X



【pixiv】二次小説スレpart40【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:07.93ID:rgyDFZto
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492934427/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part183
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481004870/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その50
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480325382/

pixiv愚痴スレ95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493784588/

pixiv小説愚痴スレ70 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495946613/
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/31(月) 10:05:59.21ID:JLLp4J/U
ルビで思い出したけどワードがルビ付けると不細工になるから困ってる
一太郎はそんな事ないって聞くけどイマイチ踏み切れない
一太郎使ってる人いたら利点を教えて欲しいです
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/31(月) 12:01:38.92ID:BAiedBrM
シブでルビふると全角でも半角でも普通の1行空けられるから、使いづらいね
全体のレイアウトがガタガタになる

自ジャンルに、こだわりなのか多用する書き手がいるんだけど「明日」に「あした」とかでなく
「返還された」に「帰っていった」みたいな、これまた妙なこだわり方してる
センスがある人が見せ場にサラっと使いこなすなら小粋な演出にもなるんだけど
2〜3行に1〜2回の乱発で目が滑る上に、センスも厨二感満載で読めない
0911905
垢版 |
2017/07/31(月) 16:32:34.35ID:BAiedBrM
>>910
いっそそれくらい突き抜けていればインパクトある個性なんだけど、フェイクで実際に例えるなら

ロゴ→   大 人 の 保 護 が 必 要 な
本文→ まだ幼く己の力で生きていけない自分

ロゴ→ 死んだ双子の片割れの代わりに  
本文→  女    と     し    て 生きてきた自分が

みたいな、それ普通に本文で書けばいいんじゃね?ルビの行間もあるからほとんど文が二重になってんだけど
という、こだわりにセンスが追いついていないつーかルビの使い方おかしくね?って感じ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:33:01.00ID:eIO8Cm3t
自分はダッシュ愛好家だわw
毎回最後にせっせと消してる
どうせ後からイラネってなるなら最初から書かなきゃいいのに何か上手くいかないんだよな
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:39:19.92ID:c67pUmh0
どきっとしてカウントしてみたら>>914の比じゃないくらいダッシュも三点リーダも打ちまくってた
自分じゃ必要最低限のつもりだったけど、相当多いんだなこれ
今後は減らそう
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/01(火) 19:31:29.52ID:RvZCyUn3
私も推敲のとき点々とダッシュかなり消すわ

あとセリフの最初に会話している相手の名前をよく入れてしまう
二人だけの会話シーンなのにそんな何回も相手の名前呼ばないよねって
読み返しては削りまくる
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/01(火) 20:04:23.36ID:vWewUIvT
書けなすぎて疲れたからまだ読んでない戦利品読んだら凝り固まった頭がほぐされた感じした
書けないときは自分の文体のリズムにとらわれすぎてるときだなって思った
気分転換大事だねほんと
進められたのは本当に書きたかったのとは別のだけど
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 14:02:29.45ID:ZLrIMpZW
これって需要ありますか?や
続けた方がいいですか?わからないです…とか
本文最後に入れるのが苛つく
うぜーやめろってコメントしたら止めるの?なんて逆質問したら被害者面して騒ぎそうだからやらないけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:20:56.36ID:zuQiRT1O
そのうち消すかもは勢いで書いたけど恥ずかしくなっていたたまれなくなったら消すかもって意味で書いたことがある
消さないでください!とか言われたい訳じゃなく自分の中で黒歴史の一端としか思えなくなったら消す
これも誘い受けなのか?
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:30:04.10ID:p2OD35zI
そのうち消すかもは、実際そういう気分で投稿することあるからなあ
勢いで書いたから恥ずかしいとか原作と整合性つかなくりそうとか、理由は様々だけどさ
そんで何の告知も無しに消すと文句来そうだから予めキャプに書いておくっていう
でも消すって確定するには自作に愛着もあるから、〜かもってやっちゃう
誘い受けのつもりはないけど、そう思われても仕方ないなとも思う
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 17:53:24.69ID:Ff88YUPN
何年も前の投稿作品なのにキャプに「そのうち消すかも……」って書かれていると笑う
プロフに作品は予告なく削除する場合がありますとか書いとけばええやん
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:16.81ID:pF2VG4vy
>>921
あるある
どんなに面白い話でも、最後にそれを書かれてるとブクマする気が無くなる
需要があればまた新作で読むし、無ければ続編を待たないで済む
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:37:02.90ID:wsSh0q7i
続きは〇〇が食べちゃいました
とかも「うーん」と思ってしまう
いやもうこれはノリが合う合わないの問題だとは思うんだけどさ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 02:28:00.35ID:KjByTKAK
同一垢で複数ジャンル・カプ投稿してる人、自作内のネタ被りって気にしてる?
現在Aジャンルのみ投稿してるんだけど、過去ジャンル(サイトの)も上げようと思って
整理し始めたら新旧ジャンルで似たようなセリフばっか言わせててびっくりした
やっぱり自分の好きになるカプ自体が似たような系統で、言わせたいセリフも似てくるんだなと
意外とシチュエーションに関してはそこまで被ってる気がしないんだけど
エロシーンのセリフ被りがとくに多くて自分でもショック…レパートリーが少ないのかな…

