X



【pixiv】二次小説スレpart40【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:07.93ID:rgyDFZto
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492934427/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part183
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481004870/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その50
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480325382/

pixiv愚痴スレ95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493784588/

pixiv小説愚痴スレ70 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495946613/
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 02:37:52.05ID:nlWM4BKM
>>593
他人の動向への異様な執着が滲んでて引く
承認欲求か度が過ぎて高い人ってこうやって一つのブクマの先まで辿ってあれこれ考えるのよく見るけど
皆大して考えずにブクマしてるだけなのに怖いわ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 02:56:16.63ID:+wrTBA9l
イベで初対面の人に「支部でブクマして頂いているAです」って言われたけど誰だよブクマしてる位でそんなこと言われても知らねーよ

って愚痴ってるレスが他スレであったな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 07:49:35.11ID:s01zq79L
他カプの人からのブクマは微妙とか、神が他カプを書いて幻滅したとか
単一カプオンリーの人を崇拝して、複数カプやジャンル掛け持ちの人を下に見る人たまにいるな
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 07:54:53.02ID:2X6lvtbQ
他カプや他ジャンルからブクマついたら
しめしめって思う
そのまま一緒にこの沼沈もうぜ〜って
引きずり込みたくなるw

引きずり込めるような作品書けるよう精進します
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:24.39ID:tQcz94VN
>>601
最近それやったわ
過去ハマってたジャンルで、そのときは支部小説ってあまり読んだことなかったからブクマは現ジャンルばっかり
久々に当時のマイ神のツイート覗いたらおすすめされてて、読んだらすごく良かったのでブクマした
なので見た目無関係の他ジャンルいきなりブクマしたみたいになってる
こういう例もあるよってことで
0614593
垢版 |
2017/07/07(金) 21:14:05.97ID:HRBtQHX2
>>595-597
AとCの友情描写を気に入ってくれてAとCの絡み目当てでブクマしてくれたのか
私の投稿でABもありだなと思ってくれたのかが気になると思ってたんだけど
なるほど脳内変換…その考えはなかったw
まあその場合でも、文章は嫌いじゃないってことだろうしブクマは歓迎

というか「ブクマは常に嬉しいけど」「考え込んでしまう」って言っただけだけど
地雷とか微妙って単語すら使ってないのに、一部飛躍しすぎて驚いた
誤解されようがないくらいに書くべきだったね
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 22:32:29.19ID:6UeUXkPk
一年くらい前に冒頭だけ書いてそのまま放置してた話を完成させたから投稿した
ブクマしてくれた人が他にどんなの見てるかのぞいてみたら数日前に同ジャンルでまったく同じタイトルが投稿されてたの知った
同ジャンルだけど普段検索するタグと違うタグ使ってたから気づかなかった…
これ題名パクったとか思われないかな
本編に盛大に絡んでくるタイトルだから文句言われても変えられない
たまたま被っただけだと思ってくれるといいな
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:14:18.40ID:W+Q/bsKK
>>616自ジャンルでもタイトル被りはたまにあるけど特に問題にはなっている様子はないから大丈夫じゃないかな
実際に知らなかったんだから何か言われても偶然ですと言えばいいよブクマしてくれた人も気にしてないからブクマしたんだろうし
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 03:07:42.39ID:fu4/ha8r
>>613
こういう心当たりない伸び方ってホントにあるんだね
自分で体験するまで都市伝説かと思ってた
更新大分前で動き落ち着いてたのになぜか急に閲覧ブクマ動き出した
でも理由がわからんから気になる〜〜なんでや〜
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:29:21.38ID:uvjZqLd2
エゴサしてみたけどかすりもしない
だから良い方に解釈しよう

フォローしている方が新作あげてる→自ジャンル1ページに飛ぶ→なんか仰山新作来てる!→この人いいな→ページ遡る→どストライクな作品あった!→ブクマブクマ!

