X



みんなもっと個人サイトを作らないか?20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:43:37.61ID:7F9+VI42
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?19
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489604222/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
もっといい同人ブログサイトを目指すスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249722021/
携帯同人サイトについて語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465859672/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
('A`)サイトヒキー32(゚∀゚)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416826851/
localhost7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416826851/
SNSとサイトのバランスの良い同人活用法
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1446633873/
管理人総合雑談スレ95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1461140367/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:10.65ID:7F9+VI42
【過去スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1482218052/
みんなもっと個人サイトを作らないか?17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476327075/
みんなもっと個人認サイトを作らないか?16
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470394815/
みんなもっと個人サイトを作らないか?15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465438789/
みんなもっと個人サイトを作らないか?14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1462068615/
みんなもっと個人サイトを作らないか?13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1457933965/
みんなもっと個人サイトを作らないか?12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1454819540/
みんなもっと個人サイトを作らないか?11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1451322170/
みんなもっと個人サイトを作らないか?10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1446384641/
みんなもっと個人サイトを作らないか?9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1440226599/
みんなもっと個人サイトを作らないか?8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1437203977/
みんなもっと個人サイトを作らないか?7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1426858572/
みんなもっと個人サイトを作らないか?6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419776876/
みんなもっと個人サイトを作らないか?5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1413819914/
みんなもっと個人サイトを作らないか?4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1402711869/
みんなもっと個人サイトを作らないか?3
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391482564/
みんなもっと個人サイトを作らないか?2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1377036659/
みんなもっと個人サイトを作らないか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:30.64ID:7F9+VI42
初代スレのテンプレ
http://kohada.2ch.ne...i/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
<a href="profile.html">プロフィール</a><br>
<a href="main.html">メイン</a><br>
<a href="cgi-bin/bbs.cgi">BBS</a><br>
<a href="link.html">リンク</a><br>
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す
0004テンプレ3訂正
垢版 |
2017/06/10(土) 22:51:55.50ID:7F9+VI42
>>970
>>3 のURLが間違ってるので修正します
下記をコピペしてください

初代スレのテンプレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
<a href="profile.html">プロフィール</a><br>
<a href="main.html">メイン</a><br>
<a href="cgi-bin/bbs.cgi">BBS</a><br>
<a href="link.html">リンク</a><br>
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 17:55:43.91ID:e2VT+gF4
>>1乙ほしゅ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:23:31.33ID:qJKhoDc7
乙保守
タンブラーで小説サイト作ってる人いる?
テンプレ借りたらシンプルな個人サイトができたけど
RSSとかASKはいらないな…と感じてリンクを隠してしまった
他に見ないからこれで良いのか不安
FC2のブログでも良かったかも
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/13(火) 20:57:04.76ID:AX14sPFe
連レスごめん途中で投稿しちゃった
出来た当初確かこのスレでも話題になってたから過去ログみればわかるよ
このスレじゃなくて今は落ちちゃった同人幸総合スレの方だったかもしれないが
002514
垢版 |
2017/06/13(火) 21:04:25.34ID:TSucUUjs
>>20
知らなくてすみません
わざわざ誘導してくださって良い人だ!ありがとう
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/13(火) 22:57:44.50ID:UbAxTBYS
過去にここの人達に色々助言貰いながら作ってたサイトが完成した
ほんとにありがとうございました
若い子多いジャンルだから同人サイトのマナーサイトのリンク貼ってみたりして個人サイトの空気をひっそり主張しつつ自分の好きなように弄った空間を楽しんでます

