X



みんなもっと個人サイトを作らないか?20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:43:37.61ID:7F9+VI42
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?19
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489604222/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
もっといい同人ブログサイトを目指すスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249722021/
携帯同人サイトについて語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465859672/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキー32(゚∀゚)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416826851/
localhost7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416826851/
SNSとサイトのバランスの良い同人活用法
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1446633873/
管理人総合雑談スレ95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1461140367/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 18:14:10.69ID:SCVUv/0f
>>211ですがお勧めいただいたサーチでいろんなデザインの稼働中のサイトが見れました
自分はオフ同人歴は十年超だけど超マイナーや2.5・3次ばかりで
ジャンル的にサーチを使うことがなかったので極端にオン同人に疎い稀有な例かと思います
話題になっていたようなので一言添えておきます
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:19:43.64ID:g1JRBUL2
>>241
なるほど、やっぱり一口に同人って言っても活動形態は様々だよね
ゲーム二次やってきた自分は幸ありきの考えでいたけど、ジャンルごとの違いは大きいね…
居心地よいサイト作れるといいね!

ところで総合幸の復権は中々難しいと思うけど、ウェブリングは今なら上手く活用できる気がする
気楽に人んち訪問してるような楽しさあって、好きだったんだよなあ
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:24:42.51ID:so0C6tom
>ウェブリングは今なら上手く活用できる気がする

サイト全盛期を知らないから憧れるわウェブリング
SNSとはまた違うゆるい連帯感がありそう
閲覧者側の時に同ジャンルリンクが充実してるサイトって嬉しいんだよね
色々見て回れて
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:28:18.53ID:oe1ppOQn
二次への自制と自浄を求める声が大きくなりそう(やりすぎの反動。しゃーない)だから
サイトという選択肢もあるよ!とおすすめしていきたい
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 23:05:21.79ID:NaRRfIdJ
ならないと思うよ
実際の活動眺めてると原作サイド潰してまで二次の権利守るってアピールしてるし
二次の制限掛けると「ケチな原作」とか言われる始末だもん
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 01:35:52.27ID:OIkjbi1+
初めてBBSに書き込みしてくれたのはwebリングから来てくれた管理人さんだった
お隣さんよろしくねって書き込みがめちゃめちゃ嬉しかったのをまだ覚えてる
見る側としてもキャラA中心webリングとかxxチームごとのwebリングとか
同カテゴリを旅していく感じが楽しかったな
今でも提供してくれてるところがあるからまたじわじわ増えてくれたらいいなあ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/04(火) 19:04:15.75ID:2YqVlEyZ
「なんでも質問していいスレ」から誘導されてきました

個人の二次サイトで使用するブログのようなものを探しています
イベント告知や落書きを載せたり掌編を載せたりする予定です
次の条件を全て満たすツール、CGI等をご存知の方、教えてください

1) Tumblrのように絵&文字、絵のみ、文字のみの記事を投稿出来るもの
2) 検索避けが出来るもの(パスワードによる閲覧制限は不可)
 →メタタグが入れられる&SEOが無効、程度の気休めで結構です
3) Pre/Nextだけでなく[1][2][3]…等のリンクで任意のページに移動できるもの
4) 無限スクロールでないもの
5) 記事カレンダーが付いていないもの(付いてた方が便利、等の指摘はご遠慮ください)
6) 自鯖設置出来るもの(レンタルサービス等でないもの)

