X



Twitterでなりきりしてる人たちが語り合うスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 16:08:03.19ID:N57qaLSE
なりきりの際に困ったこと、質問、愚痴などを語りましょう
Twitter外(2chなど)でなりきりしてる人は該当スレへ

<厳禁>
・一般フォロワーとしてのなりきりへの愚痴
・このスレでのなりきり
・なりきりアカウントを晒す行為
・ヲチ行為
・作品・キャラ・カプ叩き
<注意>
・sage推奨
・荒らしはスルー
・不用意に煽らない。喧嘩を売らない、買わないこと

※特定出来ないようぼかしまたはフェイクを
※特定しようと詮索しない、特定や晒しはヲチスレへ
※半なり完なりを差別用語として使わないこと(半なり下げ・完なり上げ禁止)

次スレは980が宣言後に立てて下さい

Twitterでなりきりしてる人たちが語り合うスレ4
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476915513/l50
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:04:00.42ID:8zhEKvWG
>>522
アカウント検索のことだけ考えてたけど、そう言われてみるとフルネームだと鍵付きでもなければ、呟く度に引っ掛かる可能性が出てくるのか
「明記」と言われてるからには「非公式」とか「なりきり」と同じく、判りやすい場所に書かないといけないと考えてたけど、ツイート検索には掛からないように考えた方が良さそうだね

検索避けも気になってたけど、二次創作におけるマナーとか同人活動の最低限の決まりとしての「オリジナルキャラではありません」諸々、「キャラ名フルネーム&作品名明記」の扱いはどうするべきなのか気になっての質問でした
わかりにくくてごめんなさい
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:02:47.11ID:7jWmFtja
そっか…フルネーム明記が正しいって思ってる人も居るのか
ついなりだと、やっぱ検索避けした方が…と思って固有名詞出さないように意識してるけど
フルネームでオープン垢の人たちが、何で検索避けしないのか不思議に思ってた
特に三次元とかだとね
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:14:57.98ID:fQ9O+yZd
>>525
二次創作なりきりではキャラ正式名称とジャンル限定サイト以外は作品名も必須、実写化されているならキャラ名作品名共に全角検索避けが正しい
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:55:34.21ID:7jWmFtja
>>526
そうなのか、勉強になったよ

始めた頃は何も考えてなかったけど、実在する人物が関わるジャンルだから色々気にするようになった
一度公式に通報されるって騒ぎがあったから、特にね
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:56:15.56ID:Kz4a+dwQ
>>527
本来はあって当たり前の意識なんだが他のなりきりと違って管理する人もいないし無知な人は無知なままなんだよなぁ
てか検索やマナーの意識があるならそもそもなんで鍵かけないんだと突っ込みたくはなるな
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 09:43:52.92ID:8Tm2z3ar
メジャーな作品は固有の繋がりタグがあるからいいんだけどマイナーだとそもそもやってる人が少ないからな
気長に探すしかない
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:41:11.73ID:3E7nMERD
リプ蹴り多はいいんだけど、だいたいそういう人ってこっちからは話しかけませんってスタンスなのは何なんだろう
どうせ蹴られるんだろうなと思うと話しかける気もなくなる
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:24:14.74ID:T4tpuV98
タグごとマイナス検索とかタグミュートにするしかない気がする
弾いたところでツイート分けてタグ併用してる奴いたりするからどうしようもないけども
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 00:44:54.43ID:BCPFSXJa
自分は楽しく会話できればそれだけでよかったんだけど、まあやっぱりRを望む奴もいるんだよな。

