X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:19:41.86ID:5hDaPd1j
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part41
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1486481309/
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 10:53:29.32ID:d237QYQ2
はとこじゃなかった?
近親といっても親兄弟じゃないならそんな問題ないと思うが
気にする人は気にするだろうけど法律的にはOKだし
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:04:39.87ID:Am8A3yBO
恵みの醍醐とか仮面2とかも年上ヒロインだ
年上と年下のダブルヒロイン構造で男が年上の方を支持するケースってあんまり思い浮かばないなやっぱり
ヒロイン同士の間で年上というだけでなく主人公よりも年上の場合は特に
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:46:40.19ID:1JOZQ1Py
仮面2のヒロインはどちらもあんまり好かれてなかった印象
真矢はBBAで見た目可愛くないし銀子は可愛いけど援交疑惑とかがあって引くって感じで
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/28(日) 21:50:48.61ID:FzHmmQkn
家族劇場のぺ李ーぬ物語
母が「将来この(通訳?)のお兄さんと結婚するかもしれない」と言っていたのを思い出した
子供目線だと大人と子供じゃん?だし
大人目線だと経営者になるならそのほうがいいでしょ、という話
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/29(月) 11:31:53.75ID:+Fd8+/kP
尾根ティのパラレルみたいな阿野夏で待ってるもダブルヒロインで年上ヒロイン勝ちで終わったよね
年上女大好きな句路だ脚本と尾根ティのパロってのが理由なんだろうけど
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/30(火) 00:09:04.60ID:E4uPegyv
親子くらい離れてる年の差カプは流石にあんま見ないな
いわゆるおっさんと幼女系はおっさんに父性しかない場合しか読者に受けないし
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/30(火) 14:40:11.23ID:QgCwe4R9
延永の偲びを見て思ったんだが女性主人公で
看板ヒーローと恋愛要素担当キャラが分かれてる作品って意外と少ないよな
男性主人公だと看板ヒロインと主人公の恋愛相手が違うという作品は結構あるけど
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 07:20:10.96ID:VZZ/Ke7K
>641
ちょっと求めてるのと違うかもだが
Drス欄プ霰ちゃんだと煎餅さんが看板ヒーローでお坊ちゃマンが恋愛担当ヒーローと言えなくもない
同じ飛翔の目高箱でも
読者人気的な意味で熊川先輩が看板、幼馴染の全吉が恋愛担当と言えなくもない…か?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 07:32:40.38ID:S2kTmOt3
昔々の澤口康子が主人公の時代劇で
ヘッポコ同心に惚れたお姫様が彼のために事件に首を突っ込み
謎のハイスペ侍に助けられるという話があった
途中で乗り換えるのかと思ったら最後まで眼中にあらず
(彼氏の悪口を言う男だからリアルに考えるとそりゃそうだ)

あとはヒロインが既婚で職場に相棒の男がいるケースとか
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 08:07:18.37ID:mJ/d0hvn
>>641
あれはタイトルにもなってる信長がメインヒーローで相棒の助蔵が恋愛ヒーロー(今のところ片想いだけど)でいいのかな
言われてみれば確かに珍しい構図の設定かも知れない

というかあの作品って史実の逸話に沿った設定だから仕方ないが結構複雑な多角関係だらけだよね
信長と帰蝶と光秀と光秀の嫁とかお市と長政と秀吉とねねと勝家とか
ほとんどがギャグで流されてるから気にならないけど
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 18:05:56.07ID:NBReYL8F
女主で看板と恋愛ヒーロー分かれてるというと
地球ガール有るジュナとか?
古いからうろ覚えだけど栗栖と恋愛はなかったよね確か
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/31(水) 22:35:35.38ID:HXKLG7sP
満月をさがしては看板というか主人公の動機キャラと恋愛担当が別だったかな
でもあれは満月が叡知に矢印出している期間が長いからちょっと違うか
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/01(木) 20:54:55.93ID:MgM1AL2G
すっごい古いかつ特殊な例だけど
お父さんは心配性を思い出したw
主人公は女の子、恋愛ヒーローは彼氏、看板ヒーローはパピィ
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:44:25.19ID:/ihDowk8
古いゲームだけどヴァル霧ープ呂ファイルは
恋愛ヒーローの幼馴染は影薄くて
男キャラの中では従者の傭兵や死霊術士の方がメディア露出多い
幼馴染の存在がストーリーの核心的ネタバレに直結しすぎてるのが大きいんだけど
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 07:42:26.42ID:xTUbrdMO
今思い出した
当時のりぼんの女子高生がくのいちの漫画、
二期ともヒロイン赤根に彼氏未満がいるけど
通してのメインは教師の父なんだろうか
こっちは素顔はイケメンだが中身はやっぱり変人
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 10:10:04.16ID:rIKtAnB6
>>659
それお父さんと一緒に読ませてもらったw
かんにんアカネだよね
すごい面白かった