きっとそうだ、そうに違いない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 12:17:00.28ID:ztV92Acr
ないだろうなぁと思いつつ私もエゴってみたら紹介してくれてる人がいた!
嬉しいー
感想ゼロだと凹んでたけどほっとするというかやる気出るね!
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 13:08:32.00ID:Zot4Ntpd
感想も嬉しいけど、エゴサで紹介されてるのを見つけたときは次元の違う嬉しさを感じる
気持ち悪いのは分かってるけど、スクショしてツライとき読み返してる…

質問なんだけど、短編集を上げるときに各話の説明で文字数まで付けてるのって見たことある?
あった方が分かりやすいかなと思ったけど、読者的にはどうなんだろ
長いです、短いです、くらいの方が無難かな
自分は説明くどい方だけど、短編集って各話カプ表記くらいのあっさりしてるのが多い印象
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 15:52:23.52ID:VKFxFjNO
>>624
文字数まで付けてるのは見たことないけど、付けてても別に…って感じ
あくまで”短編”集だからそんな長い話は来ないだろって思ってるし
総文字数と収録されている話の数見れば一話当たりどれくらいの文字数か分かるし
自分的にはあっても無くても気にならないな


夏バテのせいか書く気が起きない
構想はほぼ決まったし設定も固めたし、後は執筆を開始するだけなのに
何故か文章を考えるのがひたすら億劫だ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 16:18:23.62ID:VmSc6LBz
>>624
この間その形式で投稿して各話文字数つけた
CP要素なくて連作でもない独立した話だから好きなところだけ読む人がいると思って
まあ自己満足ですわ
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:44:34.19ID:J8BzeWUJ
>>624です、レスありがとう
文字数載せてる人もいるんだね
あってもなくても気にならないみたいだし、自分も載せてみようかな
今投稿予定の短編集が短め2本、中くらいの1本、長め1本の詰め合わせでどう表記するか悩んでたんだ
参考になりました!ありがとう!
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:08:15.29ID:745vlpGq
便乗
1万字超えた話を短編集に入れるか、時間あけてから単発で投稿するか悩んでるわ
他の話は3,000字くらい
ジャンルによるんだろうけど、字数どれくらいまでなら短編に入れて良いんだろう
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:27:43.38ID:84UQeXrf
自分だったら一万字は単発で投稿する
はっきり決めてるわけじゃないし、そもそも短く文章まとめられないから短編集したことないけど
だいたい4000字以上なら単発にするかな

あと短編集って、ワンシーンを切り取っただけとか会話してるだけの文章とか
文字数だけじゃなくて内容的にもさらっとしてる話の寄せ集めってイメージある
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:27:51.61ID:66iQAW9I
>>629
個人的にはネット小説ならばだいたい2万字以下が短編(5千字1話としたら4話以下)
〜5万字が中編(同じく5〜10話)、それ以上が長編って感じがする
中編を設けないなら3万字以下が短編、それ以上が長編かな

でも1万字超えたら単発でいいと思う
0634629
垢版 |
2017/07/09(日) 08:49:58.83ID:745vlpGq
ありがとう、単発にする!
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 10:02:29.18ID:haA8232V
>>635
好みの書き手さんなら何字でも読むし、あまり馴染みがなければ最初は10万字越えは後回しにするかも
個人的には5万字程度の前後編がとっつきやすいかな?
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:03:34.87ID:9g7GQHe7
>>635
流れが速いジャンルなら何度も目に触れる機会を作るために連載の方がいいと思う
動きの少ないジャンルなら一気がいいと思う
完読するかどうかは最初の500 〜1000字くらいで判断するから
長いから分割した方が読んでもらいやすいともいえない
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 12:23:58.08ID:YFpPldgC
連載の利点
・何度も目に付くので流れの早いジャンルで有利
・話ごとに感想が来たりする
・実力を認知された作家さん以外は長い話は敬遠されやすい

連載の不利点
・だんだんブクマ下がってくるからテンションも下がる
・一話目の引きが下手だったり面白く無かったりすると二話目以降見てもらえない
・「最後は○○がいいです!」と予定にない結末をリクされることがある


