X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/08(月) 20:30:37.89ID:lInUs22z
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1471489657/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ36
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489317004/
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 16:09:34.80ID:WJCFwjHG
絵も話もあまり描ける方ではないのでたまにオン専のチラ裏&買い専派。

今度の夏コミは現ジャンルサークル0(前回まで考察と別カプ字書きサークルが出てたけど消えた)、その代わり前ジャンルに新規の絵馬サークル2つ登場。
この為に行くとするか……
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 17:59:13.51ID:UIFE9wrw
>>629
なんとなくわかるなあ
数年に一度、ひとけのなさに耐えかねて別ジャンルに行っては出戻るのを繰り返して
そろそろ17〜8年が過ぎようとしてるわ

ジャンルもマイナー、推しキャラもマイナーでたまに猛烈に寂しくなるし
出戻りしすぎて勝手に肩身が狭い気がすることもあるんだけど
音信不通だった数年前の同志と偶然再会してすごく盛り上がったことがあったり
他にも色々嬉しいことがあったから耐え切れる
自分が楽しく思える手段で楽しめたらそれでいいや
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:08:16.87ID:pBpJ/HRY
17年といっても休み休みだから合計したらそんなに長くないけどね
あんまり喋ると歳がバレるな

このスレには10年ずっと同じジャンル・同じカプで活動してる人とかも多そうだよなってなんとなく思ってる
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:15:29.39ID:28M3jS6I
ナマ系で10年やってる
段々お年を召されていく御本尊たちも味わい深い
…でも全盛期のお綺麗なイケメン感は薄れてしまわれてるので同士も徐々に減っていく
二次だと青年好きからおじさん好きにシフトしようって言うようなものだし仕方ないけど
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:11:22.73ID:ZjmfMDLi
10年以上同ジャンル、自分もまさにそれ
web・オフともに途中休んだ期間もあったけど
概ねそんな年月が経ってる

オフはジャンルオンリーだけに絞ってやってるけど
数がはけなくてさびしいって思うこともあるけど
webよりも本作ってイベント出たほうが楽しいって
気づいてしまったw
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:51:25.07ID:QKpR66NN
十数年前のジャンルだと、原作の媒体によっては新規さんが来ないよね
漫画やゲームならまだ何とかなるけど、アニメや生は再放送を待つしかない
いきなりDVDを買ってからハマるなんて有り得ないわけだしさ
私も出たり入ったりで旧交を温めつつ細々と自萌えしてる
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/16(日) 23:46:31.95ID:OulRhgDY
アニメは今なら色んな動画配信サイトで手軽に見られるから
昔の作品に触れるためのハードルはそんなに高くないと思うけど
全く配信してない超どマイナーなのか
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 01:25:51.15ID:z04cZO0T
マイナーカプで5年やってきてそろそろ潮時かななんて思ってたけど
この流れでもう少し続けてみようって前向きな気持ちになれたよ
ただ描きたいネタはあっても描く気力が年々落ちていくのがつらい
他ジャンルに目移りもないし残ってるのは自カプへの愛着だけだな…
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 06:03:41.99ID:+9Drq/Ws
>>629
ありがとう
休んだらそのままジャンルやカプへの愛もなくなっちゃうんじゃないかってすごく不安で止めることも出来ずかといって描こうと思うと楽しさよりも虚しさが上回って筆が止まっちゃう
一旦休んでも戻ってくることってあるんだね
好きジャンルは読み手もいないっていう状況なので余計になんだ
凄く上手けりゃ見てくれる人も出てくるんだろうけど上手くないから自分が楽しんで描く以外の意味は持たないのに楽しくないって本末転倒
少し休んでみます

>>630
同じく自分も半年ぐらいこんな感じだよ
だから私生活で失敗したりイライラしたり悪影響起こしてるからなんとか気持ち整理したいけど出来なくてしんどいなぁって
あんな交流しなけりゃって思う反面数ヶ月だけど楽しかったのは事実だしね
楽しかったのは夢か幻かって思えたらいいのにね
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 06:12:57.34ID:Rk8y2t/K
約20年前にハマってたナマジャンル
(その時点でとっくの昔に解散してたレトロ系)

