X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/17(金) 22:04:42.76ID:t0IOsY7n
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1480599773/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【webcomic】個人web漫画読み手スレ11【ウェブコミック】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1427605140/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/17(金) 22:07:11.14ID:t0IOsY7n
□創作webコミックサーチ□
Comic Room ttp://comic-r.net/
Web Comic Ranking ttp://www.otchy.com/wcrank/
Web漫画100 ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/manga100/
NAN@RI's Comic Brainchild ttp://www.h3.dion.ne.jp/~nan_ri/
WEBコミックさ〜ち ttp://www.gctv.ne.jp/~yachi/search/
漫画オリジナル館 ttp://www.mmjp.or.jp/gigas/comiclinks/
長編Web漫画同盟 (長編のみ) ttp://www.gctv.ne.jp/~yachi/doumei/
PENTHOUSE ttp://penthouse.s akura.ne.jp/
WEB漫画ナビ ttp://link.manganavi.jp/
COMIC-FAN ttp://cfan.chu.jp/
アルファポリス ttp://www.alphapolis.co.jp/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/17(金) 22:07:28.55ID:t0IOsY7n
□創作webコミックを投稿できるサイト□
新都社 ttp://neetsha.jp/
TINAMI ttp://www.tinami.com/
pixiv ttp://www.pixiv.net/
週刊少年ワロス ttp://books.vipdoor.info/
Dream Tribe ttp://www.dreamtribe.jp/
mixPaper(ミックスペーパー) ttp://mixpaper.jp/
comicle(コミックル) ttp://co39.jp/pc/?smpl=1
ACOMI(アコミ) ttp://www.acomi.jp/
マンガ★ゲット ttp://author.mang.jp/
COMEE ttp://www.comee.jp/
MANGAROO ttp://www.mangaroo.jp/
漫描き ttp://mankaki.jp/
マンガごっちゃ ttp://mangag.com/
ニコニコ静画(マンガ)(投稿は無料会員は20作品のみ)
 ttp://seiga.n icovideo.jp/manga/
comico ttp://www.comico.jp/
マンガボックスインディーズ ttps://creator.mangabox.me/
少年ジャンプルーキー ttp://rookie.shonenjump.com/
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/17(金) 22:30:48.33ID:fzmxUds5
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/17(金) 22:30:55.19ID:fzmxUds5
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/18(土) 13:24:17.60ID:bXL2Z8lG
昔ながらのマンボコミコにいたけど公式の無料漫画面白いな
特に掲載された読み切りを無料ウェブ漫画にしているやつなんてハズレがない
人が散るのも分かる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 01:51:26.99ID:Bdnf/SX4
ごっちゃは漫画で夢を掴めみたいに書いてるが
最近は何も書籍化してないし動きないサイト
と思ったが妖怪の書籍化とアニメ化してた
ここでヒットしたらアニメ化してもらえる希望があるかもしれないな
投稿してないから閲覧数は分からない
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 13:21:30.38ID:K38Jpnjp
たしか琴浦さんもごっちゃのはず
大体の作品が更新しても閲覧数200以下
お気に入りは10以下とかじゃない?
管理が人の手によるものだから投稿しても一週間に一度の更新になるし日付決められるし
あまりにも反応なくてめんどいだけで即やめたわ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 20:54:17.58ID:Bdnf/SX4
他より間口は狭いみたいだが、
書籍化の実績もアニメ化の実績もあるから
ついで投稿の選択肢としては悪くないかもしれないな
自分も投稿してみるか・・
アニメ化とか夢のまた夢だが、
全くランキングに上がれないマンボとかより夢見れそうだ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 21:40:24.90ID:yIFvy1+1
ごっちゃは閲覧数、お気に入りとも>>23の推定通り 大多数はそんなもの
でもコメントはユーザー登録していない人からの場合、編集部のチェックが入った上で載せられるから荒れることはないよ
一日の投稿数が少ない分ランキングにも上がりやすいけど、
そもそものユーザーが少ないからそんなに閲覧数が上がるわけでもない
なんだかんだでひっそり安定した精神状態で作品を投稿できる所だと思う
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 23:12:26.36ID:S3aR5tr/
時々見てる漫画サイトの絵がどんどんおかしくなっていってる
あるサイトはキャラが童顔なのに頭身が10頭身越えて某有名サッカー漫画のようになってたり
別のサイトのは普通の人間女キャラの白目が無くなる勢いで黒目がどんどん大きくなってたりする
元もそんなに上手くはなかったが人体バランスは絵柄に合わせて普通だった

