日頃から冠婚葬祭や暮らしのマナーを誰も聞いてないのに熱弁する高尚様
周囲を気遣って黙って色々な配慮をしていたら上司や年配の方に
「今どきの若者でこんなに気の効く人がいるとは。他の人たちは高尚様を見習いなはい」と絶賛されたエピソードも何度も聞いたけど
ある時、私が自然災害に遭ったら真っ先に
「大変な目にあいましたね。落ち着いたら連絡くださいね」と謎の上から目線のメッセージが来た
非常事態だからスルーしてたけど、しばらくして今度は
「化粧品の試供品が沢山あるから必要なら送りましょうか?」と連絡してきた
結構ですと断ったら共通のジャンル友達に
「支援物資を送ろうと申し出たけど拒否された」と愚痴ってたらしい
そんな明らかに高尚様の家でイラネと思ってるものを「支援物資」と言われても困るし全然嬉しくないのに
本人は被災した(私)さんが喜ぶものを考えていたのに断られた…と落ち込んでたらしくてイラっとした
真面目に頑張ってるのに評価されないとよく愚痴ってるけど、見当外れの善意の押し付けはマイナス評価しか出来ないよ
最近もジャンルイベントの関係で、主催が頼んでもないことを勝手に手配して迷惑がられて凹んでたけど
観察眼が鋭くて人の気持ちが良くわかる秘書向きのアテクシっていう脳内設定はいい加減に止めた方がいいと思う