X



【pixiv】二次小説スレpart40【novel】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 07:10:07.93ID:rgyDFZto
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart39【novel】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1492934427/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part183
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481004870/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その50
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480325382/

pixiv愚痴スレ95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1493784588/

pixiv小説愚痴スレ70 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1495946613/
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 11:16:05.87ID:1rYbWAav
1乙!
保守
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 20:35:19.65ID:6qZ85Yf1
保守と>>1おつでした
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 16:33:41.18ID:NAm2peSn
比企谷八幡
チート
キセキの1つ歳上で神童と呼ばれた。
キセキに今のプレイスタイルを叩き込んだ人。
キセキの世代のプレイはほとんど出来る。
黒子に人間観察の仕方を教えた為、徹底的な黒子封じが可能。
キセキと3対1までは勝てる。
中学でバスケをやっていたのを家族は知らないため投資で自分で稼いでいる。
誰にもバスケをやっていたことを知らせていない(目立つかららしい)。

原作からの変更点
・比企谷八幡が学年主席。
・陽乃さんの前でだけ陽乃さんに気付かれない仮面をかぶっている。
・陽乃さんは比企谷がバスケをやっていたことを知っている
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 19:10:05.11ID:QWFCc/T1
1乙

前スレ995
自分も書いてないと落ち着かない
今の所は週一ペースで書いても書ききれないくらいネタは浮かぶけど
これがいつかなくなったらどうしようって感じ
でもネタが思いつかないイコール萌えが尽きたって事だからその時は
止め時って事かもしれないけど
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:22:25.58ID:/SxjRCF9
ネタが思い浮かばなくなるのも怖いし、モチベが無くなるのも怖い
今は原作にハマってて萌えが際限なく出てくるけど、もしも何かのきっかけで熱が冷めちゃって
なおかつ新たな萌えジャンルの開拓もできなかったらどうしよう
萌えが尽きても原作に飽きても執筆の習慣は簡単には消えないし、他に熱中できる趣味もない
原作熱は冷めたのに書きたいって気持ちだけが残ってフラストレーションって状況になるのが一番怖い
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:28:20.85ID:1k1xDaK7
やっぱり前編だと閲覧伸びないかな
今半分くらい書いてる話が別カプだけどジャンル内超大手ランカーさんが「書きたい」って呟いてた話とニアミスしてて焦ってる
話の流れは違うけど結構特殊シチュのパロで、〇〇が〇〇した話みたいなタイトルで上げられると丸被りな感じ
だから今書いてるとこまで上げてしまおうかなーと…
でも自分的には出来れば完成した話を読んでもらいたいし、何よりROM時代前編とかの完結してない話って敬遠してたんだよなあ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:35:10.29ID:HwNO5vK7
ちょっとー今書いてる話が書いても書いても終わらない
誰だよこの話考えた奴…って毎回なるw

あー描かなきゃいけないエピソード大杉
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:58:06.01ID:8NNrcuUa
投稿した作品の半分くらい(ジャンルはばらばら)がいいね>ブクマ数になる
なんでこんな風になるのか純粋に不思議