描くのはとっくに止めたけど新規チェックはずっとしてて、コミケにサークル出てたらその為だけに買いに行ってる。
3〜5年に一度、泡のように1、2サークル新規が現れてはすぐ消えるという動きを繰り返しながら、気づいたら描き手が自分の娘くらいの年齢になっていた。
麺は老人だけどそれぞれ若手にリスペクトされてるので有名若手と一緒にバンド組んだりコラボするとそれをきっかけにサークルが出たり、勝手に動画を観てマイブームが起きた若者が突発的に描いてくれる感じ。
細細と続いてるけどこれも麺が生きているうちかな…今やってるジャンルもナマだけど更に古くもっと少ない。
何で自分、わざわざ茨道ばかり歩いてるんだろう
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:06:56.68ID:BAAUcPfi
一人でABをまったり書いてたけど久しぶりに人の書くABが見たくなってきた
でもABだったら何でもいいわけでなく、自分と解釈が合う人の作品を求めてるんだよな
だから不必要にそういう事は言わないようにしてるんだけど、最近CD本命の人がABかこうかなってチラチラしてくる
その人AをヤンデレにしたりBをビッチにしたりキャライメージが違いすぎてリアクションできない
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:27:48.25ID:hsMJmN/A
わかる
ABを私物化したわけじゃないし解釈を押し付けるつもりもない
雑食の人が気まぐれに作品にする分には好きにしてと思うんだけど
稀なAB作品だからといってABオンリーワン者として大喜びすることを期待されるのは
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 23:27:43.07ID:Mr6BIrOR
書こうかな描こうかなチラチラやってるのは
確実に見てくれて且つ自分に都合の良い感想をくれる人を確保したいという気持ちが先に来てるからな
どうせあげるなら見てほしいって気持ちはわからんでもないし
純粋に好意であげてくれるのはとても有難いんだけど
グロスカ特殊性癖やヤンデレビッチとかカプ解釈違いには確かに抵抗ある
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/18(火) 04:27:11.90ID:ygIQR7OA
ツイッターには極少数ながら同士がいるけどクレクレとかこういうの見たいという願望だけで作品としてあげる人が皆無
支部やらに作品をあげてるのが自分だけで少し寂しい
絶対にしないけど、クレクレしたら描いてくれるのかなってたまに思ってしまう
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:36:38.27ID:43CeCqYa
クレクレはしたくなるのわかるな
ナイクレはされてムカつくの実感してるから、絶対に言わないことにしてる
ナイクレの無いは自分のお眼鏡にかなうのが無いだしな
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 01:12:39.22ID:Y/kkLVtR
オンリーワンが長くなってきて、AB作品そのものよりもABを求めてくれる人に出会いたい欲求のほうが強い
好きな味付けの餌は自分で作るから、一緒においしいねって言って食べてくれる人が欲しい
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 08:50:07.17ID:aG4vR9HW
生産した上で言いたくなるのも言ってしまうのもわかるからクレクレはまだ仕方ないと思えることもある
ナイクレは無理氏んでほしい
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:30:23.92ID:epoMagqb
生産してようとクレクレにいい印象なんかないと思う
自分はオンリーワンでやってるけどある見る専ジャンルのオンリーワンの描き手の人がクレクレを毎日のようにしてて立場は同じだから気持ちはわかるけど微妙な気分になる
クレクレしたからって誰も描いてくれないし描く人は放っておいても描くし描かない人は何言っても描かない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:06:14.61ID:aG4vR9HW
見る専ジャンルのオンリーワンの描き手のクレクレって字面だけで涙誘うわ…
ここに来る程度にはマイナージャンル者なんだろうし見る専ジャンルのオンリーワンの言動くらい許容してやれよ…
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:13:08.38ID:epoMagqb
自分もオンリーワンなんだよ
そのジャンルは見る専だけど別のジャンルでジャンルもカプもオンリーワンでやってる
自分はそう感じるからクレクレやらないってだけでやりたければやればいいんじゃないの
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:14:15.00ID:9A86aaS7
クレクレしたくなる衝動をずっと堪えて描いてきたけど
一人で楽しく自己完結してるほっといても大丈夫な人だと思われて誰も参入してこないのではと不安になる
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 13:36:12.72ID:tExTXbzi
その手の発言は誕生日限定にしてる
そしてブログで推しカプらくがき祭りを開催する
誰かが乗ってくれたら嬉しいし、乗ってくれなくてもたっぷり自給自足できる
0時を回ったらまた一年黙ってこつこつ自給自足
同士は別に増えてないけど鬱屈はだいぶ減った
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 13:52:05.37ID:+gMwQ1Ca
そもそもくれ下さいと言ってること自体がみっともないことなんだが
それで乞食って言われてもキレないで下さい