自分だったら既に書き上げてるなら勿体ぶらずに一括投稿するかな
投稿するのにも見直しとかキャプ考えたりとかで手間かかるし
さっさと投稿して次の作品に集中したい
0639635
垢版 |
2017/07/09(日) 12:37:46.52ID:l8qUKH3b
意見ありがとう!
長すぎるとそもそも開いてくれないかなとも思って悩んでたんだ
まだ名前覚えてもらえてるほど作品がないからまずは連載にしてみて
次から一気に投稿するようにしてみる!
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 17:14:09.37ID:33XL4Kw3
>>640
別の話でも日記でもなんでもとりあえず頭の中の何かを文字にしていく作業をして書く気分を高めてみる
それで書けそうなら書いて、無理そうなら別の作業やインプットに行く
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:06:02.58ID:Up0GOBVY
>>640

自分は部屋掃除の時とかもそうなんだけど
最初は嫌々でもやり続けているとだんだん乗ってきて
数時間後には夢中になってたりする事が多い
2〜3時間ぐらいは無理やりにでも原稿に向かうようにしてる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 09:36:55.54ID:hBv1ZRbJ
>>644
これだな
何となく気分が乗らなくても書いている内にスイッチが入ることがある
だから書きたいかどうかより時間を決めてこの日に書く!ってやる
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 16:56:28.84ID:bpxBKaww
試しにいくつかの作品のキャプに拍手乗っけてみたら誤字指摘とか一言感想割ともらえてびっくりしてる
匿名性があるとコメのハードルってぐっと下がるんだなぁ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:47:06.25ID:1PUSwtUQ
べったーのメッセージボックスかWEB拍手のどっちか置こうと思うんだけど、どっちの方がコメ貰いやすいかな
自分が送る立場だとべったーの方が気楽なんだけど、ここ見てると拍手の方がいいのかな
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:40:51.66ID:xNXPwKmj
なんでかわからないけどべったーは送りやすい
でも拍手よりべったーの方がTwitterでよく見かけるからってだけな気もする
敷居の低さはどちらも変わらないかもなあ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 09:36:04.49ID:2/xQv4pq
一年がかりで書いてた連載がやっと終了したんだけど、更新ごとにブクマをくれてた人に、お礼のメッセージを送りたいんだけど、これって受けとる方はどう感じるかな?
落日ジャンルのマイナーカプだったんで、毎度いいねもブクマも雀の涙だったんだけど、その人はいつも真っ先にいいねやブクマをしてくれてた
でもブクマコメなんかは一度もなくて、ROM専っぽい淡々とした印象の方なんだけど、作者側からいきなりメッセージ送ったら困惑させてしまうものかな?
こちらとしては、その人のブクマがすごく連載のモチベーションになってたんで、一言でも感謝の思いを伝えたいんだけど…
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 09:50:13.98ID:354fuoag
>>651
>ROM専っぽい淡々とした印象の方
この時点で答えは出てる気がするけど…
相手のスタンスを気にせずに自分がどうしても伝えたいんだ!ってんなら止めはしないが
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 09:56:01.97ID:NIYMGRl7
作品を気に入ってはいるだろうから大迷惑とまではいかないかもしれないけど
メッセージをいきなり送られても困惑されそうだし
キャプションに「ブクマ励みになりました」ぐらいのお礼がいいんじゃないかなあ
能動的な行動を起こしていたわけじゃない相手からの感謝は割と重いと思う
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:06:44.08ID:2/xQv4pq
>>652>>653
レスありがとう、そうかやっぱり重いか…
もう本当に固定の人だけが読んでくれてる感じで、特にその人は自分をフォローもしてくれたから、つい感謝の想いが募っちゃって
でも煩わしく思われたら本末転倒だから、メッセージを送るのはやめとくかな
キャプションでは毎回、全体に向けてブクマへのお礼は書いてたから、それで気持をおさめることにするよ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:08:22.13ID:SVmuHDSv
きっと純粋に作品の世界を楽しんでたんだろうから、突然書き手からアプローチされると今までのように作品を楽しめなくなりそうな気がする
でもそういう読者ってうれしいよね
私も>>653みたいにどうしても気持ちを伝えたいならキャプでさらっとの方が良いと思う
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:09:57.33ID:M+/NZZz1
旧作(シリーズ途中のまだイチャラブもない話)にブクマといいねをもらった
この人が自ジャンル作品につけたブクマはこれ1つだけ
ちょっと変わった業界話で、書いた自分も好きな話ではあるけれど、
タグもはずしているしブクマも1桁だし、どこからたどりついて読んでくれたのか知りたくて仕方ない
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:01:25.50ID:jUkVzM3I
推しCPの原作全然関係ないパロディ?パラレル?書き上げたものの投稿躊躇って1ヶ月が過ぎそう
独自設定盛りまくりだから爆死したら恥で死ぬレベルだしドン引かれそうとか考えてたらタイミングを逸してしまった
やっぱ書き上げたらすぐ勢いで上げた方がいいのかもしれんね
物とジャンルにもよるんだろうけどパロもの上げてる人ってどんな反応貰ってるのかな
あまりにも原作要素ないと注意書きあっても苦情来たりするんだろうか…
せっかく書いた○万字を誰かに読んで欲しいという気持ちともうこのままお蔵入りさせた方がいいんじゃないかという気持ちがせめぎ合っててつらい
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:28:36.55ID:lxKSTs1R
>>590
ごめん放置していて今更ですが
最初に結末がわかりやすい場面を出して、それはつまりこうだった―
というそれなりに王道の3.1.2.4って最後まで繋いだんだけど
何にも考えずに1.2.3.4と書いていけば整合性まったく気にしなくて良くなったから楽でたまらない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 00:40:45.58ID:oZIuuOBN
最近自分のジャンルusersタグで検索するとシリーズものばかりがあがっている
面白い、文句無しに面白いんだけど何だかなあという気もする
小説も読んでみようかなって思った人には敷居高くなってる気がするし
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:21:32.20ID:/1pgfvU6
usersタグやっとついた
同時期の他作品にはついて自分のにはなかなかつかず…
その間にブクマと閲覧減ったりしてこのまま減り続けるかと心配したり
痛いと思われても自分でタグつけたい衝動と戦うのが大変だった
やっぱり誰かにつけてもらえるとうれしいね
本当にありがとう
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 08:31:53.23ID:OPNoH+Bw
>>664
非公開の作品あるけど閲覧は0のままだよ
その閲覧増えてる非公開作品って投稿してから一度も公開したことないのに閲覧が増えていってるの?
何度か同じようなレス見たことあるけど原因は何なのか気になるね

