X



pixiv小説愚痴スレ71 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 10:44:50.82ID:iIjhZ2iD
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

オンライン二次小説雑談スレ3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470049890/


※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1076枚目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496835962/

【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492934427/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ3 [無断転載禁止] ・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470049890/


前スレ
pixiv小説愚痴スレ70 [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495946613/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:12:10.41ID:G+Z6eLUX
>>844
うーん
差別っていうか

短くてキャプシンプルな話は
正直に言えばすっごい愛があって短くてもどうしても書きたくて仕上げて
好きなひといないかい?見てくれい!という気持ちのものが多いな
でも短いし一般萌えじゃないから大声で叫びたくない

もう少し言うと
最初に読むのは力作から是非!
読み足りなくなったらこっちも読んでねーみたいな
出す料理の順番を少しでもコントロールしたい感じで温度変えてる

こう書いてみて思ったけど
改めて自分の書く話もキャラもひとつ残らず全部好きだわ
だからブクマブクマって言いつつも
減ってもふーん少なくてもふーん
増えるとありがたやありがたやってなるのかも
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:12:26.24ID:XPjq5TuL
>>848
いるいる
しかもそういうのが伸びてるのめっちゃわかる
ほぼ関連性ないのに無駄に何種類もカプ登場させてタグ付けまくってるの見るとああ…ってなるわ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:43:22.98ID:sFjWGMRy
もう管理画面見るのやめればいいのにな
増えてないかなと見たら全作品で−6減ってた
さっき見た時にはあったから垢消しかなとも思うんだけどやっぱりショック
自分の作品にそれだけブクマしてくれてた人に去られたと思うと


ただ文字通りの意味でブクマして
読む時間があってまとめてはずしたってだけなら殴りたい
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:49:06.48ID:h7XQWT5q
本来の意味でブクマ使ってる人も残すものは残す
後で読みたいと思わせられなかった自分の実力のせい

とかね
一気に減ったんならジャンル移動じゃない?
読んだら外す式の人は一つずつ外すと思う
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:53:30.01ID:MLlzkbor
ブクマが1増えた!と喜んでいたら、毎回文字通りの意味でブクマをくれる人からだった
自分はブクマをはずされても仕方ないことと割り切るようにしてるけど、
それでも数日後に減ることが確定してるブクマってせつないわ…
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 19:37:16.24ID:3NKC2by9
適度な間隔で字馬たちが供給してくれるから、自作がクソつまんなく思えて投稿がためらわれる
一生懸命書いたけど、その差は開くばかり
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:16:45.94ID:7YvQctPD
>>848
自分は原作に接点なくても「こうすればありかも?」ってキャラくっつけるの好きなのでそれ言われるとつらいな〜…
ブクマ目的じゃなくて嗜好ね
A×BやA×Cがメインで、でもA×W(←ほぼ接点なし)がいい!AとWが両方好きなんだ!みたいなのはやっぱり嫌がられるんだね
うんブクマつかないからそれは知ってるんだけどさ
嫌わないで欲しいよ…いることは認めてくれ…
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:32:40.57ID:iLVh9wtZ
流行は終わり落ち着いた自カプに、連投とまでは言わないけどものすごい投稿スピードの速い人がいて、その人がまた2日おきで投稿します!投稿日はこちら!って宣言してだした、本当に勘弁して欲しい

2日おきでも検索1Pにその人のものが複数出てくるし、斜陽気味なのでその人が連投しだすと流されるし他の書き手は警戒して投稿やめるし
しかも検索の邪魔になるのでってキャプで言っててわかっててやっているのか…とげんなりしてしまった
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:46:38.18ID:sUt4WN9h
絵師達が神小説を読んで絶賛し支部にコメント書いたとか
話しているのがTLで流れてきて
いっそこの人達に見せたくないと思ってしまった
まあ嫉みだよね
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:50:27.16ID:wUATRO6/
>>861
こういう場合短文ならともかくある程度字数ある場合って投稿する側としてはどうするのが正解なのかね
自分も投稿ペース早いわけじゃないけど作品全体で見れば連投じゃないけどcp検索で見ると連投みたいになっててどうしようもできん
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:50:31.01ID:5oBI0s2d
>>859
私も接点無くてもこのカプ萌えるから仕方ない
こうすればありはよく考える

