X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part42 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:19:41.86ID:5hDaPd1j
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part41
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1486481309/
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/28(金) 12:44:12.44ID:lf5Y1upe
親世代の叶わなかった恋を子世代で成就させるみたいなのは気持ち悪いと感じてしまう
東京恋物語の漫画の続編もそんな内容だったっけ
二次創作でもそういうのやる人いるけど個人的には別人格だからこそ嫌だ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/28(金) 13:12:29.82ID:uKjZ40Ai
偽恋は特にあまりにも寺に酷い扱いした挙句の果てに寺に勝手に失恋させるやり方だから
余計にもう主人公には関わらせるなって心境になりやすいよね…
娘は別人格つっても親健在なら関わってくる未来しか想像できないしBADで詰んでる感すごい
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/28(金) 13:39:16.35ID:beXBXZN6
偽恋で誰か分からないモブと結婚した寺が好きだった男と恋敵の女の子供と自分の子供の恋愛を連想させるおまけも酷かったけど

もし真ん中に瓜二つのそっくりさんと東が結ばれたとしても、東は一生恋愛を偽者に真ん中の面影を思い続ける人生とか哀れ過ぎる。北に飛び火しないことを祈るわ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 02:40:59.53ID:12txMxPG
蟻炉是(低る図)、九ー後(鉄穴)
ここら辺見て気付いたがダフルヒロインの百合エンドって嫌いだわ
後者は恋なら答えはちゃんと出して勝負決めてほしいし、
前者は炉是の割食った感強いのに今さら仲良しごっこされても…みたいな気持ちになる
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 04:27:01.82ID:fP75Fe0R
そいや低情熱のDLCもあれ百合エンドのつもりだったのかね
出し方が酷くて内容を云々する前に評判最悪だったから百合としての評判が気になる
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 15:18:21.73ID:1dWTkQLQ
蟻は主人公に恋愛感情無い上に炉是の前だけ口調が女らしくなるように設定してある時点で
むしろ公式的にそっちの方を特別な相手にしたかったんだろうけど
売り方がまずくて駄々滑りしたって印象
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 20:50:02.70ID:QOrHl56a
>>204
蟻が理解出来ない言葉なのを良いことに、良い意味の真名を嫌味ったらしい意味に上書きするあのエピで百合狙いしたならスタッフマジで頭おかしい
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 21:03:37.17ID:V8fRXIi4
少し前から思ってたがここ個人の好き嫌い語るスレじゃないんだが。ハーレム嫌いとか百合ED嫌とか最近個人の嗜好語る奴多くね?
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:05:36.77ID:fRL+AvaX
個人の好き嫌いだけを語るスレではないが、個人の好き嫌いを書いちゃいけないスレってわけでもないだろう
あまりにも偏ったレスは見てて気持ちいいもんではないし個人の好き嫌いを世間的な傾向に当てはめるのもどうかとは思うけど
話の流れで個人的な好き嫌いを表明するくらいはいいんじゃないの
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:36:06.91ID:Hhz3A/ZU
低ルズの方は分からないけど
剔抉は九ーデリアも元々は死ぬ予定だったそうだし
完全に残飯処理
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:46:45.52ID:LF5cbgNc
百合エンドではなかったけどあれだけ妖精の存在忘れ去って嫌ってたみたいなシンデレラとシンデレラにコケにされまくりの妖精が仲良しみたいな雰囲気出せるよなとモニョったわ最終回
まあ妖精が出来た人間で良かったねって感じ
劇場版でシンデレラの中身改変して理不尽な仲良しアピールもまともになってたけどせっかく男をあげた女形が割食い過ぎててやっぱり理不尽
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:13:37.30ID:XFrE9+BL
>>217
Δはシンデレラリベンジ
作品発表時にわざわざかっぺキャラに向かって次世代シンデレラとか発表するくらい筋金入りだぞ
その結果作品ごと爆死して危うくシリーズ潰しそうになったから即新作即F再発掘と色々誤魔化してるみたいだがw
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:25:24.32ID:L9xTUBnr
