X



嫌いとは言わないがモヤモヤする同人の表現 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:01:00.70ID:DeMwHj06
お迎えする、お嫁に出す
自ジャンルではアクキーとかグッズでよく使われるんだが、本の頒布に対して言葉が強くて無理
本はマシュマロやDMで買いました報告や感想をこっそり送り、グッズはこの言葉と写真で@つけてツイに流すのが常態化してるのもあわせて腹立つ
交流するにも本で交流してるのを見たいよ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:36:48.94ID:c2ZhRlhx
ヒーロー×悪役女キャラ
勇者×魔王(魔王の娘)とかも

いまいち萌えない
女キャラが実はよい子でしたパターンばかりで
ガチ悪女の方が萌えられそうだ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:39.99ID:/UdpZ+Y7
>>648
逆の悪人男✕善人女パターンと違って何故か善人男✕悪人女の方は
ガチで罪を犯してるし平気で悪い事できるタイプの元悪人が善人との関わりで段々改心していくみたいなのあんま無い気がする
ただのツンデレとか悪いふりしたイキリとか悪いと誤解されてるだけで元々本人は特に悪い事してないし昔から可哀想な人見ると心を痛めちゃういい子ちゃんでしたパターンのが多いような
元悪い事してた敵役キャラでも仲間になったあと「最初は完全に悪い奴として出てたけどこのキャラがやった事になってたあの事件もあの事件も実はこのキャラはやってなくて誤解でしたー」みたいな後付けいい子設定されがち
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:41:46.54ID:aqkJ9BPT
ヒーロー×ヒロインはお互い交際が初めて同士がいい!萌える!←わかる
でも裏描写でヒーローがまごついてるのみっともないからテクニシャンでないと嫌!←ええ…

手を繋ぐのもためらってたヒーローが夜になったらどこのホストだよってなるの何度か見たんだけど
初めて同士ならそこも初心者染みてていいと思うし(正直そっちのが萌える)
そこでテクニシャンなら割り切って昔彼女がいたでいいだろって思う
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:58:55.10ID:4QUBMZdf
>>650
ナチュラルキラーボーンな男主ラノベとかで多くない?
まぁそんな奴でも作品の中では「本当はいい人」扱いされてたりするけど

>>651
彼女いなかったけど性欲処理に風俗行ってましたというなら納得できる
でもそういうのは嫌なんだろうな

遊び人キャラで女遊びしまくってたけど、本気で恋愛はしたことないというのも人気テンプレ
他の女と恋愛するのは許さないけど、童貞は嫌だから他の女で練習してこいという感じ
昔の女を主人公と比較sage多くて女向け遊び人は萌えない
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:09:57.55ID:Z9wVQKEu
AVとかネットで調べまくってイメージトレーニングしてましたとかいう設定にしたら慣れてない初々しいパターンよりもっと童貞度高すぎて逆に微妙か
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 06:44:54.31ID:h6A2PGJh
生あたたかく見守る
たまに明らかに「あたたかく見守る」でいいシーンで使われてる
だけど作者的には意図して使ってるかもしれないから指摘も出来なくてモヤモヤする
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:07.37ID:IMVccuuh
婚約破棄系の話が苦手になってお嬢様主人公に警戒してしまう
西洋風お嬢様物とか好きだったんだけど、婚約者いない主人公でないと安心して読めない

それに最近のお嬢様ヒロインは釣り目気味の子が多い気がする
文庫化する時、この主人公釣り目イメージじゃなかったんだけど・・・と思うこともある
悪役令嬢っぽくして人気出したいんだろうか 悪役令嬢物も苦手なのでもやる
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:49:52.87ID:cxITMYFl
どう見ても普段「感じる」の意味で「覚える」なんて使ってないだろって人の文の「違和感を覚える」