というかマイナージャンルでナイクレ言い続けて描き手書き手が去ってしまった経験があるから
マイナーだろうとオンリーワンだろうとナイクレはジャンル潰しとしか思えない
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 14:13:12.34ID:aG4vR9HW
ナイクレは書き手が見てる場でも本人目の前にしてすら言うからなー
あれで一時本気で書くのやめるかってギリギリまで行ったわ
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 14:20:17.51ID:BDb5+zw0
うちのジャンルにナイクレさん
新規があらわれるたび別cpだろうが囲いこんで無差別にクレクレしてる
自分も描くならまだいいけど、A×B布教と言いつつBの絵しか描かないしB同担拒否という色々とお察しな人
新規はウンザリしてほとんど居着いてくれないんだよね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 15:17:05.90ID:xle4CuEo
関係ないが見苦しいと思う人は確実にいるってだけ
クレクレしてたら仲間が増えたとか描いてもらえた人がどれほどいるのやら
書き手自身にファンがついてる場合でもないとまずない
逆になんでそんなにクレクレを正当化したいんだ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 15:20:40.10ID:aG4vR9HW
心情的に理解できるってだけで正当化したがってる人なんているか?
あとナイクレと比較してまだマシって話しかしてないような
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:20:04.59ID:o+s9Zkll
海外マイナージャンルの絵を上げていたら匿名で"I need them more please"とだけメッセが来た
真に迫ってるというか、率直すぎてむしろ嬉しかったわ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:41:47.33ID:LmLAatNd
うちのマイナージャンルになぜいるのか不思議なくらいの絵馬がいて
たまにクレクレしてるんだけど、その人の作品がガチで上手すぎて
逆に新規参入しにくい雰囲気が出てしまっている
その人が満足できるレベルの絵とかプロでもないと無理だし
ROMもほぼその人の上げるものだけで満足してる
そして自分はその人と推しカプが同じでたまに絵を上げるんだけど、
スルーされてるみたいでちょっとへこんでる
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 21:25:21.53ID:T89pmb4z
ツイで萌え語りする人すらほぼいないけど
幸いなことにコピペbotがあるから自カプたくさん呟かれてる、愛されてる!と勘違いしそうになる
コピペbotが消えることがこわい
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:17:41.27ID:QW+dNuyz
世界中探しても絵馬と私の2人だけしかいないマイナーカプだけどどhtrすぎて絵を上げれない
絵馬が小説かイラスト欲しいって言ってるけど何もできない……
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:43:13.34ID:wEdZNWHc
個人的にナイクレクレクレ以上に面倒くさいと思うもの

私が辞めたら二次供給なくなっちゃう
だからどんなにいろんなこと辛くても創作は続けなきゃでもしんどい
みたいな義務感つらぁ…だったり
触ったらガチヤバそうな鬱ツイくりかえして低浮上
ちょっと甘言貰ったら
創作自体は楽しいの このジャンルカプはほんと素晴らしいの その良さを少しでも伝えたい
喜んでくれる人が1人でもいるかぎり創作し続けます
でいきなり躁状態になるメンヘラ系