踏み台強奪癖の乱禍ちゃんは縫薔薇辺りの大元祖だから仕方ない。
周りをコケにしようと要素強奪させようと延々手厚くゴリゴリやってるでしょ。
まともなファン居なくなるから(元からあまり居ないが)ああいうの止めてやればいいのにね。
せっかく劇場版で浄化してファン獲得させられるチャンスがあったというのにアフターケアで色々台無し。
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:02:14.10ID:58WskoV7
強奪っていうか作品としては蘭科の方がメインじゃないのか
初期設定だと女1人男2人の三角関係図だったようだし女主人公みたいなもの
そんなこと視聴者の知ったことではないし扱いが上手いとは言えないけども
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:14:56.54ID:sluKlIq/
衣装系に限って言えば妖精用にデザインした衣装シンデレラに着せるのはそれ関係ないと思うが
逆は一切やらないのにね
初期設定のの女1男2でやるとシンデレラはもっと叩かれてただけだと思うし売れたとも思えないから公式の予定外に妖精居て良かったねって感じ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:26:42.21ID:lWVP+jMk
>>222
キー握ってるのはシンデレラだけど解決は女形妖精居ないとどうしようもないしメインは3人だよ
3人メインになって最初に考えた構図と結末に一番近い劇場版だと妖精もキー握ってるしね
初期設定でも主人公は女形ポジにいたゲーマーショタキャラだからシンデレラが一番のメインとは言えない
なのにシンデレラ主人公のような扱いばかりなんでみんな疑問に思ってるしキャラの為にもゴリ押しやめてって話だよ
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:49:32.30ID:58WskoV7
>>225
萌え系作品なんかだと主人公は男だけど話の中心はヒロインで作者が1番描きたいのもヒロインってのはよくあるじゃん
幕もそれに近い感じでだからこそΔはもっと露骨に田舎娘メインにしたのでは
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:59:33.81ID:FwpF8Qu6
幕はいっつも公式が推したい方糞になって予想外な方に人気出てんな
なのに糞な方ゴリ押しやめねーからますますヘイト溜める悪循環
三角失敗でさっそく用意した次の新作もどうなるかねぇ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:05:23.41ID:34vmGjtx
まぁシンデレラメインで書きたかったけど妖精人気になって悔しかったからリベンジしたのがΔなんだろうね
結果はΔごと不人気だったけどやりたいことやったし次はもうやらないと信じたい
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:37:19.06ID:QM00UMtb
幕f映画もTVで欄花の代名詞だった重要曲を突然妖精に移植したりWヒロインのバランス取りかなり迷走してた気が…
初期構想の面影を残すのか消すのかどっちつかずで練り切れてなかった印象
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 00:58:13.74ID:z+C05nG4
公式が推したい方がメインってある意味当たり前のような気がするけどな
人気出たからって本来推す予定のなかったキャラを推すのは作り手としてはダメでしょ
人気キャラでファンサービスは商業的にもちろんやりたいだろうからバランス取るの難しいけど
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 01:18:13.00ID:34vmGjtx
>>232
見つけたのは妖精祖母だって愛藻の曲の背景知ると妖精も知ってておかしくなかったはずなんだけどね
妖精祖母も妖精に教えるつもりだったみたいだし
それにシンデレラの代名詞じゃなくて物語のキー曲だよ
他にもスパイ疑惑かけて監獄ライブやる為だったりたりシンデレラの中の人の歌声の変化とか裏事情はあるけどそんなにおかしな事でもない
シンデレラだって妖精歌カバーを持ち歌にしてるしね
作中外で常に前へ前へと出すのはシンデレラ贔屓激しいけどストーリー的には恋愛と歌姫ポジ妖精と特殊な生まれだけど失恋して人間の感性を知ってまともな人になれ歌姫として1歩踏み出せたシンデレラとで世界平和にしてバランス取れてると思うし構想よく出来てるよ
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 01:43:37.30ID:OhV2fHg5
>>233
公式が押したいのを押したいように押した結果、
色んなキャラが叩かれがちな具で比較的アンチ少なかった日向が
アンチ暴増えして人気も実はあまりなかったのが露呈しまった現状見ると
押したいものを押せばいいってもんでもないと思うけどね
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 01:51:17.25ID:QM00UMtb
>>236
ごめんTVだと実質欄花にしか歌えない状況が続いてたからそういう意味で代名詞って書いた
まぁそれに限らず有人欄花の幼馴染設定とか有人妖精の幼少期の出会いとか追加要素がことごとく微妙に感じた あくまで自分はね
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 02:12:19.94ID:34vmGjtx