普段から覚えるを使い慣れてる人が書く「違和感を覚える」なら何の問題もない
別に日本語として間違ってるわけじゃないんだけどそこだけ取ってつけたような違和感を覚えるは
国語のテストで「違和感を【覚える】」って書いて丸暗記してるなにかの一つ覚えみたいで浮いてるから
それこそ違和感があってモヤモヤする
大抵わざわざ覚えなくてもあったり持ったりで十分だし
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/14(日) 04:09:12.11ID:zl9o1Drg
狼男が一夫多妻
獣人は一夫多妻が多いって設定なのはわかるけど
なぜよりによって一夫一妻のイヌ科を一夫多妻設定にしたのか分からない
これでモヤモヤして途中で読むのやめてしまった
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:13:08.75ID:tcvm+/2b
イラストにポエムみたいな一文添えてるのが昔から本当に苦手
ぱっと見て好きな絵だなと思ってもクサい一文がついてると何か一瞬で冷める
作者が自分の絵に陶酔してる感じがキモい
○○描きました〜とか普通に説明とかだけ書いてくれるうまい人のありがたさがすごい
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:58:00.79ID:qsmJLGef
西洋ファンタジーや西洋歴史もので外来語を使わないとか
「カタカナ語を使わない」ことを重厚な雰囲気として評価点扱いすること

和風・東洋ファンタジーや東洋歴史なら分かるしその通りだと思う
でもジョージやらマリアやらがカタカナ語を必死で避けてても重厚と言うより
登場人物全員が東洋かぶれみたいで間抜けに見える
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 00:49:24.32ID:3BV64j8b
洗脳されて悪事を働くキャラ

洗脳されたのは確かに可哀想だし 本人は悪くないんだけど 自分がやった事に対して一切罪悪感を抱くこともなく 洗脳した奴が全て悪いんです この子は可哀想な被害者なんです って片付けられるとなぜかモヤモヤする
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 03:04:33.72ID:IO6OqOei
洗脳されて悪事を働いてる人間の精神状態なんて誰にもわからんからなあ
実は丁度いいや悪事やってみたかったんだよねーなのか判別つかんし
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:25:28.12ID:NhBRA0zj
本人にやったことへの罪悪感やそういう状況に陥ってしまったことへの反省が見えないのはモヤモヤするな
でも逆にそういうのがちゃんとあるのにあとあとまでネチネチ(作中でというよりむしろ読者が)それ持ち出して
非難されたりいじられたりするのもイラつく

関連して
洗脳されたり騙されたりして悪事を働いたり味方に損害をもたらしてしまったキャラはヘタレや精神が弱いと馬鹿にして
自分の都合のために自分の意志で悪に走ったり味方を裏切ったりしたキャラは信念を貫いた、かっこいい強キャラともてはやす風潮
自分の欲望に負けて犯罪に走ってイキってるほうがよっぽど弱い心の持ち主だろ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:03.47ID:IO6OqOei
>>672
一番質が悪いのが本編でそのあたりきれいさっぱりすっ飛ばして座談会(ファンミーティングとか)で「実はコレコレこうでこうだったんだけど時間がなくて…」ってやるやつ
しょうがなかったのはわかるけど、打ち切り漫画のプロット暴露話じゃないんだからさぁ…って気持ちになる
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:25:11.11ID:b5CMUMkw
名称が個々の名前じゃなくて「(単語)ちゃん」になってる奴
JKちゃんとか巨乳ちゃんみたいな

なんか人を人として見てねぇな感が伝わって
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 10:17:38.10ID:lBIwlsJs
二次で書き手がキャラに付けてる変な愛称
仮にタロウと言う名前だったらおタロとかタロロみたいな
略称は検索避けなの分かるがやたらダサい愛称つけるの何?
お前のペットかよ…みたいなモヤモヤ感がある
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:06:55.24ID:hsToA26W
両親が共働きで夕食はいつも一人だったり金だけ渡されて惣菜買って食べるのを孤独で可哀想だと描写する展開
今の時代両親共働きが大半を占めているのに、両親が食卓に揃わなくて可哀想て時代錯誤にも程があるわ
むしろスマホゲーやりながら食事するから親が居ない方が楽、て人も居るんじゃないの?
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:44:42.01ID:I5yvhWnj
オメガバースとか男性妊娠とか
子供を孕める時点で既にBLじゃないのに
なんで腐女子の皆さんは大好きなの?
当方腐女子じゃないので単なるエロとして読む分には面白いけど、
なぜこれらがBLと呼ばれるのか理解に苦しむ
漫画ならともかく小説なんて普通に俺女なだけだし、受けが完全に女性メンタル
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:19:09.93ID:0yfHX1ky
>>680
もやもやしてる腐女子もいるよ
受けにもある程度男っぽさが欲しいし
妊娠出産は年齢的に身近な話題でおなかいっぱいだから我に返っちゃう
キャラで結婚ごっこしたいのがよりエスカレートしたんだと思ってる
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:17:19.93ID:Zf78pdU6
絡みでやってよ