総攻めでも総受け(接点なしも含む)もその要素があるなら地雷の人のためにタグはつけてほしいからいろんなタグがついてる事自体は何も思わないな
けどブクマの為だけに好きでもないのに自カプを使われたりしたらモヤモヤする
しかも私よりブクマ多かったらどうしてくれようって感じだ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:53:38.04ID:G+Z6eLUX
自作品をスタンプラリーしてくれる読者様が現れた
何時間もかけて順番に全ての作品を読んで読み終わるとスタンプ
うんありがとう
でもよければせめてどれかでひとつでいいから
ブクマをしてくれるともっと嬉しかったなあ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:55:26.61ID:03eQeNh7
>>862
紹介くらいなら良いけど◯◯さんのお話凄い!読んで!読まないと損!みたいな読んでコールされると死んでも読むもんか!って思っちゃうわ
しかも読んでも変にハードル高くなっててそんなに良いか?と性格悪いこと思ってしまうから読みたくない
僻みも妬みも嫉みも入ってます
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:56:17.22ID:iLVh9wtZ
>>863
861だけど、こちらの場合は連載もので、最後まで書きあがりました!二日おきに投稿します!で、一話だいたい1万字強くらいの人だから、ページわけて1つにしろとは言わないけど、せめて数を少なくして投稿できんのか??って腹がたつのもあると思う
周囲のスピードが遅いのはもちろんあるけど、10とか20話にわけて連載されてうんざりする

全部完結短編で文字数もあったら二日おきな時期があっても連投とは思わないかもしれないけど、自カプと同じくらいの投稿スピードなら、よほど良い書き手じゃないかぎり名前で避けられるリスクの方が高いように思う
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:01:09.27ID:PlqZbdPc
>>863
投稿するたびに前の作品のタグ外すとかかなあ
でも二日に一回で文字数も多いものを連投と呼ぶのもどうだろうと思う
読み手も普通に前回見たことある作品まで遡るんじゃないかなと
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:11:08.30ID:FadZ1Qt4
宣伝を望む書き手からは敵視されるかもしれないが
自分のお気に入りの小説は周囲にアピールしたくないな
それがブクマざくざくだろうとひっそりとしたものでも
美しい秘境の景色を自分だけこっそり眺めに行ってヒヒヒと笑うみたいな感覚
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:11:22.95ID:PlqZbdPc
>>867
一万字で15話で15万字?
それはすごい
どんなに手が早いとしても何日もかかってるよね
しかも完結させてから投稿する手堅さ

しっかり校正しながら投稿するなら1万字ごとってのも納得だし
裏でせっせと書いてた時間も考えたら
私はその投稿者を応援したい

そこまでの熱はそんな長く続かないし
一ページ埋まる程度待てばおさまりそうだしね
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:15:44.91ID:l1nUAAoJ
自分がやるならの話だけど、追加形式にするかなあ
一話だけ上げてキャプに更新日時を書けばすぐわかってもらえるし連投にもならない
10万字を越えたあたりで分けて新規投稿
少なくとも連投で邪魔しないようにっていう配慮だけはわかってもらえると思う
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:28:32.26ID:PlqZbdPc
>>871
追記してってタイトルに更新日を入れるとかもいいね
でもこの連載さんは連投になってるとかそういうのさえ気づいてなさそうに思う
書き終えてから投稿とか支部初心者の匂いがする
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:37:08.35ID:MVzNOIZW
同カプの人に評判いいから読んでみたけど自分には合わなかった……というか登場人物のコレジャナイ感が凄い
なんて言うかキービジュアルだけ見てこのキャラはこんな性格で主人公とはこういう関係性に違いないと踏んで性格から口調から何から捏造して作品書いたら
全部違ってましたーっていう感じ
なんでこれこんなに評判いいの?
供給少なすぎてストライクゾーン広くなりすぎてないか

とはいえストライクゾーン広いこと自体は羨ましいな
何でも楽しめるにこしたことはないもんなー
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:39:32.20ID:zO/56Tzy
前のジャンルで小説を数十作続けて投稿していた人を思い出した
今でもそこまでの頻度じゃないけど積極的に活動してる

