、それは人それぞれだと思うなぁ
片道フォロワーから何度かリプのやり取り通じて仲良くなったって人もいるし
その人は「フォローはある程度仲良くなってから」って人だった
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:25:19.94ID:bjY9l+LT
>>915
その時はフォロー時に軽くご挨拶しました
萌え語りへのリプなら「急に失礼します」は良さそう。絵の感想は前置きなく始めても違和感ない気がします
※個人の感想です

呟きの雰囲気とか萌え語りの内容が好きだ!と思う方には、できるだけストレートにそう伝えてます。
それで相手がうざいなぁと感じるようだったら、ノリがあわない=縁がなかった、ということで…
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:30:49.22ID:JirWdTIy
自分はフォロー外通知切ってるから気づかないと思うけど、これまでも何度か感想送ったり言葉交わしてて好感触なら大丈夫じゃないかなあ
ただフォロバまで期待すると重い
フォロバしない理由ってのもある
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:31:21.94ID:7Yt1gWwh
>>918
いや感想も別に送らなくていいよ
ふぁぼもRTもしなくていいしいつでもリムってくれていい
もちろん人それぞれだけどこういう考えの書き手もいるということ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況