絵や漫画に添えるローマ字表記の文章
読みにくいしダサい
古い漫画のパロディとかならわかるけど今風の絵柄でやられるとちぐはぐに感じる
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:21:50.65ID:SsZHtPZx
>>685
>受けにもある程度男っぽさが欲しい

自分はこの時点で理解不能
同性愛扱いだから普通に男で当たり前と思ったら大間違いみたいなところにモヤモヤする
受け=女役と頑なに認めない腐女子も不気味
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/16(木) 19:46:22.68ID:W7waSA2J
ABCがDにサプライズする時の
・必要以上にDを除け者にしようとする過程(わざとらしく立ち去る等)
・逆にDが拗ねてABCなんかもう知らない!ってなるパターン

何も言わずにただただ皆で除け者にするのはなんか虐め見てるみたいだし
反射的に拗ねるDはもう少し話し合うか思い当たる節がないか考えなよと思う
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:03:54.10ID:B52/zRor
どのジャンル通ってきたかわかりやすすぎる絵柄

○○の絵柄で書いたって企画以外であまり関係ないジャンルのことを意識したくない
こっちの都合だけどモヤる
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 17:47:41.11ID:0ulZ9br4
主人公の友人の名無しモブ

一度回想にちょっと登場する程度や三人称なら全然気にならないけど二人称でも「友人」と呼ばれているのを見ると気になってしまう
モブは主人公を呼び捨てで呼んでいて親しげな関係に見えるのに主人公はモブのことをひたすら友人と呼び続けているから本当に友人なのか疑う
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:31:56.83ID:CwK9OlKT
便乗で、モブの名前が「鈴木太郎」でその弟が「鈴木次郎」みたいなあからさまなモブ名前のシチュが気になる
名無しにするか名前ありなら真面目に名前を考えてやれよ
露骨にふざけた名前にされてイラッとする
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:03:27.19ID:XZg9cbvC
適当な名前もそうだし既存のキャラと被ってるのもモヤモヤ
被ってないけど困ったのは
主人公がコウヤ
友人♂がユウヤ
友人妹がユウカ
間違い探しかと思った
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 09:10:19.65ID:kLuU7zeb
強めの幻覚とかいう表現
いや幻覚じゃなくて完全に自分の妄想だろ
公式から見せられてるものみたいに言うなよってモヤモヤする
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:41:01.01ID:FPSxJJbX
原作のキャラと見た目が違う2次

原作では小麦肌だったキャラが色白になっているとか原作では身長同じくらいで体格もほぼ一緒だったはずなのに片方だけやたら低くて華奢に描かれているとか
原作だとセンター分けで1、2本細い毛が出ているキャラの前髪が増やされているとかセミロングのキャラの髪が腰まで伸びているとか
酷い時はそっくりさんどころかほぼ別人だし初見でそのキャラだと分からなかった
嫌いとまではいかないけど本当に原作を見ているのか、本当にキャラが好きなのかを疑ってしまう
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:46:15.06ID:rXn+NMOr
妙に諦めがよくて思い込みの激しすぎる受け

攻めと○○が一緒にいるのを見て
「攻めのあんな笑顔みたことない」
「攻めと○○はお似合いだ」
とか言い出して身を引こうとするやつ

そんな一目見ただけで諦めようと思えるなら結局その程度にしか攻めを好きじゃないんだなって思うし
攻めを詰るでも攻めを勝ち取るでもなく「あいつ方が〜」って悲劇のヒロインぶって泣くのもモヤモヤする