長文だし文章もうまいしカプも被るんだけど存在自体が地雷だった
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:41:53.20ID:iLVh9wtZ
プロットも組んでなさそうだし校正も多分それほどしてないと思うよ
フェイクあるけど、感覚としては10話くらいまでは「結末決まってないけど次は何編です!」ってノリで、途中から「完結までかけたので今日から二日おき投稿です!」みたいな感じ
誤字脱字も多いし、100超えそこまで珍しくないカプだけどブクマは常に一桁で、失礼なんだけどクオリティが高いわけではない

もちろんその書き手さんが連投なのか?という定義付けには色々思うところはあると思うんだけど、本当に同カプに投稿してる身としては辛い
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:52:22.01ID:wFKKDzhF
>>859
ごめんそういう話じゃない。
自カプがAB(マイナー)だとしたらジャンル内で一番メジャーで人気のあるCDを登場させてる。
それでABとCDは原作では全く絡みがないって話。

もっとハッキリ言っちゃえば絡ませている話はCD派からのブクマ狙いにしか見えないからもやもやしてる。
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 21:53:55.93ID:PlqZbdPc
>>876
それは微妙だね
その状況だったら更新頻度下げて長さを倍にしたほうが
まだブクマ伸びそうだし本人も損してそう
ジャンルに通う人たちとリズムが合ってなくてかわいそうだな
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 22:22:59.88ID:qChLnraQ
ツイで呟いても反応ないから小説書いてみた
自分にしてはブクマ付いたけどコメントもフォロー申請も一件もこない
もう一本書くか
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:01:57.54ID:GJHc10Xa
公式設定でABを語るにはどうしてもAがCを嫌いだというのが欠かせないんだけど匙加減が毎回難しい
原作から離れないようにAからCへの憎しみ書いてるつもりだけどC好きな人からしたらヘイトになってないか凄い不安
Cタグつけてないから読んでる人は少ないとは思うけども
自分はCも好きだしCsageBageに少しでも見えてしまわないように頑張ってるけど何だか疲れてきた
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 00:44:45.84ID:Qi6l8GaV
フォローされると文字通り飼い殺しだよな
ブクマもらえないどころか全て外されて
その後一切もらえなくなるなんてざら
新作上げたらフォロー6件くらいついたけどブクマはいつもの人だけで草草の草
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 04:20:49.35ID:79JxsTqU
ブクマなしフォローだけの人って気がつくとフォロー外れてることが多いから好きな人からのフォローでないかぎり素直に喜べない
どうせすぐ外すんでしょみたいなやけっぱちな気持ちになる
まあいいねや非公開ブクマ入れてくれてる可能性もあるけど見えないもんな
全部非公開してるタイプならまだ納得できるけどね
本当フォローしても一日二日で外してく人が多すぎる
そんな短期間で外すならなんでフォローしたんだ
外される度にがっくりするからすぐ外す気ならフォローしないで欲しい

ふと新作の閲覧数見たら数字の4がゾロ目っててちょっとブルーになった
あー知らないところであの人の話面白いよねって話題になりたい
これ読んでみてってオススメされてみたい
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 05:47:54.71ID:1csMQ4Yh
ブクマなしフォローの人多いよ。
気がつくとフォロー外れてるので、名前すら思い出せない状態。
閲覧数がフォロワー数と同等位でブクマがその1割(1桁)ばっかり。
フォロワーじゃない人がいつもブクマしてくれてフォロワーのブクマは殆どないから
本当に読んでくれてるのか疑心暗鬼になる。
htrだから仕方ないけど。
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:00:37.43ID:4whNKoCn
一つだけのブクマをまさにしおりとして移動させながら読むタイプのフォロワーがいて
管理画面見る度になんか気が滅入ってたったからブロ解してフォローもブクマも一旦はがした
すると再フォローしてきて保険かけることにしたのか今は複数の作品にブクマ付けてる
ありがたいのはありがたいけど
また落ち着いてきたら外すんだろうなと思う
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 06:03:51.46ID:gYEThVPW
ブクマしたいコレっていう面白い話は今のとこない
でも嗜好が近いor文章はまともだからそのうち好きになれる話書いてくれそう
もしくは過去作遡れば面白いのがあるかも
これでフォローだけになる人はいる
いくつか読んでああこの人は待ってもこれ以上はないなここまでなんだなと思うとそっと外す