普通の漫画や小説はhtmlで流し込むので良いのですが、ブログは頻繁に弄るので
html書きだと面倒です
なん質スレでwordpress、freoという回答を貰いましたがそれがベストでしょうか?
少し調べましたがテンプレートが膨大すぎてなかなか先へ進めません
お絵描きBBSのような、シンプルに記事に特化したデザインが良いのですが…
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 04:14:43.75ID:0GvD/QvL
自分ならふれおすすめるかなテンプレ探せばワンカラムでシンプルなのあるし
カスタマイズはやりやすいと思う
次点でnickyかなあ
まあ好みもあるし両方設置してみて自分でいろいろいじってみるのをすすめる
あとはただ絵ものせるメモとか日記でいいならapeぼーどでqpeskin探してもいい気がする
ただブログ的なカテゴリ分けとかは出来ないけど
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:02:12.16ID:DwomKYck
いくつかミニブログとか軽量CMSとか触ってみたけど
自分は最終的にWordPressに落ち着いた
理由はやっぱ情報が豊富なことだなー
PHPのカスタマイズが多少できる程度の知識だけど、ちまちま調べながらいじってるうちに
これは自分で一からテーマ作った方が早いんじゃないか?と思うに至って
極々シンプルなテーマを自作してみたら意外と簡単にできたよ
0256248
垢版 |
2017/07/05(水) 12:53:44.07ID:RNW1AW1F
248です
皆様レスありがとうごさいました
色々提示して頂いたのですが、やはりfreo推しの方が多いんですね
freoのテンプレートを軽く見てみたのですが、サイトとして使うことを想定しているものが多いですね
設置してからシンプルに項目を消す感じになるんですよね?一度設置してみたいと思います
ただメモツールが欲しいだけなのに出来ることが多すぎて自分の時代遅れを面倒に感じます…

技術的には、お恥ずかしいことにこれでも職業プログラマなので頑張れば何でも出来ると思いますが
ウェブ系の開発経験がなく、趣味の時間は全部創作に使いたいのであまり頑張りたくないですw
原稿の時間もありますし、夏コミの告知に間に合わせたいのでnickyも見てみます

皆様本当にありがとうございました!
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:40:17.03ID:zlFMiQv8
絵と日記程度しかコンテンツが無いサイトだけどえらい縦にページが伸びてきた
メニュー改修したいんだけどハンバーガーメニュー(web屋からも不評だけど…)と固定のメニューに居座られるのどっちがいいんだろう
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 13:52:57.39ID:t6cOJ6O6
質問締め切ったのにごめん
プログラマーの人で軽いデータベースでCMSを使うなら
選択肢としてはベーサーCMSもあるかも

ロリポの簡単インストール対応だけど
ユーザーが少ないので情報とテンプレートが少ない(今風のもシンプルなテンプレートも一応ある)
そこをクリアできる基礎スキルがあるなら日記も複数設置できるしいいんじゃない?

自分はPCではカレンダー表示でスマホでカレンダー畳みたかったんだけどそこで断念した
でもカレンダー出さないなら関係ないし
月額の一番安いエコノミープランで済むし
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/05(水) 14:44:21.69ID:DwomKYck
今さらだけどプログラムできる人ならGetSimpleCMSに
GetSimple Blogプラグイン追加して使うのもオススメ
DB不要で動作が軽くて設置も手軽だし、テンプレートがPHPベースで自分には取っつきやすかったよ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 01:14:04.57ID:rqqppDTD
古いサイトをレスポンシブにしようと思って、フリーのテンプレ借りてきていじってるんだけど、CSSの知識も無くてうまく自分好みに変えられない

本屋にCD-ROMのついた素材集って売ってるけど、あんな感じでフリーのテンプレCD-ROMが入ってる教本みたいなのって売ってないかな?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 15:24:22.88ID:MAbenO19
>>260
サイトデザインが明確に決まってるなら
変更したいことを具体的にググれば大抵出てくるんじゃないかな
具体的な質問ならスレ住民も返答できるし

本のサンプル目当てで買って(借りて)も自分好みに変えられなければ意味がないので
CSSを覚えるつもりで挑んだほうがいいかと
まずはアマゾンや本屋や図書館とかでCSSの本を見て
好みのデザインや分かりやすい本を探してみれば
それも面倒ならビルダーとか使えばよろし
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 16:00:01.96ID:BvX558lT
将来エログロ書ける安心感が欲しいので、
ロリポからさくらに乗り換えようと思っているんだけど
エロはググったら出てきたけど、グロ(R-18G)がどうなっているのか知りたい。
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 16:01:38.57ID:XOxHzk11
サイト10年以上やってるけど
このスレ見ても何話してるのかチンプンカンプンだわ
拘ってないせいかな恥ずかしいけど
すごく敷居が高そうに見える
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 16:06:32.61ID:i4VtnYpZ
小説サイトやってるんだけどルビタグがHTML5専用なことを知らなかった
チェッカーに掛けてひっどい点数叩き出して初めて知った
HTML4でも普通に表示されてたもんだから
これからサイト全部5にアップデートしきゃならないが出来るかどうか…
何でもdivで括ってた時代は既に終わったのか