それが悪いとは言わないけど、棲み分けができてないのは如何なものかと思う。
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:33:02.45ID:xx6sqSd4
>>544
それな
低年齢ほどルールや常識を気にしないしむしろルール破る俺kakeeeてタイプも多いし
未成年LとRして「知りませんでした」で通用するのか怪しいから自分はやらない
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:04:45.51ID:AU47USOG
恋仲いる人に聞きたい。
毎日部屋で抱き合ってる?何と言うか、日がな一日イチャイチャするの大変なんだが。
中身のやる事もやりにくいし、表でRPツイートや他のリプにも時間かかるし。
表ででも、部屋でも、同時に来られたら話がごっちゃになる。
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:00:21.29ID:hNUmE//e
>>551
恋仲専用の鍵垢と、帯に移行して裏は全部帯でしてる
返せる時にまったり返す感じかな
表居たい時は一緒に表いったり、篭りたいときは裏垢で恋仲とだけ話す感じ
帯は時間掛けてだらだら進行したり、共に暇なら一気に進めたりって感じでやりたい時にやりたいことやってる
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:26:52.67ID:oBuC8RX/
>>551
抱き合ってる、っていうのが行為って意味ならしてない、させないようにしてる
行為ばっかりしてた恋仲とは長く続かなかったからそれの戒めとして
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:57.71ID:AU47USOG
>>553
まさに、そのまま。
中身としても緊張するし、何よりロルが疎かになりかねない勢い。攻め側オンリーだから尚更。
少しずつ落ち着いてもらうしかないよな。
時間空いたら浮気疑われたし、考えながら自分のペースで行くとしよう、ありがとう
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:12:04.22ID:AU47USOG
>>556
いや、R行為の事なんだ。
恋仲になったらヤらせないと?捨てられるみたいな考えらしい
リアルの相談にも乗って欲しいと言われたが、それは断った
自分のキャラはそう言う事に本当に無縁なものだから、気になって。
表では劇的に崩壊しないよう踏ん張ってる
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:14:08.69ID:ziSPX3Vw
>>557
それ明らかにメンヘラ依存体質だから距離置いた方が吉
相手に合わせると疲弊するだけ疲弊してボロボロになるし
改善させようとすれば自分が否定されたと悲観ぶって振り回されて結局ボロボロになる
まあ悪いこと言わないからちょっと冷静に振り返ってみたら
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:29:33.97ID:AU47USOG
レスくれた人に一括で感謝を。
表でレスが遅れたら部屋に、部屋で対応が、と言う具合。恋仲になってから1日そうなってる
一般や同作キャラとの会話の方が、長くともめちゃ気楽且つ原作通りに掛け合い出来るほど
ちょっと考えて、自分の時間も調整していく事にする
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:33:31.33ID:ZFXwg2Tq
駄目だ、同作で完なり思考の貴重な友人に嫉妬しはじめて部屋突撃、宣戦布告した(自供)らしい
そりゃ同作との会話増えるわな、殆ど同じなりきりスタイルだし
鍵垢だもんでこちらの普通の会話の中にも好きだとか抱き付くとかやってのける。すっごく返事に違和感ないようにするのが気を使う、と、冷たく感じると言う始末
募集で出会った頃の相手はツンツンだったのに、どうしてこうなった...
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:21.37ID:C4SoDGI+
愚痴スレだと鍵かけるのはまとも勢の常識(`・ω・´)キリッそうじゃないのは非常識のクソ…みたいな風潮だけど、実際どんなものなんかね
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:31:13.00ID:bx+QfpdR
一般の垢でフォロワーがなり垢と絡んでるツイが流れて来た時はドン引きしたので
いつどこで誰に見られるか解らないってことは意識した方がいいんじゃない
版権物だと子供が本物と信じ込むケースもあったみたいだし
Twitterで世界中に発信してる以上自分さえ良けりゃいいって訳にはいかないし
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:38:39.64ID:bx+QfpdR
>>574
言葉が足りないな自分が一般の垢の立場の時…って意味ね
なり茶もTRPG歴も長いからなりきり自体に偏見は無いけど
日常の中に紛れ込んでくるとやっぱり違和感は
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:39:58.79ID:bx+QfpdR
>>575
ある…と言いたかった途中送信失礼
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:39:38.54ID:N0WILeEN
なりきりや同人(版権に限らず)はそもそもツイッターが出来る前からパスつけたり検索よけするのが常識だったからね
見たくな人がいるって事にちゃんと行儀よく対処してきた界隈なのよ
逆に気持ち悪いとか文句をいわれやすい遊びだからそういうのに対する防御策でもある
最近の子は自分は言われても平気だしって考えの子もいるようだが、なりきりは一人でやる遊びじゃない
なりきり仲間も世間の冷たい風に晒されないようにってのもある
法律ではないが重要なマナー
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:25:01.47ID:jeOlNJ9N
マナー守れの言い分は分かるが、ツイッターはチャットや掲示板とはシステムが違う訳で、
PBC等のマナーをなりきりの常識だと全てツイなりに当てはめようとするのもなんかナンセンスだと思うが
節度と一般常識さえわきまえておけば、あとは個人の裁量と界隈の良識に従っておけばいいんじゃないか
ここはツイなりが語り合うスレなんだから、PBCでは〜とかPBCでは常識!…って言われてもカバーできんこともあるよ
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:40.93ID:eMUpCF+Z
三次元や2.5次元だと、なりすましと思われて公式に通報…なんて騒ぎも多々あるから名前伏せて鍵垢にしてる
Twitterの検索だとキャラ名検索したらユーザーネームでも引っ掛かるし、なりには無縁な一般にも迷惑が掛かるから
基本は施錠、タグ出したりタグに反応を送った時だけ解錠だな
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 01:54:36.37ID:3yxTguK8
>>582
>>579だがなりきりや同人(版権に限らず)とは書いたがPBCとは一言も書いてない
妄想で語られても、お、おうとしか
あと>>579そこまでの流れを汲んでレスしたものであって単品でとやかく言われても困るよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 06:53:39.18ID:Uc+ffplK
>ここはツイなりが語り合うスレなんだから、PBCでは〜とかPBCでは常識!…って言われてもカバーできんこともあるよ