知り合い設定はただの劇場版の尺の都合だよ
だらだら出会いシーンやる訳にはいかないから最初から知り合い
ずっとそばにいてお互い惹かれていく過程をやる訳にはいかないから昔会ってた
劇場版は立場入れ替えて女形の歌姫2人に対する反応の違い対比してTV版の答え合わせになってる
幼馴染でもシンデレラの過去話知らなかつた関心の無さ考えても女形は結局妖精しか見てないよねって話が劇場版
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 02:15:35.04ID:hnzKal24
そんなに変な流れか?いつも通りだろ
散々議論して答え出たのにまだ結末に納得いかず微妙とか言うような奴がいる事にビックリだわ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 03:09:49.67ID:QM00UMtb
悪襟恩シリーズもそういえば三角関係商法へのシフトで荒れてたな

1作目が主人公♂&ヒロインと主人公前世♂&前世の許嫁♂の多角関係で結果は現在軸主人公優先のNLエンド
捨てられた元許嫁♂への同情の声も割とあったけど形としては比較的よくある感じのボーイミーツガールだった

ところが2作目の悪襟音進化は新主人公♂&ヒロインA&ヒロインBの三角関係を売りにすると発表して1作目ファン困惑
始まってみたら新主人公&ヒロインA&新主人公の対になる男の三角関係のほうが濃厚で
初期にヒロインBを推すと決めてた人や主人公ハーレム層を振り落とす結果に…って感じで
多角関係求めてない既存ファンも期待してた新規ファンも監督に不信感募らせてた印象がある
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 03:23:46.31ID:Fhu9QRp0
>>245
もうファンたちは眉毛老害はもういい…ってノリになってるな…
アクエリは捨て駒でマクロスのほうに力入れると思って我慢してたのに
結果どっちもコケたから
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 07:14:40.47ID:KD7KaOh/
三角に見えるけど基本的に主人公は一途ってパターンばかりだけどね
わかりやすく1人を蚊帳の外に追いやったデルタは不評だったけど
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 07:20:52.76ID:x7xVrs1p
Δは売りが完全にワルキューレになっているから三角にする必要なかったと思う
蚊帳の外にする気満々なのに三角にするって引くわ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 10:02:40.39ID:Me3EQ3nO
碌な見せ場も出番もなく振られた後のフォローすらないとか陰湿な虐め見せられてるようなもんだったからな
それでいて今作は爽やかな三角関係とかぬかした制作側はサイコパスかと
特定のキャラしか大切に扱わず案の定ゴリ推し田舎娘は大して好かれず作品もヒットせず
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 10:49:18.21ID:yGSX6jQW
幕Fって出来上がった作品見る限りでは恋愛の決着は付いたけど
どっちのヒロインも立っててWヒロインとしてかなりレベル高いと思うんだけど
争いがなくならないよな
どっても立ってるからこそ争うのか…?
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:28:24.91ID:DXbKW2Dz
正直公式は決着つけたかったのかどうかイマイチ謎
テレビシリーズ見てるとどっちのヒロインにも宙ぶらりんでラストはどっちも必要だ!だしなあ
映画と同じ展開と結末って説明してるの見たけどそうは見えないというか
本気で好きな相手に好きとも言わせず色香に迷ってふらふら抱いちゃいました展開はほんと無理だった
映画のほうはきちんと女形と妖精の話に見えてたからそうできないわけでもなかったんだろうし
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:38:07.20ID:juHomJb5
初代みたいに作品の看板歌姫はシンデレラで主人公の嫁は妖精で住み分ければもう少し平和だったかも知れないけど
どっちも歌姫キャラだから恋愛以外の部分でも揉めやすいんだろうな
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:40:08.90ID:ru0Ft5CE
恋愛は妖精なんだろうけど作品を象徴するメイン歌姫はシンデレラにしたかったんじゃないかなと思う
アイドルアイドルしてるのはシンデレラの方だしオタ受けはこっちの方が良いと想定してたのかも
視聴者的には歌も妖精の方が人気出ちゃったのが問題か
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:51:12.04ID:kJsY2AAr
>>255
恋愛で決着付いたのにその決着がなかったかのように
主人公との恋愛で推してるなら諦めが悪いっていうのもわかるけど
普通にキャラ単体推してるだけならまた別の話では
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 11:53:27.76ID:QiRtdKr0
看板にしたいなら、もう片方まで歌手にして看板にしたい方より数段歌上手い人キャスティングしちゃダメだよ…
公式がアホすぎる