度が軽ければまだいいけど重症化すると
TLを完全お通夜にしてどん引きされて
それがまた「辛い」を加速させてく負のスパイラル
本人辛いんだろうけど外野は面倒くさいの一言
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:01:06.25ID:jAOA9ELc
>>675
どんなにhtrでも一人じゃないって結構力になるものだと思うよ
絵馬さんの為だと思って勇気出してみたらどうだろう
反応芳しくなかったらごめんだけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/19(水) 23:14:07.95ID:fV5Lfwq7
>>675は自分達二人だけって思ってるけど
作品上げてないんじゃ絵馬さん的には世界中探しても自分一人しかいないってオンリーワン認識なのでは…
自分の恥よりその絵馬の寂しさを紛らわすほうを取って思い切って公開してみれ
実は675の他にも尻込みしてるカプ者が数人くらいいそう
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:27.72ID:fk3k/OLm
自カプの新規に読み専がクレクレしつこく集ってて「Aさんも書かれたらどうですか、思い切って書けば何とかなりますよ」って言われたのに対して
「何とかなるとか根性論押し付けるな!わたしには才能がないから書ける人に集るしかないんだ!」って逆ギレしてるのを見てしまった。
せっかく来てくれた新規さんがドン引きして去ってしまわないか心配で仕方がないよ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 08:11:43.72ID:GrHshJdR
皆他人の作品欲してるけど、自分は相手の作風から影響受けたり嫉妬したりするから見れない。
ツイの国内の同士とは絡まずtumblrで海外向けに絵を上げつつ、ツイでも落書きをうpし始めたら非同人の子達のフォロワーが増えてきて他の絵馬の絵や漫画をRTしてくるから苦痛になってきた。
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 10:13:29.78ID:gxvL+iAb
ちょっと愚痴らせて
時々自カプがマイナーカプであることがすごく辛くなる
元々大手ジャンルではないけど他カプはすごいのに
なぜ自カプはこんなにマイナーなのかわからない
攻めの同人人気のなさなのかわからないけど攻めのほうがキャラとしてすごく好きだからそれが異常につらい
なぜか逆カプすらも在り難く感じるほど。そっちはもっと少ないけどちょこちょこいる
どうしてこんなに少ないのかが理解できないし攻めが人気がないんだっていう事実が辛い

ジャンルの新作が出たんだけど各々が新カプにはまっていってて
「前と違ってこんなに供給があるなんて信じられないくらい幸せ!」って言っててますます惨め
ツイで自カプ名検索すると自分以外は「少ない」「なんでないの」「マイナーだよね・・・」
少ってそない自カプ者はもう捻くれてて「どうせないよね」してたまに「クレクレ読みたい」ばかり
公式燃料もなくてたまに泣きたくなる
お願いだから何か露出来てくれそうしたらまた少し盛り上がるのに
愚痴すいませんでした
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 10:44:10.63ID:5YRznyDV
逆カプありがたがってるなら余計に増えないと思う
数少ない同カプが逆も好きだとどっちでもいいんじゃんって思ってそれ以上踏み込みたくなくなる
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 12:35:08.13ID:p3Xv6P9B
自分はマイナーであればあるほど逆カプ無理って閉じ籠るタイプだな
もともとキャラ解釈とかこじらせる人間だし
逆もイケるって人には近づかないわ
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 13:06:08.00ID:9FXhIaeh
逆をありがたいと思うことと683の好きなカプが増えないことは関係ないと思うけどなあ
自分も基本ABが好きで作品増やしてるけど少なすぎてBAも読むようになったよ