ここが妄想って事でしょ
誰もそんな事言ってないし

語ってるのはなりきり含むオタク的活動全般の事であって
例えるならイベントとか同好の士が集まってコスプレするのは誰も文句言わないけど
通勤電車の中でコスプレしてキャラになりきって話してる人に遭遇したら引くでしょ
それがオタ趣味知らない一般の人の感覚だと思うよ
嫌なら見るなで済ませられればいいけどRTでもされれば嫌でも目に入ってくるし
版権物だとキャラ名で検索するとbotやなり垢ばっかり引っかかってネタが拾えないとかで不評買ってるケースもある
そう言う背景があって鍵垢にしてるってだけで誰も強要してないし
>>568に対する回答としてなりきり限定じゃ無く以前からあるマナーだよってだけの話
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:06:06.95ID:ySf31/P4
少なくとも俺は、安価つけてるわけでもないのに他者の意見を自分へのレスだと思い込んで
妄想だと断じる人がマナーを語ってもなんだかなーと思ったよ
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:23:00.55ID:jY6oZu+0
基本施錠募集時開錠者のマナー語りもいいが、二次元ジャンルで基本オープン垢の人がどういう気遣いをしてるのかを聞いてみたい。
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:34.09ID:Uc+ffplK
むしろ鍵掛けちゃえば無関係な一般の目を気にしないで済むので楽だったりする
まあ自分に合うやり方でやればいいんじゃない
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:11:33.08ID:segWXqGN
>>589
絶対に、本当に絶対にリアル(背後の都合は勿論)を出さない
例えばファンタジー物なら
Twitterは魔法の一種、とか、リアルで既知のものを知らなかったり等
診断等は、世界観にぴったりなものをロル込みで書くかも知れない程度
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:27:14.74ID:3yxTguK8
>>588
>>579だがアンカをつけてないから>>582は私宛ではなかった、と言ってるのかな?
「俺は」って事は>>582本人だと思っていいのかな?
申し訳ないけどこの流れでは私宛てに読める人のほうが多いと思うよ
そう解釈する人間を一方的に断罪できる書き方だと自分で思う?
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:53:51.13ID:ySf31/P4
>>568以降確かに誰もPBCの事なんて言ってないけど、
このスレに限らず他所のスレでもそれこそTwitter内でも「PBCでは〜〜が常識」って言う人が一定数いた
>>582はその事に関して言ってるのかと俺は判断した