別垢なら良いけど同一垢だとやっぱ微妙だよね
いや、うちのAジャンルの読み手さんが上げたところで別ジャンルまで読むかは怪しいけども
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 05:28:14.52ID:uFiOmem+
>>936
同一垢で10ジャンル移動してるけどネタ被り一切気にしてないよ
同じプレイ同じパロなら全然ましだけど
普通に同テーマで話かいて似たような展開や同シチュ分かってて書いてる その展開が好きだから
移動の度似たようなカプにハマるなら仕方ないかなと
焼き直しじゃないのは一言一句同じ文字や全く同じ展開はないはずだから読んでもらえたら分かってもらえると信じてるけど
こいつ焼き直しかよって思われても仕方ないなとは思う
セリフとかよほど特徴のある口調じゃないなら仕方ないよ
僕呼び敬語キャラで性格が優しく温厚とかほぼ似通うし

たまにネタ・テーマ・題材被り関係なくコピペレベルで
毎回同じ文章書いてる書き手の方が個人的にヒヤッてする
レパートリー少ないとかじゃなくてなんかもうあれは手癖なのかな
そういうんじゃないなら気にしなくていいと思う
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 12:27:34.01ID:KppsGMFy
ハマるキャラの傾向ってないなあ
自分のキャラ遍歴振り返っても、間抜けな三枚目、クールな一匹狼、おじいちゃん、外道キャラ、
頼りになる兄貴、上流階級のお坊っちゃん、ヤクザ、天才化学者と、ハマるキャラがバラバラだ
ただ少年漫画に出てくるような熱血少年タイプにはまだハマったことがない
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 12:57:54.98ID:cKOpT7vn
毎回素直じゃない系のキャラに嵌ってしまう
自分的には天才系だったり努力家だったりと色んなタイプに嵌ってたつもりだったのに友人に突っ込まれて確かに!って腰抜けたw
エロとか特に同じようなの書いちゃうよ…
だって仕方がないじゃないこのシチュエーションが好きなんだもの
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 12:58:06.56ID:qa964Suq
自分はクールビューティ系にはまるな
クーデレ・素直クールが好き
ツンデレも好きだけどね ま、個人的にクーデレだと思ってるキャラがそのジャンル民の間ではツンデレに分類されることも時々あるけど、他人は他人・自分は自分ってスタンスで小説 書いてそのキャラはクーデレだと主張するから気にしない
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:39:52.50ID:Jd6rbem6
自分は雑食だけど、物腰穏やかな王子様攻めと黒(濃茶)髪主人公受けにハマる知人がいたな
NLでも適用するらしくて、果物籠でヒロインが王子よりヤンキー選んでガックリしてた
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:55:56.23ID:YgDxeQvA
自分はたいてい一番の金持ちキャラにハマってしまう
社交界について調べたりプライベートジェットの値段を検索したりするけど実生活に活かされることはなさそう
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 14:04:57.33ID:uHatuku4
>>944
実生活に役立てるのは難しそうだけど楽しそうw

自分は作中で絶望とか挫折を味わいながらも、周囲の力を借りて立ち上がるタイプが好きなので
性格も見た目もいつもバラバラだな
キャラのタイプというよりもシチュ萌えなのかな
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 14:18:51.32ID:KjByTKAK
みんな色んな方向に好みがあるんだねw
自分は>>940タイプで、ビジュアルや性格に共通点はないと思ってたんだけど
包容力ある系(上司とか兄貴とかクラスのまとめ役とか)がドンピシャだったと最近気付いた