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:07:12.35ID:qHAd9kge
>>257
スタッフは最終回で決着つけようとしたけど制作委員会からストップかかったらしいよ
妖精抱いたのも女形としてはふらふらじゃなくずっと支えていく決意
幕の難点は歌はシンデレラ恋は妖精が規定路線なのに映画に向けてひっぱったのと
外部コラボでしつこく恋するシンデレラ演出してるところかな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:13:21.23ID:aACmKmSk
私は可愛いタイプも好きだけどシンデレラの見た目がだめだった
色白で違うタイプの髪色だったらもっと人気あったんじゃないかな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:14:41.66ID:pd9v5gWE
>>263
アイドルを応援するのって未熟さやそこからの成長を楽しむ側面もあるからそれを狙ったんじゃないの
妖精は徹頭徹尾プロの歌手ってコンセプトみたいだから下手な人間を当てるわけにもいかない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:37:02.77ID:ru0Ft5CE
初代のせいか報われない恋をする歌姫ってのがキャラ付けなんだろうからシンデレラが片思いキャラであり続けること自体は仕方ないかと
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 12:54:35.98ID:Bt47mPzJ
>>263
妖精はシンデレラがアイドルとして台頭するまでの牽引役でもあるから
上手い人をあてないとシンデレラがトップアイドルになる前に視聴を切られてしまうからあの配役は妥当だと思う
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 13:06:02.58ID:DXbKW2Dz
>>264
と説明されたんだけどアニメ見てもわからんからさ
もしずっと支えていく決意に見せたかったなら演出ひどすぎでしょあれ…
どう頑張って見ても太腿の間の向こうに惑ったDTがそれなりに好きな相手に
軽率に手出してそのまま責任取ってるようにしか思えなかったわ
当時推しカプだっただけにキッツかったw
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 13:21:53.44ID:qHAd9kge
>>270
その辺りは視聴者へのブラフも入ってたんだろうしなぁ
肉体関係はオマケで女形的にはその前の「最後まで俺がそばにいる」が告白みたいなもんだし

幕Fは今も信者の叩きあいが酷いけど出る他の惨状見るとダブルヒロインものとしては成功になるのかな
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:10:36.21ID:Qe78PbM0
当時の中の人には歌えなかったかもしれんけど
テレビ放映中にシンデレラに☆彡以外に放課後みたいな曲の一つでもあれば
もうちょっと強かったんじゃないだろうか
☆彡を除くとカバーか癒し系かネタ曲ばかりで妖精の大衆POP感に比べて大分ニッチっぽい
歌アニメはわりと持ち曲に印象が左右されるよね
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:17:21.36ID:u7jC/NMU
まあそれはねw
オーディションで素人選びなんかせず初代OPの人辺りにやらせておけばもっと強くなれたかもしれないし歌妖精さんとも釣り合いとれたよね
歌姫にするにはあまりにも力量不足だわ
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:21:38.31ID:EhmpEb2N
>>273
初代の歌姫はコテコテの80年代アイドルソングだけだったがそれでもちゃんとマクロスの歌姫はやれていたし曲調は関係ないな
上手い人がやればネタでも癒し系でもカバーでもちゃんと評価されたんだと思う
それに下手に可愛い子ぶってぶりっ子気持ち悪い劇場版より音痴だっただけのTV版の方が歌声はマシだ
劇場版は気持ち悪い
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:29:13.80ID:d5i5n7Zp
>>261
その主人公との恋愛で推してるんだよなぁ。
異常なシンデレラ推しもあって主人公はまだ二股二股叩かれるしシンデレラは粘着質さでイメージ悪くなる一方だし不遇ながらも歌も恋も健気に1人頑張ってる妖精痛々しいし誰も得してない。
いつまで経ってもキャラ人気格差が縮まらないのに絶対影響されてるわ。
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:40:28.77ID:Qe78PbM0
>>276
初代は時代にそのまま迎合してるしそこは
妖精の一般向きの楽曲に対してシンデレラはレパートリーが相対的に弱かったのではって話だし
上手かったところで人参や猫やドクンドクンが9時やノーザンやクレバス並みに受けたとも思えない

つーか気持ち悪い二回も言うアンチ丸出しの意見は参考にならんwとにかく否定したいんだなーとしか
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:44:26.75ID:N+lJgg4w
健気にずっと恋するもやりようによっては一途で可愛いんだけどね…
欄干の場合は兄とか親友とか周りのキャラモンペ化させて女形責めるしシェ李流他sageるし周りに被害が行くからタチが悪いだけというw