>>263
ロリポはエログロ完全にNGってわけじゃないけど「程度による」みたいな感じだったし
さくらも具体的に知りたいなら問い合わせてみるのが一番だと思う
イラストか文章かでも違ってくるし
特に役に立たないレスごめん
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 16:18:36.29ID:EVXRK/Je
>>264
自分もよくわかってないw
エログロやらないし広告も気にならないから鯖にこだわりないし
デザインセンスもないからテンプレ探してガワをちょっといじるくらいしかできない
でもそれで充分楽しいしここの話も見てるとわかんないなりにやる気になるかな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 16:35:28.59ID:XOxHzk11
>>266
よかった同じだ
気楽に運営するだけならあんまり聞かない言葉がたくさん出てるから
みんな本とか読んで考えながらサイト作ってたりするのかなと思った
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:05:30.62ID:UGBMutXl
小説ページで縦書きと横書きを切り替え表示にしたいと思ったけど縦書きが難しくて詰んだ
ルビの位置が変だったり(縦書きなのにルビだけ横書き…)うまくいかない
難しいもんだね
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:25:27.30ID:arlyZdHB
>>264
自分サイト17年目だけどこのスレ立った時はそんな感じだった
ミレニアム前後のタグ知識で止まってたけど興味あったから
分からないなりに気になる機能があったらググったりメモしたりして
徐々に今の知識を身につけてったよ

幸いここはWeb制作板と違って初心者にも優しいから
分からない所は質問できたし
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 17:27:14.51ID:AWGcW8DQ
>>269
憧れるよね小説縦書き表示
なかなかうまくいかないからいっそepub変換してやろうかと思いつめている
WordからKindle変換は比較的楽にできるらしいけど
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 22:57:37.79ID:iI8GkD94
軽ければなんでも良い見る専だったから自サイトめちゃくちゃシンプル
逆にイラストの表示の仕方が凝ってたり今風のポートフォリオ?みたいな同人サイトにはなんとなく違和感を感じてしまう

いつのまにお絵かき掲示板無くなってたのね…
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:30:08.81ID:xCg+d2N2
キャラ紹介だけ何度も何度も作り替えなくていいよ
衣装マイナーチェンジしなくてもいいよ
ちゃんと進めてるアピール!って自ら言っていちいち紹介まとめを上げなくていいよ
何も進んでないよ
この子は色々あってこういう設定で〜まだ書けてないけど!って何年もそのセリフ聞いてるよ
何も進んでないよ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 15:15:44.03ID:IEZbu5lx
最近のことしか知らないけど、Web制作板の人達も親切でしたよ
どこの板でも大抵荒らしが常駐してるから、ひっかかって嫌な思いされたのかもですけど
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:24:01.38ID:tS2L0dmY
>>280
>>272は「このスレは初心者に優しい、Web制作板は初心者に優しくない」と読めたので>>279を書きました
自分は今年からサイトを始めた初心者ですが、このスレでもWeb制作板でも丁寧に教えてもらえました
質問の意図が分からないと言われたことはありましたけど、だからといって無碍にされることもなかったし、ソースを提示してくださる方までおられました
あの板もいいところだと思ったので、>>272さんは運が悪かっただけなんじゃないかと言いたかったんですけど
読み違えてたのならごめんなさい
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:44:19.04ID:56u+kr8g
>>285
279=281、280=282=283だろ

正直流し読みして気になったの調べてるだけだからどうでもいいしWeb板に興味持てる位になったら勝手に行くかな
ここで足りてる
足りないのは知識以前にセンスだよ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:04:38.13ID:KdnT0nPF
動画や音楽もする人だと便利そう
つべやニコなどの外部サイトにうpして動画埋め込み…って手間がなくなるし
何より外部サイトに依存せずに公開できるのがカッコいい
ただ無料鯖だとvideoタグの拡張子使えないところが多いだろうから
有料鯖での楽しみになるが
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 20:53:04.46ID:Tmvyf2df
HTML5、大体cssに突っ込めばイケる感じだった
レスポンシブ化も済んだしごちゃごちゃしてたのがスッキリ
チェッカーで100点取れて一安心
videoタグとかaudioタグとかも使えたら楽しいんだろうな
0291263
垢版 |
2017/07/07(金) 21:34:44.84ID:xk7JlX5N
>>265
いえいえ、ありがとうございます。
早速ですが問い合わせてみようと思います!