最終的に仲直りしても「ちゃんと説明しなかった攻め」or「不安にさせた攻め」が悪かったみたいなオチとか
攻めが謝って誤解がとけてハッピーエンド!にされると「全部受けの勝手な思い込みじゃん…」ってなる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:03:43.51ID:QI2z6a/a
>>700
同意
受けが攻めに直接確認すれば簡単に解決するようなシチュエーションであるほど、なぜか攻めが一方的に悪いような扱いになりがちな気がしてモヤモヤする
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:47.09ID:Q7tCqbnE
わかる
受けが勝手に逃亡して攻めに探させたり
受けが不安がってたぞ!とか受けがこうなる兆しはあったのに何故気づかないんだ!とか受けを傷つけたお前を許さない!
みたいに攻めに詰め寄る他のキャラがいて何故か受けは他のキャラからも愛されてる前提の描写があったり
受けと和解した後に攻めを断罪する描写があると更に胸糞度が上がる
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:06:31.54ID:uitKkybn
攻めと女が仲良く歩いている!別れよう→妹だ
この組み合わせを一時期頻繁に見たけど理解が出来なかった
何度も使われるほど面白いネタじゃないし受けが妹の存在を知らないのも不自然すぎる
付き合って一年経つのに交際相手の妹の存在を全く知らないって現実にありうるの?
両親が離婚して親権が分かれて妹とは何年も会ってないとか
海外に留学してて一年ぶりに帰ってきたとかなら存在は知ってても顔までは見たことないのはありうると思うけど、そんな重大イベントを誰にも言わないって変な気がする
Twitterとかに書くとかしないのかな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:53:37.53ID:GeCR4GEe
◯◯するのは××で。みたいな「で」でしめる文章が苦手
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:34:00.40ID:2ZPnudEt
付き合ってない男女が二人で出かけることを「デート」って表現すること

別に恋人じゃなくてもデートって表現がおかしくないのは頭では理解してるんだけど
デートってカップルのやることって印象が強くてモヤモヤする
例えば友人知人同僚というような二人が食事に行くとか
片方は全然その気ないけど相手がアピールするために映画に誘って出かけるみたいな状況を「デート」って表現されると
合意無しに片方もしくは周囲が勝手に恋人扱いしてるみたいで
どうしても引っかかる
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:58:07.78ID:5L9lUeqT
自分の都合で周囲を振り回すのに元凶だけはノーダメのパターン
特にメシマズとホラー物
何回注意されても自分は平気だから〜気にならないから〜感じなかったから〜はモヤモヤ

自覚がないやつほど実はチートで「さっきのは大したことなかったし、もう一回やろう」とか言うのみると
凄いとかチートかよ!って称賛よりこいつも一回くらい痛い目みてくれって思う
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:54:50.78ID:thZSGBP/
>>709
同意
ブラック企業物だと主人公がそこから逃げ出しただけで上司は何の罰も受けない+中間の奴は罰を受けたが何も変わらないパターンばかりで腹が立つ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:11:06.60ID:UgjAg/XI
くっ付く過程をすっ飛ばして突然ですが俺達付き合ってます!ラブラブです!みたいな二次
原作でそれ相応に恋愛描写があったり親密なキャラ同士ならまだわからんでもないけど
元が険悪だったりそもそも接点薄〜無しの組み合わせで、愛してるとかイチャイチャされても
なんでそうなった?こいつはこいつをどこでどう好きになったの?って疑問の方が強くなりすぎて全く入り込めない
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 17:36:51.25ID:fNSpV1Wy
原作にある男女のカプがはっきり匂わされてるのに別の男とその男をくっつけて
女の方がその二人の仲を公認で結婚式には呼びなさいよね!とか言ってくるやつ
なにを想像して描くのも自由だろうし同人は皆パラレルなのもわかってはいるけど
なんかどうにもモヤっとする…その女の子の恋心をなかったことにしてるようで
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 08:30:52.00ID:ZK48MB4K
他害されたのに「うーん、でも大したことなかったし…」って犯人を裁くことに難色を示す被害者とそれを「優しい」って表現する周囲
たまに厳しく「お前は甘すぎる」って言うのもいるけど本人が言うなら…ヤレヤレ…って結局受け入れてるパターンが多い

お前のためじゃない、第二、第三の被害者を出さないためにきっちり罰するんだとか
分かりました、次の被害者を出さないためにもお願いしますってはっきり言うの少ないけど前者より好感持てる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 17:12:34.19ID:1xpfzYEf
主人公にやたら不幸が訪れる展開