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:50:13.39ID:qHAd9kge
>>277
シンデレラは今は林檎歌姫とセットで歌姫推しされてるけど恋愛は推されてないだろう
外部コラボや出る他ゲームで片思いシンデレラ描写はあるけど
女形も完結後は基本的に妖精とセットでフラフラしてるとは感じないな

と言うか映画のオーディオコメンタリーで監督と中の人たちが女形はシンデレラに恋愛感情ないと断言したから
逆に女形に関してはダブルヒロインでぶれなかったで終息したと思う
シンデレラも映画と映画後のライブではきっぱり諦めてると思うんだけど
シンデレラが諦めてないで今も女形を狙ってるとは見えないんだけどな
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:58:39.09ID:MTd/Tnym
>>266
舞台としては戦後敵と和解した時間軸が使われる事が多いんだよ
なのに終戦直前で決着つけた三角関係だけは未だ継続中みたいな扱いになってるから変な話になってる
それでも女形は妖精ベッタリだけど妖精は気付いてないしシンデレラ側の悪質さもあってシンデレラにヘイト溜まるだけの構図になってるのがな
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:00:44.97ID:LHArz+X/
δは蜃気楼蔑ろにしすぎ&林檎贔屓しすぎて初期から叩かれてたよね
林檎のことを励ます蜃気楼に疾風がブチ切れたところとか意味わかんなかったわ
蜃気楼ってパイロットとしても時ー茄子なのに微妙、恋愛としても相手にすらされてなくて存在意義あったのかなって思ったわ
林檎に勝ち要素詰め込みすぎて恋愛取るのも歌姫とるのも見えてたしつまんなかったな
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:01:33.41ID:Bt47mPzJ
>>280
劇場版後編の小説で女形が欄化にも気持ちがあるような描写があった上
女形の告白描写ナシなのがまずかった

あと女形妖精で恋愛成立した割には完結後に女形妖精のグッズやイラストって数えるしか出てないのに
イラストやゲームやパチなどでは欄化が女形を想ってる描写入れたりカプ絵にしたりしているからまだ諦めてないように見える
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:09:30.96ID:34vmGjtx
>>282
シンデレラリベンジ兼ねてたからFで夢見たオーディション枠人気ナンバーワン目指した結果なんだろうね蜃気楼歌わないし活躍させない三角混ぜない
結果はやっぱり林檎娘叩かれたし一番人気はリーダーになっちゃったし作品ごと即廃棄になったけどやりたい事やったんだしもう懲りてほしいって思うんだけど、一番人気取れなかったからまたリベンジするのかな・・・
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:18:37.12ID:rAJ93ura
>>279
それは気持ちは内に秘めて2人を応援してこそ出来るアピールじゃないかな
乱禍ちゃんは常に前へ前へだから無理な芸当だと思うよ
意見出てる通り周りのモンペ引き連れてね
公式はあれだしもうキチッたストーカーキモ可愛い路線で愛でてやるのが一番だと思って温かく見守ってるわ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:22:21.48ID:AUdSTYM2
興味ない外部から見てるとここまでほとんどずっとシンデレラとその声優アンチ臭隠せないならもう他でやってよと思う
公式に直接文句言えないなら離れるしかないのにいつまでも厭味ったらしくて引くわ……
つか最近歌出たのは妖精だけだしどこがシンデレラ贔屓なんだよと思う
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:22:57.95ID:qHAd9kge
>>284
派生なら監督監修で女形と妖精をがっつりカプらせた少女漫画と補完漫画があるのと
小説も女形告白は濁したけどシンデレラが振られるシーンがあったから二股には見えないと思う

完結後は三角煽ってるパチはともかく他はゲームから一番くじのイラストまで女形は妖精と、シンデレラは兄とセットばっかりだよ
今もシンデレラが女形に粘着してる、だから人気ないってのは多少アンチフィルターかかってると思う
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:27:28.04ID:D9BECXas
以前田舎娘話題の時もいたけどわざと変な伏せ字使ってアンチアピしてるのは同じ人なのかな
どうも幕の時は一歩引いた視点で話せない人が多く感じる
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:32:37.13ID:r7Z0yMrs
歌姫としてシンデレラ勝ちは合ってるんじゃない?
自分は幕知らないけど幕の曲は昔の愛なんたらとライオンとキラッてヤツしか知らないし妖精ソロ曲とか何一つピンとこないもん
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 15:48:36.99ID:NNI1g2mD
本編以外の場所では女形がシンデレラに愛してると言うシーン作ったり妖精と同じことやらせるのに躍起だから決着ついたとはいえ火種はいくらでもある感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況