奇乳ならそういう性癖ですむけど、普通の人間キャラが上のような奇形の絵に変わっていくのって
下手になってるというよりは本人の認識がおかしくなってるのに気付いてない可能性があるのかな
指摘しても無駄なんだろうか
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 23:28:05.40ID:vdm665jT
>>27メンタルやられるともろに絵柄に出る人いるよね

個人的に執筆時期によって絵柄不安定になったりする作家の方が
面白い作品描くイメージ
長期間連載してても、絵柄が整ってる人は作品も何か無難な感じの多い気がする
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/19(日) 23:34:27.61ID:vdm665jT
>>27が指してる作家はメンタルやられているわくではなく
本当に気づかないまま下手になってる可能性もあるし
(または拘りにとらわれすぎてるとか)
指摘した方がいいのか難しいね
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 07:22:38.65ID:dChT2XoP
>>31
それはちょい違うな
問題は実際の人体と違うから奇形・おかしいのではなく
その人の絵柄としても、バランスが悪く奇形になってしまっているという事
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 08:22:34.89ID:LEF1m9Uz
絵柄崩壊を安直にメンタルのせいにするなら
素人投稿サイトの精神病率高過ぎになるだろ
まだ書き慣れてないか絵柄を変える模索中なだけかもしれないのに精神病のせいなんて失礼すぎてわろたわ
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 09:10:15.78ID:NBAiKkR/
>>33
27だけど、例のサイトは二つとも10年くらいやってるところなんだ
元がまともだったのが明らかな奇形になるのと、
描き慣れてないのと、元々そういう絵柄なのはさすがに見て区別つくわ

童顔で10頭身以上あるのはそういう絵柄だとしても明らかに変だろ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 09:41:53.32ID:7UCFdoeV
>>33
趣味だからといって、タダの漫画を描き続けるなんて
(時には読者様から辛辣な言葉を投げかけられたり反応なかったり)
知らない間にメンタル面で何か抱える、もしくは既に抱えてる作家多そう>素人投稿サイト
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 10:37:36.28ID:8P6tVmK3
純粋に漫画を描くのが好きな人がいることに気がつかない人は
対価がないと描けないタイプなんだろうが
無償の愛持ってる人も世の中いるんだぜ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 10:58:50.52ID:7UCFdoeV
>>36
対価がなくても好きだから描いてられる〜って言う奴に限って
無自覚で病んでる場合がある事を知らないんだな

時間がある学生や金持て余してるならまだしも
社会人ならなおさら、反応ない状態で
そんな悠長な事をし続けてたらどこかで狂う人も多いと思う
ワナビになって、原稿料もらってる作家に対して「対価もらってるプロならば〜」とか
ジャッジしはじめるモンスター読者も大体はこういう無償の愛()を掲げ、悦に浸ろうとする描き手タイプだし
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 21:04:59.94ID:+0MwLxym
>>43
いっつも反応が過敏で
「人に自分の価値観を矯正しているんじゃねえ、人は人だという俺の価値観を受け入れやがれ」
って論調だからな。

ところで漫画の本質は読者を自分の価値観に同調、洗脳させるものではないかね?
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 22:09:34.41ID:gEmF4hr0
>>46
自分で面白いと思い続けるのも結構難しい印象
シリーズの1話を約20ページ隔週ペース目標で描いてるんだが
話考えた段階ではまずまず面白いと思ってても、その後2週間
同じ話を読み続けるので普通に飽きる…

描き上がる頃には ハイ次〜 とか思ってしまうw
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 22:59:19.74ID:ekxDq+Eg
>>47
同調洗脳は違うんじゃないか?
ド素人だし良く分からないけど
どう心を動かせるかが鍵じゃないだろうか
洗脳っていうとなんかアレ

>>49
それはあるw
昔は飽きてすぐ次の話描きたくなって一本漫画描くのも大変だったや
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/20(月) 23:36:08.74ID:kILKBOvd
静画でお金がもらえると聞いてwktkしながら投稿したら
1000再生くらいで100円分くらいのポイントしか稼げなくて萎えた
商業作品のせいですぐ沈んだし
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 08:05:30.68ID:V2+47TDJ
静画には連載作品すべてブクマ五桁あって、ほぼ毎日更新してる人がいるけど多分かなり稼いでるはず
まあ原稿料に換算すると少ないかもしれんけど