>>683
クレクレされると余計につらいよね
似たような状況だけどクレクレしたりマイナス発言ばかりする自カプ者はミュートした
意外とすっきりするからおすすめ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 13:40:55.23ID:p6hSIQBT
>>680
私と絵馬繋がっててリプし合う仲だから認識はされてるはずw
正直私が挙げてもお世辞ふぁぼにしかならないんだよね……絵馬もそのキャラの絵でもすごく上手なのか面白いネタしかふぁぼらないし
絵馬も最近他ジャンルに浮気気味だしもういいかなって…
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 14:31:47.45ID:RoY5kEO6
仲の良い絵描きの友人と二人でメジャーカプからどマイナーカプに移ったんだが
何故か絵描きの友人が何枚絵を描いても渋に作品を上げなくなった
友人の絵は上手い方だし布教にもなるから是非投稿してほしいんだが躊躇してる
本人いわく「なんか作品数の少ないカプに投稿するの勇気がいる恥ずかしい」らしい
自分はただのROMなので口出しは一切してないし今後もするつもりはないが
何故人口のすごく少ない所(カプ)に移ったのにそういう心理状態に陥ってるのが気になる(前は頻繁に作品をあげてた大手)
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 18:22:41.38ID:xM0RFmgM
自ジャンルは二次やってる人が少なくて
マイナー自カプになると書き手は片手の数ほどになる
その中で今年サークル参加して自カプ本出した人がいるんだけど
「自分以外にこのカプで本出してる人は見たことがない」
「自分が書かないと自カプ本が読めないし」
「自分が参加しないとイベントに自カプサークルスペースない」
「自分は下手だけどどうせ誰も自カプ本なんて出さないでしょ、なら自分が出す」
といった発言が多くてしんどいしうんざりする
作品自体は嫌いではないけど書き手の発言や性格が無理だ
自分もそのカプで二次創作してるし本出したいなと思ってるけど
この人の発言を思い出してしまっていろんな意味で本出そうという気がなくなる
なるべく関わらないよう見ないようにしてるけど数少ない自カプ書きだし
解釈もそこまで離れてないと思うのに残念な気持ちだ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:43:19.07ID:2Nh5MT8Y
自分含めて二人しかいなかった自カプの仲を奪ったソシャゲの広告がうざい(逆ギレ)
ソシャゲってある意味毎日供給ある上何年も続くからもう戻ってこないと思うと辛い
こっちだと年単位で供給なかったし……楽しんでね
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:13:15.45ID:7cjc2WCQ
>>692
自カプ書き手のそういうネガ発言を真に受けて「じゃあ自分が!」と思って本出したら
「(私)さんの本売れてるみたいですねもう私なんかいりませんよね」って盛大に当てつけられたことがある
(別に自分は大手でもないしウレウレだったわけでもない)
この手の人って新規が来たら狂喜乱舞するってことはなくて
単に自分大変〜つらい〜って言いたいだけだから関わりたくないのもわかるわ
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:22:46.66ID:QIMqyn4T
>>690みたいなのって
オンリーワン少数でもめげずに頑張る自分アピールが多分にあるから
始めのうちこそ同士が増えたって喜びつつも
>>693の例みたいに急にネガ発言始めるよ
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:32.85ID:QIMqyn4T
自分が活動して少数アピすることで認知度上がって新規が来た、自分の功績だ
でも描き手書き手が増えると自分にだけ向いてた賞賛が減る、それは耐えられない
みたいな状態でメンヘラ化して消えてった人けっこう見た
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 00:07:53.23ID:Efhzu5zi
まあ長年マイナーでやってると
いろんな段階踏んで病んだ精神状態になりやすいのは
否定できない

誰でもいいから一緒に萌えて〜他人の作品見たい〜
全然萌えてない人が同情で描いてくれたけどコレジャナイ
誰も待ってないのに私一人で何してんの?
あれこれ努力したけどやっぱ新規増えないね知ってた
もう他人には一切期待せず自萌えに生きよう
解釈ぴったりの人なら来て欲しいけどそれ以外はいらないや

みたいな状態出来上がった末に新規入ってきても
去られた時のダメージが怖いのもあって
手放しでは喜べなくなってるし
新規は新規で歓迎されてないように感じて悩んだり
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 00:43:10.27ID:VikKrPwO
>>686
自ジャンルが、攻めが違う対抗カプ(地雷)が多すぎて
逆カプすらありがたがるのはたぶんそこが原因なんだと思う
自カプで地雷に全くかすらない単語でググっただけで地雷が引っかかるんでね・・・神経まいりそう