ちょっと心当たりというかもしかしてって思ってることがあるんだけど
「前作はこちらです」みたいにどこかへリンク貼ったままにしてクリックできる状態になってるとか
シリーズ設定しててクリックできる状態になってるとか
上記二つは作品が非公開になってると「作品の公開レベルが〜」ってでてきて閲覧できないはずなんだけど
クリックだけはできる状態なんだよね
もしかしてこれで閲覧増えてるのかな?って思って
どれか該当する?
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 08:48:44.12ID:D/D6yHTM
>>665
レスありがとう
リンクは一切貼ってないけどシリーズなんだ
それかも

>シリーズ設定しててクリックできる状態になってるとか
これどうやるのか教えてもらえるとすごく嬉しい
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:04:23.62ID:t8ddHW7s
>>666
シリーズ設定してある作品をクリックすると左側にシリーズ一覧がでるんだけど
非公開でもシリーズ設定してある作品はここに載ってるよ

1.○○(題名)
2.○○
3.−  ←←非公開になっていると題名は表示されないけどダッシュになってるのでクリックだけはできる
4.○○
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:14:56.98ID:D/D6yHTM
>>667
ありがとうありがとうありがとう
それだった!

シリーズで並べてみた感じのキャプションとかも確認したくて使ってたんたけど
見えないのに作品数にカウントされちゃうんだね
非公開でめちゃくちゃ散らかしてるから恥ずかしい
今後は非公開はシリーズ入れないよう気をつける

疑問も解けたしホントに助かりましたありがとう
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:30:04.26ID:t8ddHW7s
>>668
これで閲覧止まればいいけど
検証したわけではなくもしかしてこれかなって当たりをつけただけなので
もし時間を置いてまた閲覧が増えるようであれば事務局に問い合わせてみるのもいいかも
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:57:35.26ID:D/D6yHTM
>>669
シリーズ以外の閲覧上がることはなかったから平気だと思う
ありがとう