わざわざ上に戻ってボタン押してくれてるってことだから嬉しいのに変わりないけどね
ブクマもいいねもアクションあるならなんでも喜ぶ
閲覧数増えるだけでも割と満足だ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:58:15.11ID:XFwAqcF4
スレ立て乙
前スレの活字中毒なんかわかる気がするなあ
なんか頭の中の妄想を文字という形にするとスッキリ爽快な気分になる
もやもや〜としてたのをまとめるからなのかな
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:58:45.74ID:WZrBvvh2
すれ違いまくって最後ハッピーエンドで終わる両片想い物を書きたかっただけなのにゲロゲロに長くなって来た
はよ引っ付けよ
まぁ全部自分のせいだけど
でもまだ引っ付いてくれない…なんでよ
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 21:15:01.40ID:chwDrDll
テーマの違う二つの話が頭の中にあるんだけど、どちらにも同じ捏造エピソードを使う必要がある
捏造エピソードを使い回すのもなんか気が引けるし
強引に一つの話にまとめたら何が言いたいのかわからない話になるし困るわ…
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 23:08:18.86ID:l4t4zhJs
セリフのら抜き言葉ってどうしてる?
高校生同士の話を書いてるんだけど、この年代の子が
「食べられる」「寝られる」
って言うのも不自然だと思ってら抜きで書いてみるんだが頭が拒否する…
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 03:45:51.15ID:gYs5kiYt
喋りの時はら抜き言葉と〜なのだ、みたいのを〜なんだ、みたいな喋り言葉にしてるかな
もちろん原作によるけど自然な方が頭に入ってくると思う
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 04:22:36.22ID:osE2aJSn
私も原作の口調準拠
高校生キャラでも原作でら抜きでなければ入れて書く
というか小説でそこを変えちゃうと別のキャラになっちゃいそうでな
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 12:56:28.98ID:s9Wy0JzJ
>>31->>34
改めて原作読み直したらそれ系の言葉を1回だけら抜きで喋ってるの見つかったからそれでいく
しっかり読み込んでいたつもりだったけど甘かったな
レスありがとうございました
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 21:32:01.59ID:rc8LWlh1
自分とこは原作無口キャラなんだけど結構困る
喋らせても想像で補う部分が出てくるし、それが嫌でいつも表情描写で誤魔化してしまう
結果しょっちゅう眉を寄せているはめに…
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 22:10:50.23ID:4v2qwV2i
死ネタになりそうだからその一歩手前で終わらせた小説上げたんだけど
続き読みたいってコメント貰った
その小説自体は死ネタじゃないから死ネタタグ付いてないけど
コメント返信で続くと人死にますよとか言っちゃったら死ネタになっちゃうよなあ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 22:39:20.62ID:QKE3yJaS
>>37
この先はそれぞれで想像してくれってことにしておいたら?
続くと悲しい結末になるやら不本意な未来があるなど微妙に匂わされるとそれはそれで察してしまうし
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/09(金) 23:04:13.78ID:nXOvcHO8
>>38
ID変わってるけど>>37です
キャプで続きのアイデアが無いこともないって仄めかしちゃったから(書くとは言ってない)
食い付かれちゃったんだと思う
完全に自業自得だけど

でも考えてみれば、続きが死ネタな場合、今上げてるやつも死ネタタグした方がいいんだよね
既に投稿したやつを後出しで死ネタタグするのは詐欺みたいだし
やっぱり想像に任せますにしといた方が無難かな
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 05:30:12.85ID:XRQAE3xS
無難つうか完全に自衛の問題では
お借りしているキャラクターを殺すって相当失礼なことだから
賛同している人以外に見せたら駄目でしょう

原作で死んでる設定でも見てる側は死んでない状態を見たいと思ってきてる訳で
そこで実は死にネタなんですよねとかいきなり言い出したら
味方だと思ってた奴から背後から撃たれるようなものでヘイト値爆上げされてもしょうがない
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 10:12:48.80ID:N60LafnC
死ネタが失礼かどうかってのはまた別の問題では?
見に来る読者の全員がキャラが死なない展開を見たいと思って来てるのかどうかも
ここでは判断できないし
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 10:40:59.32ID:mFtZ7Gv6
原作で死ぬ人は別じゃない?
それこそ救済というか改変というか……
ただ、死ネタを好む人も一定層いる反面で嫌がる人は本当に嫌だろうから注意書きはボカすよりしっかりつけたほうが無難だなとは思う
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 10:54:38.98ID:eZbB7/gf
死ネタは自分も好きじゃないけど、失礼ってのはなんか違う気がする
それで言うならキャラをゴーカンさせたり同性愛させたり不幸な過去を捏造したり
原作の恋人以外のキャラと恋愛させるのも失礼になるのでは?
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:11:49.09ID:RTMTrf/l
>>42
注意書きに書いとけば大丈夫じゃない?
好きな人や大丈夫な人だけ見るだろうし


二次を読む層にはキャラ借りておいて死ネタなんて失礼と思ってる人もいるってことだ
それの正誤は置いといて一次より二次はキャラの扱いに注意しなきゃあかんてのは自明の理だと思う
私は自分も地雷多いし自衛のために注意書きは書く方だな
メンタル豆腐だから凸られたら死んでしまうってのもある
二次でネタバレがどうとかで注意書き書かない人は度胸あるなと思う
もちろん何処まで書くかってのは難しい問題ではあるけど
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:35:53.34ID:G1SgFLFB
>>45
死ネタ以外が失礼じゃ無いと言ってるわけじゃ無いんじゃない?