よく考えてみると読み手のせいじゃないよね
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:06:39.96ID:gYEThVPW
ああごめんただの自省
書き手が書き手はこうあるべきなのにそうあれないっていう愚痴は見てて反省もするし同意できる
でも書き手が読み手はこうあるべきっていう愚痴は何だか読み手に転嫁してるというか
わかってるのに同意したくなってしまう自分が気持ち悪くてたまにリセットしなきゃって
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:14:12.36ID:+KMmoNDL
>>889
自制すごくわかる
ブクマは読み手が自分の為にやってて
本にしおりはさみっぱなしにするかぐらいの機能なのに
勝手に期待して凹んでしまうんだよね
なんとかなんないのかなあの仕組み
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:17:13.90ID:WbdRsvcw
>>880
AがBの敵か味方か信者の意見がはっきり分かれていて
(実際どちらととっても間違いではない)
敵としか思えないのでAを二次創作に登場させないってケースもある
あいつを味方として書くなんて絶対ごめんだわ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:35:07.86ID:VW06CfRK
そんな気軽にブクマしても管理出来ないよね
自分も本当に読み返したい!って作品しかブクマいれないから読者を愚痴れないよなあって思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:36:43.69ID:TNUiP//2
Aさんの作品はたくさんブクマしてフォローせず
私には一切ブクマなくフォローのみ
どっちがどっち?って思う時もあったけど最近どうでもよくなった
フォロワー増えすぎてジャンルも兼ねてるし読み専ジャンルでフォローしたらフォロー返されたり誰が誰だか…
今のジャンルでは早めに参入したおかげか閲覧数はまあ安定しているから読み流しされてんな〜とは思う
新しい人がブクマすんごくついてると羨ましい反面悔しいけど良かったらブクマいいね!してる
案外人様にブクマいいね!すると心落ち着く
愚痴じゃなくてごめん
何よりジャンル(カプ)衰退しない事がいちばん前ジャンルは古参が新参追いやって廃れちゃったからな…
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:41:40.32ID:LaQGUaOR
>>883
スマホ使ってるとフォローボタンがすごく押しやすいところにあって
誤フォローしやすくなってるんだよね
いいねの押しにくさといい改善してほしい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:43:22.40ID:0x1IuMnn
>>893
余裕あってうらやましいなぁ
私は同ジャンル読めない派なんだけど
せめてもと思って見かけたらusersつけたりしてる
同ジャンルに少しでも貢献したいけどこれが今の上限だごめんなさい
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:20:57.50ID:6Sjtq3i+
ABを推してる人はCDも一緒に推してることが多い
(BとDは親友なので)
自分はABは好きだけどCDは地雷
だからフィードにCDが出てきたら耐えられないからAB・CD兼任の人からはフォローされてもフォロー返ししてない
ABオンリーの人にはフォローされたらフォロー返ししてる
これってAB・CD兼任推しの人から見たら嫌な感じする?
かといってツイでもないしわざわざプロフとかにCD地雷ですとかって書くのも躊躇われる
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:35:57.96ID:+odRy98q
>>897
別にいいんじゃない?
そもそもフォローフォロワーは第三者から見えないし


愚痴
自CPには自分含めて何人かのタグ職人がいる
その中で、usersタグつけるとき、更新じゃなくて追加でつける人がいる
あと、usersタグを保護かけてる人

usersタグは更新が基本なんで、新しいのつけたときは古いの消して欲しいし、usersタグは保護かけないで更新できるようにして欲しい
usersタグでタグ欄埋まっちゃうよ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:52:07.70ID:X2JDHkF6
>>898
フォローは公開なら見えるはずだよ
それに誰が自分をフォローしてるのかもその人のページいったりすると分かる

usersタグは更新が基本ってうちのジャンルにはそんなルールないな
他の人がつけたタグだと消したら嫌がらせになるかなと思って消せない
タグが埋まるのは困るけど500usersよりは100usersで探してきてくれる人の方が多いからブクマ伸びるし古いの残しておいても困らないかな