これも確かに主人公が女の子で恋愛担当と父のWヒーローだな
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 17:13:10.56ID:xtaIhv2A
少女漫画の場合はヒーローヒロインに恋愛的な意味を含むのが前提だと思うので
パピィは看板ヒーローというよりは看板キャラって認識
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/02(金) 20:48:41.10ID:KbKUe9gF
えーすをねらえが、主人公を導くヒーロー(看板)と主人公を支えるヒーロー(恋愛)だね。
ある意味、女にとって理想の構図か。
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:06.24ID:sU0sN/xz
朝が来たはWヒーロー的ではあるけど
伍代さんが看板ヒーローってのは違和感があるなw

朝ドラなら昨年の父ねーちゃんは前者編集長(父も?)・後者帝大生な感じかね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 21:14:22.67ID:dWcnfF3Q
麻が来たはアレ本命と当て馬なのでは……w

朝ドラだとカアネイションだったかな、
総集編が父親の話ばかりで誰と結婚したのか不明みたいなのがあったような
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:47:37.56ID:cjVbTRrF
麻の五代はヒロインに道を示す重要キャラだけどあまりに人気出たから
いつの間にかwヒーローみたいな扱いになってた気がするけど
基本的には一貫して恋愛ヒーローは旦那でラストも旦那とのシーンで締めてたしね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:21:07.98ID:fUjwgP2v
アニメや漫画と違って生ってWヒーローの方が多いよね
逆にWヒロインはあまり見ない
生でハーレム物なんか今まであったかな?レベルだし
男はハーレムドラマなんか見ないから仕方ないけれど
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 00:34:35.39ID:M/hKNglr
>>669
タイトル忘れたけど渋柿鯛の喪っくんが主役で嫁が甘味勇気で元カノで不倫相手がいしだ光のドラマはダブルヒロインだった
結局どちらとも結ばれなくてどちらかと不埒な関係を再開させる…みたいな流れだった
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 05:54:00.13ID:KY59/nEA
恋愛要素の強いドラマのターゲットは主に女性で女主人公が複数の男性の間で揺れ動くのはありでも性別逆はあんまり受けないんだろうな
恋愛要素ありのWヒロインドラマで思い浮かぶのは不倫要素か原作が漫画とかばっかだ
刑事ドラマだとメインが男女コンビでない場合死んでたり滅多に出てこない妻とヒロインとは言えないが
出番の多い同僚等の女キャラってパターンもたまにあるけど
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 06:24:08.98ID:LqoLjXSK
ドラマでWヒロインだと転機予報の恋人が思い浮かんだ
もう内容あまり覚えてないけど美人のシングルマザーと奥手なラジオDJのWヒロイン
自分に自信がないDJが美人の写真を自分ってことにしてるって設定で(美人は了承してる)
最初主人公はラジオを聞いてヒロインに惹かれるのに
最後美人が選ばれるのがなんか夢がないなと子供心に思った記憶
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:25:42.92ID:pOw1Bc7p
男オタ好みのハーレムはハーレムなのにボーイミーツガールな純愛路線だったりするからな
生々しいドロドロした人間関係だと男はうんざりしてくるようだし現実的な舞台で大人の役者が演じるのには向いてない
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 10:03:18.44ID:7r8WQaXw
>>668
というか制作発表では姉妹でダブルヒロインって言われてたのがいつの間にかダブルヒーロー扱いになっててたのには困惑したわw