ID:3yxTguK8が俺を>>582と思いたいんなら勝手にそう思ってればいいと思うよ
妄想乙って返すけど
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:20:32.93ID:3yxTguK8
じゃあID:ySf31/P4は本人でもないのに>>582が私宛じゃないみたいに言ってたの?
ID真っ赤にしてまで??
流れ的にどう読めるか客観的に判断したほうがいいよ
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:20:46.47ID:uFlnYC8t
そりゃなりきる上でのルールにテンプレなんてないしこんなアホくせぇ殴り合いにもなるだろうよ
そいつのやり方を否定するくらいならスルーしとけ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:55:11.90ID:flxT4Wt0
っていうか、nr界隈にも独自の略語とか流行りみたいなのがあるよな。
ブロックを石積みって言ったり、ドッペルを鏡って言ったりメタくないような言い回しは悪くないけど、最初何かと思った。
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:47:07.70ID:X9XMkYVV
そのキャラと世界観に合った言い回しならいいけど
無理矢理漢字の当て字で短縮された単語だけ羅列されると何書いてるか解らなくて混乱することがある
(キャラは現代高校生なのに注意書だけ漢文みたいになってたりとか)
最初に触れた界隈のノリとか広まってた認識がその人のスタンダードになるんだろうけど
違うジャンルては通用しなかったりするからトラブルの元になるんだろうな
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:54.61ID:uZN9xn6q
お別れはブロック→ブロック解除で、と仕様書に書いてあっても、その人と今後関わり合いたくなかったら解除しなくてOK?
嫌いとか揉めたとかそういうのじゃなくて、キャラの解釈が好みじゃないのと運営方針が合わないという理由
その人、ブロ解してないと仕様書に書いてあるのに!非常識!ありえない!ってメタ垢で文句言ってるの見たことがあるから、自分の考え方はそんなに非常識なのかと少し不安でさ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:27:02.46ID:WNvSd0jC
>>608
ここでの意見が>>608と同じだとしても相手がそう捉えなかったら意味無いと思うけど
トラブル起こしそうな事前情報が有るなら尚更

何言われても今後関わりたくないならブロックすればいいし
共通のフォロワーが居るとかで波風立てたくないならブロ解してミュート&放置すればいいんじゃない
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:41.27ID:QU2JZ/fX
実在してる人物の居る三次元は、元と揉めると巻き込まれる危険性があるからな。

完なり寄りの真面目キャラって、繋がるの躊躇ったりするかな?
自分でも面白味に欠けると思ってるけど、キャラ崩したくないし…。
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:35.43ID:3EMO8PHF
なんか前に創作なり垢以外が創作なり専用の繋がりたいタグ使うなって言ってた人がいたと思うんだけど、見たところ創作専用タグを使ってる版権なりが思った以上に多いんだな
やっぱ版権なりは使っちゃいかんかな?
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:05:32.02ID:PmmbBtZM
その言った人の気持ちもわかるけどね
普通のなりタグに創作なりが反応することが少ないから、創作なりもウェルカムだよって意味合いがこもってるなら別に良いんじゃないかな
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:30:06.06ID:DyUTCaPI
創作なりだけど、版権なりも創作繋がりタグは使っても良いと思うよ
ついでに、原作知らなくてもOKかもプロフに書いても良いかも
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:55.83ID:ymA9007D
せっかく好きなキャラになりきってるわけだし色んななりきりと会話したい、あと布教ってわけじゃないけど少しでも自分のやってる作品について知ってもらいたい気持ちがあったから迷ってたんだ
ありがとう、参考にさせてもらう
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:23:16.39ID:1m52ZbG1
キャラ崩壊に一直線だと思うぞ。柵越えは慎重に

なりきりの背後に あなた(キャラ)の子供を妊娠したい、と言われたらどう返すべき?
監視干渉嫉妬が凄いし、背後がメンタルマジ病みらしくて縁切ったら周りに何か無いこと言い回りそう
因みに、恋仲じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況