>>897
私は地雷プロフに書いてるよ
この人はCD地雷だから書かないし安心だって読み手に思ってもらえる効果もあると思うし書いても良いんじゃない?
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 09:29:29.32ID:lcNLCbK6
投稿したら次の投稿までずっとロム垢の方でログイン…って感じだからその間は気づいた時だけユーザータグつけてる
うちのジャンルは30 50 100 300……って感じだけど
なぜか自分が読む時に100を大幅に超えてるような作品はユーザータグついてないパターンが多い
30 50の奴はちゃんとタグついてんだよね なんか不公平だなと思う
じゃあその人たちが100超えるまでに30 50タグがついてるのかって言えばついていないし

漫画の方見てても思うけど
うちのジャンルは2000超えても4桁ユーザータグがつかずに100ユーザーはどんなhtrでも日々ちゃんと更新されてる
選り好みなのかあえてなのか知らんがもし嫉妬なら心狭すぎってか
その越えた1000人の中で1人くらいユーザータグつけようと思った人居なかったのかよって思う
書き手側だからこんな風に思うのかな
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 10:50:52.79ID:gTNgKUMi
>>902
公平にタグつけろよって考えはどうかと思う
付けてる人はボランティアなんだし
タグなんて何なら本人がつけてもいい訳だし

やってみてわかったけどタグ付けホントに疲れるね
やっても自分にメリットある訳じゃないし
ちょっと判断に困る作品は途中からスルーしたよ
腐っぽいけど腐向けタグついてないとかいろいろ
もーみんな自分でつければ解決だよと思ったわ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:39:49.42ID:zCg4ITsk
そうなのかすまん
以前付け替えようとして先に前のタグを
消したら「一定時間あなたはここの
タグを操作できません」ってメッセージがでて
ただタグを消しただけになってあわてたことが
あったんだ
以来追加だけしてたんだけど
気がついたら消す方もやっとく
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:43:37.02ID:VmqvLGR7
>>902
おそらくそれは他のタグ職人が神書き手を差別してるというより
ブクマ3050の書き手は「誰もつけてくれないだろうし」と自分でつけてて
何百もブクマ取る神書き手は「別にわざわざ別垢取ってタグつけなくてもいいや」ってつけてないだけな気がする
そしてブクマ30作品だろうがブクマ1000作品だろうがROM専はusersタグを自分がつけてあげるという発想がないっていう
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:48:27.60ID:GO+rsdDu
単に職人が新着からusers数に達した作品にタグつけていってるから
新しめでまだ30、50しかいってない作品にばかりタグ付いてるように映るだけでは
ある程度は遡るけど、気力が続かないから
ゆっくり100に達した作品まで辿り着かない
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:01:02.71ID:aaGbJiY8
自分がタグ職人するときは、新着は別のタグ職人がやるだろうから、今日はこの人とこの人って決めて好きな作家の過去作に遡ってつけてく
でも好きな作家、応援したい作家のしかやらない
もっとこの人の作品が広く目に留まりますようにって気持ちでやるから
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:46:07.14ID:wnMgjWoa
殆どROM専だけど
平等にタグつけるって発想がなかったな
この人の作品素晴らしいからみんなもっと見て!と
自分の好みの作品だけusersつけてる

愚痴
文字数が3000文字以上、10000文字以上とかで検索できるようにしてほしい
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:04:11.82ID:SLQuVFus
自ジャンルは投稿作も多くないしできるだけ公平に全員usersつけようとは思ってるけど
プレミアム垢持ってるわけじゃないんで
過去作まで遡って見落としがないようにするのは結構疲れる

付け替えに関しては>>905も言ってる通り、ある垢に対してタグを追加するか消すかすると
しばらくその垢のタグはいじれなくなるから、一気に作業できないわけで手間は数倍
作者はいつでも消せるんだから古いusersの処理までタグ職人の責任にされたくないわ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:13:51.29ID:KvsYnxIH
職人って書き手がやってるのが多いのかな
読み専でもやってる人いるんだろうか

職人はbotじゃないから好みが出るのは仕方ないよね
同時期に100超えたのにある人のにはタグつかないパターンとかよく見かけるよ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:16:09.14ID:foiWO9d1
更新するときは50usersとか100usersで検索するから、古いusersタグが残ってるとノイズになるんだよね
usersタグ更新して欲しい人は、タグロックせず古いusersタグは自分で消した方がいい