死ネタや暴力犯罪系は書いた本人は萌えててもそのキャラ好きな人全員が萌えるわけじゃ無いしキャラヘイトに見えるやつもある
その場合は失礼と言えなくも無いかもなーと思った

何にせよ、私は注意書きなしでそう言うのに引っかかったら2度とその作者の話は読まない
同じような人多いだろうし書いた話は読んで欲しいから注意書きはしっかり書いてる
たまに注意書きも何もなしで死ネタぶっこんどいて次回作からブクマ貰えない売れない嘆いてる人は自分の胸に手を当てて聞いてみろと思う
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:49:51.41ID:eZbB7/gf
死ネタは注意書きするけど、それ以外の描写はどこまで注意書き必要なのか悩むことあるな
女体化やオメガバースとかは自分でも特殊だと思うから注意書きするけど
ゴーカンとかはうちのジャンルでは結構ありふれてて注意必要なのか分からない
以前仲間キャラが本気で殴り合う話書いたけど、これも注意書き必要だったのかな
必要ないと思って注意書きなしで投稿して知らない間にヘイト溜められてるかも
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 12:56:54.11ID:ulffe8Pg
何処まで注意書き載せるか迷うところではあるよね
自分はそれを見てショック受ける人がどれくらいいそうかで判断してるな
死ネタリョナグロスカ特殊性癖別カプ混入バドエンあたりは一言注意書き必要かなと思ってる
殴り合いの喧嘩くらいなら自分も書かない
それで相手を大怪我させたとか一方的に痛めつけるとかでなければ
あまり詳細に説明してもつまらないしね
ただ昔特殊散々注意書きしてるのに凸られたから無理だと思ったら絶対に読まないでくださいってしつこく書いてる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:20:01.58ID:Kcl0AL3s
バドエンってよく分からないんだよね
ハピエンなつもりで書いてても、バドエンって見なされたことある
フェイクだけど、無傷でいく予定が骨折しちゃって、でも命に別状はない感じで
予定通りじゃなかったけど助かったからハピエンってつもりで書いたら
骨折したら痛いし歩けないし計画通りじゃないからバドエンってされたことある
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 13:29:36.78ID:UkFflmH1
>>51
それがバドエンは無理があるような
その内容でバドエンて書いてあったらどこが?ってなりそう

別れや死は絶対的バドエンだろうけど
ハピエンかバドエンかって
結局キャラがどちらだと思うか
それを読み手に納得させられるか次第な面もある気がする
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:15:38.28ID:Lf1avOiz
>>51
そのフェイクを元に言うと、時間が経過して治るものであればハピエンと言ってもいいけど
何かを失うとか重症であればハピエンとは言い難い感じがする
とはいえ何かを失ってもいいほど目的が大きいものであって、もともとその覚悟があったのならハピエンと言えるのかも

あ、よく読むと「無傷でいく予定」てあるからそのへんの設定がバドエンと解釈されるんでは
やっぱりハピエンって(とくに二次は)完全無欠の大団円のイメージ持ってる人が多いんだと思う
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:21:22.43ID:RTMTrf/l
>>49
ごかーんがありふれてて注意書きなしのジャンルとか私には地獄だ
注意書き要るランキング上位3に入ると思ってたし注意書き無しでそんなん読まされたら寝込むレベル

キャラが本気で殴り合うレベルなら特に書いてなくても何も思わないな
自分の話なら拳で話し合いをつける展開がありますくらいは書くかも
何回も言うけどごかーんは書いて欲しい……
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:26:59.27ID:RTMTrf/l
連投ごめん
拳で話をつける、だった

設定以外で注意書きに迷った時はもし自分の友達や家族、大切な人がその目に合ったら怒り狂ったり嘆き悲しむだろうというものには注意書きつけることにしてるな
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:51:40.75ID:9Gjde6wE
>>54-55
ジャンルによるんだろうな
暴力流血殺人レイ○が日常な原作だから二次もそうだな
原作にない欠損や死にネタやバドエンにはちゃんと注意書きがあるけど
原作がほのぼの学園ものとかだったらありえないだろうと思う
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:38:33.99ID:sWlkQF4O
メリバは本人たちは今幸せだけど、将来や周囲を考えると問題のある結末だと思う
お互い納得済みの監禁生活で二人はラブラブ幸せだけど…みたいな
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:53:28.80ID:90HVNEFo
メインキャラが非業の死、または救われない結末だと完全にバドエンじゃない?