今体験期間でさくら使ってみているのですが、
3つまでさくらのサブドメイン作ることができるんだね...知らなかった。
国外IPも弾けるのか。

もしよければ、さくらとロリポ両方使ったことある人の感想なんか聞いてみたい。
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:30.85ID:nh0Ei+2q
もうすぐさくらのライトプランが期限切れになるんだが、この際スタンダードプランにしてWordPressを導入してみようか検討中…
WordPress使った同人サイトやブログって使用感はどんな感じなんだろう
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:58:45.53ID:xk7JlX5N
>>292
WordPressなら。
管理画面の自IP以外ブロックなどのセキュリティちゃんとしていれば使い心地良いよ!
知識が無いなら導入のところで少し戸惑うかもしれないけど、検索すればちゃんと出てくるし。
自分もそこそこ使えるようにはなった。(使っている人が多いから調べやすい)
最初は公開しないところで構築の練習したりするといいかも?

更新が楽だし、絵にカテゴリー・タグつけられて分類できるし
テンプレートも選べばtumblrのポートフォリオみたいにもできる。

重いって感じるならconfingでリビジョン無効にすれば軽くなる。
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:18:46.98ID:TwlaLG2T
さくらのスタンダードでwordpress使ってるよ
サイト始めて10年くらい、html4自作→テンプレ配布サイトからガワ借りる→wpと流れてきたけど不満はない
wpはブログとして活用するCMSだけど、ブログとしての機能は使ってなくて、トップと作品メニュー一覧作って、あとは作品増やすだけ
普通のサイトと変わりない使い方してるよ
創作に掛けられる時間減っちゃったんで、ガワとかいじるの好きなんだけど諦めてる
その分作品に時間費やせるし、スタンダードはhtaccess使えることの方が大きいな
アクセス制限諸々しとけばリスクは軽減できるし、検索除けも楽ちんだ

ブログのまま使いたくないなら最初は少し手前あるけど、それさえ終わればhtmlの更新と変わらないよ(自分はタグもCSSも使ってる)
自分がどういう運用したいか決まったら、選択肢も絞れるんじゃないかな
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 02:06:48.72ID:Y9jU2aFi
web拍手の簡単メッセージ機能を使いたいんだけどどんなメッセージがあったらいいかな
もし使ってる人がいたらどんなメッセージ用意してるか教えて欲しい
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 02:44:17.03ID:OQz0MlZT
扱ってる作品の名台詞みたいのを選択できるお遊び的な所とか
複数ジャンルなら何の作品を見に来たか尋ねるようなのとか色々あるね
どういうのが押しやすそうか見て回るのもいいんじゃないのかな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:19:18.57ID:FWf/mF7R
>>297
自分が拍手する側で使いやすかったのは
最新の更新よかった、初見だけどよかった、ブログ見た、また来ます
みたいな何がよかったか伝えやすいタイプかな

あと目当てジャンルやカプ、シチュ聞くアンケートっぽいのとかよさそう
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 16:17:31.33ID:0Ny/7qVT
>>297
自分は普通のポジティブな感想+ジャンル名台詞
ジャンルが庭球だったら
良かった・面白かった・やるねー・まだまだだね
みたいな感じ
基本自分が言われて嬉しい選択肢にしてるよ
やるねー送ってくれる人が多い