弄った垢がロックされるの知らなかったな
だいたい50usersの更新ばっかしてるから、消すとしても1個だから気にならなかったんだろうな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:17:17.16ID:m0bfZvFi
まあusersタグ付けられる範疇もこういってはなんだけど初動がほぼ全てだよね
作品が増えれば増えるほど把握は困難だわ
ブクマに登録していたお気に入りが到達しているのに気付いたらusersタグ付けたりすることもあるけど
サブ垢でタグ付け職人やった方が早い気がする
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:20:35.06ID:sTPlds41
>>905
それタグつけやってみるまで知らなくてびっくりしたよ

私は先に上位タグつけてからブラウザ放置(15分くらい?)
制限解けたら戻って下位タグ削除ってやってる

下位タグ一気に削除してから一斉につける人もいるね
でもたまたま作業中に管理画面見て
なんで消されてるの?って思っちゃったことあるから足してから削除してる
なので10個タグ埋まってたらごめんねさようならしてるわ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:15.89ID:foiWO9d1
>>918
いまやってみたけど、スマホブラウザからだと、usersタグ追加と削除の両方をいっぺんにできた
PCと挙動違うかも


愚痴
まずは閲覧お願いします
記念日あったのに全然動かない
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:37.67ID:sTPlds41
50users自分でつけるのはいいんだけど
それが100ブクマ行ってたりして
付け替えできないからUターンとかあったな
自分で付け替えてねって思いながら

あと300や500超えてるのに100usersロックされてるのもたまにある
100users残したい気持ちもわかるけど
でも300超えてる500超えてるおめでとう!って思って開いてロックされてると
なんかごめんなさいって気持ちになる

>>909
私は同じジャンルでタグ職人さんがいなそうなカプを古い方からやってるかな
ジャンル全体盛り上がって欲しいから
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:42:42.60ID:iRQ3j/e3
usersタグ付け直してあげたいんだけど面倒でひたすら追加するだけだわ
古いのは書き手本人が削除してつかぁさい

最近あんまにマメにタグ職人する時間なくて手抜きして
このテンポならすぐに50に達するだろって49ブクマの時点で50usersタグ付けちゃった作品がいつまでも49のままでホントごめんなさい!
マジで誰かブクマって私の気持ちを楽にしてくれ頼む
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:11:58.06ID:OC8cEuUD
usersタグは100からなのに50をつけてる人はなんなんだ
勝手に50のタグ増やしてもいいものなの?
事典には100→300→500→1000って書いてあるけど
覗くとたいてい自分でつけてるし
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:30:24.47ID:9av1lWHX
>>921
わかるなー
105超えてたら100usersつけるってマイルールでやってるけど
ここまで前に公開された作品はもう誰もつけないだろうなって思ったら
ぎりぎり付近でも付けてしまうときある
もし下回ったり気に入らなければ本人が消してくれると信じて
それと重複タグは見かけたら低い方を消してるよ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 15:18:20.97ID:gHioUQti
>>919
私いつもスマホでタグ消し+新しいタグ同時にやってる
使わないけどスマホだとタグ復帰が出来ないんだよね
usersは平等につけるようにしてるけど未完のまま放置っぽいのは更新しない
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 15:33:22.63ID:nyHqG686
うちの最小usersも10usersっぽいな
タグ職人がいないっぽいから自炊だけど


さすがに10usersでつける気はしないけど50users行った自作品ないんだよな(涙
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 16:42:04.74ID:OYMQSQ9b
>>929
30じゃダメなん?