以前自分が悩んだのは、原作で家族が全員死亡し、恋人にはフラれ、仕事で失敗してクビになるキャラを
家族は助からなかったけど恋人とは続いて、仕事も失敗しないように手を打つ感じに改変した話で、
家族死んでるから完璧じゃないけどハピエンとしてもいいのか?と悩んだ
キャラは原作よりも幸せになったのは確かだけど、キャラの家族の視点になると死んでバッドだし
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:31:34.86ID:nw93kRT+
神経質すぎるくらい注意書きしてる自覚があるんだけどたまに
法律と公式規約とイベ規約と作品置いてるSNS規約は守ってるしもういいじゃん状態に陥る
何だろう二次を全く見ない原作ファンには最大限の配慮をしたいんだけど
自分から二次あさりに来た人には一応こっちも気をつけるけどあんま無茶言うなよなってなる
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:37:55.84ID:3vTrTLVb
一次ならハピエンもバドエンも作者が思うままだけど
二次となると大団円以外は読者次第な感じするな
例えば作者はAというキャラはこれでハッピーと思っても
キャラ解釈の違う読者からしたらAにとってそれはハッピーではない、って思えるかもしれないし
二次作者として言えることは、ハピエンのつもりで書いてる、違ったらごめんってことかな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:41:54.84ID:6fDLUycx
なんか見てたらハピエンメリバの線引き難しい
というか今書いてるのってもしかしてメリバか…?状態で恐くなってきた
少しでも疑いのある話ならキャプションに書いておいた方が無難かな
書いた人にとってはハッピーのつもりですが見ようによってはメリバです、とか?
切に誰かに読んで判定して欲しいわ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:42:07.80ID:WA0HOSas
正確に言うと死ネタじゃないけどキャラ死ぬが出てくる話で
ネタバレしたくない書き手としての気持ちと、
誰が死ぬのか確認してから読むか読まないか判断したい読み手としての気持ち
その折衷案としてキャプに死んじゃうキャラの名前を白文字で隠して書いて
「ネタバレになってもいい人だけ反転してご確認ください」ってやろうと思ってるんだけど
白文字での文字隠しってどの媒体からでもちゃんと隠れて見えるもの?
PCからでしかシブ見ないからわからないんだけど、アプリとかによっては隠しているように見えて実は丸見えってことになっちゃうかな
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:46:17.82ID:9Gjde6wE
>>62
わかる
あんまりお客さん気質でケチつけられるとハァ?となる
いっそ魔法の呪文「なんでも許せる人向け」を使ってやろうかと
それはそれで面倒だからしないけどさ

メリバは注意書き以前に世界観によっぽど魅力がないと難しいと思う
超絶字馬のメリバは素敵すぎてずっとその世界に浸っていたいと思ったけど
自分には無理だと悟って書くの辞めた
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 16:58:36.11ID:n/q0sTTP
>>63
>キャラ解釈の違う読者からしたらAにとってそれはハッピーではない

よくあるわー
原作で憎みあってて殺し合ってるキャラ同士が二次ではラブラブってよくあるけど
解釈の違う読者からするとそれでいいのか!?ってなる
AはBの家族殺したけどそのAと和解することが本当にBの幸せなのか?とか
和解してほしいファンの気持ちも分かるけど、Bにかなり精神的負担がないか?とか
その辺りで解釈合わないとモヤっとくる
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 17:42:14.81ID:jgbXL3Az
クッションページに
・ネタバレOKだから地雷避けたい人→○ページへ
・ネタバレ嫌だからすぐに読み始める人→△ページへ
ってリンク貼ってる人いて賢いなって思った
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 18:00:13.52ID:WA0HOSas
>>69
おうふ