299みたいなのもいいね
また来ますって言われたら更新頑張っちゃうな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:41:46.69ID:Y9jU2aFi
297です
ジャンルの台詞は思いつかなかった、ありがとう
他のサイトはどんなのにしてるんだろうと探してはみたんだけどあんま見つからなかったから助かった
とりあえず台詞、また来ます、初見あたり設定して様子見てみる
0302248
垢版 |
2017/07/10(月) 12:52:11.73ID:45+zNupV
サイトで使用する日記的なものを探していた248です
皆様の助言に従ってfreoを弄って希望通りの日記を設置できました
サイトの穴が埋まったことでまた更新する意欲が湧いてきました
本当にありがとうございました!
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 22:35:41.00ID:A+bV8Ax5
>>293
>>294
ほえー!WordPressってすごいんだな!初心者だから苦戦するかもしれないが、挑戦してみたくなったよ
色々とわくわくする情報をありがとう
城の改造頑張るぞー!
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 20:10:47.19ID:/ZSYBFxh
>>273
縦書きのepub変換が出来るなら
epubってhtmlとcss圧縮したものだから
解凍したらhtmlとcss出てくるからそれを参考にしてみては?
解凍したものブラウザに突っ込んだら縦書き表示されたよ
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 20:36:23.53ID:7B//LEO9
サーチって一つにだけ登録するよりいくつかに登録したほうが閲覧って増える?
ジャンルサーチならそれぞれ見る層違うだろうから複数に登録しようと思えるんだけど、よろずサーチとか絵描きサーチとか駄文ってチェックしてる層が被ってそうでその辺りをいくつも登録しても客層変わらないんじゃ…て思って登録迷ってる
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:39:39.18ID:QBd/8c/3
絵置いてあるならお絵かきJP登録してくれるとROM側としてはありがたい
バナー以外に新作イラスト見れるからサイト行く前に絵柄わかるのが便利なんだ
他総合幸もそれぞれ独自機能あるから人呼びたいなら
どれかに絞らないほうが良いんじゃないかな
登録した後に解析見て人来ない幸はこっそり外せばいい
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 11:25:28.41ID:ORm1n5MS
昔はMIDIだけだったけど淘汰されて来ちゃったから
今はMIDIverとMP3verを置いてるわ
PCしか持ってないから他の環境から聞けるのかどうかは分からんが…
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 16:33:10.69ID:cvPxTlgR
トップ画像をアクセスする度に1→2→3の順番で表示されるようにしたいんだけど全然わからない
javascriptでやるのはわかってもランダム画像の方法はいくらでも出てくるのに順番にってのを解説してるところがみつからない
ここらへんわかりやすく解説してるサイト・書籍とかあったら教えてください
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:38:33.68ID:r97wV8XK
>>308
サーチ自分が登録してるとこ以外あまり見に行かないので複数の方が同じくありがたい
本当はそこも利用したいけど既に登録してる同ジャンルの人が怖くて使ってない(キャラやカプアンチ気味)
サーチとかあるので…
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:41:49.67ID:sPaH+i39
>>312-314
311だけど反応ありがとう
同人音楽系のスレってほとんどないから個人サイトについてはどこで語ればいいんだろうと思って書き込んでみた
俺はゲーム音楽のアレンジメインでサイトやってるんだけど(イラストは描けない)、
最近はYoutubeやニコニコ、SoundCloudとかにアップしちゃう人が多くて、
自分のサイトで活動する人が少なかったり、そもそもサイト持たない人が多くて寂しい
ゲーム音楽特化検索っていうサーチがあったんだけど、これも去年ぐらいから繋がらなくなっちゃったし
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:17:50.03ID:3v8/odOr
>>319
同ジャンル他の登録者が傾向違っててもサイトなら気にすることないと思うけど
自分も同ジャンルで苦手キャラいるけど他サイトの好みにまで干渉しないよ

SNSなら向こうから飛び込んで来るけどサイトの場合は訪問者の責任だもの
嫌ならブラウザバックすればいい話
逆にそういう理由で登録渋ってる人が同ジャンルに居たら心外だなと思う
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:35:20.37ID:dhtvgUgx
rotator.phpをランダム表示したい画像を置いたフォルダに入れといて、

<img src="http://[ランダム表示したい画像を置いたフォルダ]/rotator.php">
みたいなそれにリンクするようにコード書いておけばできるはず