マナーサイトさん見るの好きなんだけど最近貼ってるとこあんま見ないなあ
スレチだったらごめん
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 00:28:18.00ID:yel1YsWj
今の時代に個人サイトを見る層に対してマナーを説くのは野暮かもね
悲しい事だけど新規層は居なくて個人サイト時代を知る人しか個人サイトに来ないのが実情
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:24:55.11ID:nEdYkk8K
自分がそうだから皆そうだと決めつける訳ではないんだけど
今あえて個人サイトをやってる人は大なり小なり心を閉ざしてる側面があるんじゃないかな
SNSが合わずにサイトに戻ったとか非交流で自萌え道を突き進む事を選んだとか
気さくに訪問やコメントする層(交流好きや純閲)は皆SNSに流れた訳だから
サイトに反応来ないのは仕方ないと思う
あと管理人経験があるとコメントするのちょっと身構えない?
そういうのも大きく関わっているのでは
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:48:56.20ID:TgUUB/TA
おおむね同意。ツイッターのように140字かけば気軽に感想送れるツールが
蔓延している今、感想をわざわざ個人サイトに送るっていう習慣も
個人サイトが廃れたと同時に退化したなと感じる
昔はメールじゃなくてもweb拍手って気軽にリアクションできるツールがあったけど
それもTwitterのラフさには敵わないというか、個人サイトだとレスポンスまでタイムラグもあるしね
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:41:33.65ID:k0ZmQkoX
アクセス解析入れてる?今カウンターついてないからグーグルアナリティクスか他のツールかで悩んでいるけど
全然人来てなかったらモチベーション下がりそう
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 13:22:17.86ID:sm+BoUBZ
ググアナ
全頁解析されてると苦手意識出るって閲を見たことあるし手間だから
トップだけに置いてるブロックされることも少なくて取りこぼしも思ったよりないよ

>>34のメルフォデザインで思い出したけど、
ツヤ立体グラデボタンよりマット系フラットチックなボタンにした方が押される率上がった
メニュー自体はフラットタイプだから、あえて立体タイプで目立つかなと思ったんだけどなぁ
ちなみに色は同じグレー系
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:07:33.56ID:V5rPNfiN
>雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

ここって別にサイトのデザインとかツールとか技術的な話だけをするスレじゃないよね
専スレあるならそっちでやった方がいいかもしれないけど
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:32:18.96ID:CDH/k+29
だからコメント関連は感こな・悲喜こもごも・嬉しい嬉しくないと専スレいっぱいあるんだから誘導されたんでしょ
雑談OKだからってここでやる話じゃない
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:03:31.47ID:Uxr4Gext
>>36
lunalysで作品全ページ解析してる
人が来てたり、長編作を最後まで読んでくれてたりするとモチベあがるから入れてるよ
ググアナはリンクウェア(or解析宣言的なの必須)じゃなかったっけ?それて候補からは外したな
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:23:04.28ID:maxbV2e1
妥協せず作ったものの無駄にオシャレなデザインになってしまった
置いてる作品がサイトデザイン負けしつつあって良い意味でも悪い意味でも質上げなきゃ…って焦りが生まれる
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:11:48.07ID:bL/STY51
あえても何もSNS流行る前からホームだし普通にサイト好きだから続けてるだけだわ
管経験あるからこそ拍手もコメントも送るし

連絡ツール各種揃えで開放してるから心閉ざしてる扱いされる事はないと信じたい
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/14(水) 23:44:50.33ID:A5TCWeJ0
解析見てみたら同ジャンルのサイトからリンク貼ってもらえてた!
リンク貼ってもらえたのも嬉しいしサイト仲間がジャンル内で増えたのがそれ以上に嬉しい
人様のサイトに自サイトのバナーが貼ってあるのを見るとなんだかこそばゆいね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:28:57.51ID:mldRAPOR
引っ張るなと注意されそうな心閉ざしてる問題だけど
フィルターバブルって現象から考えると閉ざしてるのは向こう側だったりするんだよね
今の時代に個人サイトをやるってのはバブルの外側で活動してるって心構えは必要なのかも知れない
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 01:07:10.67ID:8uwihGHU
宣言必要だけどアク研使ってる

「target=_blank」を使う時「rel="noreferrer"」をつけないとまずいって話を見かけるんだけど
同人サイト程度の規模でも必要なのかな、つけてる人いる?
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 01:23:02.24ID:OBImQEt4
>>47
リンクウェアではないね
ただプライバシーポリシーの掲載と、データ収集でCookieを使ってることを知らせないといけない