そしてシリーズに自動でつく帯がホント邪魔って改めて思った
PC画面でも思ってたけど
今日はじめて携帯画面で確認して呆然
上部がっつり消されてるんだね
プレミアムじゃないから表紙の差し替えもできないしデザイン作るのも難しいな
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 13:16:20.97ID:jqRjmzEh
へえあの帯消せるんだ
帯が入るのを考えた上でデザインするにしてもこの調子だとプロフ画像みたいに
いきなり大幅に変わったりしそうで二の足踏んでしまうなあ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 13:26:36.62ID:nrAUyB55
自分の環境だとスマホで見ると上端中央の表紙の上に角丸四角でのってるわ
ちょっと前まではパソコンでの表示と同じく左上に襷みたく引っかかってたような
狭すぎてシリーズって表示しきれずにシリーか何かになっててぶっさいくだなと思った記憶がある
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:00:48.83ID:C6ad6rJ4
あの帯は要らんところ凝ってて
裏側に「折り返し」がある(PC)
極端に縦に細長い画像を表紙にしてると
折り返したオレンジの切れ端が、右半分の余白にピロンと見えて美しくない
他に凝るべき部分はあるのにね
いいねボタンとか
0681680
垢版 |
2017/07/12(水) 19:16:32.32ID:jqRjmzEh
感心してばかりではなんなので早速やってみた(PCからです)

デフォルトサイズの横のみ半分の短冊にすると>
http://imepic.jp/20170712/692270
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:02:25.97ID:cBMJRgCv
一年以上前に完結したシリーズものを一話目から順にブクマしてくれて
その後別のまだ完結してないシリーズもブクマしたうえでフォローしてくれるという女神が現れた
最近ジャンル落日で閲覧もブクマも激減して下がってたモチベがあがった
続き頑張って書きます
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:51:52.62ID:Qgc+Dfdg
pixivとTwitterつなげてないんだけどたびたびエゴサーチしちゃう
そしたら昨日くらいから流行り始めたタグに乗っかってか
自作のことをつぶやいてくれた人が二人もいたー!!
ありがとうありがとう!エゴサばっかりしてるキモい作者でごめん!
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 14:52:07.84ID:xtgK1h1s
>>689
繋げてないのって何で?
見る人が見たらわかるかんじ?
それとも全く切り離してるのかな。

ちょうど、ツイ始めようと思ってるから
何か目的があってそうしてるなら知りたいな
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 15:27:40.03ID:Qgc+Dfdg
>>690
単純に交流する気がないから 極度のコミュ障なので交流して幻滅されるのが嫌だから
あとリアル知人や家族とつながっているツイ垢で
二次創作のことで迷惑かけたら嫌だからというのもあるかなー
pixivの名前はありふれた言葉でそれに苗字がついたのがTwitterの名前だけど
pixivの活動についてはまったくつぶやいていないのでたぶん誰も気がつかないと思うよ
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 15:38:19.82ID:9Wm6A+o1
>>692
なるほど、ありがとう。

キャプション悩んで作品あげられない。
コメントとか欲しいので
適度にフレンドリーにしたいが
おばさんが頑張って若作りしてる風になる
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/13(木) 17:11:57.34ID:stv+ZI6U
二次創作が好きで、二次創作しか書いたこと無い
いつも二次創作は、原作を読んだ二人の関係性の感想、って角度で話作ってた

今回、ソシャゲみたいなキャラだけあって、ストーリーの無いジャンルにはまっちゃったんだけど、凄い調子が出ない…
ストーリーの深みの出し方が分からない
キャラ立てるのに時間が掛かる(原作にストーリー無いから)
葛藤とかも1から考えてるんだけど、これ面白いのかよく分からなくなってきた
書いてる物の方向性が見えない