>>690
そういう人いるいる!絵馬な人なんでちょっともったいない
あんまり言うとカプの人気のなさをアピールするようでね・・・
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 02:33:43.22ID:HyR2643g
>>697
固定だから逆は見れないけどカプ違いよりは表記見た時のダメージ少ないのわかるわ
少なくともAとBの組み合わせが好きな人だからヘイト発言見る可能性低いし
カプ違いは対抗意識バリバリで攻撃的な文章が引っかかるからホント無理
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:11:35.16ID:6fLWnwNk
>>690のこの辺わかるなあ
>「自分が書かないと自カプ本が読めないし」
>「自分が参加しないとイベントに自カプサークルスペースない」
>「自分は下手だけどどうせ誰も自カプ本なんて出さないでしょ、なら自分が出す」
思ってるだけで外に向けて発信したことはないし自分の場合はそこまでネガな方向で考えてるわけでもないけど
現実問題、自分が描かなきゃ自カプ本読めないしスペース0だし萌えるって声はあっても本出すって人いないし
じゃあ自分の萌えを満たすために描いたろ、描いてたら同志に会えるかもしれないし!みたいなの
でもまあ疲れてたり面と向かってdisられるとネガティブにもなるけど、実際スペースあって嬉しい
自分の本買うために来ましたって言われると嬉しいし参加してよかったって思える
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 09:44:39.33ID:W8iqRiyr
>>701
たぶんこのスレの住人なら多かれ少なかれその部分はわかったり
似たようなことは思ってるんじゃないかな
問題はそれを大っぴらにアピールしてるかどうかってことでさ
701みたいに表立って言わないなら何も波風は立たない
もしくはそれこそ2chで愚痴ったりすればいい
マイナージャンルで他の同カプ者も見ている状況で
わざわざそういうこと連呼するっていうのは>>694のような要素が否めないと思うわ
カプじゃなくて自分を見てほしいみたいなね
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 12:17:41.40ID:eHMP5r/m
マイナーだけど読み手だけは多いからみんなそんなに好きなら書いてくれよと縋りたくなる
投稿してもしなくても作品は増えないけどクレクレだけはいっぱいいるの正直辛い
同じぐらいマイナーだった逆カプに順調に書き手が増えてるのは何が違うんだ…
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 14:38:49.87ID:hWtT+QwQ
>>690
こういう人自分の周りにもいたわ
他の描き手がいるTLでいつもないないクレクレ連呼、私しか描いてない〜とぐちぐち
まるで昔からそのカプの先駆者でした!みたいな呟きばかりしてた
今はジャンル変わって二次盛んな海外を引き合いに出しては無意識disかましてるらしい
この人のせいでストレス溜めてた描き手もいたし思ってても表に出すもんじゃないね…
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 17:48:21.60ID:W7JbpoTw
>>708
同人=「同好の士」っていう語源を踏まえると、仲間を求めてない時点でちょっとズレてるかなとは思う

自分はまだ仲間は欲しいけどオフ活動にはだいぶ前に希望をなくした
友達に付き合ってイベント参加することもあるけどサークルチェックしたって虚しいだけだ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 23:26:07.82ID:/mxikm1f
吐き出し



はまったジャンルが総人数片手にも満たないマイナージャンルだった
ほぼ村社会ができあがってて、住人同士の交流が過密で微妙に参入しづらい
そこまでは今までも似た空気だったから慣れてる

でも互いの事を把握しているせいか注意書きが全く無い
特殊なシチュエーションの描写や既刊に描かれてない情報がぽんぽん出てくる
前者はRが付いてるかどうかでなんとなく回避してるけど、
後者は読むまで分からないしバレか捏造かも判別不可能でどうしようもない

今は新刊待ちつつ作品溜めてるが、上げたところで拒絶されそうで少し恐くある
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 10:15:13.16ID:brcNN7KZ
>>690
自ジャンルに「このカプ自分が書かないと本がないから・・・」って言う人いる
上手い人なのに、見ててそのカプ好きからしてもあまりいい気持しない
フォロワーに本は出せずとも支部とかに少しずつ上げてる絵描きさんとかいるのでどうなんだろうって思う
しかもそういう人に限りちょっとした解釈違いにかなり敏感
そりゃ新規参入しにくいのでは・・・
自カプは極端に書き手が少ないんだけど元々マイナージャンルの上、攻めが弄りにくいキャラっていうのが最近分かった
(たまに他ジャンルの人が書いてくれる時に「キャラ崩壊したらすいません・・・」みたいにすごく心配そうにしている)
キャラ崩壊はあれだけど少しおおらかなほうが増えると思う(そこはそれこそどっちが良いか、の解釈の違いだが)
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 10:27:20.52ID:H4xAgeLQ
本って形あるもので出してこそって考え方する人はそれなりにいるよね
イベントでのスペース数はある種の基準値なのは確かだし
690やそれに近い発言をしてる人たちは大なり小なりそういう感覚の人たちなんじゃないかな
オンは数のうちに入れない文字は数のうちに入れないとかそういう人たちに対しての愚痴はここでもよく見るけど
マイナーだと余計にそういうの敏感に反応してしまうわ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 10:39:34.61ID:DTKSOMeK
自カプはマイナーだけどたまに新規さんも来るし(連載終わってる作品だからすぐ離れていくけど)イラストあげてくれる人も割といるんだけど、極端に漫画とか文章書く人が少ない。本で長い話作ってくれる人いないかなとナイクレしたくなる。しないけど。
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 11:07:44.48ID:Keoro891
自分以外誰も書いてない、だったらかなりモヤっとするけど
自分が書かなきゃ本がない程度の発言なら別にいいと思うんだけどな
本当に自分しか出してないならただの事実だし
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 11:25:58.70ID:vpdLS7IP
ろくに人のいないマイナージャンルでオンリーワンカプABを描き続けてる
自分以外の発言は引っかからないことがわかってたのでずっとやらなかったツイ検索を最近少しやり始めた
なんでかというと、絶対にオタクじゃなさそうなアカウントの
「AB(たぶんなにかのチーム名の略称)最高!」的な発言を目にすることができるんだ……