GoogleAnalytics利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html

7. プライバシー
>(中略)
>お客様はプライバシー ポリシーを公開し、そのプライバシー ポリシーで、
>お客様がデータ収集のために Cookie を使用していることを必ず通知するものとします。
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:52:10.71ID:BG6EybU1
心を閉ざしてる訳ではないけどサイトの方が楽だし楽しいからやってる
例の総合幸には感謝しかない
あの幸は自ジャンル以外の窓口にもなってていいね
自ジャンル幸は全然動いてないので助かってる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/15(木) 08:30:32.05ID:j7dL9QON
>>48

一応つけてる、CMS使ってるし
別タブ開いてる間に釣りに誘導されるやつでしょ
無難なのはtarget=_blankにしないことだろうけどね
釣りに対処する手段ってだけで、noreferrer自体はリファラ送らないだけだから、リンク先のサイトはリファラないのをどう思うか分からんし
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 08:58:24.32ID:pHisu45O
生ログ見てみたら /wp-login.php にアクセスされて404吐いてる形跡があった
海外のIPだから十中八九スパムだと思う
うちはWordpressじゃないからまだ良かったけど使ってる人気を付けてね、個人サイトといえど何があるかわかんないし
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 12:15:53.49ID:88CeFt2N
エラーログ記録してくれる鯖だけど、ほんとwp関連のスパムめっちゃ来てるのわかるよね
使ってないから実害はないけどログがうざいはうざい
弾いても結局403残るし
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 14:16:28.64ID:jfVytEdw
攻撃怖いわなー昨今は無料鯖でも最初から
wp-login.php他攻撃されやすいファイルの海外IP制限や
ログイン試行回数制限してたりするしな(ウェブクロウWPbolgエックスドメイン)
ダッシュボードのみSSLとかも(WPbolg)

ボットに403返すとファイルが存在すると思われて益々来そうだから
404ステータスコードで返しておけば
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 18:45:27.79ID:9xlBefVF
WP以外もCMSのセキュリティ攻撃はされてるから
デフォルトの名前を使わない方がいいのは通常のCGIもだね
BBSとかひどかったな

WPは一番狙われてて常に最新のバージョンにすることを心掛けないといけないから
更新は楽になるけど手間がかかるね
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:06:20.78ID:ztpJZWi/
>>60
WPもテーブル名変えるだけでだいぶ安心感が違うと思う
ファイル名分からなけりゃ不正ログインのしようがないもんね
せっかくつくったんだし諦めないで
最初に手間はかかるけど後は比較的楽だよ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:20:15.02ID:1BcfZbXN
WPは自動インストールだと大抵が管理者ID「admin」、テーブル接頭辞「wp_」になるから
ここが一番セキュリティ突破されやすいんだよね
仕事でもWPサイトを数十件作ったけど、上の2点の他にwp-config.phpのパーミッション変更したり
htaccessで「wp-admin」のアクセス権を国内IPに限定したり対策してるせいか
数年間メンテしてない古いWPサイトも今のところハッキングされたとこは1つも無いな
とりあえず、Acunetix WP Securityってプラグイン入れると対策箇所指摘してくれるから安心かも
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:22:32.06ID:hXNIuVOj
もうやってたらごめんだけどlogin.phpはhtaccessで自IP以外弾いとくといいよ
昔作ったhtmlサイトの跡地はありもしないlogin.php探しにきて404エラーが頻発してるけど、WPで作ってる現サイトは海外垢の404吐き出しはまったくない
跡地も撤去したいけど追々倉庫作りたくて残してる…
早く何とかしたい
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 18:30:27.90ID:GBsSCT+z
聞く場所が違ってたらすみません
サイトに小説を載せてる方、大体1ページに何文字区切りにしてますか?
また、行間や文字の大きさとか何かサイトならではの工夫などされてますか?
サイト作りたくなって支部に上げてたのを全移動させようと思ってるのですが、
サイトで読みやすくするにはその辺り色々工夫がいるのかなと悩んでます
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 19:47:42.71ID:m11HC9B2
>>69
だいたい5千字、長くても1万字程度を目安に一区切りしてる
フォント指定なし文字サイズデフォルト行間1.8
色は背景薄いグレーで文字色はほぼ黒にしてる