女主人公で看板ヒーローと恋愛ヒーローが別っていうと森人シリーズの皇子と幼馴染がそうじゃないかな
皇子はもう1人の主人公で明らかに女用心棒の次のポジション
恋愛というか女用心棒を支えるのは幼馴染の役割だった
実写版だと皇子視点の話と女用心棒視点の話に分かれてるから余計にそう見える
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:11:24.68ID:XBzpMPY/
>>676
森人が王子と幼馴染みのWっぽいのに異存はないけど
幼馴染みの方が重要キャラっぽく思えるなぁ
王子は国単位の話に関わるから重要ではあるけど
ほとんど出てこないシリーズもあったし
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:34:05.49ID:NQ88whNu
東京ラブ物語は男主人公のダブルヒロインなのか
一人の女を男二人で取り合う話なのか

東京繋がりでマイBOSSマイ英雄はどっちともくっつかなかったけど
同級生と教師のダブルヒロインっぽかった
二重生活の話だから後半は同性の舎弟と同級生にも一方的に軽いライバル関係作ってた
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:13:35.18ID:oV7xqdur
東京はドラマしか知らないけどダブルヒロインっぽい印象だった
当時子供だったからラストでそっち選ぶの?てびっくりしたけど今観たら妥当な流れだと納得しそう
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:07:36.65ID:qaUqntHv
>>678
森人はWヒーローというより用心棒と皇子のW主人公で用心棒の相手役が幼馴染って構図だな
原作、アニメ、実写でそれぞれ印象が変わるかもしれんが
原作だと途中から皇子主人公の番外編もあって最終章で本編に合流するけど
最終章はむしろ皇子の方が物語的には重要度が高くなってる(作者は「用心棒と皇子ふたりの物語」と明言している)
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:15:51.75ID:CQhDdMTb
森人は用心棒と幼なじみで男女の役割が逆転してるって話があったな
たしか作者と誰かの対談で出てた気がする
普通ならあちこちを放浪する男を定住して待つ女って構図が多いが森人は真逆
だから>>682の言う通り用心棒&王子がW主人公で幼馴染=用心棒の恋愛相手なんだろうな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 02:19:50.01ID:lpeNVFsJ
続編といえば桃少女が衝撃的だった
1度見たきりで今の展開は不明だが、

主人公カップル→順調、そろそろ結婚も考え中
東寺→結婚した女性がなぜか死亡(記憶曖昧だがさらに子供を嫁の親に取られる)、
傷心で1人暮らしていたマンションの隣になぜか佐江が引っ越してくる

作者は東寺に恨みでもあるのかと思った
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 04:51:05.99ID:gBHVPcUp
桃少女は途中から東寺の扱いがあんまりで流し読みになっちゃったな
主人公と付き合ってるときに佐江に邪魔されたのはまだしも
その後も主人公守るために1人で耐えてたのがあまりにも報われなかった
ラストの東寺の告白で普通に主人公に海利選ばせればいいのにそこでも佐江の茶々いれだしなあ
しかし続編がそんなことになってるとは
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 07:14:19.13ID:jwEzYzyH
Wヒーローの扱い以前に
最終的に和解だの良い話にしようとするつもりであろうと小枝の存在が不快過ぎて読むの止めたわ
高校時代はまだ子供だからと100万歩譲っても大人になってもアレは無いな…
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 09:13:27.98ID:+kef6x91
佐江は桃の全てを自分の物にするためにいじめを扇動したり陥れて彼氏と破局させたり
憎まれ役、悪役以前に不快なキャラだったね
自分に惚れてる男に桃を襲わせたりやってることがエゲツない
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:13:53.93ID:i0czHgcc
ってか裏桃少女の続編作ればいいのに…猿くんはどこ行ったって感じ。また同じキャラでのドロドロとか蛇足でしかない

佐江は他人の幸せを祝うことの出来ない構ってちゃんだな
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:32:14.09ID:kdhogqY7
>>657
死霊術士の執着とか含めて人気がぶっちぎってたからなあ
当時のカプも幼なじみよりそっちとのカプのが遥かに多かった