自分も投稿した月には数千もらえるからニコニコポイントに替えてアニメ視聴に使ってるな
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 10:24:56.62ID:s0o/4iyb
月によって変動するけどだいたい10万再生で1万もらえるイメージだね
電子書籍にしたりラインスタンプ作ってる人いるけど売れてるのかな?
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 11:08:34.11ID:O5jTisT8
商業作品と張り合っててかつ負けて悔しいアマチュアの奴ってどんな漫画描いてんの
原稿料もらってアシ使って専業で一日中描いてるようなのに勝とうと思ったら
よっぽど画力あって速筆じゃないと無理だし
並の人なら人生捨てる勢いで描かないと勝てないだろ
そこまでできるなら商業から声かかるだろうし

自分はシリアスストーリー描きだけど
商業に勝てるわけないじゃんハハーンと割りきってるわ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 12:47:16.69ID:nU79a416
ニコ静の初期、まだ商業作品が殆ど無かった頃に投稿してたけど、やっぱり今より全然稼げてたよ。ランキングも長い期間入れてたし。
商業が増えすぎた今は全く数字とれなくなったんで引き上げてしまった。昔よりは確かにアマは不利になってるね
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/21(火) 15:33:52.70ID:xQHawlLf
ジャンルを少年マンガ青年マンガにしてるとそうかもね
その他だと商業少ないよ
毎日投稿してる人いるせいでランキングはなかなか上位とれないけど
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 07:24:39.03ID:/LXRTVon
ニコニコって良くも悪くもいろんな人が見てくれて
コメントも覚悟しておいた方がいいと思って投稿したものの
閲覧は投稿するたびにどんどん減って今じゃ>>65より
ちょっとだけ多い位でコメントもほんの数個w
荒れたり批判されたりが無い分スルーされてる・相手にされてない感が凄くて
何かさみしい
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 11:59:34.48ID:z7kfmPL2
>>65
投稿する前にニコ静3か月読みまくると
数ある投稿サイトの中でもものすごく偏ってるから
ポイントをつかめば50が500にはなる
マジで

毛色が違うやつは誰も見ないよ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 17:26:52.18ID:2af6CSEY
>>68
いってることすごく正しいと思う
ただ、それだと投稿先のカラーに合わせて作品作れって形で、やってること商業と段々変わらなくなってくる印象

描きたいもの描くってのと常に二律背反することだよね
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 19:42:45.60ID:s2JlnKYA
必ずしも自分が描きたいもの=他人が読みたいもの
じゃないんだしそれはプロアマ関係ない
まあ投稿先のカラーに合わせたら商業レベルに評価されるっていう甘い世界でもないけど
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 21:50:53.20ID:00LQM+0l
ニコはそれなりにかけてたらオススメされるよ。
オススメされたらそれなりに読者は増える。
もっと読者が欲しければキャッチャーなネタとノリと微エロで
更新頻度高ければ読者数万はいける。
絵は対して重要視されない。
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:18:10.44ID:rvFVy/4R
>>72
人は自分が本当に欲しいものは
いざ目の前に突きつけられてからでないと分からない

普遍的真実ですな

ソコソコ、はいけるんだけど、圧倒的、てのになると
違うんだよねえ。自分ですら知らない
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:01:15.28ID:xENjGqI9
キャッチー以前に読まれるマンガを描くのは案外難しいよ
たんたんとしてて興味が惹かれないとか
設定を冒頭にバーンとか
ん?あれ?つまり何?よくわからんってマンガとか
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:10:29.55ID:SsELxCjq
>>76
他の人の漫画読んでるか?
よくわからなかったり単発小ネタの連続で読者が多い漫画なんてたくさん
雰囲気一話とも言えない短いもの、本編始まる前の語りだけでも万いく人は行くのが現実
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:17:16.60ID:E86eZPbg
マンボのスレが昔商業論語りの人で荒れた時に犯人探しみたいな感じに晒されてた人がいたけれど
起承転結があり冒頭もセオリー通り展開もソツなく訓練された兵士のこなれた感じで
絵はそのまま雑誌に載っていそうなクオリティ