詳しくはrotator.phpで検索検索
0323322
垢版 |
2017/07/12(水) 20:42:25.52ID:dhtvgUgx
安価付け忘れた
>>322>>315
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:44:04.42ID:r97wV8XK
>>321
言葉が足りんかった
自分がキャラやカプのアンチじゃなくて、相手が自分の好きなカプやキャラを
痛烈にディスってるのを純閲の頃に見てしまったんだ…
まあ気にしなきゃいいというのはわかるが一箇所ではなく複数だったから流石に気が引けた
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:13:59.41ID:3v8/odOr
>>324
だから324がアンチじゃなくて
324の他の同ジャンル者に強烈なキャラアンチがいるから登録渋ってるんでしょ?
それが登録しない理由なら残念だと321で書いたんだよ

自分は表でdisこそしないけど苦手キャラはいる
でも苦手キャラを好きな人を否定はしないから
例え自分の苦手キャラでも同ジャンル者にはサイト登録して欲しいなと思う
その同ジャンル者がモメサ前科ありなら仕方ないけども

サイトに関しては閲覧者が選べるんだから例え嫌いカプでも叩かないよ
嫌がらせされたらサクッとアク禁しちゃえ
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:26:05.72ID:gQNYHlPT
なんかずれてるなぁ
ID:3v8/odOrは自分はそういうことしないと言ってても実際表立ってID:r97wV8XKの好きなキャラやカプdisってる人がいるんだから避けたくなるのもしょうがないでしょ
それこそどのサーチに登録するかだって自由なんだからそうか残念だなの一言で済ませればいいものを…
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:01:38.35ID:3v8/odOr
ごめん
自ジャンルが規模のわりにサイト人口が少ないからムキになってしまった
無理強いしてるわけじゃないから気にしたらごめん
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:14:57.74ID:41USrX3N
心外なんて書くからキャラdisサイトの人が
「私のせいで登録できないとかデモデモダッテ言って人のせいにしないでよサイトでくらい好きに言わせろムカつく」
って言ってるのかと思ったわ
最近の包丁さんたち大体ファッションだけどパッと見ガチキチだから近寄りたくないの分かる
幸やリンク辿って秘境見つけるのもまた一つの楽しみよな
329寂しいの分かるけど319はヒキでもないしちゃんと幸登録してるんだからあとは探すだけだよ
自分だけの非公開ブクマページ作るのも楽しいよ…動いてるサイトも動いてないサイトもじわじわ集まってくると壮観だ
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 09:07:43.43ID:GLtMQbz4
なにかがあった訳じゃないけど、どんどんTwitterやpixivがくるしくなって個人サイト作った。
いきなり息が楽になって驚いた。誰も来ないしとかうだうだ考えず、早く作ればよかったな。たーのしー!
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 09:43:16.78ID:uYm9vm16
ここが自分の基地だと思えるものがあると気持ちが楽になるよね
他での活動もそれはそれでいいもんだけど時々疲れることもある
そんな時に帰るなり一休みなりする場所みたいな感じかなあ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:27:44.54ID:VsyjNPSK
分かる
普段サイトで好きにやってたまに人恋しくなったらSNSに滞在する感じ

自分は暇があるとネットをやってるほうだけど
たぶんフォロワーとしてもずっとSNSに居られるより楽なのでは
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:43:08.84ID:GLtMQbz4
333だけど、ほんとにそうだね。見るのも辛くなってたSNS覗くのがすごく楽になった。心の拠点ができたことで距離感がちょうどよくなったのかも。
サーチエンジンに登録したり、好きなことかき散らしたり、久しぶりに2次がすごく楽しい。このスレのお陰です。サイト文化また復活しないかな
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:57:55.20ID:uzUvkyu7
サイトやりながらSNS兼業してる奴がちらほらいて嫌
心狭いと言われようが嫌
なにがSNSは別荘!お出かけ先!サイトは自分の秘密基地って感じだから気が楽!だよ
そんなだからサイト過疎だし〜サイト人こないし〜今更サイトなんて〜とか抜かされるんだろ
SNS廃はサイト者にならないでいいよずっと数字見てギリギリしてろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況