マイ愚痴

デイリーランキングが目に入ってしまった
凹むから見ないようにしてたのに
自分が会心の出来で取ったブクマの10倍をつねに取ってる人達に嫉妬
バブル期にユーザー掴んだ人には絶対敵わないんだなと思ったら全作品消したくなった
こんなこと思う自分が悲しい
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:56:58.80ID:/wVyevlV
ジャンルによってはブクマ二桁すら滅多に行かないマイナーもあるし、小説はただでさえ伸びにくいわけだし、
マイナーでも人気作品の検索や書き手への激励ができるよう、usersタグの下限は一律じゃなくてジャンル人口で決めて欲しい
ちなみにマイジャンルの最高数ブクマは70しかない
0932922
垢版 |
2017/06/22(木) 18:05:04.82ID:LI2N81sa
ジャンルによってもちろん多寡あると思うから、10とか30とかあってもいいと思う
でも1000usersも使われてるような割と旬ジャンルだから、なんか勝手に50でつけてる人見てイラっとしてしまったんだ
50でいいなら自分も越えてるのあるし、みたいに思っちゃった
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:17:40.26ID:X2JDHkF6
>>903
支部辞典で評価タグって書いたあったの読んでたから消したら嫌がらせって認識だったわ
すまない
辞典見直したら付け替えが推奨されてるんだね
タグロックはしてないけどうちのジャンル誰も前の消さないな
100usersが一番検索されるから自分で消すの惜しいなぁ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:22:29.57ID:KR+ArV9f
うちのジャンル前に嫌がらせでタグ消しが横行してたから(復活もできない時だった)タグついたらロックが癖になっちゃってるし
usersも消されたら嫌がらせだと思って復活させてしまうわ
付け替えてあれば嫌がらせじゃないって分かるんだけど過敏になってる
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:31:30.51ID:+KMmoNDL
>>933
そういう文化ならそのままでもいいと思う
ジャンルごとに違うし

ただみんなが付け替えてるジャンルで100usersロックは勘弁してほしい
外れてない理由がわからないからわざわざ開いて理由考えて何もできず閉じて
上位タグで検索すると同じ作品がまた出てくると正直イラッとする
この手間は自分だけじゃなくて
きちんとタグ整理しようとする人がいる限り永遠に続くんだから
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:31:42.85ID:Rkt3wL7m
うちのジャンルのusersは10 30 50 100 300 500 1000あたりかな
でも30は一部でしか使われてないし50は何故か二種類あるし他のusersもその数字越えても書き手によってついてたりついてなかったりする
個人的にはつけたいならジャンルで使われてない30や50usersタグつけてもいいと思うけどな
他のジャンルでは存在するんだしマイナーだとなかなかその数まで到達できなかったりするし

分かる確かに旬にユーザー掴んだ人にはなかなか敵わない
フォロワーが桁違いだから閲覧数も違うし確実にブクマしてくれる固定読者を多く持っているから斜陽の今でも一定数のブクマ保持してる
読み手がまだたくさんいた頃はそこまで差が出なかったけど斜陽になって開きが出て固定掴むことの大切さを思い知った
もし同じくらいのレベルの作品を出せても勝てないんだろうな
よっぽど何倍も面白いもの書かないと
無理ぽ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:55:26.59ID:OYMQSQ9b
>>937
フォロワー桁違いだよね

上の方の人たちのブクマ数よりうちの閲覧数の方が低いんだって気づくと絶望する
そしてこういうこと思うことが
ブクマ少なくても見つけて好きになってくれて
応援タグ入れてくれて熱心に熱い感想くれてる方たちを裏切ってる気がしてきつい

そしていつか読み手が増えてくれてジャンルで上の方になっても
旬の頃の話のブクマに敵うことはないんだよね
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:12:52.08ID:eAKORy2A
メッセ来てたから期待したら運営からの表紙の不具合についてのお知らせでがっかりだ
閲覧が回らないのはイベント前だからなのか
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:50:49.76ID:LPNjq0rZ
投稿する時はめちゃくちゃ自信に満ち溢れてるのに
ブクマ率が低いと「クソみたいな話書いてすいません」てなるのどうにかしたい
0944922
垢版 |
2017/06/22(木) 19:52:29.48ID:5eM5k1TI
昨日自カプに投稿した新規の人
他人事ながらブクマがまだ0でヒヤヒヤしてる
1、2日に1作投稿があるくらいのカプで何書いてもブクマ50いくような字馬が3人くらい、30くらいの中堅が数名、一桁〜10くらいの人が数名
字馬ほど投稿頻度も高くて、読み手がブクマにシビアになってる気がする
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 20:06:49.71ID:s+Hc7w9H
前のレスで表紙変わって困ったとレスしたものだがやはり不具合がやはり起こってたみたいで今回プレミア登録など無償で保証してくれることに、いやはや支部の対応に今回はホッとしました。しかし編集して表紙変わるの困ったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。