こんなことでちょっと嬉しくなるの馬鹿すぎる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 14:01:11.72ID:II9sp8c7
>>716
逆に希少なカプ萌え同志の呟き検索したいのに一般人のツイート邪魔だなって思ってしまうw
本来はこっちの使い方の方が間違ってるんだけどさ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 16:05:43.39ID:PKgbh6mr
>>712
>「このカプ自分が書かないと本がないから・・・」
>フォロワーに本は出せずとも支部とかに少しずつ上げてる絵描きさんとかいるので

その人が本出してイベント出なかったら本はゼロなんだよね?
「このカプ読むものない」とかならイラっとするのもわかるが
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:13:23.01ID:0dwL0Qci
「このカプ自分が書かないと本がないから・・・」
は前後にどんな言葉がつくかでかなり印象変わると思う
辛いけど頑張って本を出す自分に酔ってたり
自分がこんなに頑張ってるのに何で本増えないの?ありえないって勝手に憤ってたり
オフ同人オンリーワンであることは価値があるんだよ分かるだろっていう
他サークル参入への地味な牽制をしてたり
こじらせきってる場合は始末に負えないわ
純粋に同人誌がないことを嘆くんなら言葉選べよって感じ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:15:15.60ID:4oaAa/2o
このカプは自分がやらないと○○ないから(だから自分が頑張る)
みたいな発言わざわざする人って全員がそうとは言わないけど
そのカプは自分のもの、みたいな意識が見え隠れする人がいるんだよな
もしくはこのマイナーカプはワシが育てた、みたいな感じ
傍から見たときそうは思えない人でも結構こういう発言をしてる
うまく言えなくて申し訳ないけど
結果的に周りへの牽制みたいになってるというか
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 18:22:25.00ID:hJq48OT+
>そのカプは自分のもの、みたいな意識が見え隠れする人
>結果的に周りへの牽制

これすごくわかるなあ
オンリーワンでもこういう意識が見える人とそうでない人がいる
そういう意識がにじみ出てる人って周囲にも
ABといえば◯◯さん!みたいな扱いをしてる取り巻きがいたりするから
余計近寄りがたくなる
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/22(土) 19:04:43.41ID:msQUQBLP
>>717
776です。要はツールの使い方だから間違ってはないと思うよ
というか717の感じ方のほうがきっと一般的(?)だと思う
AB同士が皆無だからではあるけど、ABの文字列だけで喜んでる自分のほうがいろいろおかしい気がするw

しかし、AB発言がないのはさみしいけどAB批判も見かけないなと今気がついた
穏やかでいいけど(ABを話題にすると自動的に自分が名指しになってしまうからでもあるかもしれないけど)
ジャンルがマイナーなおかげかな
なんか複雑だ
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:57.70ID:ws7QcTnT
「自分がやらないと」とか「自分しかやってない」とか義務感だか自尊心だかわからないけど
アピールするようなやつにろくなやつはいないわ
ただの事実ったってそれをわざわざ言う意味はなんなんだ
>>721に同意するし全員とは言わないじゃなく全員そう感じる。自覚がないだけで
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:37.50ID:15XCIOGG
本当に書いて本出してる人がその人しかいないならそこまで拒否感も悪感情もわかないわ
好きだからこそそういう義務感なんかがわいてくることもあるだろうよとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況