で埋もれていた人が1人じゃなかった事に1番驚愕したわ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:42:22.84ID:XfAIO2ja
>>77
よくわからなくても「?よくわかんね」で終わるマンガと考察が行き交うマンガとある
単発で万行く人は投稿し初めの方でツッコミどころ多いネタで心ガッツリ掴んだり、更新ペース週一くらいで存在感アピールしたり工夫してる

読まれるマンガは読まれる理由がある
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:40:00.29ID:l9bzYxbf
>>78
>起承転結があり冒頭もセオリー通り展開もソツなく
>絵はそのまま雑誌に載っていそうなクオリティ

それは実は見やすくするための技術なだけで、面白さと全然関係ないのです。
頑張れば必ず身につけることができるから
生真面目なプロ志望者なんかがよくこればっかり鍛えて迷走する。
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 10:37:33.00ID:UtQuvQsT
>>84
漫画学校と言う名の実質絵の描き方学校になりやすいし
面白さって学んで身につくものじゃ無いのが辛いな
半端なく努力した人はこんなにも努力したのにとなりやすいし
英単語を1つでも多く暗記するなら真面目さで勝てるが
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:55:42.62ID:giPHXi2+
今描いてる読切が全然面白く思えなくなってきた
せっかく話やキャラデザ考えて冒頭数ページはペン入れしたけどこれはもうボツかな…

描きたいもの描いてそれが面白ければいいけど
つまらなかったらもうどうすればいいのかわからない
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/23(木) 23:30:23.89ID:bEtWOCiT
自分は主人公の目的が達成してるのに淡々と描いてるよ
新作作るのもだるいし今のところ描いてて楽しいからね
知り合いがそれでも面白いと言ってくれてるからやれる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 00:22:28.82ID:S+vBoqaQ
ウェブはゼロ円だし自分はぽんぽこ出しちゃうけどな
それこそ途中でこれはもう無いと思ってもラフですって注意書きして上げる

同人誌の時はお金かかるからシビアだったけれども
二次の思いつきネタさっと描いてサッとツイッターの感覚で一次というか
反応無くても次ボコっといったり安定はしてないけどね
もうそれに左右されないし定期上げしないし
描きたい時に描きたいだけ描きたいように
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 07:40:25.08ID:0sr//fsZ
人気的にはあんまりなんだけど
少数の固定ファンがいて
作品ごとについてきてくれて、作品全部すきとかいってくれるから
それでいーやって思ってる
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 11:52:24.72ID:gu93xLcI
>>88
創作は自分探しだからねえ。
自分を見つけられない人が青い鳥探してぐるぐるしてるからしゃーない。
青い鳥見つけた人の漫画は面白くなる。
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 17:15:14.69ID:eYq+fpNo
人間何かしら鳥は持っているんだろうけど色が青かどうかだな
16で世界にフライして晩年まで人気だった人の展示行ってきたけど
自分の好きと興味を追求しただけで年齢によって興味の対象が移り変わる
どの対象も100人に見せたら80人は共感しそうな王道だったから全部青い鳥
心の闇に強く惹かれる人は黒い鳥で人を選ぶ
興味の対象が性同一障害のトイレだった日には何色の鳥だっていう
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 19:21:16.07ID:gu93xLcI
小さい頃に読んだきりで細部を忘れている人も多いとは思いますけど、
「青い」鳥ではなく、「青い鳥」が「幸せ・望むもの」のメタファーって知らない人結構いるの?
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 21:24:41.10ID:mRMucW6y
受ける受けないは別にして
内面から描きたいものが湧き出るような人が羨ましいね

自分の場合、面白い漫画、受ける漫画、人を感動させる漫画が描きたいと思っているが
正直自分が描きたいテーマとかストーリーは特にないのよね
まぁそこをなんとかひねり出すわけだけど
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 22:10:56.67ID:MNV6uao3
テーマは普遍的なものが幸いひとつあるし
それなら誰にも負けないとすら思ってるけど

表現力から画力から落差が酷くて
一話描きあげる度にコレジャナイ感が増していくw
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/24(金) 22:27:20.64ID:zzEOVwLp
それでも描き続けてると自然と画力は上がらない?
自分は何年も描き続けているけど、ふと古い原稿を見返すと絵がすごく下手で、
公開するにも恥ずかしい気持ちをこらえて長編描いてるw
30超えてるけど未だに絵は上達できるんだなと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況