>>937 レスありがとう、すごくホッとした
正直セリフ被りに気付いたところで、どっちの話のセリフも変えたくなかったんだ
焼き直しとかでは全くないし、そこは開き直って堂々といけばいいのかな
いっそのことプロフに注意書きしとこうか…(被ってても見逃してね的な?)
しかし10ジャンルってすごいね、レジェンドか
同一垢でいくと決めたからには自分もガンガンいくぞ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 15:11:42.29ID:Wkwk7XG3
BLなら年下ワンコ系×男前年上、NLならツンデレ×ツンデレだ
もう20年以上、おんなじようなキャラに萌えてるわ
もう産まれもった性癖だからしゃーないって諦めてる

でも創作傾向はジャンルで全然違うんだよ
同じネタを他ジャンルキャラには絶対応用できない
似た組み合わせなのにな なんでだろな
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 16:13:46.21ID:8geZXRxJ
>>947
その人の偏った好みがうかがえても
カプ>シチュに重きを置いてくれてる人の作品だと安心して読めるな〜と思った事がある
シチュ>カプだと「どうせそのテンプレシチュ書きたいからこのカプを利用してるんでしょ?」って白い目で見てしまう
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:22.46ID:kqOV/Ts6
>>947
同じツンデレ属性だとしても現代学園ものと殺人上等サバイバルものじゃキャラだいぶ違うだろう
他人へのリアクションが似たキャラでも原作の世界観によって普通に生い立ちが違ってて
そうなると根本から違うってことだからネタの流用は出来ないよね
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 20:43:05.93ID:SKzB0R6b
私は、生い立ち複雑系キャラにはまる

カプ相手に超幸せにして貰え!って心意気で書く

今は珍しく生い立ち普通健全メンタルキャラにはまって、新たな扉開き中
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/03(木) 23:18:13.30ID:t6OIFo+b
リーダー格キャラが自分達の事を「私達」、もしくは「我々」と言う組織全体を指す表現をかなり頻繁に多用していて
気が付いたけど、
同一のキャラが自分達の事を私達と言ったり、我々と言ったりするのはおかしいだろうか・・・?
どちらかに統一したほうが良いのかな?
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 02:56:32.08ID:7sgmhZhN
>>953
旅行につれていくことは考えたけど、
そのキャラの性格上好きなとこというのもなかなか考えづらかった。
でもちょっとひねったらできそうな気もした。ありがとう。

>>954
良いね。それは考えなかった。
ありがとう
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 11:00:59.95ID:e4Yfpcf5
>>957
セリフがかなり長かったりとか、そのキャラの心境とか書いている内に気が付いたらこう・・・
もはや状況によって使い分け出来ているのかも分からない・・・
今のところはその事で指摘されたことは無いけど・・・
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 11:29:18.12ID:9NoFNRI4
>>956
おかしくはないと思うよ
自分もそのてのキャラで書いてるけど、だいたいは身内内での発言なら「私達」だけど
もうちょっと公的な場合や身内以外の人間が居るときは「我々」って使い分けてるな
あと自分も組織も突き放して語るときも「我々」になってる
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 18:45:32.40ID:FZvaoC2l
恥ずかしい話だが結構いい歳なのにキスすら経験がないので
恋愛ものの話を書く上でとんちんかんな描写をしてるんじゃないかと不安になる
結構ねちねちとしつこく書く方なので読んでる人にこいつ経験ないなとバレている気がする
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 19:30:00.59ID:l5aJcJn6
>>963
関係無いよ大丈夫
BLなんてファンタジーだし作者だれも男同士のの絡みなんて経験ない
むしろ想像で書いてる方が色気があると言うこともあるし
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:28:46.86ID:v1R+YDR9
異星人との戦闘や魔法学校はだれも経験したことないから好きに書けるけど
キスとかデートとか一定数の人は経験してるものは自分の経験不足がバレるな…
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:38:53.51ID:tkMHbLBv
>>963
私ピンク板のエロ小説書きの集まるスレで○○○(エロ)された感想聞いたことあるわw
その経験無かったもんで
成人してたらピンク板の物書きスレで聞くのもいいかも
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:39:27.13ID:S9Ei/eey
かのヤマジュンも当時連載してた薔薇族の編集達には少女漫画みたいでありえないって嫌われてて
編集長(ノーマル)にもこの人はホモセックスしたことないだろうって言われてけど作品は評価してたみたいだからそういう事だよね多分
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:47:58.24ID:Ay6sO2kB
エロはファンタジーだから想像でも許される気がするけど、社会人経験ないコミュ障だからそっちの方が心配だ
キャラの受け答えや感情の流れが頓珍漢なんじゃないかと不安になる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:06:16.96ID:1Rbj1xgM
リアルなら萌えるわけでもないからな
ファンタジーだってわかってても萌えるのは萌えるし下手にリアルにしたほうが萎えることもある
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 22:25:59.22ID:alJDgStu
>>981
乙です