神の手が見えすぎる不幸とかつまらん
なんちゃって苦境をリアルとか言うやついるけど正直いらない
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:07.64ID:xu9O8SH7
言葉遣いと時代背景が合ってないパターン
中世ヨーロッパでお陀仏、成仏的なセリフが出てきたとかはよく聞くけど
こないだ「えっち」という言い方してるの見てモヤモヤした
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:39.52ID:9CMCvlsZ
原作に全くない謎の鬱展開、キャラのヤンデレ化、救いのないラスト、実は受にふりかかった不幸が攻が仕組んだものだったからのそれを攻が内心で語って終わるわけわからんハッピーエンド
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:12:43.92ID:DcmmeO9q
シンデレラストーリー否定する作品の女主人公(ヒロイン)がお姫様

貧しい女がハイスペ男と結婚するのは許さないけど最初から金と権力あれば問題ないよね!
という奴か 転生物が流行るわけだな
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:36:34.23ID:lWNhOdSI
喉がヒュッと鳴るってみると冷める
なにそれってなる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:13:19.66ID:lWNhOdSI
>>723
なんか痰が絡んだの?って思って冷めちゃう
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:42:12.59ID:vQOblI8Q
受けがイヤイヤをするように首を振るって表現
男のイヤイヤ想像したら普通にキモイ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:53:56.57ID:Rs9kFMiW
SNSのアイコン絵がマスクをしたキャラ

この時世だから応援や奨励のためにそうしてるのだろうけど
実生活で疲れ切ってるから癒しであるネットの二次界隈くらいはコロナのことから離れたいので
目にするとしんどい
あと単純にマスクよりもそのキャラの表情を見せてくれ
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:50:41.04ID:fqyZIV0n
エロネタなんだが
原作で「先刻」とか「刻」を使うからなんだらうけど
エロシーンで「数刻たって引き抜いた」って見た時は
え?って驚いた
書いた人的には原作を踏襲しようと思ったんだろうし
その気持ちはむしろ好ましいけど
どうしてもいや数刻口に突っ込んでるのは……
とずっともやもやしてたから吐き出しカキコ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 13:24:15.17ID:GwNKBqj+
やめろと言わないし、意図は分かるんだけど「ふにゃりと笑った」が駄目
派生でへにゃりも無理

2000年初頭にこの手の表現浴びるほど読んだせいで死語判定してしまうのか、見るたびにぞわぞわする
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:23:39.41ID:Q4MYGjPv
>>730
ニンマリと笑う うっそりと笑う
も似たような感じ

ニンマリは微笑んだで十分な描写でなぜキモイ言い方にわざと変える?
うっそりもよく見たがこっちはさっぱりわからない

やめろとは言わないけどこの違和感が出てくるとこの作者とは合わないなと読むの止まりがち
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:56:40.65ID:SGxbKxfM
イジメや嫌がらせを何故か無抵抗で受け入れ続けるヒロインにもやもやする
周囲からの手助けは心配かけるから〜大丈夫だから〜って必ず断るけど大丈夫だったの見たことない

解決後も暫くしたらまたイジメが始まって…でもヒロインは心配かけまいと耐えて…
ってループしてたりすると作者が「可哀想に!よく頑張ったね!」がやりたいだけで
学習しないヒロイン周囲イジメっ子全員はただただ間抜けにみえる
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:48:10.81ID:h+JibcW5
すごくピンポイントだが
原作が男子キャラオンリーのソシャゲ等で男子の制服がブレザー+ネクタイで女子の制服が不明の場合
二次創作で捏造した女子制服がネクタイではなくリボンやスカーフだとなんかもやもやする
女子もネクタイでいいじゃんと思う

原作の制服自体が男子はネクタイで女子はリボンやスカーフの場合は何とも思わないが
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:25:27.56ID:Qv2F2+p3
モブにしろキャラにしろ女キャラに厳しい扱いする人怖いわ
喪女の妄想?自己投影?
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:51:04.46ID:1PPcBP1q
>>736
女キャラはカプの当て馬、毒親、お局ばっかり描く人はほぼ例外なく自称サバサバの当たりキツいイキリだったのを思い出す
描くのやめろとまで言わないが私の縁のないところで元気にやってくれと思う
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:22:47.21ID:BCf96Ykw
>>741
どんな理由であれ女キャラ邪魔だと思ってる腐が集まってるのが苦手だから避けてる
って話なのになんでそんな上から偉そうに否定されなきゃならんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況