Wヒーローと言えば神撃のバハムートがWヒーローになりはしないかと
王様との展開にヒロインも彼に対する思いを恋とは思ってはいるけど
前作でやったダンスパートは王様に、キスをせがむというパートを悪魔にし
ちょっとしたケンカップルぽい流れを作ってる
どっちも王道展開なんだよなあ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 02:10:13.27ID:wqw81IPO
個人的には幼なじみ好きだったけどプレイ中からあんま人気でなさそうって感じだったな
戦乙女のレ那須を通して人間の白銀を見てるって感じだったし
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:43:22.24ID:1TMvhyuk
>>685
そもそも作品自体が打ち切り圏内脱出してないので
取りあえずなんとか人気が出たキャラで繋いで
その間にどうにかするしかないというギリギリの状態だから
作品どうこうよりジャンプシステム的問題のが大きそう
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:06.36ID:o2qdoxNo
桃少女ってWヒーローの人気どうだったん?
やっぱり岡康エンドってことは岡康の方が上?

今ライン漫画連載で初期の方だけ読んでるんだけど
岡康は桃が冬至のこと好きでうまく行きかけてるのが分かってるのに
やーらかいんだもーんと言って無理やり抱きついてべたべた→人に見られて誤解される
みたいなパターン繰り返してて、桃に感情移入しながら読んでると岡康に凄くイライラするんだけど
連載当時は批判されなかったんだろうか
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:03:54.27ID:9rU78Fdr
>>694
読者人気というより漫画の出だしからして既定路線だったのではと思ってる(果物籠と同じで)

自分は杜氏のほうが好きだったが自分も>>688と同じ理由で読むのやめた
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:21.94ID:ozGphTG/
桃少女は当時恋愛漫画なんて男とくっついてりゃ(相手は誰でも)えーねん
と頭からっぽな読み方してた自分ですらこの作者は陶磁に何の恨みがあるんだと思わせた作品だわ
陶磁ぼろくそにしても丘靖がカッコ良ければ上述したように頭からっぽな自分は文句無かったがそうでもなくヘタレ極まってたし
そしてここで続編のこと知ったがまだ陶磁蹴り続行されてて笑えない…
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 23:30:34.76ID:X65gFMMH
少年漫画のダブルヒロイン物は古い作品読み返してみてもヒロインに対する印象変わらないこと多いけど
少女漫画は昔は単純に最初から主人公とくっつくの確定路線のメインヒーローに肩入れしてたからか
読み返してみるとくっつかないサブヒーローや場合によっちゃサブヒロインも凄く不憫に思う作品あるな
子供の玩具の尚澄君とか
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 00:01:39.29ID:JqZGW7hg
ここに読んだ人がいるかわからんしダブルヒロインてほどじゃないけど、
月の子はジミーよりセツ(とセツを守ろうとするティルト)に肩入れしてたわ
ショナとセツの組み合わせが好きだから最後は嬉しかったんだけど、
ショナはジミーとはまた別の方向で天然というか無神経なとこがあるから、
おとなしくて優しいセツを傷つけてるのがちょっとやきもきした
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 01:30:43.98ID:AQchjGha
なつかしいな月の子
ベンジャミンもセツもどっちも嫌な面はあるけどどっちも好きだったな

てかあの漫画正直美形は正義だった
漫画内でムッとすることあっても表紙見たらどうでもよくなる
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 05:29:04.11ID:4pLZqFQ6
>>694
初期の佐江が周囲を味方につけて桃ハブってたとき丘安だけはずっと桃を信じてたし
佐江の嘘を暴いたのも丘安だったからそのときは丘安の評判良かったんじゃないかな
ただその後のグダグダヘタレ化丘安と不憫街道爆走冬至のどっちが人気あったのかは知らない
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 12:59:28.70ID:5p7NlTcC
私は直純くんが好きだったからホモ化はショックだったよ...
厳密に言えば女の子では37が一番のままってのが嫌だったな
別の女子を好きになることで37依存を卒業して欲しかった
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 13:54:14.97ID:mxk0wboQ
>>705
雄花さんはもう少しドライな感じだと思ってたからこういうことするんだぁと少し引いたわ
失礼ながら良い年してるから余計に
どれだけ書く話が良くても、根底にドリ厨というかハーレム厨精神みたいなのが見えると全てが受け付けなくなる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 14:09:25.71ID:rVCIhFD9
その気があったわけでもないのに女の子では37が一番とかいうわけのわからない理由で
無理やり同性愛者にさせるのがなあ
その後他のキャラと恋愛してるところを描きたくない(読者に見せたくない)なら
単に描かなければすむだけの話じゃないのかと思うけど