前見かけたアンケートでは文字サイズ14px行間1.5、背景白で文字はグレーがが人気だったよ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 19:54:27.08ID:pR+AUue3
>>69
今ちょうど同じこと気になってて
好きなサイトやなろうの文字数計算しようと思ってた所だw

pixivだと短文連投(文字数と間隔はジャンルによる)は
システム的に嫌われる傾向があるなーって思うけど
サイトは連載にして短文(5000↓)でこまめな更新の方がいい感じよね多分

pixiv(PC閲覧)に慣れきってて個人的に
文字サイズデフォルトで行間2くらいがいいけど
サイト見てても文字サイズと行間は本当にバラバラだよね
まあその辺は見る側でどうにでもなるし好きにすればいいと思う
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:39:53.00ID:w6SvhZY3
スクロールバー短くなるぐらいの大作読んで満足感を得る人も居るんでキリや引きが良ければ何文字でもいいよ
年齢層低いジャンルだと長文は敬遠されるかも知れないが、どこかに需要はある
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:02:50.25ID:DM5qUw56
自分のサイトの自作の小説ですら
たまに読み返すときにはあいほんのSafariでリーダー機能使うw
次のページを勝手に読み込んでくれる便利
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 10:54:34.15ID:k08+iBOn
スマホでサーチから来る人が
サーチ→うちのサイト→サーチ→うちのサイトと
反復横とびみたいな挙動でアクセスして来て、スマホの人は同じ挙動をする人が多くて
謎なんですけど理由をご存知の方いますか?
スマホ持ってないんでどういう原因でこうなるのかわからないんです
PV増えたーと思うと大抵このパターン…
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:47:05.60ID:s3Rdvokd
>>75
スマホも広告ブロッカーとか入れてる人多いから
サーチからジャンプ→何かしらブロッカーに引っかかってページを読み込まない
サーチに戻る→リトライとか?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 13:13:58.80ID:k08+iBOn
>>76
ありがとうございます。その可能性もありますね…
本当はスマホからの人にちゃんとうちのサイト閲覧できてますか?って聞けたらいいんですが
ほとんど一見さんでそのまま二度と来てくれないので謎のまま…
今の所常連さんはPCからの人が多いので気にしないでおきます
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:47:55.18ID:Nugs5RPG
遠方に引っ越すことになったからオンに移行することにしたんだけど
サーバーの規約のわいせつの定義ってどの程度なのかわからない
定義をぐぐってみたけど性欲を刺激させるものというなら殆どの同人誌はアウトになるし
局部の描写って小説でボカして表現しても描写してることになるよね?
定番のところ使ってても軽くそういう描写してるサイトみたことがあるし
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 17:54:39.09ID:AxhigdMe
>>77
スマホでサイト見れるかどうかアンケとってみたらいいんじゃないかな
常連さんもスマホで見たいけど諦めてPCから見てる人だっているかもしれない
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:10:58.41ID:PXkLGDU2
>>79
作風や絵か文かでライン変わってきそうだけど
明確なセクロス描写がある・今後描きそうなら同人エロ可のとこにしとけば
ギリギリ狙っても別にいいこと無いかと

サイト18禁にしてエロ書いてるのにエロ不可の鯖使ってる人は
内心引いてるし信用してない
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:26:36.44ID:Nugs5RPG
>>81
ありがとう
ギリギリ狙ってるわけではないんだけどwikiみてて
さくらの「18禁コンテンツは局部描写のあるものは不可で、陰毛等周辺部は要修正」とか
そもそも修正しなきゃいけない陰毛がでてくる時点でわいせつだし
ロリポの改訂がどの程度アダルトについて緩和されてるのかもニュアンスがわからなかったんだ
ゆるいけど18禁BLものばかりだしてたから成人向けOKのところ探すよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況