>>70
アプリかなんかだとページ切り替え入れてもちょっと間が空くだけみたいなこと聞いたけど、リンクも入れればその個所まで一気の飛べるのかな?
だったらこのやり方にするかなぁ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 18:27:40.65ID:jgbXL3Az
アプリだと何行か改行あって
------------2------------みたいな区切りが入って、
また何行か改行あって、文章が始まるよ
冒頭に死体が転がってるとかじゃなきゃ
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 19:57:39.64ID:clxSCH0U
敵対カプはレイ○とか拉致監禁に行く事が多い気がする
いちゃらぶだとそれはそれで本当にいいのか?ってなるし
自分なら敵対カプの呉越同舟的な緊迫した雰囲気を楽しむけどね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 08:45:37.82ID:uqF6mfhO
自ジャンルは敵対カプが一番盛り上がってるなあ
二次だからいちゃラブほのぼの展開を書きたい気持ちもわかる
わかるけどたまに「原作での二人の対立とはいったい……」って気分になるわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 11:26:34.09ID:tkdKKCRi
・原作の関係性無視していちゃラブ
・原作での蟠りを二次で解消させていちゃラブ
・原作での憎しみは実は愛情や執着の裏返しだったんだよ!なパターン

この辺が多いかな
自分は駆け引きとか喰い合いとか、互いに隙見せたら殺されそうな緊迫感漂うカプに燃えるけど
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 18:25:20.33ID:9sS/14Qh
自ジャンルだと片方のキャラの親しい人間が敵対キャラに惨殺されてガチギレしてるからか、敵対カプが想像しにくいの分かる
だいたいがゴーカン、監禁
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:24:48.45ID:4rDhjFhr
敵対カプっていうとラ!のszizがそうだったけど
ジャンル全盛期はいちゃらぶ嘲笑した作家と嘲笑された作家とがギスることもよくありなかなかきつかったよ
好戦的なカプ界隈は引き摺られるのか好戦的になりやすいという偏見が出来てしまった
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:07:48.36ID:9DShoguX
自ジャンルの敵対カプは、敵対してる理由が原作で明かされてない頃は
原作準拠でもパラレルでも拉致監禁ゴカーンが主流だったのに
敵対理由(片方が片方の大事な人を殺した)が明かされたら
何故かいちゃラブが増えてそれが主流になった
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:16:13.28ID:j7F7FCYC
何があったんだろうなw

>>61
ブラウザ変えたせいかと思ってたのにpixiv自体の仕様変更だったのか
タブに出しっぱなしにしながら他のことするのが好きだったのに
このままではまたリロードしまくり野郎になってしまう
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:44:22.73ID:xi5a8p9H
逆走ラブラブは何て言うか
こいつらなかわるいけどなんかビビッとくるからカプらせよう
みたいな電波受信の結果というか
理屈は無い(あとからついてくる)と思った方が理解は早いように思う

腰据えた和解ものはどちらかというとカプ以外の話でよく見る
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:59:42.09ID:RWfvmaU6
敵対キャラって敵対心が強ければ強い程その相手以外見えなくなってくるから
ある意味仲間キャラや味方キャラよりも一途で熱いんだよね
ただカプらせるための理屈付けは難しいけど
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 05:23:20.40ID:lyg7+ulG
うん
なんでそこまで頭で考えようとするんだろうと思う
その二人に萌えたからくっつけたい、イチャイチャさせたいっていう理屈じゃない感情でしょ
同人は萌えが第一
敵対カプは執着萌えでもあるし
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 07:51:15.43ID:3MVKxWu2
自分は過程すっ飛ばしたいちゃらぶには萌えないタイプだな
原作の関係性を踏まえた上で敵対カプが絡んでるのを見るのは好きだけど
原作の殺伐とした雰囲気を丸無視してくっついてれば良いんだよ的にいちゃらぶさせてるのは
自分が求める敵対カプの魅力を殺してるというか
まあ人それぞれってことで
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 08:19:40.80ID:1tr4v0Os
この二人敵対する道を歩まなければ絶対いいコンビになった系の仲良しifとか大好きだな
二次だけの一時の夢だという割り切りが強いほど非現実感増し増しに過程をすっ飛ばすし
逆に原作の関係にも一縷の可能性がある場合は和解への過程を書きたいなと思ってしまう
今のジャンルが結構ドンパチ戦争する作品だからか絶対叶わない夢の展開が虚しくて美味しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況