結構小説書いてきたつもりだったけど、自分の能力値なんて大したこと無いと思い知った…
一次創作やってる人凄いね

自分で書いてる物が面白いか分からないって初めてでびっくりする
(いつもはジャッジ出来る)
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:40:24.09ID:ID9PyXnf
ブクマしてくれた人のページ見たら別ジャンルの絵ばかりブクマしてて小説は自分のそれだけ
あーこの人は読んだら消すんだな、ブクマすぐ外されるなと覚悟してたら続けていくつかブクマしてフォローまでしてくれた
しかもフォローも自分一人だけ
他にしてても非公開だから見えないのか?謎
と、とにかく気に入ってくださったんですね
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/14(金) 20:45:01.23ID:NgFxZjfl
純文学を書く能力はないけど、そういう表現の小説が書きたい
でも実際はブクマコメント欲しさに分かりやすい萌えポイントを作って萌える台詞を書いてしまう
読み易く書いてあるものが受けるようで、ブクマもらえた作品のトップ2は分かりやすく短く単純に書いたやつ(3000文字以下)
自分の好きな書き方を混ぜて書いた作品は気付くと長くなっていて、明らかにブクマがもらいにくい
同ジャンルなのにブクマに何百人も差があって、本来の自分は人に読ませる文章力がないんだなって悲しくなるくらい
でもブクマ欲しいんだー!
承認欲求の奴隷なんだー!
でもちゃんと書きたい!
でもブクマ欲しい!
だから二次創作がやめられない!
ああああああああああああああ

みんなはそんなジレンマないの?
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:13:55.04ID:G/kRX4L7
垢ふたつ持ってて使い分けてる
A垢は原作を真面目に解釈し、なるべくキャラは崩壊させず、脇キャラにも見せ場を作り、
綺麗な表現描写を心がけ、文法や誤字脱字に気を付け、キャプは必要最低限
B垢は原作丸無視、キャラ崩壊しまくり、敵役悪役おバカキャラ出しまくり、
特殊性癖やリョナもあり、無理やりな展開と適当なオチ、キャプもテンション高め

最初はAだけやってたけどAでは書けないバカ話や特殊性癖の欲求が抑えられなくなって
軽蔑されてもいい垢としてB垢作って自分の趣味をぶつけまくった
それで満足して今はAに戻ってる
Aが肩肘張った高級レストランならBは屋台のB級グルメの感覚
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:31:51.98ID:PwWqtAlk
>>696
純文学みたいな文章憧れるよね
でもうちのジャンルだと純文学は受けてない
かと言ってハート乱舞文章崩壊系も受けなくて
萌えポイントもあって分かりやすい文章(もちろん上手い)の人が一番ブクマとってるからそっちを目指してる
しかも天井の人の人気の理由は文章力よりストーリー
ハリウッド映画みたいなドキドキワクワクする話でカタルシスが凄い
ブクマ天井も納得って感じだった
だから最近はストーリーも磨かなきゃなぁと当たり前なことを再確認して落ち込んでる

696のジャンルはどんな文章が受けてるの?

因みに読み専の友達に聞いたら純文学系は暗くてだいたい落ち込むイメージだから避けると言われたから万人ウケはしないのかも
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/15(土) 00:57:09.68ID:OGfOsUd5
>>696
承認欲求はあるけど、自分の書きたい文章を書くことの方が優先だな
もともと頭に浮かんでくる文章やイメージを形にしたくて創作始めたし
承認欲求よりも自己表現欲求の方が強いわ
そりゃブクマが貰えないよりかは貰えた方が嬉しいけど
自分が書きたい文章が書けたときの喜びの前では霞むなあ
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/15(土) 17:03:45.51ID:1oZqDzsF
ここ一二年くらいで結腸責め描写が異様に流行り出した気がするんだけど何かあったんだろうか…
体感ではオメガバースが飽和して飽きられ始めた頃からなんだけど

今活動しているカプにもずっとその流れが来ているおかげで
エロ書きさんの注意書きにはかなりの確率で「結腸責め注意」
結腸責め描写ちょっとでも入ればブクマにブースト掛かりまくり
そして書かないでいるとリクエストがガンガン来る……
それどころか最近は「どうして書かないんですか?」って扱い

個人的にはそんな当たり前のプレイだと思わないからホイホイ書きたいものじゃないんだけど、
オメガバースや女体化のような分かりやすい特殊ネタじゃないから
苦手だから書かないと言っても分かってもらえないのが地味に辛い
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/15(土) 20:05:58.39ID:0Ezijr9D
>>702
調べないけど、(人は慣れると)本当に結腸責めは気持ちいいのか?腸だせ?と疑問を持ちながら読む
受けはやたら気持ちよさそうだけれども

個人的にはオメガバース、基本設定が陰鬱なので明るい話でもしんどい
結腸責めは脳天気に読めるから好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況