キスするように見せかけておでここつんってさせるシチュ好きではまったカプ全部にさせてたけど
リアルだとそもそもおでこ同士合わせたことすらないな、そういえば
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 22:26:19.49ID:v1R+YDR9
>>981
乙です


この流れ見てたら、医療ドラマ人気だけど実際に医療現場で働いている人から見たら
あり得ない展開ばっかりで萎えるって話思い出した
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 22:35:48.95ID:8f3sAAKB
>>981
乙!

兎反応のあった小説を久しぶりに読み直した
めちゃくちゃ好みだった。最高だった。泣いた。自分でいいね押したくなったwww
当たり前だよね自分の好きなもん詰め込んだんだから
そりゃあモノとして優れてるかっていうとそうじゃないし評価もさほど振るわなかったけど
当時の自分よくやったと思った
消え失せてた作品を仕上げるモチベーションも少し戻ってきた気がする
という事をツイッターに書きたいけど痛いからここに書き捨てる
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:19:10.18ID:Jme/oQeQ
うん やっぱり自作が最高っていうかそれぐらいの気合でないとあげられないわ
それに賛同してくれる人がわずかでもいるから嬉しい
最近いきなり知らない人が自作の9割を連続ブクマいいねして最後にフォローで決めてくれてぶったまげた いつもは爆死になるかひやひやするくらいポツンポツンなのに
自分の生き霊か守護霊か?とすら思うほど
もう今年のウサギは仕事を終えたような気がする…
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:48:02.91ID:NrJbyOaZ
自分がもう一人欲しい時ってあるわ、わりとマジで
萌えてもらえるし気軽に意見交わせるし、推敲中に記憶消した自分が欲しいってよく思うし
こういうふうに書くと自分大好きっぽいけどw
自分の書いた話が好き、一番萌えるぜ
調子悪い時は全然だけど
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:52:57.00ID:ohozW903
>>986
刑事や弁護士ドラマもきっとそうだよね
ただ読者や視聴者はリアルが見たいわけじゃ無いからドラマとして成立してるんだろうな
リアルとか逆に萎えるだけだろうし

童貞の描くエロが一番エロいって言うし知識があるのは大前提として経験ないのは話を書くときには何にも枷にはならんと思う
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 12:57:25.04ID:1QlaLE/l
ドラマに関しては大体が現実設定で演じてる役者も現実世界の人間だから
リアルでないと一部の人には違和感や白々しさを感じるんだろうな
その点二次創作はナマモノ除いて非現実感が強いから多少のトンデモ描写でも
違和感は薄いような気がする
読む側もリアルを勉強したいわけじゃないだろうしね
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 14:01:43.57ID:EIIZNsu9
自分も一次創作で調べて組織もの書くときあるけど、あんまリアルにすると、
話がつまんなくなったり、テンポ悪くなったり、説明っぽくなって鼻につきそうだから、あえて省いたり、事実とは違うものを書いたりしているな。
それで話が本当に面白くなるかはともかく。

でもプロの作家でリアリティを売りにしている人も意外とこういう嘘ちょくちょくいれている場合結構ある。
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:25:40.30ID:OyFBXy0R
ただよく知らない世界書く時はどうしても調べたくなるし
調べるなら負担にならない範囲で出来る限り詳しく調べたくなる
いくらリアルより萌えを優先する創作の世界でも
あまりに知らなさすぎるとやっぱり面白いものは書けないと思う
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:35:49.46ID:rtJLag6v
小説だと小道具とか服装とか言及しなきゃいけなかったりするからある程度は調べるよね
たとえ現代もので身近にあるものでも正式な名前がわからないとかあるし
バンドエイドが商品名なのは調べてから知った
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況