個人的にはくっつかなかったほうのキャラをずっとフラれた相手に固執させ続けるのは嫌いなほうだけど、
読者・視聴者への配慮や、単に作り手側の趣味で新しい恋に進むところを描きたくないというのなら、
ただ触れずにいるだけにすればいいのに。いつまでも思い続けてますよアピールされるとかえって後味悪い
くっついたほうの元ライバルに冗談めかして好きあらば狙ってますみたいなことを言わせるのも嫌い
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 19:22:49.73ID:CR3fI5qB
一応作者は「直純の新しい恋を考えたら自然とこうなった」とは言ってたはず
自分もあれはモヤモヤしたけど無理矢理な展開というのもどうかと

まあ個人的には苦い蜂蜜のほうがスレ的にもうーnとなる
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:38:20.80ID:IGu4Xt3N
原作者スレでは驚いたし複雑だけどあの誰よりも強くていつも誰かを支える側の尚純くんを
支えて幸せにするには大人の男性じゃないと難しいのかもっていう意見が多かったな
やっぱり新しい女性と恋にってのは嫌な人も多いから
恋愛匂わせないのが一番なんだろうけどね
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 20:59:15.48ID:3PPZp31J
尚澄はあれからどうなったかって手紙が沢山届いて考えて描いたのがあれだった筈
自分もショックだったけど元々作者が滅多に色々あったけど最後は恋人出来て幸せみたいには描かない人だからなぁ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:04:06.97ID:x8qmMGgH
>>712
フラれたサブヒロインが二人とも未だ主人公に未練タラタラ
(しかも主人公に似た男を前に動揺しまくり涙流したり色仕掛け始めるくらい重症)
なのはさすがに既存ファンの一部が文句言いたくなるのも分かる気がしてしまう
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 09:39:23.80ID:rS+FPQhe
>>713
三七を一途に想って恋人を作らないならそれはそれでよかったけれど
女なら駄目だけど男ならいいですみたいな同性愛差別思考が滲み出ているのが嫌だ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 10:51:11.65ID:LBSLxBWX
王国(英訳)も一応主人公の嫁候補が2人いるけど、元暗殺者のほうが人気はありそう
ちょっとゆるハーレム化してなくもないがそろそろ嫁決めろ史実的に
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 11:33:56.80ID:7UihB9PU
>>709
自然とああなったで普通に納得できたから
別にドリ厨がどうこうとは思わんかったな
話読めばああなってもおかしくないくらいに直純くん的には
主人公が特別だった訳だし
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 13:00:55.27ID:4pCrnmXF
ありがとう、他所がメインじゃなかったのか
アニメしか見てないけど愛され?描写多いしスタッフのお気に入りキャラかなんかなの?
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/12(月) 14:00:19.89ID:zofSlGS2
というか他所はもはや主人公への好意の描写自体が消えてただの仲間描写しかなくなった

アニメでも別にスタッフの寵愛を受けて出番増量されたとかでもなく原作まんま
単にそれまで襟名が一般生徒とは立場が違い動かし方に制限あるせいで出番が少なかったから
同級生のキャラにスポットライトが当たりやすかっただけ
それでも外見の華やかさから初期から人気は襟名の方がぶっちぎりだった
(出会った時の審査の仕方や主人公を目の敵にする女王様描写からアンチも多かったけどそこがカットされてツンデレ描写メインになってからはそれも無くなった)

VS襟名の父親軍団が始まるまではヒロイン論争もあったけど
今はもう完全に襟名がメインヒロイン状態で他所どころか他女子キャラ全般が空気なんで終息してる
ぶっちゃけ今のこの本編が物語的に突っ込み所が多すぎて作品自体の評価と人気が下がってるので
ファン界隈でもヒロイン論争どうこうしてる場合じゃないっていうのがあの作品の現状って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況